サソ
殿堂入りメールマガジン 日刊☆こよみのページ 【日刊☆こよみのページ】
アーカイブ
こよみのぺーじ
こよみのぺーじ
メルマガ登録・解除 ID: 0000210127
日刊☆こよみのページ
   
powered by まぐまぐトップページへ

■過去の号 04/19 ,04/18 ,04/17 ,04/16 ,04/15 ,04/14 ,04/13
 日付で検索
■読み物スクラップブック こぼれ話 / コトノハ


★☆★☆★ 【日刊☆こよみのページ】2017/03/17 号 (No.3821)  ★☆★☆★
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼▽▼ 今日一日のデータをまとめてチェック!
        一日の始まりは 『日刊☆こよみのページ』 ▲△▲
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お早うございます。本日の暦データを配信致します。

読┃み┃物┃・┃目┃次┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
□暦のこぼれ話 ・・・ 彼岸

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◇バックナンバー閲覧と、読者登録は ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/
 日刊☆こよみのページへのご意見・ご感想そして、質問などは、
 ・Email  magazine.std@koyomi.vis.ne.jp をご利用下さい。

 ・お月様好きの方は、姉妹メルマガ「お月様のお知らせメール」もチェック
  ⇒ http://archive.mag2.com/0001281490/index.html

◆◇ ご支援お願いします ◇◆
 「こよみのページ」運営のための寄付をお願いしております。
 詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/donation.htm

◆〜日刊☆こよみのページへの広告・お知らせ等の掲載を希望なさる方は〜◆
こちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■ 平成 29年  3月 17日 の暦 ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
西暦 2017年  3月 17日  [月の] 第3週 第3金曜  [年の]  76日目 残り 290日
旧暦   2月(大) 20日 (先負)
ユリウス通日 2457829.5 (日本時 9時の値)

暦と時節
 二十四節気 啓蟄 (3/5 〜 3/19)
 七十二候  菜虫蝶と化す (3/15 〜 3/19)

■祝日・節入日・候入日・雑節等
 彼岸入           雑節

■今日と明日の日干支と主な暦注
◆今日(3/17)のデータ
 六曜   先負 [せんまけ] 朝〜昼は悪し.昼過ぎ〜夕まで障りなし
 日干支  癸卯 [みずのとのう]
 十二直  建   [たつ] 中吉.柱立,事業開始,婚礼吉.屋敷内土動凶
 二十八宿 亢   [こう] 結納,婚礼,種まき,縫製吉.造作は凶
 二十七宿 尾   [び] 婚礼,開店,移転,造作吉.衣類裁断は凶
 日家九星 一白水星 [いっぱくすいせい]

 ◇主な暦注
  神吉日   [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
  天火日   [てんかにち] 棟上げ,家屋修造等凶
  狼藉日   [ろうじゃくにち] 凶日

◆明日(3/18)のデータ
 六曜   仏滅 [ぶつめつ] 大悪日.万用ゆべからず
 日干支  甲辰 [きのえたつ]
 十二直  除   [のぞく] 小吉.種まき,医療吉.婚礼,土動かし凶
 二十八宿 氏   (※氏+一)[てい] 婚礼,移転,種まき吉.造作,着初め凶
 二十七宿 箕   [き] 造作大吉.財産の収蔵吉.婚礼大凶.葬式は凶
 日家九星 二黒土星 [じこくどせい]

 ◇主な暦注
  大明日   [だいみょうにち] 大吉日
  月徳日   [つきとくにち] (月とく)とも書く.吉日
  受死日   [じゅしにち] 黒日ともいう.最大悪日とされる
 参照:http://koyomi8.com/sub/rekicyuu.htm  (暦注計算)

■誕生花と花言葉
◆今日(03/17) の誕生花
 レンギョウ(連翹)   かなえられた希望
 アンスリウム         情熱・熱心
 ネメシア             包容力

◆明日(03/18) の誕生花
 ユキヤナギ(雪柳)   愛らしさ
 イワウチワ(岩団扇) 春の使者
 フロックス(草夾竹桃、花魁草) 温和・協調

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花)

■今日の記念日
 ◇漫画週刊誌の日
  1959年(昭和34年)に日本初の少年向け週刊誌『少年マガジン』『少年サ
  ンデー』が発刊された。

 ◇セント・パトリックデー
  アイルランドの守護聖人、セント・パトリックの祝日。アイルランドの
  国花の三つ葉のクローバーがシンボル。それにちなみシンボルカラーの
  緑色のものを身に付けると幸福になれるとされる。

