サソ
殿堂入りメールマガジン 日刊☆こよみのページ 【日刊☆こよみのページ】
アーカイブ
こよみのぺーじ
こよみのぺーじ
メルマガ登録・解除 ID: 0000210127
日刊☆こよみのページ
   
powered by まぐまぐトップページへ

■過去の号 04/18 ,04/17 ,04/16 ,04/15 ,04/14 ,04/13 ,04/12
 日付で検索
■読み物スクラップブック こぼれ話 / コトノハ


★☆★☆★ 【日刊☆こよみのページ】2017/01/16 号 (No.3761)  ★☆★☆★
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼▽▼ 今日一日のデータをまとめてチェック!
        一日の始まりは 『日刊☆こよみのページ』 ▲△▲
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お早うございます。本日の暦データを配信致します。

読┃み┃物┃・┃目┃次┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
□暦のこぼれ話 ・・・ 【山茶花】
□隅掘り隊通信

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◇バックナンバー閲覧と、読者登録は ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/
 日刊☆こよみのページへのご意見・ご感想そして、質問などは、
 ・Email  magazine.std@koyomi.vis.ne.jp をご利用下さい。

 ・お月様好きの方は、姉妹メルマガ「お月様のお知らせメール」もチェック
  ⇒ http://archive.mag2.com/0001281490/index.html

◆◇ ご支援お願いします ◇◆
 「こよみのページ」運営のための寄付をお願いしております。
 詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/donation.htm

◆〜日刊☆こよみのページへの広告・お知らせ等の掲載を希望なさる方は〜◆
こちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■ 平成 29年  1月 16日 の暦 ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
西暦 2017年  1月 16日  [月の] 第3週 第3月曜  [年の]  16日目 残り 350日
旧暦  12月(大) 19日 (赤口)
ユリウス通日 2457769.5 (日本時 9時の値)

暦と時節
 二十四節気 小寒 (1/5 〜 1/19)
 七十二候  雉始めて鳴く (1/15 〜 1/19)

■今日と明日の日干支と主な暦注
◆今日(1/16)のデータ
 六曜   赤口 [しゃっく] 悪日.万事忌む.但し昼時は障りなし
 日干支  癸卯 [みずのとのう]
 十二直  満   [みつ] 大吉.移転,旅行,婚礼,元服,普請など全て吉
 二十八宿 張   [ちょう] 大吉.出行,就職,婚礼,種まき吉
 二十七宿 角   [かく] 衣類裁断、柱建、井戸掘吉.葬式は凶
 日家九星 四緑木星 [しろくもくせい]

 ◇主な暦注
  一粒万倍日 [いちりゅうまんばいにち]
        慶事、事業開始、種まき等大吉.借金は大凶
  神吉日   [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉

◆明日(1/17)のデータ
 六曜   先勝 [せんがち] 朝〜昼は障りなし.昼過ぎ〜夕は悪い
 日干支  甲辰 [きのえたつ]
 十二直  平   [たいら] 大吉.祝い事全て吉.特に婚礼は大吉
 二十八宿 翼   [よく] 種まき,出行などに吉.婚礼は離婚に至る
 二十七宿 亢   [こう] 結納,婚礼,種まき,縫製吉.造作は凶
 日家九星 五黄土星 [ごおうどせい]

 ◇主な暦注
  臘日 土用入り 
  大明日   [だいみょうにち] 大吉日
  地火日   [じかにち] 基礎工事,柱立て,葬送等凶
  大禍日   [たいかにち] 凶日
 参照:http://koyomi8.com/sub/rekicyuu.htm  (暦注計算)

■誕生花と花言葉
◆今日(01/16) の誕生花
 デンドロビウム       わがままな美人
 バコパ               小さな強さ
 マンサク(満作)     閃き,霊感

◆明日(01/17) の誕生花
 デンドロビウム       わがままな美人
 デンファレ           お似合い
 ナズナ(薺)         すべてを捧げます

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花)

■今日の記念日
 ◇籔入り
  住み込みで働く人達が実家へ帰ること。
  もっとも現在では週休制が当たり前となり、この言葉も死語となりつつ
  ある。その起源は藪深い里へ帰ることからとか、宿下がりの意味がある
  とか諸説ある。1月と7月の16日だけ実家に帰ることが許されていた。

 ◇念仏の口開け
  年が明けて初めて、仏様を祀って念仏をする日。
  正月の神様(年神様)が念仏が嫌いであるということから、12月16日の
  「念仏の口止め」からこの日までの正月の間は念仏は唱えないこととさ
  れています。

