殿堂入りメールマガジン 日刊☆こよみのページ 【日刊☆こよみのページ】
アーカイブ
こよみのぺーじ
こよみのぺーじ
メルマガ登録・解除 ID: 0000210127
日刊☆こよみのページ
   
powered by まぐまぐトップページへ

■過去の号 03/27 ,03/26 ,03/25 ,03/24 ,03/23 ,03/22 ,03/21
 日付で検索
■読み物スクラップブック こぼれ話 / コトノハ


★☆★☆★ 【日刊☆こよみのページ】2017/08/15 号 (No.3972)  ★☆★☆★
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼▽▼ 今日一日のデータをまとめてチェック!
        一日の始まりは 『日刊☆こよみのページ』 ▲△▲
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お早うございます。本日の暦データを配信致します。

読┃み┃物┃・┃目┃次┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
□暦のこぼれ話 ・・・ 盆踊り
□隅掘り隊通信
□埋め草の記

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◇バックナンバー閲覧と、読者登録は ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/
 日刊☆こよみのページへのご意見・ご感想そして、質問などは、
 ・Email  magazine.std@koyomi.vis.ne.jp をご利用下さい。

 ・お月様好きの方は、姉妹メルマガ「お月様のお知らせメール」もチェック
  ⇒ http://archive.mag2.com/0001281490/index.html

◆◇ ご支援お願いします ◇◆
 「こよみのページ」運営のための寄付をお願いしております。
 詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/donation.htm

◆〜日刊☆こよみのページへの広告・お知らせ等の掲載を希望なさる方は〜◆
こちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■ 平成 29年  8月 15日 の暦 ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
西暦 2017年  8月 15日  [月の] 第3週 第3火曜  [年の] 227日目 残り 139日
旧暦   6月(大) 24日 (大安)
ユリウス通日 2457980.5 (日本時 9時の値)

暦と時節
 二十四節気 立秋 (8/7 〜 8/22)
 七十二候  蜩鳴く (8/12 〜 8/17)

■祝日・節入日・候入日・雑節等
 下弦  半月。月と太陽の黄経差が270°となる日。

■今日と明日の日干支と主な暦注
◆今日(8/15)のデータ
 六曜   大安 [たいあん] 大安吉日なり.万事よし
 日干支  甲戌 [きのえいぬ]
 十二直  満   [みつ] 大吉.移転,旅行,婚礼,元服,普請など全て吉
 二十八宿 室   [しつ] 祭祀,祈願,婚礼,船乗,造作吉.
 二十七宿 畢   [ひつ] 神事,祭礼,造作,不動産取得吉.婚礼は凶
 日家九星 二黒土星 [じこくどせい]

 ◇主な暦注
  母倉日   [ぼそうにち] 吉日.婚姻には大吉日
  復日     [ぶくにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶

◆明日(8/16)のデータ
 六曜   赤口 [しゃっく] 悪日.万事忌む.但し昼時は障りなし
 日干支  乙亥 [きのとのい]
 十二直  平   [たいら] 大吉.祝い事全て吉.特に婚礼は大吉
 二十八宿 壁   [へき] 大吉.造作,婚礼大吉
 二十七宿 觜   [し] 入学のみ吉.造作を行えば家財を失う
 日家九星 一白水星 [いっぱくすいせい]

 ◇主な暦注
  三隣亡   [さんりんぼう] 棟上げ,土起こし等大凶.三輪宝の誤記か?
  重日     [じゅうにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶
  地火日   [じかにち] 基礎工事,柱立て,葬送等凶
  滅門日   [めつもんにち] 凶日
 参照:http://koyomi8.com/sub/rekicyuu.htm  (暦注計算)

■誕生花と花言葉
◆今日(08/15) の誕生花
 モントブレチア       よい使い・消息
 ヒマワリ(向日葵)   光輝・貴方だけを見つめる
 オクラ               恋によって身が細る

◆明日(08/16) の誕生花
 アジアンタム         繊細・上機嫌
 カライトソウ(唐糸草) 繊細

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花)

■今日の記念日
 ◇終戦記念日,敗戦記念日
  1945(昭和20)年8月14日、政府はポツダム宣言を受諾し、翌15日の正午、
  昭和天皇による玉音放送によって日本が無条件降伏したことが国民に伝
  えられた。これにより第二次世界大戦が終結した。内務省の発表によれ
  ば、戦死者は約212万人、空襲による死者は約24万人。

 ◇月遅れ盆
  新暦となり季節感がずれたため1月遅らせたもの。

 ◇戦歿者を追悼し平和を祈念する日
  1982年 4月の閣議決定により制定。この日に太平洋戦争における全戦没
  者に対して国を挙げて追悼の誠を捧げるとともに平和を祈念するため、
  政府主催による「全国戦没者追悼式」が行われる。

 ◇聖母(聖マリア)被昇天祭
  イエス・キリストの母マリアが人間としての原罪をもたず、死後は肉体
  のままこの日に昇天したとされているのを記念する日。マリアは処女懐
  胎、童貞無垢の聖母としてキリスト教聖人の中で最高位の聖人とされて
  いる。

