殿堂入りメールマガジン 日刊☆こよみのページ 【日刊☆こよみのページ】
アーカイブ
こよみのぺーじ
こよみのぺーじ
メルマガ登録・解除 ID: 0000210127
日刊☆こよみのページ
   
powered by まぐまぐトップページへ

■バックナンバー 
 日付で指定
 (最新版はメールマガジンでお読みください)
■読み物スクラップブック こぼれ話 / コトノハ


★☆★☆★ 【日刊☆こよみのページ】2017/07/10 号 (No.3936)  ★☆★☆★
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼▽▼ 今日一日のデータをまとめてチェック!
        一日の始まりは 『日刊☆こよみのページ』 ▲△▲
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お早うございます。本日の暦データを配信致します。

読┃み┃物┃・┃目┃次┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
□隅掘り隊通信

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◇バックナンバー閲覧と、読者登録は ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/
 日刊☆こよみのページへのご意見・ご感想そして、質問などは、
 ・Email  magazine.std@koyomi.vis.ne.jp をご利用下さい。

 ・お月様好きの方は、姉妹メルマガ「お月様のお知らせメール」もチェック
  ⇒ http://archive.mag2.com/0001281490/index.html

◆◇ ご支援お願いします ◇◆
 「こよみのページ」運営のための寄付をお願いしております。
 詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/donation.htm

◆~日刊☆こよみのページへの広告・お知らせ等の掲載を希望なさる方は~◆
こちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■ 平成 29年  7月 10日 の暦 ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
西暦 2017年  7月 10日  [月の] 第3週 第2月曜  [年の] 191日目 残り 175日
旧暦 閏 5月(小) 17日 (先負)
ユリウス通日 2457944.5 (日本時 9時の値)

暦と時節
 二十四節気 小暑 (7/7 ~ 7/22)
 七十二候  温風至る (7/7 ~ 7/11)

■今日と明日の日干支と主な暦注
◆今日(7/10)のデータ
 六曜   先負 [せんまけ] 朝~昼は悪し.昼過ぎ~夕まで障りなし
 日干支  戊戌 [つちのえいぬ]
 十二直  平   [たいら] 大吉.祝い事全て吉.特に婚礼は大吉
 二十八宿 心   [しん] 神事,仏事,移転,旅行吉.造作大凶
 二十七宿 女   [じょ] 髪すきなどを除き凶.葬式は大凶
 日家九星 二黒土星 [じこくどせい]

 ◇主な暦注
  復日     [ぶくにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶
  地火日   [じかにち] 基礎工事,柱立て,葬送等凶
  大禍日   [たいかにち] 凶日

◆明日(7/11)のデータ
 六曜   仏滅 [ぶつめつ] 大悪日.万用ゆべからず
 日干支  己亥 [つちのとのい]
 十二直  定   [さだん] 小吉.移転,慶事,売買吉.婚礼大吉.造作凶
 二十八宿 尾   [び] 婚礼,開店,移転,造作吉.衣類裁断は凶
 二十七宿 虚   [きょ] 入学吉.造作,相談ごと大凶
 日家九星 一白水星 [いっぱくすいせい]

 ◇主な暦注
  神吉日   [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
  重日     [じゅうにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶
  復日     [ぶくにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶
 参照:http://koyomi8.com/sub/rekicyuu.htm  (暦注計算)

■誕生花と花言葉
◆今日(07/10) の誕生花
 イソトマ             優しい知らせ
 グロキシニア         華やかな日々
 ジンジャー           無駄なこと

◆明日(07/11) の誕生花
 クフェア             自由気まま
 ハイビスカス(仏生花) 繊細な美しさ
 ルリタマアザミ(瑠璃球薊) 鋭敏

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花)

■今日の記念日
 ◇四万六千日
  寺や神社の縁日で、この日に参詣した者には4万6千日参詣したのと同じ
  ご利益や功徳があるとされています。東京では浅草、護国寺の四万六千
  日(7月10日)が有名。

 ◇国土建設記念日
  1948(昭和23)年、建設院が省に昇格して建設省(現在の国土交通省)が開
  庁した。2001(平成13)年の中央省庁再編により、運輸省・国土庁等と合
  併して国土交通省となった。

 ◇ウルトラマンの日
  1966(昭和41)年 TBSテレビで『ウルトラマン』の放映が開始されました。
  『ウルトラマン』は 7月17日に放送開始の予定であったが、その前に放
  送されていた『ウルトラQ』 の最終話の内容が難解であるという理由で
  放送中止となり、穴埋めとして前日に杉並公会堂で開かれたウルトラマ
  ンの宣伝イベントの模様を「ウルトラマン前夜祭」として放映したのが
  最初。