 ◇初閻魔,閻魔賽日,十王詣
  正月16日と 7月16日の閻魔賽日(地獄の釜の蓋が開いて鬼も亡者も休む
  とされる日)に、寺院で十王図や地獄相変図を拝んだり、閻魔堂に参詣
  したりすること。十王とは地獄にいて亡くなった人の罪を裁く10人の判
  官のことで、特に閻魔王のことを指します。

 ◇閻魔縁日
  死者の生前の行いを判定して賞罰を与えるといわれる閻魔大王の縁日
  (毎月16日)

 ◇禁酒の日
  1920年(大正9年)にアメリカで禁酒法が施行された。
  清教徒(ピューリタン)の影響が強かったアメリカではアルコールに対す
  る強い批判があった。

 (以下にも多数の記念日有り。続きは↓のサイトでどうぞ)
 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/today.php  (今日は何の日)

■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 )

 ◆札幌 ( 1/16)
  日出  7時 2分(118度) 日没 16時26分(241度) 昼 時間  9時間24分
  月出 20時45分( 81度) 月没  9時12分(280度) 正午月齢 17.8
 ・札幌 ( 1/17)
  日出  7時 2分(118度) 日没 16時28分(242度) 昼 時間  9時間26分
  月出 21時47分( 87度) 月没  9時43分(275度) 正午月齢 18.8
 
 ◆仙台 ( 1/16)
  日出  6時51分(116度) 日没 16時41分(243度) 昼 時間  9時間50分
  月出 20時50分( 82度) 月没  9時 9分(279度) 正午月齢 17.8
 ・仙台 ( 1/17)
  日出  6時51分(116度) 日没 16時42分(244度) 昼 時間  9時間51分
  月出 21時50分( 87度) 月没  9時43分(274度) 正午月齢 18.8
 
 ◆東京 ( 1/16)
  日出  6時50分(115度) 日没 16時52分(244度) 昼 時間 10時間 3分
  月出 20時57分( 82度) 月没  9時12分(279度) 正午月齢 17.8
 ・東京 ( 1/17)
  日出  6時49分(115度) 日没 16時53分(244度) 昼 時間 10時間 4分
  月出 21時56分( 87度) 月没  9時47分(274度) 正午月齢 18.8
 
 ◆大阪 ( 1/16)
  日出  7時 4分(115度) 日没 17時11分(245度) 昼 時間 10時間 8分
  月出 21時15分( 82度) 月没  9時28分(279度) 正午月齢 17.8
 ・大阪 ( 1/17)
  日出  7時 3分(114度) 日没 17時12分(245度) 昼 時間 10時間 9分
  月出 22時13分( 88度) 月没 10時 4分(274度) 正午月齢 18.8
 
 ◆岡山 ( 1/16)
  日出  7時10分(115度) 日没 17時18分(245度) 昼 時間 10時間 8分
  月出 21時22分( 82度) 月没  9時35分(279度) 正午月齢 17.8
 ・岡山 ( 1/17)
  日出  7時10分(114度) 日没 17時19分(245度) 昼 時間 10時間 9分
  月出 22時20分( 88度) 月没 10時10分(274度) 正午月齢 18.8
 
 ◆福岡 ( 1/16)
  日出  7時22分(114度) 日没 17時35分(245度) 昼 時間 10時間13分
  月出 21時37分( 83度) 月没  9時48分(279度) 正午月齢 17.8
 ・福岡 ( 1/17)
  日出  7時22分(114度) 日没 17時35分(245度) 昼 時間 10時間14分
  月出 22時35分( 88度) 月没 10時24分(274度) 正午月齢 18.8
 
 ◆那覇 ( 1/16)
  日出  7時18分(113度) 日没 18時 0分(247度) 昼 時間 10時間42分
  月出 21時53分( 83度) 月没  9時54分(278度) 正午月齢 17.8
 ・那覇 ( 1/17)
  日出  7時18分(112度) 日没 18時 1分(247度) 昼 時間 10時間43分
  月出 22時47分( 88度) 月没 10時33分(274度) 正午月齢 18.8
 