 ◇いなりの日
  日本の食文化の中で多くの人に親しまれているいなり寿司を食べる機会
  を増やすきっかけを作ろうと、いなり寿司の材料を製造販売している株
  式会社みすずコーポレーションが制定。
  日付はいなりのい〜なで毎月17日に。

 ◇国産なす消費拡大の日
   4月17日の「なすび記念日」の17日を、毎月なすの消費を増やす日にし
  ようと、冬春なす主産県協議会が2004年2月9日に制定した。

 ◇月斗忌
  俳人・青木月斗の1949(昭和24)年の忌日。

 (以下にも多数の記念日有り。続きは↓のサイトでどうぞ)
 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/today.php  (今日は何の日)

■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 )

 ◆札幌 ( 3/17)
  日出  5時43分( 91度) 日没 17時43分(269度) 昼 時間 12時間 0分
  月出 22時15分(108度) 月没  8時 9分(253度) 正午月齢 18.5
 ・札幌 ( 3/18)
  日出  5時42分( 90度) 日没 17時44分(269度) 昼 時間 12時間 3分
  月出 23時12分(112度) 月没  8時43分(249度) 正午月齢 19.5
 
 ◆仙台 ( 3/17)
  日出  5時44分( 91度) 日没 17時45分(269度) 昼 時間 12時間 1分
  月出 22時 8分(107度) 月没  8時18分(254度) 正午月齢 18.5
 ・仙台 ( 3/18)
  日出  5時43分( 90度) 日没 17時46分(269度) 昼 時間 12時間 3分
  月出 23時 3分(110度) 月没  8時53分(250度) 正午月齢 19.5
 
 ◆東京 ( 3/17)
  日出  5時49分( 91度) 日没 17時50分(269度) 昼 時間 12時間 1分
  月出 22時 9分(106度) 月没  8時27分(255度) 正午月齢 18.5
 ・東京 ( 3/18)
  日出  5時48分( 90度) 日没 17時51分(269度) 昼 時間 12時間 3分
  月出 23時 3分(110度) 月没  9時 3分(251度) 正午月齢 19.5
 
 ◆大阪 ( 3/17)
  日出  6時 6分( 91度) 日没 18時 7分(269度) 昼 時間 12時間 1分
  月出 22時25分(106度) 月没  8時46分(255度) 正午月齢 18.5
 ・大阪 ( 3/18)
  日出  6時 4分( 90度) 日没 18時 8分(269度) 昼 時間 12時間 4分
  月出 23時18分(109度) 月没  9時22分(251度) 正午月齢 19.5
 
 ◆岡山 ( 3/17)
  日出  6時12分( 91度) 日没 18時14分(269度) 昼 時間 12時間 1分
  月出 22時32分(106度) 月没  8時52分(255度) 正午月齢 18.5
 ・岡山 ( 3/18)
  日出  6時11分( 90度) 日没 18時14分(269度) 昼 時間 12時間 4分
  月出 23時25分(109度) 月没  9時29分(251度) 正午月齢 19.5
 
 ◆福岡 ( 3/17)
  日出  6時26分( 91度) 日没 18時28分(269度) 昼 時間 12時間 2分
  月出 22時45分(106度) 月没  9時 8分(255度) 正午月齢 18.5
 ・福岡 ( 3/18)
  日出  6時25分( 90度) 日没 18時29分(269度) 昼 時間 12時間 4分
  月出 23時38分(109度) 月没  9時45分(251度) 正午月齢 19.5
 
 ◆那覇 ( 3/17)
  日出  6時36分( 91度) 日没 18時39分(269度) 昼 時間 12時間 3分
  月出 22時46分(105度) 月没  9時28分(256度) 正午月齢 18.5
 ・那覇 ( 3/18)
  日出  6時35分( 90度) 日没 18時40分(269度) 昼 時間 12時間 4分
  月出 23時37分(108度) 月没 10時 7分(253度) 正午月齢 19.5
 
