サソ
殿堂入りメールマガジン 日刊☆こよみのページ 【日刊☆こよみのページ】
アーカイブ
こよみのぺーじ
こよみのぺーじ
メルマガ登録・解除 ID: 0000210127
日刊☆こよみのページ
   
powered by まぐまぐトップページへ

■過去の号 04/22 ,04/21 ,04/20 ,04/19 ,04/18 ,04/17 ,04/16
 日付で検索
■読み物スクラップブック こぼれ話 / コトノハ


★☆★☆★ 【日刊☆こよみのページ】2017/01/11 号 (No.3756)  ★☆★☆★
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼▽▼ 今日一日のデータをまとめてチェック!
        一日の始まりは 『日刊☆こよみのページ』 ▲△▲
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お早うございます。本日の暦データを配信致します。

読┃み┃物┃・┃目┃次┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
□暦のこぼれ話 ・・・ 鏡開き
□皆様からのお便り紹介
□隅掘り隊通信

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◇バックナンバー閲覧と、読者登録は ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/
 日刊☆こよみのページへのご意見・ご感想そして、質問などは、
 ・Email  magazine.std@koyomi.vis.ne.jp をご利用下さい。

 ・お月様好きの方は、姉妹メルマガ「お月様のお知らせメール」もチェック
  ⇒ http://archive.mag2.com/0001281490/index.html

◆◇ ご支援お願いします ◇◆
 「こよみのページ」運営のための寄付をお願いしております。
 詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/donation.htm

 《《 ご支援感謝 》》
 ・1/9 大平様から、Paypalによる御寄付を頂きました。
  ありがとうございました。

◆〜日刊☆こよみのページへの広告・お知らせ等の掲載を希望なさる方は〜◆
こちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■ 平成 29年  1月 11日 の暦 ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
西暦 2017年  1月 11日  [月の] 第2週 第2水曜  [年の]  11日目 残り 355日
旧暦  12月(大) 14日 (先勝)
ユリウス通日 2457764.5 (日本時 9時の値)

暦と時節
 二十四節気 小寒 (1/5 〜 1/19)
 七十二候  泉水温をふくむ (1/10 〜 1/14)

■今日と明日の日干支と主な暦注
◆今日(1/11)のデータ
 六曜   先勝 [せんがち] 朝〜昼は障りなし.昼過ぎ〜夕は悪い
 日干支  戊戌 [つちのえいぬ]
 十二直  納   [おさん] 小吉.物品購入,新築吉.婚礼,見合い凶
 二十八宿 参   [しん] 蓄財,養子縁組み,造作,遠出吉
 二十七宿 柳   [りゅう] 造作に凶.葬儀を行えば不幸が重なる
 日家九星 八白土星 [はっぱくどせい]

 ◇主な暦注
  不成就日 [ふじょうじゅにち] 凶日.ことに事業開始等大凶
  復日     [ぶくにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶
  滅門日   [めつもんにち] 凶日

◆明日(1/12)のデータ
 六曜   友引 [ともびき] 友びきとて半ばよし.昼時悪し.葬礼忌む
 日干支  己亥 [つちのとのい]
 十二直  開   [ひらく] 小吉.造作,婚礼吉.葬式などの不浄事凶
 二十八宿 井   [せい] 神事,種まき吉.衣類裁断は離婚に至
 二十七宿 星   [せい] 療養の始め,馬乗りなどに吉.婚礼,葬儀は凶
 日家九星 九紫火星 [きゅうしかせい]

 ◇主な暦注
  神吉日   [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
  重日     [じゅうにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶
  復日     [ぶくにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶
 参照:http://koyomi8.com/sub/rekicyuu.htm  (暦注計算)

■誕生花と花言葉
◆今日(01/11) の誕生花
 シザンサス(胡蝶草)   あなたと踊ろう
 チオノドクサ         栄光
 フリージア<黄>     無邪気

◆明日(01/12) の誕生花
 グレビレア           あなたを待っています
 サザンカ(山茶花)   謙譲・愛敬
 スイートアリッサム   美しさを超えた価値

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花)

■今日の記念日
 ◇鏡開き
  その年の年神さまに供えた鏡餅を小さく割り、お汁粉などにして食べる
  行事。

 ◇蔵開き
  商売をする家では新年初めて蔵を開き、商売繁盛を祈る行事をこの日に
  行う。鏡開きのように鏡餅を割って食べる。

 ◇塩の日
  1569年(永禄11年)に上杉謙信が宿敵武田信玄に塩を送り「敵に塩を送る」
  という言葉のもとになったことから。新潟県糸魚川市と長野県松本市間
  を結ぶ「塩の道・千国街道」によって塩が運ばれた。
  1/11は、武田領の松本に塩が届いた日とされ、松本ではこの日(現在は
  その前後の土日)に塩市が開かれている(名称は江戸初期の頃より「飴
  市」に変わった)。

 ◇厚生省発足記念日
  1938年(昭和13年)に国民の体力向上をはかるために厚生省が発足したこ
  とによる。2001年(平成13年)から労働省と統合され「厚生労働省」とし
  てスタート。

