サソ
殿堂入りメールマガジン 日刊☆こよみのページ 【日刊☆こよみのページ】
アーカイブ
こよみのぺーじ
こよみのぺーじ
メルマガ登録・解除 ID: 0000210127
日刊☆こよみのページ
   
powered by まぐまぐトップページへ

■過去の号 04/19 ,04/18 ,04/17 ,04/16 ,04/15 ,04/14 ,04/13
 日付で検索
■読み物スクラップブック こぼれ話 / コトノハ


★☆★☆★ 【日刊☆こよみのページ】2017/09/13 号 (No.4001)  ★☆★☆★
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼▽▼ 今日一日のデータをまとめてチェック!
        一日の始まりは 『日刊☆こよみのページ』 ▲△▲
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お早うございます。本日の暦データを配信致します。

読┃み┃物┃・┃目┃次┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
□暦のこぼれ話 「木の兄」は「甲」?
□隅掘り隊通信

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◇バックナンバー閲覧と、読者登録は ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/
 日刊☆こよみのページへのご意見・ご感想そして、質問などは、
 ・Email  magazine.std@koyomi.vis.ne.jp をご利用下さい。

 ・お月様好きの方は、姉妹メルマガ「お月様のお知らせメール」もチェック
  ⇒ http://archive.mag2.com/0001281490/index.html

◆◇ ご支援お願いします ◇◆
 「こよみのページ」運営のための寄付をお願いしております。
 詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/donation.htm

◆〜日刊☆こよみのページへの広告・お知らせ等の掲載を希望なさる方は〜◆
こちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■ 平成 29年  9月 13日 の暦 ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
西暦 2017年  9月 13日  [月の] 第3週 第2水曜  [年の] 256日目 残り 110日
旧暦   7月(小) 23日 (大安)
ユリウス通日 2458009.5 (日本時 9時の値)

暦と時節
 二十四節気 白露 (9/7 〜 9/22)
 七十二候  鶺鴒鳴く (9/12 〜 9/17)

■祝日・節入日・候入日・雑節等
 下弦 半月。月と太陽の黄経差が270°となる日。

■今日と明日の日干支と主な暦注
◆今日(9/13)のデータ
 六曜   大安 [たいあん] 大安吉日なり.万事よし
 日干支  癸卯 [みずのとのう]
 十二直  破   [やぶる] 大凶.訴訟,交渉事は吉.造作,移転,慶事凶
 二十八宿 壁   [へき] 大吉.造作,婚礼大吉
 二十七宿 参   [しん] 蓄財,養子縁組み,造作,遠出吉
 日家九星 九紫火星 [きゅうしかせい]

 ◇主な暦注
  一粒万倍日 [いちりゅうまんばいにち]
        慶事、事業開始、種まき等大吉.借金は大凶
  神吉日   [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉

◆明日(9/14)のデータ
 六曜   赤口 [しゃっく] 悪日.万事忌む.但し昼時は障りなし
 日干支  甲辰 [きのえたつ]
 十二直  危   [あやぶ] 大凶.酒造りだけは吉.他は全て凶
 二十八宿 奎   [けい] 大吉.婚礼,棟上げ,旅立ち万に大吉
 二十七宿 井   [せい] 神事,種まき吉.衣類裁断は離婚に至
 日家九星 八白土星 [はっぱくどせい]

 ◇主な暦注
  大明日   [だいみょうにち] 大吉日
  母倉日   [ぼそうにち] 吉日.婚姻には大吉日
 参照:http://koyomi8.com/sub/rekicyuu.htm  (暦注計算)

■誕生花と花言葉
◆今日(09/13) の誕生花
 ブッドレア           恋の予感
 ハギ(萩)           思い・思案

◆明日(09/14) の誕生花
 アゲラタム           信頼・安楽
 サルビア<紫>       尊敬

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花)

■今日の記念日
 ◇世界の法の日
  1965年(昭和40年)の今日、ワシントンで「法による世界平和」について
  の国際会議が開催されている。この会議で国際間に法の支配を徹底させ
  ることで世界平和を確立しようという宣言が採択されたことを記念した
  もの。

 ◇虚空蔵縁日
  虚空蔵菩薩の縁日(毎月13日)

 ◇司法保護記念日
  犯罪の予防と犯罪者に対する更正の道を見守る司法保護司や保護機関の
  働きについて、多くの人の理解を得る目的で設けられた日。1933年
  (昭和8年)に各地の司法保護事業団が設けた「司法保護デー」がその始
  まりといわれている。

