殿堂入りメールマガジン 日刊☆こよみのページ 【日刊☆こよみのページ】
アーカイブ
こよみのぺーじ
こよみのぺーじ
メルマガ登録・解除 ID: 0000210127
日刊☆こよみのページ
   
powered by まぐまぐトップページへ

■バックナンバー 
 日付で指定
 (最新版はメールマガジンでお読みください)
■読み物スクラップブック こぼれ話 / コトノハ

★☆★☆★ 【日刊☆こよみのページ】2025/09/16 号 (No.6926)  ★☆★☆★
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼▽▼ 今日一日のデータをまとめてチェック!
        一日の始まりは 『日刊☆こよみのページ』 ▲△▲
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お早うございます。本日の暦データを配信致します。

【本日のヨミドコロ】
 今日は「マッチの日」。今ではすっかり姿を見なくなったマッチ箱をめぐる
 思い出と、暮らしの変化についての雑感を綴りました。

読┃み┃物┃・┃目┃次┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
□暦のこぼれ話 ・・・ 「マッチの日」雑感
□皆様からのお便り紹介

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◇バックナンバー閲覧と、読者登録は ⇒ https://koyomi8.com/cgi/magu/
 日刊☆こよみのページへのご意見・ご感想そして、質問などは、
 ・Email  koyomi8kanri@gmail.com をご利用下さい。

◇「こよみのページ」の公式 X https://x.com/k_koyomi
 非公式 X https://x.com/k_koyomi37 もよろしく!

◆◇ ご支援お願いします ◇◆
 「こよみのページ」運営のための寄付をお願いしております。
 詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ https://koyomi8.com/donation.html

◆~日刊☆こよみのページへの広告・お知らせ等の掲載を希望なさる方は~◆
こちらをご覧下さい https://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.html
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■ 令和  7年  9月 16日 の暦 ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
西暦 2025年  9月 16日  [月の] 第3週 第3火曜  [年の] 259日目 残り 107日
旧暦   7月(大) 25日 (先勝)
ユリウス通日 2460934.5 (日本時 9時の値)

暦と時節
 二十四節気 白露 (9/7 ~ 9/22)
 七十二候  鶺鴒鳴く (9/12 ~ 9/17)

■今日と明日の日干支と主な暦注
◆今日(9/16)のデータ
 六曜   先勝 [せんがち] 朝~昼は障りなし.昼過ぎ~夕は悪い
 日干支  戊子 [つちのえね]
 十二直  平  [たいら] 大吉.祝い事全て吉.特に婚礼は大吉
 二十八宿 翼  [よく] 種まき,出行などに吉.婚礼は離婚に至る
 二十七宿 鬼  [き] 最大吉.万事に大吉.鬼宿日と呼ばれる
 日家九星 六白金星 [ろっぱくきんせい]

 ◇主な暦注
  神吉日 [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
  地火日 [じかにち] 基礎工事,柱立て,葬送等凶
  大禍日 [たいかにち] 凶日

◆明日(9/17)のデータ
 六曜   友引 [ともびき] 友びきとて半ばよし.昼時悪し.葬礼忌む
 日干支  己丑 [つちのとのうし]
 十二直  定  [さだん] 小吉.移転,慶事,売買吉.婚礼大吉.造作凶
 二十八宿 軫  [しん] 万事吉.衣類裁断のみは火災の難に注意
 二十七宿 柳  [りゅう] 造作に凶.葬儀を行えば不幸が重なる
 日家九星 五黄土星 [ごおうどせい]

 ◇主な暦注
  母倉日 [ぼそうにち] 吉日.婚姻には大吉日
 参照:https://koyomi8.com/sub/rekicyuu.html (暦注計算)

■誕生花と花言葉
◆今日(09/16) の誕生花
 ペンタス         願い事
 ホトトギス(杜鵑草) 永遠にあなたのもの

◆明日(09/17) の誕生花
 エリカ            孤独
 チューベローズ 危険な戯れ
 ミセバヤ         大切な貴方

 参照:https://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花)

■今日の記念日
 ◇国際オゾン層保護デー
  1995(平成7)年の国連総会で「9月16日を国際オゾンデーとする」ことを
  決議。国際デーの一つ。 1987(昭和62)年、「オゾン層を破壊する物質に
  関するモントリオール議定書」が採択された。
  1999(平成11)年までにフロンガス等の消費量を半分にする方針が決定さ
  れ、日本等24か国が議定書に調印した。
  (International Day for the Preservation of the Ozone Layer)

