殿堂入りメールマガジン 日刊☆こよみのページ 【日刊☆こよみのページ】
アーカイブ
こよみのぺーじ
こよみのぺーじ
メルマガ登録・解除 ID: 0000210127
日刊☆こよみのページ
   
powered by まぐまぐトップページへ

■過去の号 03/27 ,03/26 ,03/25 ,03/24 ,03/23 ,03/22 ,03/21
 日付で検索
■読み物スクラップブック こぼれ話 / コトノハ


★☆★☆★ 【日刊☆こよみのページ】2016/02/29 号 (No.3439)  ★☆★☆★
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼▽▼ 今日一日のデータをまとめてチェック!
        一日の始まりは 『日刊☆こよみのページ』 ▲△▲
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お早うございます。本日の暦データを配信致します。

読┃み┃物┃・┃目┃次┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
□暦のこぼれ話 ・・・ 割り切れない一年

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◇バックナンバー閲覧と、読者登録は ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/
 日刊☆こよみのページへのご意見・ご感想そして、質問などは、
 ・Email  magazine.std@koyomi.vis.ne.jp をご利用下さい。

 ・お月様好きの方は、姉妹メルマガ「お月様のお知らせメール」もチェック
  ⇒ http://archive.mag2.com/0001281490/index.html

◆◇ ご支援お願いします ◇◆
 「こよみのページ」運営のための寄付をお願いしております。
 詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/donation.htm

◆〜日刊☆こよみのページへの広告・お知らせ等の掲載を希望なさる方は〜◆
こちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■ 平成 28年  2月 29日 の暦 ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
西暦 2016年  2月 29日  [月の] 第5週 第5月曜  [年の]  60日目 残り 307日
旧暦   1月 22日 (仏滅)
ユリウス通日 2457447.5 (日本時 9時の値)

■祝日・二十四節気・雑節等
 草木萌え動く     七十二候の一つ(6候)

■今日と明日の日干支と主な暦注
◆今日(2/29)のデータ
 六曜   仏滅 [ぶつめつ] 大悪日.万用ゆべからず
 日干支  辛巳 [かのとのみ]
 十二直  平   [たいら] 大吉.祝い事全て吉.特に婚礼は大吉
 二十八宿 危   [き] 壁塗り,出行など吉.衣類の裁断等は凶
 二十七宿 尾   [び] 婚礼,開店,移転,造作吉.衣類裁断は凶
 日家九星 六白金星 [ろっぱくきんせい]

 ◇主な暦注
  天恩日   [てんおんにち] 慶事に大吉日.凶事は慎むこと
  重日     [じゅうにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶
  地火日   [じかにち] 基礎工事,柱立て,葬送等凶
  滅門日   [めつもんにち] 凶日

◆明日(3/1)のデータ
 六曜   大安 [たいあん] 大安吉日なり.万事よし
 日干支  壬午 [みずのえうま]
 十二直  定   [さだん] 小吉.移転,慶事,売買吉.婚礼大吉.造作凶
 二十八宿 室   [しつ] 祭祀,祈願,婚礼,船乗,造作吉.
 二十七宿 箕   [き] 造作大吉.財産の収蔵吉.婚礼大凶.葬式は凶
 日家九星 七赤金星 [しちせききんせい]

 ◇主な暦注
  一粒万倍日 [いちりゅうまんばいにち]
        慶事、事業開始、種まき等大吉.借金は大凶
  大明日   [だいみょうにち] 大吉日
  天恩日   [てんおんにち] 慶事に大吉日.凶事は慎むこと
  神吉日   [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
 参照:http://koyomi8.com/sub/rekicyuu.htm  (暦注計算)

■誕生花と花言葉
◆今日(02/29) の誕生花
 サンシュユ(山茱萸) 持続・耐久
 アルメリア           心遣い・思いやり

◆明日(3/1) の誕生花
 ジンチョウゲ(沈丁花) 栄光・不滅
 ハハコグサ(母子草) いつも思う
 ヒアシンス(風信子)<ピンク> スポーツ・ゲーム

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花)

■今日の記念日
 ◇閏日
  4年に1度(ただし400年に97日)の閏年には、2月28日の翌日に閏日として
  29日が挿入されます。

 ◇跳躍の日(Leap day)
  英語では閏日のことを"leap day"といいます。
  これは、普段の年はその前年の同じ日より 1つだけ曜日がずれますが、
  閏年の翌年は2つずれる、つまり、曜日を1つ飛び越える(leap)からです。
  かつてイギリスでは、この日のみ女性から男性へのプロポーズが伝統的に
  公認され、男性はそれを断わることはできないとされていました。

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/today.php  (今日は何の日)

■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 )