 ◇納豆の日
   7と10の語呂合わせ。1981年に関西納豆工業協同組合が制定し、1992年
  に全国納豆協同組合連合が改めて制定した。

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/today.php  (今日は何の日)

■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 )

 ◆札幌 ( 7/10)
  日出  4時 4分( 57度) 日没 19時15分(302度) 昼 時間 15時間11分
  月出 19時49分(114度) 月没  4時54分(243度) 正午月齢 16.0
 ・札幌 ( 7/11)
  日出  4時 5分( 57度) 日没 19時15分(301度) 昼 時間 15時間10分
  月出 20時28分(111度) 月没  5時50分(246度) 正午月齢 17.0
 
 ◆仙台 ( 7/10)
  日出  4時21分( 60度) 日没 19時 2分(299度) 昼 時間 14時間41分
  月出 19時39分(113度) 月没  5時 8分(245度) 正午月齢 16.0
 ・仙台 ( 7/11)
  日出  4時21分( 60度) 日没 19時 1分(299度) 昼 時間 14時間40分
  月出 20時19分(110度) 月没  6時 3分(248度) 正午月齢 17.0
 
 ◆東京 ( 7/10)
  日出  4時33分( 61度) 日没 19時 0分(298度) 昼 時間 14時間27分
  月出 19時39分(112度) 月没  5時19分(246度) 正午月齢 16.0
 ・東京 ( 7/11)
  日出  4時34分( 61度) 日没 18時59分(298度) 昼 時間 14時間26分
  月出 20時20分(109度) 月没  6時13分(248度) 正午月齢 17.0
 
 ◆大阪 ( 7/10)
  日出  4時52分( 61度) 日没 19時13分(298度) 昼 時間 14時間21分
  月出 19時54分(111度) 月没  5時39分(247度) 正午月齢 16.0
 ・大阪 ( 7/11)
  日出  4時53分( 62度) 日没 19時13分(297度) 昼 時間 14時間20分
  月出 20時35分(109度) 月没  6時33分(249度) 正午月齢 17.0
 
 ◆岡山 ( 7/10)
  日出  4時59分( 61度) 日没 19時20分(297度) 昼 時間 14時間21分
  月出 20時 0分(111度) 月没  5時46分(247度) 正午月齢 16.0
 ・岡山 ( 7/11)
  日出  5時 0分( 62度) 日没 19時20分(297度) 昼 時間 14時間20分
  月出 20時42分(109度) 月没  6時40分(249度) 正午月齢 17.0
 
 ◆福岡 ( 7/10)
  日出  5時16分( 62度) 日没 19時31分(297度) 昼 時間 14時間15分
  月出 20時13分(111度) 月没  6時 2分(247度) 正午月齢 16.0
 ・福岡 ( 7/11)
  日出  5時16分( 62度) 日没 19時31分(297度) 昼 時間 14時間15分
  月出 20時54分(108度) 月没  6時56分(249度) 正午月齢 17.0
 
 ◆那覇 ( 7/10)
  日出  5時44分( 64度) 日没 19時25分(295度) 昼 時間 13時間42分
  月出 20時11分(109度) 月没  6時28分(249度) 正午月齢 16.0
 ・那覇 ( 7/11)
  日出  5時44分( 64度) 日没 19時25分(295度) 昼 時間 13時間41分
  月出 20時54分(107度) 月没  7時20分(251度) 正午月齢 17.0
 
 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度)
 参照:http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm  (日出没計算)
    http://koyomi8.com/sub/moonrise.htm (月出没計算)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★       ■■■ 連絡&お知らせコーナー ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■隅掘り隊通信 (誤字脱字のご連絡は magazine.std@koyomi.vis.ne.jp まで)
◇7/10号、暦のこぼれ話
 > 東の空に大きな【付きが】
 →東の空に大きな【月が】

⇒おっさん隊員、サガ隊員からの報告でした。
 隊員の皆さん、報告有り難うございました。またの活躍を期待します。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■■   【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127)    ■■
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆ご意見・ご感想・質問送付先E-mail: magazine.std@koyomi.vis.ne.jp
 バックナンバー参照、メルマガ登録・解除 http://koyomi8.com/cgi/magu/

★「日刊☆こよみのページ」に広告等の掲載条件については、
   http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm をご覧下さい。★

☆発行者について
 かわうそ@暦   (http://koyomi8.com/ こよみのページ作者)です。
 プロフィール ⇒   http://koyomi8.com/msuzuki.htm
★Web こよみのページもよろしく!
 http://koyomi8.com/  (携帯版・今日の暦は http://koyomi8.com/i/ )
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-