 ◇1.11忌
  『路傍の石』等で知られる小説家・山本有三の1974(昭和49)年の忌日。

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/today.php  (今日は何の日)

■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 )

 ◆札幌 ( 1/11)
  日出  7時 4分(119度) 日没 16時21分(240度) 昼 時間  9時間16分
  月出 15時17分( 64度) 月没  5時18分(295度) 正午月齢 12.8
 ・札幌 ( 1/12)
  日出  7時 4分(119度) 日没 16時22分(240度) 昼 時間  9時間18分
  月出 16時20分( 64度) 月没  6時18分(295度) 正午月齢 13.8
 
 ◆仙台 ( 1/11)
  日出  6時52分(117度) 日没 16時36分(242度) 昼 時間  9時間43分
  月出 15時31分( 65度) 月没  5時 7分(293度) 正午月齢 12.8
 ・仙台 ( 1/12)
  日出  6時52分(117度) 日没 16時37分(242度) 昼 時間  9時間45分
  月出 16時34分( 66度) 月没  6時 8分(293度) 正午月齢 13.8
 
 ◆東京 ( 1/11)
  日出  6時51分(116度) 日没 16時47分(243度) 昼 時間  9時間57分
  月出 15時42分( 66度) 月没  5時 6分(293度) 正午月齢 12.8
 ・東京 ( 1/12)
  日出  6時51分(116度) 日没 16時48分(243度) 昼 時間  9時間58分
  月出 16時45分( 67度) 月没  6時 7分(293度) 正午月齢 13.8
 
 ◆大阪 ( 1/11)
  日出  7時 5分(116度) 日没 17時 7分(243度) 昼 時間 10時間 2分
  月出 16時 2分( 67度) 月没  5時21分(292度) 正午月齢 12.8
 ・大阪 ( 1/12)
  日出  7時 5分(115度) 日没 17時 8分(244度) 昼 時間 10時間 3分
  月出 17時 4分( 67度) 月没  6時22分(292度) 正午月齢 13.8
 
 ◆岡山 ( 1/11)
  日出  7時11分(116度) 日没 17時13分(243度) 昼 時間 10時間 2分
  月出 16時 9分( 67度) 月没  5時28分(292度) 正午月齢 12.8
 ・岡山 ( 1/12)
  日出  7時11分(115度) 日没 17時14分(244度) 昼 時間 10時間 3分
  月出 17時11分( 67度) 月没  6時29分(292度) 正午月齢 13.8
 
 ◆福岡 ( 1/11)
  日出  7時23分(115度) 日没 17時30分(244度) 昼 時間 10時間 7分
  月出 16時26分( 67度) 月没  5時41分(292度) 正午月齢 12.8
 ・福岡 ( 1/12)
  日出  7時23分(115度) 日没 17時31分(244度) 昼 時間 10時間 8分
  月出 17時28分( 68度) 月没  6時42分(292度) 正午月齢 13.8
 
 ◆那覇 ( 1/11)
  日出  7時18分(113度) 日没 17時56分(246度) 昼 時間 10時間38分
  月出 16時52分( 68度) 月没  5時38分(290度) 正午月齢 12.8
 ・那覇 ( 1/12)
  日出  7時18分(113度) 日没 17時57分(246度) 昼 時間 10時間39分
  月出 17時53分( 69度) 月没  6時39分(290度) 正午月齢 13.8
 
 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度)
 参照:http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm  (日出没計算)
    http://koyomi8.com/sub/moonrise.htm (月出没計算)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■  ほぼ週刊 『暦のこぼれ話』 ■■■     ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
□鏡開き
 新年も十日を過ぎると、流石に「お正月」という雰囲気では無くなってきま
 す。年神様を祀る象徴としての鏡餅も、大分硬くなってひび割れも目立つ頃
 ですね。折角の「鏡餅」がどんどん硬くなって、ただの白い石に変わってし
 まいます。

 これでは、私たちに新しい生命力、活力を与えようとやって来てくださった
 年神様の思し召しも無駄になりかねません。
 さあ、そろそろ鏡餅もただ祀るのを止めて、有り難く我々の活力として頂く
 ことにしましょう。

◇鏡餅
 鏡餅は年神様を祀る象徴。その形は円満を表す丸です。
 鏡餅は三種の神器の一つ、八咫鏡(やたのかがみ)をかたどったのだとも、
 人間の活力の源と考えられた心臓の形をかたどったものだともいわれます。

 「心臓の形」というと現在は人体模型のリアルな形だとか、ハート形とかを
 思い浮かべてしまうので、丸い餅の形が心臓の形といわれるとあまりピンと
 きませんね。
 まあ、かと言ってリアルな心臓の形の餅は作るのが大変だし(それに気味が
 悪いし)、ハート形ではホワイトチョコレートで作ったバレンタインデーの
 贈り物みたいな気がして、今ひとつ厳かな感じがしませんから、これからも
 丸いままがいいですね。

