殿堂入りメールマガジン 日刊☆こよみのページ 【日刊☆こよみのページ】
アーカイブ
こよみのぺーじ
こよみのぺーじ
メルマガ登録・解除 ID: 0000210127
日刊☆こよみのページ
   
powered by まぐまぐトップページへ

■過去の号 03/28 ,03/27 ,03/26 ,03/25 ,03/24 ,03/23 ,03/22
 日付で検索
■読み物スクラップブック こぼれ話 / コトノハ


★☆★☆★ 【日刊☆こよみのページ】2017/07/19 号 (No.3945)  ★☆★☆★
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼▽▼ 今日一日のデータをまとめてチェック!
        一日の始まりは 『日刊☆こよみのページ』 ▲△▲
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お早うございます。本日の暦データを配信致します。

読┃み┃物┃・┃目┃次┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
□暦のこぼれ話 ・・・ 夏土用

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◇バックナンバー閲覧と、読者登録は ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/
 日刊☆こよみのページへのご意見・ご感想そして、質問などは、
 ・Email  magazine.std@koyomi.vis.ne.jp をご利用下さい。

 ・お月様好きの方は、姉妹メルマガ「お月様のお知らせメール」もチェック
  ⇒ http://archive.mag2.com/0001281490/index.html

◆◇ ご支援お願いします ◇◆
 「こよみのページ」運営のための寄付をお願いしております。
 詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/donation.htm

◆〜日刊☆こよみのページへの広告・お知らせ等の掲載を希望なさる方は〜◆
こちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■ 平成 29年  7月 19日 の暦 ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
西暦 2017年  7月 19日  [月の] 第4週 第3水曜  [年の] 200日目 残り 166日
旧暦 閏 5月(小) 26日 (赤口)
ユリウス通日 2457953.5 (日本時 9時の値)

暦と時節
 二十四節気 小暑 (7/7 〜 7/22)
 七十二候  鷹技を習う (7/17 〜 7/22)
 土用 (7/19 〜 8/6)

■祝日・節入日・候入日・雑節等
 夏土用入  雑節

■今日と明日の日干支と主な暦注
◆今日(7/19)のデータ
 六曜   赤口 [しゃっく] 悪日.万事忌む.但し昼時は障りなし
 日干支  丁未 [ひのとのひつじ]
 十二直  建   [たつ] 中吉.柱立,事業開始,婚礼吉.屋敷内土動凶
 二十八宿 壁   [へき] 大吉.造作,婚礼大吉
 二十七宿 畢   [ひつ] 神事,祭礼,造作,不動産取得吉.婚礼は凶
 日家九星 二黒土星 [じこくどせい]

 ◇主な暦注
  土用入り 
  大明日   [だいみょうにち] 大吉日
  神吉日   [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉

◆明日(7/20)のデータ
 六曜   先勝 [せんがち] 朝〜昼は障りなし.昼過ぎ〜夕は悪い
 日干支  戊申 [つちのえさる]
 十二直  除   [のぞく] 小吉.種まき,医療吉.婚礼,土動かし凶
 二十八宿 奎   [けい] 大吉.婚礼,棟上げ,旅立ち万に大吉
 二十七宿 觜   [し] 入学のみ吉.造作を行えば家財を失う
 日家九星 一白水星 [いっぱくすいせい]

 ◇主な暦注
  天一天上終わり 
  神吉日   [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
  復日     [ぶくにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶
 参照:http://koyomi8.com/sub/rekicyuu.htm  (暦注計算)

■誕生花と花言葉
◆今日(07/19) の誕生花
 ラベンダー           鎮静・答えをください
 ゲッカビジン(月下美人) 艶やかな美人
 トリカブト(鳥兜)   美しい輝き

◆明日(07/20) の誕生花
 アメリカデイゴ       夢,童心
 トリトマ             あなたを思うと胸が痛む
 ナス(茄子)         よい語らい

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花)

■今日の記念日
 ◇北壁の日
  1967(昭和42)年、東京女子医大山岳部の今井通子さんと若山美子さんの
   2人がマッターホルンの北壁からの登頂に成功しました。
  女性だけのパーティーでの北壁登攀は世界初でした。

 ◇女性大臣の日
  1960(昭和35)年、日本初の女性大臣が誕生しました。岸内閣の後を受け
  て池田勇人内閣が発足し、中山マサ衆議院議員が厚生大臣として入閣し
  ました。