 ◇乃木大将の日
  1912年(大正元年)のこの日、乃木希典大将が明治天皇の大喪の日に、夫
  人とともに殉死した。自宅のあった地に乃木大将を祀った乃木神社が建
  てられた。

 ◇白雄忌
  俳諧師・加舎白雄の1791(寛政3)年の忌日。

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/today.php  (今日は何の日)

■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 )

 ◆札幌 ( 9/13)
  日出  5時11分( 83度) 日没 17時49分(275度) 昼 時間 12時間38分
  月出 22時29分( 64度) 月没 12時28分(295度) 正午月齢 22.4
 ・札幌 ( 9/14)
  日出  5時12分( 84度) 日没 17時47分(275度) 昼 時間 12時間35分
  月出 23時25分( 63度) 月没 13時32分(296度) 正午月齢 23.4
 
 ◆仙台 ( 9/13)
  日出  5時15分( 84度) 日没 17時48分(275度) 昼 時間 12時間33分
  月出 22時43分( 65度) 月没 12時18分(293度) 正午月齢 22.4
 ・仙台 ( 9/14)
  日出  5時16分( 84度) 日没 17時47分(274度) 昼 時間 12時間30分
  月出 23時39分( 65度) 月没 13時21分(294度) 正午月齢 23.4
 
 ◆東京 ( 9/13)
  日出  5時21分( 84度) 日没 17時52分(275度) 昼 時間 12時間30分
  月出 22時54分( 66度) 月没 12時18分(292度) 正午月齢 22.4
 ・東京 ( 9/14)
  日出  5時22分( 85度) 日没 17時50分(274度) 昼 時間 12時間28分
  月出 23時51分( 66度) 月没 13時20分(293度) 正午月齢 23.4
 
 ◆大阪 ( 9/13)
  日出  5時39分( 84度) 日没 18時 8分(275度) 昼 時間 12時間29分
  月出 23時14分( 67度) 月没 12時33分(292度) 正午月齢 22.4
 ・大阪 ( 9/14)
  日出  5時40分( 85度) 日没 18時 7分(274度) 昼 時間 12時間27分
  月出  無し   月没 13時35分(293度) 正午月齢 23.4
 
 ◆岡山 ( 9/13)
  日出  5時45分( 84度) 日没 18時15分(275度) 昼 時間 12時間29分
  月出 23時21分( 67度) 月没 12時40分(292度) 正午月齢 22.4
 ・岡山 ( 9/14)
  日出  5時46分( 85度) 日没 18時13分(274度) 昼 時間 12時間27分
  月出  無し   月没 13時41分(293度) 正午月齢 23.4
 
 ◆福岡 ( 9/13)
  日出  6時 0分( 84度) 日没 18時28分(274度) 昼 時間 12時間29分
  月出 23時38分( 67度) 月没 12時52分(291度) 正午月齢 22.4
 ・福岡 ( 9/14)
  日出  6時 1分( 85度) 日没 18時27分(274度) 昼 時間 12時間26分
  月出  無し   月没 13時54分(293度) 正午月齢 23.4
 
 ◆那覇 ( 9/13)
  日出  6時14分( 85度) 日没 18時36分(274度) 昼 時間 12時間23分
  月出  無し   月没 12時50分(290度) 正午月齢 22.4
 ・那覇 ( 9/14)
  日出  6時14分( 85度) 日没 18時35分(274度) 昼 時間 12時間21分
  月出  0時 3分( 68度) 月没 13時51分(291度) 正午月齢 23.4
 
 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度)
 参照:http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm  (日出没計算)
    http://koyomi8.com/sub/moonrise.htm (月出没計算)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■  ほぼ週刊 『暦のこぼれ話』 ■■■     ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
□「木の兄」は「甲」?
 「よくある質問」から暦のこぼれ話を書くことが結構あります(助かってい
 ます)が、本日も質問への答えから生まれたこぼれ話。ただし、今回の質問
 は、珍しい質問だったかな?

◇質問の内容
 > きのえ、きのと、ひのえ、ひのと・・・と読むのに、なぜ
 > 甲、乙、丙、丁・・・・・という字を書くのでしょうか?
 > 素直に、木、火、土、金、水の兄弟ではだめなんでしょうか?

 というもの。皆さんもわざわざ質問しようとまでは思わなくとも、なんでだ
 ろうなと考えたことがあるのでは?