 ◇マッチの日
  1948年(昭和23年)のこの日、それまで配給制だったマッチの自由販売
  が認められたことに由来。

 ◇競馬の日(日本中央競馬会発足記念日)
  1954(昭和29)年、日本中央競馬会(JRA)が農林省(現在の農林水産省)の監
  督の下で発足した。
  それまでは、農林省畜産部が運営する国営競馬だった。

 ◇エルトゥールル号遭難事件
  明治23年(1890年)、トルコ国軍艦エルトゥールル号が和歌山県串本大島
  沖で遭難沈没し、乗組員の九割近くが死亡、生存者はわずか69名であっ
  た。生存者はこの遭難に当たっての大島村(当時)住民の献身的な救護活
  動の様子をトルコに伝えたことから、この事件は日本とトルコの友好関
  係の起点として記憶されることになった。

 ◇閻魔縁日
  死者の生前の行いを判定して賞罰を与えるといわれる閻魔大王の縁日
  (毎月16日)

 参照:https://koyomi8.com/cgi/today/today.php  (今日は何の日)

■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 )
 ◆札幌 ( 9/16)
  日出  5時14分( 85度) 日没 17時44分(274度) 昼 時間 12時間29分
  月出 23時42分( 53度) 月没 15時 0分(308度) 正午月齢 23.9
 ・札幌 ( 9/17)
  日出  5時16分( 86度) 日没 17時42分(274度) 昼 時間 12時間26分
  月出   ※無し※   月没 15時40分(303度) 正午月齢 24.9

 ◆仙台 ( 9/16)
  日出  5時18分( 86度) 日没 17時43分(274度) 昼 時間 12時間25分
  月出   ※無し※   月没 14時42分(305度) 正午月齢 23.9
 ・仙台 ( 9/17)
  日出  5時19分( 86度) 日没 17時42分(273度) 昼 時間 12時間23分
  月出  0時 2分( 56度) 月没 15時25分(301度) 正午月齢 24.9

 ◆東京 ( 9/16)
  日出  5時24分( 86度) 日没 17時47分(274度) 昼 時間 12時間23分
  月出   ※無し※   月没 14時38分(304度) 正午月齢 23.9
 ・東京 ( 9/17)
  日出  5時25分( 87度) 日没 17時46分(273度) 昼 時間 12時間21分
  月出  0時16分( 58度) 月没 15時22分(300度) 正午月齢 24.9

 ◆大阪 ( 9/16)
  日出  5時41分( 86度) 日没 18時 4分(274度) 昼 時間 12時間23分
  月出   ※無し※   月没 14時52分(303度) 正午月齢 23.9
 ・大阪 ( 9/17)
  日出  5時42分( 87度) 日没 18時 2分(273度) 昼 時間 12時間21分
  月出  0時37分( 58度) 月没 15時36分(299度) 正午月齢 24.9

 ◆岡山 ( 9/16)
  日出  5時48分( 86度) 日没 18時10分(274度) 昼 時間 12時間23分
  月出   ※無し※   月没 14時59分(303度) 正午月齢 23.9
 ・岡山 ( 9/17)
  日出  5時48分( 87度) 日没 18時 9分(273度) 昼 時間 12時間21分
  月出  0時45分( 58度) 月没 15時43分(299度) 正午月齢 24.9

 ◆福岡 ( 9/16)
  日出  6時 2分( 86度) 日没 18時24分(274度) 昼 時間 12時間22分
  月出   ※無し※   月没 15時10分(303度) 正午月齢 23.9
 ・福岡 ( 9/17)
  日出  6時 3分( 87度) 日没 18時23分(273度) 昼 時間 12時間20分
  月出  1時 2分( 59度) 月没 15時55分(299度) 正午月齢 24.9

 ◆那覇 ( 9/16)
  日出  6時15分( 87度) 日没 18時33分(273度) 昼 時間 12時間18分
  月出  0時30分( 59度) 月没 15時 0分(300度) 正午月齢 23.9
 ・那覇 ( 9/17)
  日出  6時15分( 87度) 日没 18時32分(273度) 昼 時間 12時間16分
  月出  1時34分( 61度) 月没 15時48分(297度) 正午月齢 24.9

