殿堂入りメールマガジン 日刊☆こよみのページ 【日刊☆こよみのページ】
アーカイブ
こよみのぺーじ
こよみのぺーじ
メルマガ登録・解除 ID: 0000210127
日刊☆こよみのページ
   
powered by まぐまぐトップページへ

■バックナンバー 
 日付で指定
 (最新版はメールマガジンでお読みください)
■読み物スクラップブック こぼれ話 / コトノハ


★☆★☆★ 【日刊☆こよみのページ】2017/07/08 号 (No.3934)  ★☆★☆★
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼▽▼ 今日一日のデータをまとめてチェック!
        一日の始まりは 『日刊☆こよみのページ』 ▲△▲
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お早うございます。本日の暦データを配信致します。

読┃み┃物┃・┃目┃次┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
□隅掘り隊通信

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◇バックナンバー閲覧と、読者登録は ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/
 日刊☆こよみのページへのご意見・ご感想そして、質問などは、
 ・Email  magazine.std@koyomi.vis.ne.jp をご利用下さい。

 ・お月様好きの方は、姉妹メルマガ「お月様のお知らせメール」もチェック
  ⇒ http://archive.mag2.com/0001281490/index.html

◆◇ ご支援お願いします ◇◆
 「こよみのページ」運営のための寄付をお願いしております。
 詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/donation.htm

◆~日刊☆こよみのページへの広告・お知らせ等の掲載を希望なさる方は~◆
こちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■ 平成 29年  7月  8日 の暦 ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
西暦 2017年  7月  8日  [月の] 第2週 第2土曜  [年の] 189日目 残り 177日
旧暦 閏 5月(小) 15日 (先勝)
ユリウス通日 2457942.5 (日本時 9時の値)

暦と時節
 二十四節気 小暑 (7/7 ~ 7/22)
 七十二候  温風至る (7/7 ~ 7/11)

■今日と明日の日干支と主な暦注
◆今日(7/8)のデータ
 六曜   先勝 [せんがち] 朝~昼は障りなし.昼過ぎ~夕は悪い
 日干支  丙申 [ひのえさる]
 十二直  除   [のぞく] 小吉.種まき,医療吉.婚礼,土動かし凶
 二十八宿 氏   (※氏+一)[てい] 婚礼,移転,種まき吉.造作,着初め凶
 二十七宿 箕   [き] 造作大吉.財産の収蔵吉.婚礼大凶.葬式は凶
 日家九星 四緑木星 [しろくもくせい]

 ◇主な暦注
  神吉日   [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉

◆明日(7/9)のデータ
 六曜   友引 [ともびき] 友びきとて半ばよし.昼時悪し.葬礼忌む
 日干支  丁酉 [ひのとのとり]
 十二直  満   [みつ] 大吉.移転,旅行,婚礼,元服,普請など全て吉
 二十八宿 房   [ぼう] 大吉.婚礼,旅行,神事,造作大吉
 二十七宿 斗   [と] 土動かし,造作は吉
 日家九星 三碧木星 [さんぺきもくせい]

 ◇主な暦注
  一粒万倍日 [いちりゅうまんばいにち]
        慶事、事業開始、種まき等大吉.借金は大凶
  神吉日   [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
  血忌日   [ちいみにち] 鍼灸,刑戮等血を見る事柄は凶
 参照:http://koyomi8.com/sub/rekicyuu.htm  (暦注計算)

■誕生花と花言葉
◆今日(07/8) の誕生花
 グラジオラス         用心
 ホオズキ(酸漿)     自然美
 トルコキキョウ       良い語らい,変らぬ美

◆明日(07/9) の誕生花
 ギボウシ(擬宝珠)   落ち着き
 リアトリス           燃える思い

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花)

■今日の記念日
 ◇外務省開庁記念日
  1959年(昭和34年)から記念日。1869年(明治2年)に明治新政府が外務省を
  創設した。外務省は、外交政策・通商航海・外交使節・条約などの対外
  関係の事務を行なう。

 ◇財務省開庁記念日
  1869年(明治2)年、明治新政府が財務省の前身・大蔵省を創設した。
  2001年(平成13年)1月6日の中央省庁再編で財務省に名称を変更した。

 ◇薬師縁日
  薬師如来の縁日(毎月8日)

 ◇質屋の日
  7月8日の語呂合せから、全国質屋組合連合会が制定。
  「安心のおつきあい」をキャッチフレーズにPRを行っている。

 ◇那覇の日
  ラジオ沖縄の人気番組「那覇が好き」のリスナーグループ「那覇が好き
  友の会」が制定した日。那覇を愛する人々が心をひとつにして手づくり
  のまちおこしを考える日で、日付けは「ナ」「ハ」の語呂合わせから。

 (以下にも多数の記念日有り。続きは↓のサイトでどうぞ)
 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/today.php  (今日は何の日)

