サソ
殿堂入りメールマガジン 日刊☆こよみのページ 【日刊☆こよみのページ】
アーカイブ
こよみのぺーじ
こよみのぺーじ
メルマガ登録・解除 ID: 0000210127
日刊☆こよみのページ
   
powered by まぐまぐトップページへ

■過去の号 04/25 ,04/24 ,04/23 ,04/22 ,04/21 ,04/20 ,04/19
 日付で検索
■読み物スクラップブック こぼれ話 / コトノハ


★☆★☆★ 【日刊☆こよみのページ】2017/07/16 号 (No.3942)  ★☆★☆★
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼▽▼ 今日一日のデータをまとめてチェック!
        一日の始まりは 『日刊☆こよみのページ』 ▲△▲
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お早うございます。本日の暦データを配信致します。

読┃み┃物┃・┃目┃次┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
□コトノハ・言の葉 ・・・ 【蝉の羽月】
□隅掘り隊通信

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◇バックナンバー閲覧と、読者登録は ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/
 日刊☆こよみのページへのご意見・ご感想そして、質問などは、
 ・Email  magazine.std@koyomi.vis.ne.jp をご利用下さい。

 ・お月様好きの方は、姉妹メルマガ「お月様のお知らせメール」もチェック
  ⇒ http://archive.mag2.com/0001281490/index.html

◆◇ ご支援お願いします ◇◆
 「こよみのページ」運営のための寄付をお願いしております。
 詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/donation.htm

◆〜日刊☆こよみのページへの広告・お知らせ等の掲載を希望なさる方は〜◆
こちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■ 平成 29年  7月 16日 の暦 ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
西暦 2017年  7月 16日  [月の] 第4週 第3日曜  [年の] 197日目 残り 169日
旧暦 閏 5月(小) 23日 (先負)
ユリウス通日 2457950.5 (日本時 9時の値)

暦と時節
 二十四節気 小暑 (7/7 〜 7/22)
 七十二候  蓮始めて開く (7/12 〜 7/16)

■今日と明日の日干支と主な暦注
◆今日(7/16)のデータ
 六曜   先負 [せんまけ] 朝〜昼は悪し.昼過ぎ〜夕まで障りなし
 日干支  甲辰 [きのえたつ]
 十二直  納   [おさん] 小吉.物品購入,新築吉.婚礼,見合い凶
 二十八宿 虚   [きょ] 入学吉.造作,相談ごと大凶
 二十七宿 婁   [ろう] 大吉.婚礼,造作大吉
 日家九星 五黄土星 [ごおうどせい]

 ◇主な暦注
  大明日   [だいみょうにち] 大吉日
  月徳日   [つきとくにち] (月とく)とも書く.吉日
  滅門日   [めつもんにち] 凶日

◆明日(7/17)のデータ
 六曜   仏滅 [ぶつめつ] 大悪日.万用ゆべからず
 日干支  乙巳 [きのとのみ]
 十二直  開   [ひらく] 小吉.造作,婚礼吉.葬式などの不浄事凶
 二十八宿 危   [き] 壁塗り,出行など吉.衣類の裁断等は凶
 二十七宿 胃   [い] 就職,婚礼,造作吉.衣類裁断大凶
 日家九星 四緑木星 [しろくもくせい]

 ◇主な暦注
  大明日   [だいみょうにち] 大吉日
  神吉日   [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
  母倉日   [ぼそうにち] 吉日.婚姻には大吉日
  重日     [じゅうにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶
 参照:http://koyomi8.com/sub/rekicyuu.htm  (暦注計算)

■誕生花と花言葉
◆今日(07/16) の誕生花
 ジンジャー           無駄なこと
 ヒオウギ(桧扇)     個性美
 ポーチュラカ         いつも元気

◆明日(07/17) の誕生花
 ハマユウ(浜木綿)   どこか遠くへ
 ヒャクニチソウ(百日草) 遠い友を思う
 ヘリクリサム         永遠の思い出

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花)

■今日の記念日
 ◇籔入り
  昔、商店に奉公している人や、嫁入りした娘が、休みをもらって家に帰
  った日。1月と7月の16日だけ実家に帰ることが許されていました。

 ◇盆送り火
  盆の最終日。祖先の精霊を送る為に火を焚きます。また、祭壇に供えた
  ものは精霊船に乗せて川や海に流します。

 ◇閻魔賽日,十王詣
  正月16日と7月16日の閻魔賽日(地獄の釜の蓋が開いて鬼も亡者も休むと
  される日)に、寺院で十王図や地獄相変図を拝んだり、閻魔堂に参詣し
  たりすること。 十王とは地獄にいて亡くなった人の罪を裁く10人の判官
  のことで、特に閻魔王のことを指します。

 ◇外国人力士の日
  1972(昭和47)年、大相撲名古屋場所で、ハワイ出身の力士・高見山大五
  郎が外国人力士として初めて幕内優勝しました。

 ◇駅弁記念日
  1885(明治18)年、この日開業した日本鉄道東北本線の宇都宮駅で、日本
  初の駅弁が発売された。宇都宮市で旅館業を営んでいた白木屋嘉平が、
  その旅館に宿泊していた日本鉄道の重役の薦めで販売した。握り飯2個と
  たくあんを竹の皮に包んだもので、値段は5銭。

 (以下にも多数の記念日有り。続きは↓のサイトでどうぞ)
 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/today.php  (今日は何の日)

■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 )

 ◆札幌 ( 7/16)
  日出  4時 9分( 59度) 日没 19時12分(300度) 昼 時間 15時間 3分
  月出 23時 7分( 84度) 月没 11時 4分(272度) 正午月齢 22.0
 ・札幌 ( 7/17)
  日出  4時10分( 59度) 日没 19時11分(300度) 昼 時間 15時間 1分
  月出 23時41分( 78度) 月没 12時11分(278度) 正午月齢 23.0
 