 ◇刺身の日
  1448(文安 5)年、刺身が初めて文書に登場した。室町時代後期の書記官
  ・中原康冨の文安5年のこの日の日記に鯛なら鯛とわかるようにその魚の
  ひれを刺しておくので刺し身、つまり「さしみなます」の名の起りとあ
  り、これが初めて文書に登場する刺身に関する記録とされている。

 (以下にも多数の記念日有り。続きは↓のサイトでどうぞ)
 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/today.php  (今日は何の日)

■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 )

 ◆札幌 ( 8/15)
  日出  4時40分( 69度) 日没 18時38分(290度) 昼 時間 13時間58分
  月出 22時57分( 69度) 月没 12時20分(288度) 正午月齢 22.7
 ・札幌 ( 8/16)
  日出  4時41分( 70度) 日没 18時36分(289度) 昼 時間 13時間56分
  月出 23時42分( 65度) 月没 13時29分(292度) 正午月齢 23.7
 
 ◆仙台 ( 8/15)
  日出  4時50分( 71度) 日没 18時31分(288度) 昼 時間 13時間41分
  月出 23時 8分( 71度) 月没 12時13分(287度) 正午月齢 22.7
 ・仙台 ( 8/16)
  日出  4時51分( 71度) 日没 18時29分(288度) 昼 時間 13時間38分
  月出 23時55分( 67度) 月没 13時20分(291度) 正午月齢 23.7
 
 ◆東京 ( 8/15)
  日出  4時59分( 71度) 日没 18時31分(287度) 昼 時間 13時間32分
  月出 23時18分( 71度) 月没 12時14分(286度) 正午月齢 22.7
 ・東京 ( 8/16)
  日出  5時 0分( 72度) 日没 18時30分(287度) 昼 時間 13時間30分
  月出  無し   月没 13時20分(290度) 正午月齢 23.7
 
 ◆大阪 ( 8/15)
  日出  5時18分( 72度) 日没 18時46分(287度) 昼 時間 13時間28分
  月出 23時37分( 71度) 月没 12時30分(286度) 正午月齢 22.7
 ・大阪 ( 8/16)
  日出  5時19分( 72度) 日没 18時45分(287度) 昼 時間 13時間27分
  月出  無し   月没 13時35分(290度) 正午月齢 23.7
 
 ◆岡山 ( 8/15)
  日出  5時24分( 72度) 日没 18時53分(287度) 昼 時間 13時間28分
  月出 23時44分( 71度) 月没 12時37分(286度) 正午月齢 22.7
 ・岡山 ( 8/16)
  日出  5時25分( 72度) 日没 18時52分(287度) 昼 時間 13時間26分
  月出  無し   月没 13時42分(290度) 正午月齢 23.7
 
 ◆福岡 ( 8/15)
  日出  5時40分( 72度) 日没 19時 5分(287度) 昼 時間 13時間25分
  月出  無し   月没 12時50分(286度) 正午月齢 22.7
 ・福岡 ( 8/16)
  日出  5時41分( 72度) 日没 19時 4分(287度) 昼 時間 13時間23分
  月出  0時 0分( 72度) 月没 13時55分(289度) 正午月齢 23.7
 
 ◆那覇 ( 8/15)
  日出  6時 1分( 73度) 日没 19時 6分(286度) 昼 時間 13時間 5分
  月出  無し   月没 12時52分(285度) 正午月齢 22.7
 ・那覇 ( 8/16)
  日出  6時 2分( 74度) 日没 19時 5分(285度) 昼 時間 13時間 3分
  月出  0時22分( 73度) 月没 13時54分(288度) 正午月齢 23.7
 
 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度)
 参照:http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm  (日出没計算)
    http://koyomi8.com/sub/moonrise.htm (月出没計算)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■  ほぼ週刊 『暦のこぼれ話』 ■■■     ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
□盆踊り
 お寺の境内や広場に櫓を組み、周囲には提灯や幔幕を飾りつけて、その櫓を
 中心として輪になって踊る盆踊り。広く行われていた行事ですが地域住民の
 つながりが希薄な都市部では姿を消し・・・と思っていたら近頃は、タワー
 マンションが立ち並ぶような地域でも、新たに盆踊りを行うところも出てき
 たようです。

 人間関係があまりに希薄になりすぎると様々な弊害があると気が付いて、つ
 ながりを取り戻すためにこうした年中行事が再注目されるようになったので
 しょうか?
 理由は定かではありませんが、盆踊りもまだまだしぶとく生き残っている年
 中行事の一つです。

◇盆踊りは輪になって踊る?
 櫓を中心として踊る盆踊りが一般的になってしまっていますが、盆踊りは元
 々は盆の時期に家族、子孫のもとに帰ってきた先祖の霊を慰め、盆の終わり
 には、その御先祖様の霊を送り出すための念仏踊りがその元となっていて、
 その始まりでは列を作って街中を練り歩く踊りだったと云われます。