■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 )

 ◆札幌 ( 7/ 8)
  日出  4時 3分( 57度) 日没 19時16分(302度) 昼 時間 15時間14分
  月出 18時20分(117度) 月没  3時14分(242度) 正午月齢 14.0
 ・札幌 ( 7/ 9)
  日出  4時 3分( 57度) 日没 19時16分(302度) 昼 時間 15時間12分
  月出 19時 7分(116度) 月没  4時 2分(242度) 正午月齢 15.0
 
 ◆仙台 ( 7/ 8)
  日出  4時20分( 60度) 日没 19時 2分(299度) 昼 時間 14時間43分
  月出 18時 9分(115度) 月没  3時29分(244度) 正午月齢 14.0
 ・仙台 ( 7/ 9)
  日出  4時20分( 60度) 日没 19時 2分(299度) 昼 時間 14時間42分
  月出 18時56分(114度) 月没  4時16分(244度) 正午月齢 15.0
 
 ◆東京 ( 7/ 8)
  日出  4時32分( 61度) 日没 19時 0分(298度) 昼 時間 14時間28分
  月出 18時 7分(114度) 月没  3時40分(245度) 正午月齢 14.0
 ・東京 ( 7/ 9)
  日出  4時32分( 61度) 日没 19時 0分(298度) 昼 時間 14時間27分
  月出 18時55分(113度) 月没  4時28分(245度) 正午月齢 15.0
 
 ◆大阪 ( 7/ 8)
  日出  4時51分( 61度) 日没 19時14分(298度) 昼 時間 14時間23分
  月出 18時22分(114度) 月没  4時 0分(246度) 正午月齢 14.0
 ・大阪 ( 7/ 9)
  日出  4時52分( 61度) 日没 19時14分(298度) 昼 時間 14時間22分
  月出 19時10分(113度) 月没  4時47分(246度) 正午月齢 15.0
 
 ◆岡山 ( 7/ 8)
  日出  4時58分( 61度) 日没 19時20分(298度) 昼 時間 14時間22分
  月出 18時29分(114度) 月没  4時 6分(246度) 正午月齢 14.0
 ・岡山 ( 7/ 9)
  日出  4時59分( 61度) 日没 19時20分(298度) 昼 時間 14時間21分
  月出 19時16分(113度) 月没  4時54分(246度) 正午月齢 15.0
 
 ◆福岡 ( 7/ 8)
  日出  5時15分( 62度) 日没 19時32分(297度) 昼 時間 14時間17分
  月出 18時41分(113度) 月没  4時23分(246度) 正午月齢 14.0
 ・福岡 ( 7/ 9)
  日出  5時15分( 62度) 日没 19時32分(297度) 昼 時間 14時間16分
  月出 19時29分(113度) 月没  5時11分(246度) 正午月齢 15.0
 
 ◆那覇 ( 7/ 8)
  日出  5時43分( 64度) 日没 19時26分(295度) 昼 時間 13時間43分
  月出 18時38分(111度) 月没  4時49分(248度) 正午月齢 14.0
 ・那覇 ( 7/ 9)
  日出  5時43分( 64度) 日没 19時26分(295度) 昼 時間 13時間42分
  月出 19時26分(111度) 月没  5時37分(248度) 正午月齢 15.0
 
 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度)
 参照:http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm  (日出没計算)
    http://koyomi8.com/sub/moonrise.htm (月出没計算)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★       ■■■ 連絡&お知らせコーナー ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■隅掘り隊通信 (誤字脱字のご連絡は magazine.std@koyomi.vis.ne.jp まで)
◇7/7号、暦のこぼれ話
 > 【いいかんげんな!】
 →【いい加減な!】

 > 七夕の節供に【ちなんむ】
 →七夕の節供に【ちなむ】

 > 梅雨の【合間にの空】で
 →梅雨の【合間の】空で

◇7/7号、埋め草の記
 > 沖縄や奄美地方【でhあ】
 →沖縄や奄美地方【では】

⇒サガ隊員、e-arf 隊員からの報告でした。
 隊員の皆さん、報告有り難うございました。またの活躍を期待します。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■■   【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127)    ■■
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆ご意見・ご感想・質問送付先E-mail: magazine.std@koyomi.vis.ne.jp
 バックナンバー参照、メルマガ登録・解除 http://koyomi8.com/cgi/magu/

★「日刊☆こよみのページ」に広告等の掲載条件については、
   http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm をご覧下さい。★

☆発行者について
 かわうそ@暦   (http://koyomi8.com/ こよみのページ作者)です。
 プロフィール ⇒   http://koyomi8.com/msuzuki.htm
★Web こよみのページもよろしく!
 http://koyomi8.com/  (携帯版・今日の暦は http://koyomi8.com/i/ )
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-