サソ
殿堂入りメールマガジン 日刊☆こよみのページ 【日刊☆こよみのページ】
アーカイブ
こよみのぺーじ
こよみのぺーじ
メルマガ登録・解除 ID: 0000210127
日刊☆こよみのページ
   
powered by まぐまぐトップページへ

■過去の号 04/19 ,04/18 ,04/17 ,04/16 ,04/15 ,04/14 ,04/13
 日付で検索
■読み物スクラップブック こぼれ話 / コトノハ


★☆★☆★ 【日刊☆こよみのページ】2017/05/14 号 (No.3879)  ★☆★☆★
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼▽▼ 今日一日のデータをまとめてチェック!
        一日の始まりは 『日刊☆こよみのページ』 ▲△▲
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お早うございます。本日の暦データを配信致します。

読┃み┃物┃・┃目┃次┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
□暦のこぼれ話 ・・・ 母の日.2017
□隅掘り隊通信

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◇バックナンバー閲覧と、読者登録は ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/
 日刊☆こよみのページへのご意見・ご感想そして、質問などは、
 ・Email  magazine.std@koyomi.vis.ne.jp をご利用下さい。

 ・お月様好きの方は、姉妹メルマガ「お月様のお知らせメール」もチェック
  ⇒ http://archive.mag2.com/0001281490/index.html

◆◇ ご支援お願いします ◇◆
 「こよみのページ」運営のための寄付をお願いしております。
 詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/donation.htm

◆〜日刊☆こよみのページへの広告・お知らせ等の掲載を希望なさる方は〜◆
こちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■ 平成 29年  5月 14日 の暦 ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
西暦 2017年  5月 14日  [月の] 第3週 第2日曜  [年の] 134日目 残り 232日
旧暦   4月(大) 19日 (仏滅)
ユリウス通日 2457887.5 (日本時 9時の値)

暦と時節
 二十四節気 立夏 (5/5 〜 5/20)
 七十二候  みみず出ずる (5/10 〜 5/15)

■今日と明日の日干支と主な暦注
◆今日(5/14)のデータ
 六曜   仏滅 [ぶつめつ] 大悪日.万用ゆべからず
 日干支  辛丑 [かのとのうし]
 十二直  成   [なる] 小吉.婚礼,開店,造作,移転吉.交渉事凶
 二十八宿 房   [ぼう] 大吉.婚礼,旅行,神事,造作大吉
 二十七宿 女   [じょ] 髪すきなどを除き凶.葬式は大凶
 日家九星 五黄土星 [ごおうどせい]

 ◇主な暦注
  神吉日   [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
  帰忌日   [きこにち] 凶日.旅行からの帰宅は特に凶

◆明日(5/15)のデータ
 六曜   大安 [たいあん] 大安吉日なり.万事よし
 日干支  壬寅 [みずのえとら]
 十二直  納   [おさん] 小吉.物品購入,新築吉.婚礼,見合い凶
 二十八宿 心   [しん] 神事,仏事,移転,旅行吉.造作大凶
 二十七宿 虚   [きょ] 入学吉.造作,相談ごと大凶
 日家九星 六白金星 [ろっぱくきんせい]

 ◇主な暦注
  不成就日 [ふじょうじゅにち] 凶日.ことに事業開始等大凶
  大明日   [だいみょうにち] 大吉日
  母倉日   [ぼそうにち] 吉日.婚姻には大吉日
  復日     [ぶくにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶
  滅門日   [めつもんにち] 凶日
 参照:http://koyomi8.com/sub/rekicyuu.htm  (暦注計算)

■誕生花と花言葉
◆今日(05/14) の誕生花
 シャクヤク(芍薬)   羞じらい・はにかみ
 シラン(紫蘭)       不吉な予感,楽しい語らい
 デルフィニウム       清明・慈悲

◆明日(05/15) の誕生花
 オダマキソウ(苧環草) 必ず手に入れる・勝利
 カンパニュラ         感謝
 ドクダミ             白い追憶

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花)

■今日の記念日
 ◇母の日
  (5月の第2日曜日) アメリカ人のアンナ・ジャービスが母の死後、その
  墓に白いカーネーションを飾ったことに由来する。カーネーションは母
  性愛のシンボルとされ、日本では、地久節(皇后誕生日)を母の日とし
  婦人会などを中心にいろんな行事が行われていたが、昭和24年頃からア
  メリカの例にならうようになった。