 例えば、日本で一番有名かも知れない盆踊り、阿波踊りなんかは、この列を
 つくって練り歩くタイプのものです。

 元は鉦や太鼓を打ちながら練り歩いた念仏踊りでしたが、ご先祖様の霊を慰
 め、楽しませるために楽しくひょうきんな踊りなども多く取り入れたため、
 そのうちにそれが踊る側の楽しみの行事に変化して、現在の盆踊りのような
 形になったようです。
 現在の輪になって踊る踊りの中心の櫓も、元をただせばお盆の供養のための
 盆棚の一種だったと思われます。

 こうした経緯があるためからでしょうか、楽しい踊りも多い現代の盆踊りで
 すが、それなのに何処か、気怠いような、哀調、無常感を帯びた行事でもあ
 ります。

 また、最後はご先祖様の霊を送り出すという盆送りの意味もあったため、夜
 に踊られるものがほとんどです。今は電灯の明かりがあって夜でも明るいで
 すが、そうしたものが無い時代には、盆踊りの人々を照らすのはかがり火や
 提灯、そして盆の月(盆は旧暦七月十五日ですから満月ですね)の灯りでし
 た。

◇「○○音頭」
 盆踊りといえばつきもの(?)なのが

   ○○音頭

 各地にご当地の風物を歌い込んだ、この○○音頭が作られて、盆踊りの櫓の
 上で、これが歌われ、その歌にあわせて延々と輪になって踊る。
 現在の盆踊りは、こうした娯楽性の高い行事となっています。

 ○○音頭といえば、今は全国津々浦々に様々な「○○音頭」が作られていま
 すが、このきっかけは昭和の初期に生まれた「東京音頭」の流行だとか。
 盆の時期には、それこそ全国津々浦々にそのご当地毎の

  ○○音頭

 が流れ、大勢の人がこの○○音頭に合わせて、念仏踊りに発した盆踊りを、
 そうと知ってか知らずかは別として、踊るのでしょう。
 子孫達が楽しく踊る様子を見て、盆に帰ってきている御先祖様も楽しいと思
 って下さるのなら、それはそれでよい供養ですね。

  (『暦のこぼれ話』に取り上げて欲しい話があれば、
   magazine.std@koyomi.vis.ne.jp までお願いします。)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★       ■■■ 連絡&お知らせコーナー ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■隅掘り隊通信 (誤字脱字のご連絡は magazine.std@koyomi.vis.ne.jp まで)
◇8/14号、暦のこぼれ話
 > 皆さんのお考えの結果も【うかがいたい】
 →皆さんのお考えの結果も【伺いたい】

⇒サガ隊員からの報告でした。
 隊員の皆さん、報告有り難うございました。またの活躍を期待します。

■埋め草の記 (「編集後記」のようなもの)
 今回は、飼っているカメ三匹を伴っての帰省です。
 電車で帰れば楽なのにな〜と思いながら、カメ三匹のために順調にいっても
 片道8時間はかかる車での帰省です。もちろん、運転に疲れても同乗した
 カメは運転を代わってくれるでもなく、眠くなっても会話して眠気をはらっ
 てくれるわけでもないので、大変です。

 そんな大変な思いをして連れてきたカメたちを昨日は、裏の空き地に放して
 自由に歩かせてやりました。普段は狭いタライの中で暮らしているカメたち
 に、足を伸ばさせてあげようと思って。
 家から空き地まではかごに入れて、

  何事!

 と驚いて甲羅の中に頭と手足をひっこめたカメ三匹を空き地の草の上に置い
 てみると、そろりそろりと首を伸ばしてあたりの様子をうかがい、危険はな
 さそうだと思うと、それぞれが歩き始めました。

 カメはゆっくり歩く動物と思われていますが、実際に歩かせてみると結構素
 早く移動します。それでもスピード自体はさすがに大したことがないのです
 家のカメ三匹はまったく協調性がなく、同じ向きにして並べても、あるもの
 は右に、有るものは前に、あるものは回れ右して後方へと三方向に分かれて
 歩いていくので見失わないように追跡し、連れ戻し。世話が焼けます。

 とはいいながら、2日後には車に乗せられ、東京へ戻り、再びベランダでの
 狭いタライ暮らしに戻るカメたちですから、今のうちに思う存分手足と首を
 伸ばしてもらえるように、今日も午後から裏の空き地に連れていくつもりで
 す。カメたちにも「楽しい盆休みの思い出」を一つくらいはね。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■■   【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127)    ■■
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆ご意見・ご感想・質問送付先E-mail: magazine.std@koyomi.vis.ne.jp
 バックナンバー参照、メルマガ登録・解除 http://koyomi8.com/cgi/magu/

★「日刊☆こよみのページ」に広告等の掲載条件については、
   http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm をご覧下さい。★

☆発行者について
 かわうそ@暦   (http://koyomi8.com/ こよみのページ作者)です。
 プロフィール ⇒   http://koyomi8.com/msuzuki.htm
★Web こよみのページもよろしく!
 http://koyomi8.com/  (携帯版・今日の暦は http://koyomi8.com/i/ )
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-