 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度)
 参照:https://koyomi8.com/sub/sunrise.html  (日出没計算)
    https://koyomi8.com/sub/moonrise.html (月出没計算)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■  ほぼ週刊 『暦のこぼれ話』 ■■■     ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
□「マッチの日」雑感
 今日は「マッチの日」だそうですが、近頃はそのマッチを見かけることがほ
 とんどなくなりました。

 小さな入れ物などを「マッチ箱のような」と比喩することが今でもあります
 けれど、当のマッチ箱を目にしないので、そのうち通じない言葉になってし
 まうかもしれません。

 私が子供の頃には、何百本入っているのかなというくらいの大きめのマッチ
 箱が家にありました(小さなマッチ箱ももちろんありました)。

 あのマッチ箱の横の着火用のヤスリ様の部分の、どれだけ少ない面積で上手
 にマッチが点けられるかなんてことに熱中して、何十本もマッチを無駄にし
 たこともありました。私と同じことをした方も、きっといらっしゃるでしょ
 うね? いないかな??

 今は、台所で火を使うといっても、スイッチを捻れば自動で着火するコンロ
 が普及して、マッチの出番がなくなりました。マッチどころか、火そのもの
 を使わないIH調理器なども普及してきましたしね。

 台所のコンロ以外で、マッチを使用する大口の用途であった煙草への着火も
 ライターが当たり前で、マッチの出番が無くなってしまいました(それどこ
 ろか、喫煙者自体が減っていますし、電子タバコなどという火を使う必要の
 ないものも増えていますし)。

 今では焚き火の着火にまでライターがあたりまえに使われる有様。
 最後の砦は、仏壇に供えるローソクや線香への着火への使用くらいでしょう
 か。
 
 もうほとんど実生活ではマッチを使うことが無くなってきていますから、そ
 のうちマッチそのものが無くなって、今日は何の日データの中にだけ

  「マッチの日」

 が残っているなんていう時代がやってくるかもしれませんね。
 なんだかちょっと寂しい思いに駆られた、今朝のかわうそでした。

  (『暦のこぼれ話』に取り上げて欲しい話があれば、
   koyomi8kanri@gmail.com までお願いします。)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★       ■■■ 連絡&お知らせコーナー ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■皆様からのお便り紹介 (お便りは koyomi8kanri@gmail.com まで)
◇泡蔵様からのメール(9/15のメール)
 かわうそ様こんにちは。

 今日の記念日の老人の日の記載ですが、

 ◇老人の日
  1964(昭和39)年から1965(昭和40)年までの名称。1966(昭和41)年からは
  国民の祝日「敬老の日」となった(2003から、国民の祝日としての敬老
  の日は9月第3月曜日となった)。

 となっていますが、現在も9月15日は老人の日でよいのではないですか。

 老人福祉法では、「国民の間に広く老人の福祉についての関心と理解を深
 めるとともに、老人に対し自らの生活の向上に努める意欲を促す」ため、
 9月15日を「老人の日」、9月15日から21日までを「老人週間」と定めてい
 ます。
 (厚労省ホームぺージより)
 参考まで

⇒泡蔵様、ご指摘ありがとうございます。
 おっしゃるとおりです。
 ご指摘を受け、「老人の日」の説明文についてより正確なものとなるよう、
 見直しを行いました。見直し後の説明文については、Web こよみのページの
 「今日は何の日」データに反映いたしましたのでご確認ください。

 「今日は何の日」 9/15
  https://koyomi8.com/cgi/today/today.php?smm=09&sdd=15
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■■   【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127)    ■■
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆ご意見・ご感想・質問送付先E-mail: koyomi8kanri@gmail.com
 バックナンバー参照、メルマガ登録・解除 https://koyomi8.com/cgi/magu/

★「日刊☆こよみのページ」に広告等の掲載条件については、
  https://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.html をご覧下さい。 ★

☆発行者について
 かわうそ@暦   (https://koyomi8.com/ こよみのページ作者)です。
 プロフィール ⇒   https://koyomi8.com/msuzuki.html
★Web こよみのページもよろしく!
 https://koyomi8.com/ (携帯版・今日の暦は https://koyomi8.com/i/ )
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-