 ◇戦後民主主義到来の日
  1949(昭和24)年、新しい民主主義の到来を謳った青春映画『青い山脈』
  が封切られました。

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/today.php  (今日は何の日)

■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 )

 ◆札幌 ( 7/19)
  日出  4時11分( 59度) 日没 19時10分(300度) 昼 時間 14時間58分
  月出  0時18分( 72度) 月没 14時32分(290度) 正午月齢 25.0
 ・札幌 ( 7/20)
  日出  4時12分( 60度) 日没 19時 9分(299度) 昼 時間 14時間56分
  月出  1時 0分( 68度) 月没 15時42分(294度) 正午月齢 26.0
 
 ◆仙台 ( 7/19)
  日出  4時27分( 62度) 日没 18時57分(297度) 昼 時間 14時間30分
  月出  0時27分( 73度) 月没 14時24分(288度) 正午月齢 25.0
 ・仙台 ( 7/20)
  日出  4時28分( 62度) 日没 18時57分(297度) 昼 時間 14時間29分
  月出  1時12分( 69度) 月没 15時33分(292度) 正午月齢 26.0
 
 ◆東京 ( 7/19)
  日出  4時39分( 63度) 日没 18時56分(296度) 昼 時間 14時間17分
  月出  0時36分( 74度) 月没 14時25分(288度) 正午月齢 25.0
 ・東京 ( 7/20)
  日出  4時40分( 63度) 日没 18時55分(296度) 昼 時間 14時間15分
  月出  1時22分( 70度) 月没 15時32分(291度) 正午月齢 26.0
 
 ◆大阪 ( 7/19)
  日出  4時58分( 63度) 日没 19時10分(296度) 昼 時間 14時間11分
  月出  0時55分( 74度) 月没 14時40分(287度) 正午月齢 25.0
 ・大阪 ( 7/20)
  日出  4時59分( 63度) 日没 19時 9分(295度) 昼 時間 14時間10分
  月出  1時41分( 70度) 月没 15時48分(291度) 正午月齢 26.0
 
 ◆岡山 ( 7/19)
  日出  5時 5分( 63度) 日没 19時16分(296度) 昼 時間 14時間11分
  月出  1時 2分( 74度) 月没 14時47分(287度) 正午月齢 25.0
 ・岡山 ( 7/20)
  日出  5時 6分( 63度) 日没 19時15分(295度) 昼 時間 14時間10分
  月出  1時48分( 70度) 月没 15時54分(291度) 正午月齢 26.0
 
 ◆福岡 ( 7/19)
  日出  5時21分( 64度) 日没 19時28分(295度) 昼 時間 14時間 6分
  月出  1時18分( 74度) 月没 15時 0分(287度) 正午月齢 25.0
 ・福岡 ( 7/20)
  日出  5時22分( 64度) 日没 19時27分(295度) 昼 時間 14時間 5分
  月出  2時 4分( 70度) 月没 16時 7分(291度) 正午月齢 26.0
 
 ◆那覇 ( 7/19)
  日出  5時48分( 66度) 日没 19時23分(293度) 昼 時間 13時間35分
  月出  1時38分( 75度) 月没 15時 1分(286度) 正午月齢 25.0
 ・那覇 ( 7/20)
  日出  5時48分( 66度) 日没 19時23分(293度) 昼 時間 13時間34分
  月出  2時28分( 71度) 月没 16時 6分(289度) 正午月齢 26.0
 
 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度)
 参照:http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm  (日出没計算)
    http://koyomi8.com/sub/moonrise.htm (月出没計算)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■  ほぼ週刊 『暦のこぼれ話』 ■■■     ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
□夏土用
 早いもので、今日はもう夏の土用の入りの日、暦の上では夏と秋との交代の
 準備が始まる日です。

 土用は四季それぞれの間に挿入された期間で、年 4回有ります。
 今回の土用は夏と秋の間の土用で、夏の終わりの土用なので、夏の土用と云
 います。今回の土用は、7/19〜8/6 の19日間。また夏土用と言えば土用の丑
 の日を思い出しますが、この間の「丑の日」は7/25と 8/6の二回。今年は二
 の丑まであります。

 土用は暦の「雑節(ざっせつ)」というものの一つで、現在の土用入りの定
 義は、太陽中心の視黄経(しこうけい)で決まっており、以下のようになっ
 ています。

  春:27° , 夏:117°  , 秋:207° , 冬:297°

 今日は夏土用の入りなので、太陽の視黄経が今日の何時かに 117°を通過す
 ることになります(今回は、21時頃です)。

◇土旺用事(どおうようじ)
 土用はもともと、土旺用事(どおうようじ)と言ったものが省略されたもの
 です。「旺」は「さかん」という意味があります。土用の「土」はもちろん
 五行説(ごぎょうせつ)の土気を表しますから、土用は「土気の旺盛な時期」
 と云うことです。

