サソ
殿堂入りメールマガジン 日刊☆こよみのページ 【日刊☆こよみのページ】
アーカイブ
こよみのぺーじ
こよみのぺーじ
メルマガ登録・解除 ID: 0000210127
日刊☆こよみのページ
   
powered by まぐまぐトップページへ

■過去の号 04/25 ,04/24 ,04/23 ,04/22 ,04/21 ,04/20 ,04/19
 日付で検索
■読み物スクラップブック こぼれ話 / コトノハ


★☆★☆★ 【日刊☆こよみのページ】2017/02/25 号 (No.3801)  ★☆★☆★
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼▽▼ 今日一日のデータをまとめてチェック!
        一日の始まりは 『日刊☆こよみのページ』 ▲△▲
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お早うございます。本日の暦データを配信致します。

読┃み┃物┃・┃目┃次┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
□暦のこぼれ話 ・・・ お内裏様とお雛様のならび方

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◇バックナンバー閲覧と、読者登録は ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/
 日刊☆こよみのページへのご意見・ご感想そして、質問などは、
 ・Email  magazine.std@koyomi.vis.ne.jp をご利用下さい。

 ・お月様好きの方は、姉妹メルマガ「お月様のお知らせメール」もチェック
  ⇒ http://archive.mag2.com/0001281490/index.html

◆◇ ご支援お願いします ◇◆
 「こよみのページ」運営のための寄付をお願いしております。
 詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/donation.htm

◆〜日刊☆こよみのページへの広告・お知らせ等の掲載を希望なさる方は〜◆
こちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■ 平成 29年  2月 25日 の暦 ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
西暦 2017年  2月 25日  [月の] 第4週 第4土曜  [年の]  56日目 残り 310日
旧暦   1月(小) 29日 (大安)
ユリウス通日 2457809.5 (日本時 9時の値)

暦と時節
 二十四節気 雨水 (2/18 〜 3/4)
 七十二候  霞始めてたなびく (2/23 〜 2/27)

■今日と明日の日干支と主な暦注
◆今日(2/25)のデータ
 六曜   大安 [たいあん] 大安吉日なり.万事よし
 日干支  癸未 [みずのとのひつじ]
 十二直  執   [とる] 小吉.婚礼,種まき,造作吉.金銭収納凶
 二十八宿 女   [じょ] 髪すきなどを除き凶.葬式は大凶
 二十七宿 壁   [へき] 大吉.造作,婚礼大吉
 日家九星 八白土星 [はっぱくどせい]

 ◇主な暦注
  天恩日   [てんおんにち] 慶事に大吉日.凶事は慎むこと

◆明日(2/26)のデータ
 六曜   友引 [ともびき] 友びきとて半ばよし.昼時悪し.葬礼忌む
 日干支  甲申 [きのえさる]
 十二直  破   [やぶる] 大凶.訴訟,交渉事は吉.造作,移転,慶事凶
 二十八宿 虚   [きょ] 入学吉.造作,相談ごと大凶
 二十七宿 奎   [けい] 大吉.婚礼,棟上げ,旅立ち万に大吉
 日家九星 九紫火星 [きゅうしかせい]

 ◇主な暦注
  十方暮始まり 
  小土終わり 
  神吉日   [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
  復日     [ぶくにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶
 参照:http://koyomi8.com/sub/rekicyuu.htm  (暦注計算)

■誕生花と花言葉
◆今日(02/25) の誕生花
 カランコエ           たくさんの小さな思い出
 コブシ(辛夷)       友情・自然の愛
 クモマグサ(雲間草)  愛らしい告白

◆明日(02/26) の誕生花
 ストック             愛の絆・永遠の美
 アカシア             豊かな感受性
 ムスカリ             夢にかける思い

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花)

■今日の記念日
 ◇夕刊紙の日
  1969(昭和44)年、日本初の駅売り専門の夕刊紙『夕刊フジ』が創刊しま
  した。

 ◇天神縁日
  天神様の縁日(毎月25日)

 ◇箱根用水貫通の日
  1670年のこの日、芦ノ湖水を箱根山西の深良村へ引く、用水トンネルが
  貫通した。

 ◇インテリアの日
  (毎月第4土曜日)

 ◇茂吉忌
  精神科医でアララギ派の歌人の斎藤茂吉の1953(昭和28)年の忌日。

 (以下にも多数の記念日有り。続きは↓のサイトでどうぞ)
 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/today.php  (今日は何の日)

■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 )

 ◆札幌 ( 2/25)
  日出  6時17分(101度) 日没 17時19分(258度) 昼 時間 11時間 1分
  月出  5時20分(110度) 月没 15時48分(250度) 正午月齢 28.1
 ・札幌 ( 2/26)
  日出  6時16分(101度) 日没 17時20分(259度) 昼 時間 11時間 4分
  月出  5時57分(106度) 月没 16時54分(255度) 正午月齢 29.1
 
 ◆仙台 ( 2/25)
  日出  6時14分(100度) 日没 17時25分(259度) 昼 時間 11時間11分
  月出  5時12分(109度) 月没 15時59分(252度) 正午月齢 28.1
 ・仙台 ( 2/26)
  日出  6時12分(100度) 日没 17時26分(259度) 昼 時間 11時間14分
  月出  5時52分(105度) 月没 17時 2分(256度) 正午月齢 29.1
 