 ◆仙台 ( 7/16)
  日出  4時25分( 61度) 日没 18時59分(298度) 昼 時間 14時間34分
  月出 23時11分( 84度) 月没 11時 4分(272度) 正午月齢 22.0
 ・仙台 ( 7/17)
  日出  4時26分( 61度) 日没 18時58分(298度) 昼 時間 14時間33分
  月出 23時47分( 79度) 月没 12時 9分(278度) 正午月齢 23.0
 
 ◆東京 ( 7/16)
  日出  4時37分( 62度) 日没 18時57分(297度) 昼 時間 14時間20分
  月出 23時18分( 84度) 月没 11時 9分(272度) 正午月齢 22.0
 ・東京 ( 7/17)
  日出  4時37分( 62度) 日没 18時57分(297度) 昼 時間 14時間19分
  月出 23時55分( 79度) 月没 12時12分(277度) 正午月齢 23.0
 
 ◆大阪 ( 7/16)
  日出  4時56分( 63度) 日没 19時11分(296度) 昼 時間 14時間15分
  月出 23時35分( 84度) 月没 11時26分(272度) 正午月齢 22.0
 ・大阪 ( 7/17)
  日出  4時57分( 63度) 日没 19時11分(296度) 昼 時間 14時間14分
  月出  無し   月没 12時29分(277度) 正午月齢 23.0
 
 ◆岡山 ( 7/16)
  日出  5時 3分( 63度) 日没 19時18分(296度) 昼 時間 14時間15分
  月出 23時42分( 84度) 月没 11時33分(272度) 正午月齢 22.0
 ・岡山 ( 7/17)
  日出  5時 4分( 63度) 日没 19時17分(296度) 昼 時間 14時間14分
  月出  無し   月没 12時36分(277度) 正午月齢 23.0
 
 ◆福岡 ( 7/16)
  日出  5時19分( 63度) 日没 19時29分(296度) 昼 時間 14時間10分
  月出 23時57分( 84度) 月没 11時48分(272度) 正午月齢 22.0
 ・福岡 ( 7/17)
  日出  5時20分( 63度) 日没 19時29分(296度) 昼 時間 14時間 9分
  月出  無し   月没 12時50分(277度) 正午月齢 23.0
 
 ◆那覇 ( 7/16)
  日出  5時46分( 65度) 日没 19時24分(294度) 昼 時間 13時間38分
  月出  無し   月没 11時57分(272度) 正午月齢 22.0
 ・那覇 ( 7/17)
  日出  5時47分( 65度) 日没 19時24分(294度) 昼 時間 13時間37分
  月出  0時11分( 85度) 月没 12時57分(277度) 正午月齢 23.0
 
 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度)
 参照:http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm  (日出没計算)
    http://koyomi8.com/sub/moonrise.htm (月出没計算)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★       ■■■ 連絡&お知らせコーナー ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
□コトノハ・言の葉
【蝉の羽月】(せみのはづき)
 (薄い着物を着るからいう) 陰暦6月の称。
   《広辞苑・第六版》

 「蝉の羽」といえば蝉のはねのような薄い着物と言う意味があります。
 源氏物語夕顔には「蝉の羽もたちかへてける夏衣」という表現が登場します。
 襲(かさね)の色目にも「蝉の羽」が有ります。その組み合わせは、表は檜
 皮(ひわだ)、裏は青だそうです。

 夏蝉の鳴き出す時期は地方によって大分違うでしょうが、東京近郊では大体
 6 月末〜 7月初め(共に新暦の日付)辺りであったそうです。
 この時期というと半夏生の時期に一致しますので、蝉を「半夏虫」と呼ぶこ
 ともあります。

 半夏虫と呼ばれる蝉の鳴き出す頃、蝉の羽を思わせる薄衣を身につける月、
 その月の名前が「蝉の羽月」とは、何とも優雅ですね。

 昨日のことですが、夕方街を歩いていると、蝉の声が聞こえていました。
 高層ビルが建ち並ぶ東京の街中でも、蝉たちは生きているんですね。
 蝉の声を聞きながら、夏の暑さと暑い夏の夕方のホッとする涼しさを感じま
 した。「蝉の羽月」の名がよくあう季節となりました。

■隅掘り隊通信 (誤字脱字のご連絡は magazine.std@koyomi.vis.ne.jp まで)
◇7/14号、暦のこぼれ話
 > 古式に則った「出梅」の日と【言う】ことになりました
 →古式に則った「出梅」の日と【云う】ことになりました

 > 特に九州では今年は豪雨による【他被害が】
 →特に九州では今年は豪雨による【被害が】

◇7/15号、暦のこぼれ話
 > 両親に食べ物を【送る】ように
 →両親に食べ物を【贈る】ように

⇒サガ隊員、e-arf 隊員からの報告でした。
 隊員の皆さん、報告有り難うございました。またの活躍を期待します。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■■   【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127)    ■■
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆ご意見・ご感想・質問送付先E-mail: magazine.std@koyomi.vis.ne.jp
 バックナンバー参照、メルマガ登録・解除 http://koyomi8.com/cgi/magu/

★「日刊☆こよみのページ」に広告等の掲載条件については、
   http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm をご覧下さい。★

☆発行者について
 かわうそ@暦   (http://koyomi8.com/ こよみのページ作者)です。
 プロフィール ⇒   http://koyomi8.com/msuzuki.htm
★Web こよみのページもよろしく!
 http://koyomi8.com/  (携帯版・今日の暦は http://koyomi8.com/i/ )
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-