 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度)
 参照:http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm  (日出没計算)
    http://koyomi8.com/sub/moonrise.htm (月出没計算)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■  ほぼ週刊 『暦のこぼれ話』 ■■■     ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
□彼岸(ひがん)
 本日は、彼岸の入りです。彼岸は春分の日とその前後前 3日の計 7日間。今
 年は3/17〜23が彼岸の期間。彼岸の中日にあたる春分の日は3/20です。

 彼岸は暦の上では「雑節(ざっせつ)」に分類されます。雑節とは中国から
 暦が輸入された当時には無かったものですが、日本の生活の上で重要な年中
 行事や気候の目安となるものが取り入れられたものです。雑節はつまり日本
 生まれだと言うことになります。

 雑節や二十四節気まで暦注だと思っている方がいらっしゃるのですが、二十
 四節気や雑節は暦注ではありませんのでお気を付けて。

◇彼岸とは
 彼岸は仏教用語。元々梵語の波羅蜜多(はらみつた)を漢訳した到彼岸(と
 うひがん)のことです。
 煩悩に満ちた此方の世界(「此岸(しがん)」)から解脱した彼方の悟りの
 世界、涅槃を指します。こちら(此方)の岸とあちら(彼方)の岸という意
 味で此岸と彼岸です。

 既に亡くなった先祖は煩悩に煩わされることのない涅槃の世界(彼岸)にい
 ると考えて、彼岸の日に先祖を敬う法要を行うようになり、この彼岸会が現
 在の彼岸の行事の元になりました。記録に残る最初の彼岸会は大同元年(AD
  806年)のことです。

 彼岸会はこのように仏教行事ではあるのですが不思議なことに他の仏教国に
 は無い日本独特のものだそうです。

◇彼岸はどうしてが暦に載るの?
 昔(彼岸会の)談義説法は比叡山の坂本に限って行われていました。都鄙の
 人々はこの説法を聞きたいがために群れ集うのだが、その年の彼岸の日付が
 よくわからないので人々が難儀するからと、比叡山からの要請があって、こ
 れを暦に載せるようになった。

 彼岸会の説法が聞きたいがために人々が群れ集う・・・現代風に考えると、
 コンサートみたいな感覚だったのでしょうか?(たとえが、罰当たりかな)

◇彼岸と春分の日
 彼岸は、春分の日・秋分の日(秋の場合は「秋彼岸」といいます)と関係が
 深い行事ですが、これには、春分、秋分の日が

  1.昼と夜の長さが等しくなる日
  2.太陽が真西に沈む日

 であるということと関係があります。

 昼と夜の長さが等しいということは、仏教の説く中道の精神を表すのだとい
 います(実際の昼夜等分の日は、春分の日・秋分の日ではありません)。

 次に、太陽が真西に沈む点ですが、これは涅槃の世界(浄土)が西にあると
 いう「西方浄土」の考えと関係します。
 春分の日、太陽が沈む方向は西方浄土を示しているわけですから、沈む太陽
 に向かってまっすぐに進んでゆけばいつか必ず涅槃に到達出来るはずという
 ことです。

◇お墓参り
 昔から、彼岸には先祖の霊を敬い墓参りをする風習があります。彼岸がもと
 もと先祖を敬う法要であった彼岸会から始まったことを考えるとこれは当然
 という気がしますね。

 地方によりものは異なることがあるのですが、ぼた餅、おはぎ、団子、海苔
 巻き、いなり寿司などを仏壇に供え、家族でもこれを食すといった風習も多
 く残っています(私は、ぼた餅派です)。

 暑さ寒さも彼岸まで。
 今年は、土日、春分の日が連続しますから三連休。
 暖かな春の日差しを浴びてのお墓参りなんていうのもよいのでは?

  (『暦のこぼれ話』に取り上げて欲しい話があれば、
   magazine.std@koyomi.vis.ne.jp までお願いします。)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■■   【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127)    ■■
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆ご意見・ご感想・質問送付先E-mail: magazine.std@koyomi.vis.ne.jp
 バックナンバー参照、メルマガ登録・解除 http://koyomi8.com/cgi/magu/

★「日刊☆こよみのページ」に広告等の掲載条件については、
   http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm をご覧下さい。★

☆発行者について
 かわうそ@暦   (http://koyomi8.com/ こよみのページ作者)です。
 プロフィール ⇒   http://koyomi8.com/msuzuki.htm
★Web こよみのページもよろしく!
 http://koyomi8.com/  (携帯版・今日の暦は http://koyomi8.com/i/ )
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-