 ◆東京 ( 2/25)
  日出  6時16分(100度) 日没 17時33分(259度) 昼 時間 11時間16分
  月出  5時12分(108度) 月没 16時 8分(253度) 正午月齢 28.1
 ・東京 ( 2/26)
  日出  6時15分(100度) 日没 17時33分(260度) 昼 時間 11時間19分
  月出  5時53分(104度) 月没 17時10分(257度) 正午月齢 29.1
 
 ◆大阪 ( 2/25)
  日出  6時32分(100度) 日没 17時50分(259度) 昼 時間 11時間18分
  月出  5時28分(108度) 月没 16時27分(253度) 正午月齢 28.1
 ・大阪 ( 2/26)
  日出  6時31分(100度) 日没 17時51分(260度) 昼 時間 11時間21分
  月出  6時 9分(104度) 月没 17時29分(257度) 正午月齢 29.1
 
 ◆岡山 ( 2/25)
  日出  6時38分(100度) 日没 17時57分(259度) 昼 時間 11時間18分
  月出  5時35分(108度) 月没 16時34分(253度) 正午月齢 28.1
 ・岡山 ( 2/26)
  日出  6時37分(100度) 日没 17時58分(260度) 昼 時間 11時間21分
  月出  6時16分(104度) 月没 17時36分(257度) 正午月齢 29.1
 
 ◆福岡 ( 2/25)
  日出  6時52分(100度) 日没 18時12分(259度) 昼 時間 11時間20分
  月出  5時47分(108度) 月没 16時50分(253度) 正午月齢 28.1
 ・福岡 ( 2/26)
  日出  6時50分( 99度) 日没 18時13分(260度) 昼 時間 11時間22分
  月出  6時29分(104度) 月没 17時51分(257度) 正午月齢 29.1
 
 ◆那覇 ( 2/25)
  日出  6時56分( 99度) 日没 18時29分(260度) 昼 時間 11時間32分
  月出  5時48分(106度) 月没 17時12分(254度) 正午月齢 28.1
 ・那覇 ( 2/26)
  日出  6時56分( 99度) 日没 18時29分(260度) 昼 時間 11時間34分
  月出  6時32分(103度) 月没 18時10分(258度) 正午月齢 29.1
 
 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度)
 参照:http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm  (日出没計算)
    http://koyomi8.com/sub/moonrise.htm (月出没計算)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■  ほぼ週刊 『暦のこぼれ話』 ■■■     ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■お内裏様とお雛様のならび方
 来週の金曜日は三月三日の雛祭り。
 ちょっと気が早い気もしますが、お雛様を飾るというお宅もあるだろうと言
 うことで、お内裏様とお雛様のならび方についての話です。

◇ちょっとだけ、雛祭りについて
 一応、「暦のこぼれ話」ですので、暦に関わりのある説明もしておきます。
 雛祭りは、五節供と呼ばれる重要な五つの節供の一つ、上巳の節供(じょう
 しのせっく)のことです。

 上巳とは、三月の始めの巳の日(みのひ)の意味です。この名の通り、元々
 は巳の日に行われていた行事ですが、ずーっと昔、昔の三国時代(劉備や曹
 操、孫権などが活躍した中国の三国時代。 3世紀頃)に、現在の三月三日と
 いう日付に固定された行事となりました。

◇雛人形の左右の配置
 ちょっとだけ、暦の話らしき話をしたところで、本日のお題、お内裏様とお
 雛様のならび方についてです。

 雛飾りの最上段に並ぶお内裏様(男雛)とお雛様(女雛)のならび方ですが
 地方によって、その左右の位置関係が違うことがあります。

  左が御内裏様、右が御雛様 ・・・ 関東
  右がお内裏様、左がお雛様 ・・・ 関西

 といった具合です。
 元々のならびはというと、お内裏様が右、お雛様が左でした。
 ではそれと異なるならび方が出来た理由は何でしょうか?

 ヨーロッパでは、女性が右(向かって左)、男性が左(向かって右)に立つ
 という形式でした。明治以降にこのヨーロッパ流のならび方が入ってきて、
 これを皇室が西洋式の行事について採用したことから、東京の人形商協会が
 向かって右を女性、左を男性の配置を正式すると決定したためです。

 ちなみに昭和天皇の即位の大礼でのならび方は、天皇陛下が左、皇后陛下が
 右というならび方(関東風?)で、両陛下の並んだ御写真もこの状態でした
 から、お雛様の関東風のならび方も徐々に定着したのではないでしょうか。
 この週末、お雛様を飾りつけるというお宅があれば、

  我が家はどちら風?

 とお内裏様とお雛様を眺めて見て下さい。

  (『暦のこぼれ話』に取り上げて欲しい話があれば、
   magazine.std@koyomi.vis.ne.jp までお願いします。)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■■   【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127)    ■■
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆ご意見・ご感想・質問送付先E-mail: magazine.std@koyomi.vis.ne.jp
 バックナンバー参照、メルマガ登録・解除 http://koyomi8.com/cgi/magu/

★「日刊☆こよみのページ」に広告等の掲載条件については、
   http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm をご覧下さい。★

☆発行者について
 かわうそ@暦   (http://koyomi8.com/ こよみのページ作者)です。
 プロフィール ⇒   http://koyomi8.com/msuzuki.htm
★Web こよみのページもよろしく!
 http://koyomi8.com/  (携帯版・今日の暦は http://koyomi8.com/i/ )
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-