 ◆札幌 ( 2/29)
  日出  6時12分(100度) 日没 17時23分(260度) 昼 時間 11時間11分
  月出 23時33分(110度) 月没  9時18分(251度) 正午月齢 20.5
 ・札幌 ( 3/ 1)
  日出  6時10分( 99度) 日没 17時24分(260度) 昼 時間 11時間14分
  月出  無し   月没  9時54分(248度) 正午月齢 21.5
 
 ◆仙台 ( 2/29)
  日出  6時 9分( 99度) 日没 17時28分(260度) 昼 時間 11時間19分
  月出 23時25分(108度) 月没  9時28分(253度) 正午月齢 20.5
 ・仙台 ( 3/ 1)
  日出  6時 8分( 98度) 日没 17時30分(261度) 昼 時間 11時間22分
  月出  無し   月没 10時 5分(249度) 正午月齢 21.5
 
 ◆東京 ( 2/29)
  日出  6時12分( 99度) 日没 17時36分(261度) 昼 時間 11時間24分
  月出 23時26分(108度) 月没  9時37分(253度) 正午月齢 20.5
 ・東京 ( 3/ 1)
  日出  6時11分( 98度) 日没 17時36分(261度) 昼 時間 11時間26分
  月出  無し   月没 10時15分(250度) 正午月齢 21.5
 
 ◆大阪 ( 2/29)
  日出  6時28分( 99度) 日没 17時53分(261度) 昼 時間 11時間25分
  月出 23時42分(107度) 月没  9時56分(253度) 正午月齢 20.5
 ・大阪 ( 3/ 1)
  日出  6時27分( 98度) 日没 17時54分(261度) 昼 時間 11時間27分
  月出  無し   月没 10時34分(250度) 正午月齢 21.5
 
 ◆岡山 ( 2/29)
  日出  6時34分( 99度) 日没 18時 0分(261度) 昼 時間 11時間25分
  月出 23時48分(107度) 月没 10時 2分(253度) 正午月齢 20.5
 ・岡山 ( 3/ 1)
  日出  6時33分( 98度) 日没 18時 1分(261度) 昼 時間 11時間27分
  月出  無し   月没 10時41分(250度) 正午月齢 21.5
 
 ◆福岡 ( 2/29)
  日出  6時48分( 98度) 日没 18時15分(261度) 昼 時間 11時間27分
  月出  無し   月没 10時18分(254度) 正午月齢 20.5
 ・福岡 ( 3/ 1)
  日出  6時46分( 98度) 日没 18時15分(261度) 昼 時間 11時間29分
  月出  0時 1分(107度) 月没 10時57分(251度) 正午月齢 21.5
 
 ◆那覇 ( 2/29)
  日出  6時53分( 98度) 日没 18時31分(261度) 昼 時間 11時間37分
  月出  無し   月没 10時39分(255度) 正午月齢 20.5
 ・那覇 ( 3/ 1)
  日出  6時53分( 97度) 日没 18時31分(262度) 昼 時間 11時間39分
  月出  0時 2分(106度) 月没 11時20分(252度) 正午月齢 21.5
 
 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度)
 参照:http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm  (日出没計算)
    http://koyomi8.com/sub/moonrise.htm (月出没計算)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■  ほぼ週刊 『暦のこぼれ話』 ■■■     ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
□割り切れない一年
◇時計に見る時・分・秒の関係
 「時計には短針と長針と秒針がついています。」と書きながら自分の部屋に
 ある時計を見てみると、一つも針のついた時計がありませんでした。
 仕方がないので、冒頭の文章の時計は「アナログ時計」と読み替えて下さい。

 さて、このアナログ時計の針たちですが、この針たちは秒針が一回転すると
 長針は一周の1/60動き、これが 1分となります。この 1分が60回繰り返され
 ると、その間に短針は一周の1/12を動き(12時間計の場合です)、これが 1
 時間となります。この 1時間が12回繰り返されて短針が一周して元の場所に
 ゆっくり戻った瞬間、短針の動きとは無関係のようにその下でせわしなく動
 いていた長針も秒針も、きちんと短針のある位置に並びます。

 短針が一周する間に、長針は12回、秒針は 720回時計の盤面を巡って、三針
 とも元の位置に戻ったわけです。一見バラバラに見えていますが、お互いの
 動きはきちんと割り切れる関係にあるため、何回か回る間には、三針がピッ
 タリ並ぶ瞬間が訪れるわけです。

◇暦に見る年・月・日
 暦にも時計の短針、長針、秒針が表す時・分・秒によく似た関係の三つの時
 間の長さの単位があります。年・月・日です。

  一日一日と日を重ねると、一月になり、月を12回重ねると一年になる

 秒針、長針、短針の関係と何となく似ています。
 私たちが使う暦での時間の最小単位は、天体暦などの特殊なもの以外は、
 「日」となります。

 時間の長さにしても、重さや長さにしても私たちの生活に登場する物を測る
 単位は、短いものを測るためのものと長いものを測るものとがある場合、そ
 の関係は時計の時分秒のように「割り切れる」のが当たり前です。