 ◇種痘の日
  1796年のこの日、エドワード・ジェンナーが8才の少年ジェームス・フィ
  ップスの腕に乳しぼりの女性サラ・ネルメスの手に出来た牛痘病変から
  採った材料を接種した。これが種痘の最初である。当時天然痘はもっと
  も恐ろしい病気の一つであったが、種痘による予防が可能となってから
  以後、天然痘による死亡者は劇的に減少し、1980年(昭和55年) 5月に世
  界保健機構によって根絶宣言が為された。

 ◇温度計の日
  温度計の発明者であるドイツの物理学者、ファーレンハイトの誕生日に
  ちなんで。華氏温度目盛り(°F)は彼の頭文字からとられている。

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/today.php  (今日は何の日)

■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 )

 ◆札幌 ( 5/14)
  日出  4時12分( 63度) 日没 18時50分(297度) 昼 時間 14時間38分
  月出 21時37分(117度) 月没  6時34分(243度) 正午月齢 17.6
 ・札幌 ( 5/15)
  日出  4時11分( 62度) 日没 18時51分(297度) 昼 時間 14時間40分
  月出 22時24分(116度) 月没  7時20分(242度) 正午月齢 18.6
 
 ◆仙台 ( 5/14)
  日出  4時26分( 65度) 日没 18時39分(294度) 昼 時間 14時間14分
  月出 21時26分(115度) 月没  6時48分(245度) 正午月齢 17.6
 ・仙台 ( 5/15)
  日出  4時25分( 64度) 日没 18時40分(295度) 昼 時間 14時間15分
  月出 22時13分(114度) 月没  7時35分(244度) 正午月齢 18.6
 
 ◆東京 ( 5/14)
  日出  4時37分( 66度) 日没 18時38分(293度) 昼 時間 14時間 2分
  月出 21時25分(114度) 月没  6時59分(246度) 正午月齢 17.6
 ・東京 ( 5/15)
  日出  4時36分( 65度) 日没 18時39分(294度) 昼 時間 14時間 3分
  月出 22時12分(113度) 月没  7時46分(245度) 正午月齢 18.6
 
 ◆大阪 ( 5/14)
  日出  4時56分( 66度) 日没 18時53分(293度) 昼 時間 13時間57分
  月出 21時40分(113度) 月没  7時19分(246度) 正午月齢 17.6
 ・大阪 ( 5/15)
  日出  4時55分( 66度) 日没 18時54分(293度) 昼 時間 13時間59分
  月出 22時27分(113度) 月没  8時 6分(246度) 正午月齢 18.6
 
 ◆岡山 ( 5/14)
  日出  5時 2分( 66度) 日没 18時59分(293度) 昼 時間 13時間57分
  月出 21時46分(113度) 月没  7時26分(246度) 正午月齢 17.6
 ・岡山 ( 5/15)
  日出  5時 2分( 66度) 日没 19時 0分(293度) 昼 時間 13時間58分
  月出 22時34分(113度) 月没  8時13分(246度) 正午月齢 18.6
 
 ◆福岡 ( 5/14)
  日出  5時19分( 66度) 日没 19時11分(293度) 昼 時間 13時間53分
  月出 21時59分(113度) 月没  7時43分(246度) 正午月齢 17.6
 ・福岡 ( 5/15)
  日出  5時18分( 66度) 日没 19時12分(293度) 昼 時間 13時間54分
  月出 22時46分(113度) 月没  8時29分(246度) 正午月齢 18.6
 
 ◆那覇 ( 5/14)
  日出  5時43分( 68度) 日没 19時 8分(291度) 昼 時間 13時間25分
  月出 21時56分(111度) 月没  8時 8分(248度) 正午月齢 17.6
 ・那覇 ( 5/15)
  日出  5時43分( 68度) 日没 19時 9分(291度) 昼 時間 13時間26分
  月出 22時43分(111度) 月没  8時55分(248度) 正午月齢 18.6
 
 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度)
 参照:http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm  (日出没計算)
    http://koyomi8.com/sub/moonrise.htm (月出没計算)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■  ほぼ週刊 『暦のこぼれ話』 ■■■     ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
□母の日.2017
 今日5/14は 5月の第 2日曜日。
 「母の日」です。
 母の日といえばカーネーション。
 もう準備しましたか?