◇鏡開きと日付
 鏡開きはお供えの鏡餅を下げて、ぜんざいやしるこにして食べる行事です。
 年神様のお下がりを頂いて、活力を得ようという意味があるといわれます。
 一般には、鏡開きといいますが他に、

  鏡割り、お供え開き、具足(ぐそく)開き

 などとも呼ばれます。
 最初の二つは解りやすい名前ですが、具足開きは今ではあまり聞かない言葉
 だと思います。これはその昔、武士の家では鎧兜にこの鏡餅を供えたころの
 呼び名です。具足は甲冑を意味する言葉。具足に供えた餅なので、呼び名も
 鏡餅ではなくこの場合は具足餅と呼ばれました。

 鏡開きの日付はというと1/11が一般的。
 本来武家の具足開きは「刃柄(はつか)の祝い」と呼ばれ、この「はつか」
 と言う言葉から正月の「二十日(はつか)」に行われていたそうです。

 この1/20が1/11に変更になったのは、20日は三代将軍徳川家光の月命日に当
 たったため、幕府がこの日に祝い事をすることを避け11日に変更したからだ
 とされます(ちなみに、家光の祥月命日は4/20)。
 当初はもちろん武家だけがそうしたのでしょうが、それが次第に民間にも浸
 透して、鏡開きといえば1/11ということになりました。

◇鏡餅は切らない?
 鏡開きでは「切る」という言葉を嫌うことから、餅は切るのではなく、手や
 木槌などを使って砕きます。鏡を叩くわけですから、「鏡割り」というのも
 もっともですね。

 なぜ「切る」のが嫌われるのかなと考えたのですが、現在の鏡開きの行事は
 江戸時代の武士の慣習が強く影響していることを考えると判る気がします。
 正月早々から「切(斬)られる」のは避けたいですからね。

 それともう一つ考えられるのは、春迎えの呪術的な意味。
 切るものは刃物つまり金属ですが、五行説で考えると「金気」は春の気であ
 る「木気」を倒すもの(金克木・・・金は木に克(か)つ)ですから、待ち
 わびた春の訪れを刃物は妨害するものだという考えがあるのでしょう。

 今日は鏡開きの日。私はといえば鏡開きの意味もさることながら「ぜんざい
 となった鏡餅」そのものが気になっております。
 美味しいぜんざいが食べたいです。

  (『暦のこぼれ話』に取り上げて欲しい話があれば、
   magazine.std@koyomi.vis.ne.jp までお願いします。)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★       ■■■ 連絡&お知らせコーナー ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■皆様からのお便り紹介 (お便りは magazine.std@koyomi.vis.ne.jp まで)
◇サガさんから(1/10のメール)
  (前略)
 リンクに飛んだら(ろうしゃくにち)とルビがふってありますが、どっちが
 正解ですか?
 でもって、正月の子の日って30〜31日もないですよね?
 今年だと旧暦の1月に子の日は二日しかないような・・・
  (後略)

⇒サガさん、ご指摘ありがとうございます。
 読みに関しては「ろうじゃくにち」の方です。リンク先の方を直しておきま
 す。ありがとうございます。

 後段の日数の話ですが、現在の狼藉日は生まれ年に関係なく、すべての節月
 とその月にある特定の十二支に該当する日がこれに当たります。よってざっ
 と12日に1度は巡ってくる勘定になりますので、一年で30〜31日という話で
 ある一月の日数のことではありません。
 わかりにくい書き方をしてしまい、誤解させてしまったようです。
 済みません。

 ついでですが、ここでの「月」は「節月」のことですので、「旧暦の」とい
 うのはちょっと違いますね。メールの文面では、混同なさっているようなの
 で、この点はご注意くださいね。

 (※頂いたメールのすべては御紹介は出来ません。ごめんなさい。)
■隅掘り隊通信 (誤字脱字のご連絡は magazine.std@koyomi.vis.ne.jp まで)
◇1/10号、暦のこぼれ話
 > 気にしていたら何にも【出来亡く】なっちゃいます
 →気にしていたら何にも【出来なく】なっちゃいます

 > 気になる【日とは】そちらでチェック願います
 →気になる【人は】そちらでチェック願います

⇒おっさん○隊員、サガ隊員からの報告でした。
 隊員の皆さん、報告有り難うございました。またの活躍を期待します。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■■   【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127)    ■■
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆ご意見・ご感想・質問送付先E-mail: magazine.std@koyomi.vis.ne.jp
 バックナンバー参照、メルマガ登録・解除 http://koyomi8.com/cgi/magu/

★「日刊☆こよみのページ」に広告等の掲載条件については、
   http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm をご覧下さい。★

☆発行者について
 かわうそ@暦   (http://koyomi8.com/ こよみのページ作者)です。
 プロフィール ⇒   http://koyomi8.com/msuzuki.htm
★Web こよみのページもよろしく!
 http://koyomi8.com/  (携帯版・今日の暦は http://koyomi8.com/i/ )
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-