 この土気の旺盛な時期には、土公神(どくじん)という神様がさかんに働く
 時期だと云うことで、この土用の間に土をいじりまわすと、この土公神を傷
 つけることになり、怒りを買ってしまいますので、土を掘り返すような行為
 を慎まなければならない時期とされています。
 土用の期間、どんなことをしてはいけないと考えられているかと言うと、

  井戸を掘ること、建物の基礎工事、壁塗り、農耕などなど

 「井戸掘り」は現代は少なくなっているでしょうが、現代ならこれに替わっ
 て上下水道工事などがこれにあたるでしょう。江戸の昔には絶対になかった
 でしょうが、「地下鉄工事」なんていうのもダメなんでしょうね。

 土用に関するこんな禁忌はもちろん迷信ですが、迷信てその業界関係者の間
 には一種の業界内慣習として根強く残っていることが有るようで、こよみの
 ページにも時折、水道工事などを行う会社の方から土用の期間や、土用の間
 日(まび)などの問い合わせがあります。

  ※土公神・・・陰陽道の神で土を司るとされている。

◇土用の間日
 土用の間日と書きましたが、これは何にかというと、

  迷信にも抜け穴

 のようなものです。
 だいたい土用の期間というのは1回に19日程度、それが年に 4回もあります
 から、この期間中土を掘り返しちゃいけないといったら、畑の農作物だって
 枯れてしまうかもしれませんし、壁の塗り途中で放置されては新築の家だっ
 て、完成した時点で傷んでいそうですよね。
 土用の禁忌などを今より気にした昔の人たちだって、こんなに長い期間仕事
 が止まってしまっては困るので時々土用にも「休み」の日を作っています。
 それがこの間日です。

 この土用の休みの日は、例の土公神様が文殊菩薩に招待されて天上に昇って
 いる日とされます。
 鬼の居ぬ間に洗濯ではありませんが、土公神様が地上にいない間なら土を動
 かしてもいいというわけです。

 それにしても、陰陽道の神である土公神を文殊菩薩が招待するって、なんだ
 か不思議な関係。かなり強引な「こじつけ」って気がしますね。
 ちなみに、今年の夏土用の間日は、

  7/20,27,28,8/01

 の 4日間です。

◇夏土用と健康管理
 夏の土用は、一年でももっとも暑い時期で、この間が「暑中」ですね(他に、
 小暑〜大暑の間だとされる場合もあります)。

 土用はこのように猛暑の時期なので、昔から健康管理のための食養生の習わ
 しがあります。もっとも有名なのが「土用の丑の日のウナギ」ですが、ほか
 に、土用餅、土用シジミ、土用卵・・・のように栄養価の高い食物を食べて
 夏を乗り切る風習が各地に残っています。

 食物ではありませんが、「土用灸(どようきゅう)」といって、お灸をする
 とよく効くとも云われます。いずれも「健康管理に気をつけましょう」とい
 った意味でしょうね。

 昨今は夏の暑さが年々厳しくなる一方。皆さんも暑い夏に負けないように、
 健康管理にはくれぐれもご注意を。

 【Web こよみのページの土用関連記事】
 ・土用のはなし http://koyomi8.com/reki_doc/doc_0420.htm
 ・土用丑の日(ウナギの日?)http://koyomi8.com/reki_doc/doc_0700.htm
 ・土用と間日・丑の日計算 http://koyomi8.com/sub/doyou.htm

  (『暦のこぼれ話』に取り上げて欲しい話があれば、
   magazine.std@koyomi.vis.ne.jp までお願いします。)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■■   【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127)    ■■
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆ご意見・ご感想・質問送付先E-mail: magazine.std@koyomi.vis.ne.jp
 バックナンバー参照、メルマガ登録・解除 http://koyomi8.com/cgi/magu/

★「日刊☆こよみのページ」に広告等の掲載条件については、
   http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm をご覧下さい。★

☆発行者について
 かわうそ@暦   (http://koyomi8.com/ こよみのページ作者)です。
 プロフィール ⇒   http://koyomi8.com/msuzuki.htm
★Web こよみのページもよろしく!
 http://koyomi8.com/  (携帯版・今日の暦は http://koyomi8.com/i/ )
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-