◇「母の日」はアメリカ生まれ
 「母の日」の歴史は1907年、アメリカのアンナ・ジャービスと言う女性が、
 母の命日に開いた追悼式で母が好きだったという白いカーネーションを式の
 参加者に母を偲んで一輪ずつ手渡したのが始まりだと言われています。
 アメリカでは、1914年から母の日は祝日となっています。

 母の日にカーネーションという組み合わせは、母の日の始めからあったわけ
 ですね。ちなみにカーネーションの花言葉は、

  赤いカーネーション ・・・ 母の愛・愛を信じる
  白いカーネーション ・・・ 私の愛情は生きている

 など。母の日にはよく合う花言葉です。

◇日本での母の日
 戦前の日本でも「母の日」を祝う行事があり、婦人会などを中心とした行事
 が行われていましたが、当時の母の日は現在と異なり、「地久節」の日の行
 事でした。

 地久節というのは、天皇誕生日の意味である「天長節」と対になる行事で、
 皇后誕生日でした。
 地久節を「母の日」とした期間は昭和 2〜20(1927〜1945)年。地久節に行
 ったので日付は現在の母の日とは異なり、 3/6となっていました。

 戦後はキリスト教教会の行事という形で再輸入され、昭和24(1949)年から
 アメリカの例にならって 5月の第 2日曜日に祝われるようになり、現在に至
 っています。

◇カーネーションの生まれと名前の由来について
 カーネーション(carnation) は地中海沿岸が原産の花と言われ、ギリシャ
 においては古くから親しまれた花でした。神々の主であるゼウスの祭りには、
 この花で作られた冠をかぶる習わしがありました。

 この花の名前であるcarnation の語源は王冠を意味するコロナ(corona)に
 由来するいわれます。これは花の形が王冠に似ているというのもありますが、
 既に書いたとおり古くから神聖な冠を作る花であったこととも関係すると考
 えられます。

◇キリスト教とカーネーションの関係
 カーネーションの花はキリスト教においてもまた神聖な花です。キリストが
 十字架に掛けられた日にそれを見送った母、マリアの流した涙の跡に咲いた
 のがこの花だったとされているのです。
 つまりキリスト教においては「母と子」の関係を象徴する花なのです。

 実は「母の日」を提唱したジャービスさんのお母さんは、26年間教会の日曜
 学校の教師をしていた方です。つまり大変熱心なクリスチャンだったわけで
 す。ですからカーネーションにまつわるイエスとマリアの故事はご存じであ
 ったと思って間違いないでしょう。

 こんなお母さんに育てられたジャービスさんもまたこの故事は知っていたと
 思います。「母の日」を象徴する花として選んだのは、ただの偶然ではなさ
 そうです。
 ちなみに、白いカーネーションは、十字架にかけられる前のイエスとマリア
 を、赤いカーネーションは復活したキリストをそれぞれ象徴すると云います。
 このことから、母を亡くした人はこの日に白いカーネーションを、母が存命
 の人は赤いカーネーションを胸に飾るとされています。

 最初に書いたとおり今日は母の日。
 彼方の胸に飾られるカーネーションは、何色ですか?

  (『暦のこぼれ話』に取り上げて欲しい話があれば、
   magazine.std@koyomi.vis.ne.jp までお願いします。)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★       ■■■ 連絡&お知らせコーナー ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■隅掘り隊通信 (誤字脱字のご連絡は magazine.std@koyomi.vis.ne.jp まで)
◇5/13号、暦のこぼれ話
 > 八十八夜の別れ霜と【言う】言葉
 →八十八夜の別れ霜と【云う】言葉

 > 八十八夜は「【立春かから数えて】
 →八十八夜は「【立春から数えて】

 > 立春から87日後と【言う】ことになります
 →立春から87日後と【云う】ことになります

⇒サガ隊員、e-arf 隊員からの報告でした。
 隊員の皆さん、報告有り難うございました。またの活躍を期待します。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■■   【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127)    ■■
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆ご意見・ご感想・質問送付先E-mail: magazine.std@koyomi.vis.ne.jp
 バックナンバー参照、メルマガ登録・解除 http://koyomi8.com/cgi/magu/

★「日刊☆こよみのページ」に広告等の掲載条件については、
   http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm をご覧下さい。★

☆発行者について
 かわうそ@暦   (http://koyomi8.com/ こよみのページ作者)です。
 プロフィール ⇒   http://koyomi8.com/msuzuki.htm
★Web こよみのページもよろしく!
 http://koyomi8.com/  (携帯版・今日の暦は http://koyomi8.com/i/ )
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-