 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度)
 参照:http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm  (日出没計算)
    http://koyomi8.com/sub/moonrise.htm (月出没計算)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■  ほぼ週刊 『暦のこぼれ話』 ■■■     ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
  (『暦のこぼれ話』に取り上げて欲しい話があれば、
   magazine.std@koyomi.vis.ne.jp までお願いします。)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★       ■■■ 連絡&お知らせコーナー ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
□コトノハ・言の葉
【山茶花】(さざんか)
 (字音サンサクヮの転)ツバキ科の常緑小高木。四国・九州の暖地に自生。
  高さ約 3メートル。葉は厚い。秋から冬にかけて白花を開く。八重咲・一
  重咲、淡紅・濃紅など園芸品種が多く、庭園・生垣などに植栽。種子は大
  きく、油を採る。材は細工物にする。ヒメツバキ。
  漢名、茶梅。冬の季語。
   ≪広辞苑・第六版≫

 山茶花は晩秋から初冬に咲き始める花です。
 この文字で「さざんか」と読むのはなかなか難しいですが、元はその文字の
 とおり「さんちゃか」のように呼ばれていたものが変化して現在の読みにな
 ったようです。

 山茶花は椿とよく似ています。専門的に見ればいろいろと違いがあるのでし
 ょうが、素人目にはなかなか解りません。
 それがはっきりするのは花が散るときでしょうか。
 椿は花が枝に付いたままの状態でぽとりと落ち、山茶花は花びらが一枚一枚
 わかれてはらはらと落ちます。

 山茶花の古名に「こかたし」というのがあるそうですが、この名前は「小さ
 いかたし」の意味。して「かたし」は何かといえば椿を指す言葉だというの
 で、昔の人も山茶花は小型の椿くらいに思っていたようです。

 さてこの山茶花ですが、この木は日本原産ということです。
 木そのものは日本原産ですが、「山茶花」という言葉は中国から渡来した物。
 こうした場合、往々にして物と名前の取り違いが起こるのです。
 中国では「山茶」は椿の漢名だそうで、椿の花を「山茶花」と書いたそうで
 す。山茶花の漢名はというと「茶梅」だそうです。
 なんだかややこしい。

 山茶花は冬の初めに咲く花ですが、この時期に咲き始めるものもあるとのこ
 と。まだその花を見ることは出来ます。
 日本の山茶花と中国の山茶花(椿)との違いを、見比べて見てください。

■隅掘り隊通信 (誤字脱字のご連絡は magazine.std@koyomi.vis.ne.jp まで)
◇1/15号、暦のこぼれ話
 > 少々【眺め】の引用をさせていただきました
 →少々【長め】の引用をさせていただきました

⇒e-arf 隊員、おっさん○隊員からの報告でした。
 隊員の皆さん、報告有り難うございました。またの活躍を期待します。

■埋め草の記 (「編集後記」のようなもの)
 「そういえば、年が明けてから映画観てないな」

 昨日の朝、ふと思いました。
 いつものように日刊☆こよみのページを書き終えてから、近所の映画館で上
 映中の映画の一覧を調べてみると、よさそうなものが一つ。上映時間は、午
 後、夕方、そして夜の3回でした。

 さて、どの時間がいいか。日曜の残りの時間とその間にしておきたい予定の
 数々を思い浮かべて、空き時間を検討した結果、夜の上映のものを見ること
 に決定。

 そして、いろいろな予定を消化し、夜。
 予定通りというか、上映時間ぎりぎりに映画館に滑り込んで見てきました。
 「ちょっと見てみたいな」くらいのつもりで見たものでしたが、じんわりと
 いい映画でした。

 映画が終わり、外へ出ると時刻は23時を回っていて、寒い夜だった昨日は、
 街の人通りもまばら。人通りのまばらな街の通りを明るい月が照らしていま
 した。
 急いで映画館に向かった行きとは違い、帰りはのんびり。
 映画の場面を思い浮かべながら歩道を歩いていると、歩道の敷石の間にあっ
 た小さな水たまりが氷っていました。初氷です。

 月の光を反射する水たまりの氷を踏んでみると、ミシッと音がしてじんわり
 と心の中にしみてきました。
 「じんわり」二つを感じることのできた寒い日曜日でした。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■■   【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127)    ■■
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆ご意見・ご感想・質問送付先E-mail: magazine.std@koyomi.vis.ne.jp
 バックナンバー参照、メルマガ登録・解除 http://koyomi8.com/cgi/magu/

★「日刊☆こよみのページ」に広告等の掲載条件については、
   http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm をご覧下さい。★

☆発行者について
 かわうそ@暦   (http://koyomi8.com/ こよみのページ作者)です。
 プロフィール ⇒   http://koyomi8.com/msuzuki.htm
★Web こよみのページもよろしく!
 http://koyomi8.com/  (携帯版・今日の暦は http://koyomi8.com/i/ )
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-