  1mmの10倍は1cmで、1cmの100倍は1m。
  ということは、1mは = 10×100 = 1000mm

 とより上位の単位は下位の単位の整数倍で表されるのが当たり前。下位の単
 位の区切りが上位の単位の区切りをまたぐようなことはありません。

  1mは、100cmだけど、mmで表すと 1000.2345mm です。

 なんてことになったらきっといろんなところで「混乱」が起こってしまうで
 しょう。

 暦の中に登場する年月日の関係もこの「下位の単位の区切りが上位の単位の
 区切りをまたぐことはない」ように出来ています。
 まあ、月の日数は31,30,29,28 日と 4種類もありますけれど、それでも、

   2月 1日は、一年の初めから数えると 32.0596日にあたります。

 なんてことにはなりません。日の区切りは上位の月の区切りをまたがないの
 です。この関係は年についても同じです。

◇本当は割り切れない関係?
 「日が昇って沈み、また昇る。このサイクルを1日としよう。」
 「春が来て夏が来て、秋が訪れ、冬が過ぎて再び春になる。このサイクルを
  一年としよう。」

 一日や一年といった暦の上の時の長さを表す単位は、日常生活で気付くこん
 な単純な変化から生まれました。どちらの変化も太陽の動きと密接に関係す
 ることから、時代が進むと、日や年のサイクルは、その太陽の動きを正確に
 観測することによって求めるようになりました。そこで初めて困ったことに
 気がついてしまいました。

  一年のサイクルは、一日のサイクルでは割り切れない

 現在の一年の長さは、太陽が春分点を通過した瞬間から次に再び春分点を通
 過するまでの平均の長さです。これを「日」で表すと

   1年 = 365.2422日 (実際には 365.24219・・・と続きます)

 割り切れません。
 そうか、一年は 365日じゃないんだ。

  じゃあ、来年は今年の元日の365.2422日後に始まるわけだな。

 ・・・そんな馬鹿な。
 いくら、正確に測ったら一年は365.2422日だなんて云っても、年の区切りと
 日の区切りが一致しないようになっては、今日は「2/10、それとも2/11」な
 んてことになりかねません。こんなことが起こらないように考え出されたの
 が閏日。

  一年の日の単位以下の端数は毎年直すのじゃ無くて時々まとめて直す

 こうすれば、年と日の区切りが一致しない問題も生じませんし、一年の長さ
 が実際と大きくずれることもない。閏日を挿入する巧い方法を思いつけば一
 年日数の平均は近似的に実際の一年の日数に一致するように出来るのです。

◇閏日は400年に97回
 一年の日数の端数を見ると0.2422日。これを 4倍したら

  0.2422 × 4 = 0.9688(日)≒ 1日

 ということで、大体 4年に一度閏日を入れればかなりいい線行きます。
 それなので、閏年は 4年に一度巡って来るのです。
 ただこれでは、 100年単位で見ると約 1日の差が生まれてしまうので、現在
 はもう少し長い目で見て

  0.2422 × 400 = 96.88(日)≒ 97日

 として、 400年間に97日の閏日を挿入するようになりました。
  400年に97回と云うと面倒な感じですが、 4年に 1回閏日を入れることにし
 てこの 100回の閏日から 3日だけ省略すると考えると案外簡単。現在、

  西暦年が100で割り切れて、400で割り切れない年は閏年でない

 のは、この 3回の省略をするための規則です。

  ああ、神様が一年の長さを一日の長さで割り切れるように
  作っていてくれたら・・・

 きっとカレンダーを作りながら、古来多くの人々がそんなことをつぶやいた
 ことでしょうね。

  (『暦のこぼれ話』に取り上げて欲しい話があれば、
   magazine.std@koyomi.vis.ne.jp までお願いします。)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■■   【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127)    ■■
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆ご意見・ご感想・質問送付先E-mail: magazine.std@koyomi.vis.ne.jp
 バックナンバー参照、メルマガ登録・解除 http://koyomi8.com/cgi/magu/

★「日刊☆こよみのページ」に広告等の掲載条件については、
   http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm をご覧下さい。★

☆発行者について
 かわうそ@暦   (http://koyomi8.com/ こよみのページ作者)です。
 プロフィール ⇒   http://koyomi8.com/msuzuki.htm
★Web こよみのページもよろしく!
 http://koyomi8.com/  (携帯版・今日の暦は http://koyomi8.com/i/ )
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-