◇まずは十干から
 年月日にはそれぞれ「甲子、乙丑・・・」のように六十干支が割り振られて
 います。たとえば今日、2017/09/13の年月日をこの六十干支で表
 すと

  丁酉の年 庚戌の月 癸卯の日

 と表すことができます(年・月は新暦の暦年・暦月にあてた場合です)。
 「丁酉の年」でいえば「丁(テイ・ひのと)」が十干です。
 六十干支の場合十干が最初に来ますから縦書きでは十干が上、十二支が下に
 なるので

  天干地支(てんかん ちし)

 と云って、十干を天干、十二支を地支と区別する場合もあります。
 さて、本日はその天干の話です(地支の話しはまたいつか)。

 十干は中国は殷の時代(紀元前17〜11世紀)に生まれたと考えられています。
 十は人間の指の数ということで、ものを数えるときに自然に使われるように
 なったと考えられます。

 殷王朝(殷の人達は自分たちの国を「商」と呼んでいたので商王朝と呼ぶべ
 きでしょうが、中学校の歴史でなじんだ書き方で殷としました)には王を出
 すことの出来る氏族が十あり、王の重要な務めはこの十氏族の祖先の祀りを
 絶やさないことで、どの日にどの氏族の祖先を祀るか決まっていて、これが
 日に十干を割り当てるようになった元だと考えられています。

◇つぎは五行説
 五行説は今でこそ「占い」のためのものと考えられていますが、もとは中国
 古代の科学的な仮説の一で、宇宙の森羅万象はすべて五つ「木・火・土・金
 ・水」の性質の組合せで出来ているという、一種の元素説だったのです。
 五行説が登場したのは紀元前五世紀頃と云われています。

 この五行説は、物質の成り立ちだけに限らず時の流れを表す年月日や季節に
 まで拡げて解釈されるようになります。当然十干もこの五行説の洗礼を受け
 ることになります。

 五行説にとっては十干はとてもありがたい。ちょうど「五」で割り切れます
 から。五行説と同時代に生まれた陰陽説(陰陽説と五行説は結びついて、そ
 のうち陰陽五行説とまとめて呼ばれるようになりました)と組み合わせると
 ちょうど収まりがよかった。

 それで、十干の始めから順に五行「木・火・土・金・水」と陰陽「陽(兄)
 ・陰(弟)」を組合せ

  甲(木の兄)・乙(木の弟)・丙(火の兄)・丁(火の弟)
  戊(土の兄)・己(土の弟)・庚(金の兄)・辛(金の弟)
  壬(水の兄)・癸(水の弟)

 と単純に割り振ったというわけです。

◇ようやく答え
 ここでようやく質問へのこたえです。説明の中でわかったと思うのですが、
 五行説が生まれて後に、五行に十干の文字を当てたのではなくて、先に十干
 があって、それを五行説的に説明したのが

  甲(木の兄・きのえ)・・・

 なのです。
 「甲」は「木の兄」の性質を持った十干であるということで「甲=木の兄」
 ではないのです。もし「甲=木の兄」の関係が普遍的に成り立つのであれば、
 例えば、十二支の「寅」は陰陽五行説での分類で云えば「木の兄」に分類さ
 れますから「十二支の寅は甲」と書けるわけですが、こういう使い方はしま
 せん。

 ただ他のものはそうではないのに十干に限っては、本来は陰陽五行説の言葉
 であった「木の兄(きのえ)」といった読み方をするようになったのは、陰
 陽五行の十種類と十干の十種類で、ちょうど同じ数で分かりやすく、また常
 に関係が崩れないわけですから

  「甲の日、つまり木の兄の日」 → 「甲の日」と省略

 と、省略していたものがそのまま通用するようになってしまったものと考え
 ます。

  (『暦のこぼれ話』に取り上げて欲しい話があれば、
   magazine.std@koyomi.vis.ne.jp までお願いします。)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★       ■■■ 連絡&お知らせコーナー ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■隅掘り隊通信 (誤字脱字のご連絡は magazine.std@koyomi.vis.ne.jp まで)
◇9/12号、埋め草の記
 > 30回おこなって、早く【終わったもの】
 →30回おこなって、早く【終わった者】

⇒サガ隊員からの報告でした。
 隊員の皆さん、報告有り難うございました。またの活躍を期待します。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■■   【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127)    ■■
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆ご意見・ご感想・質問送付先E-mail: magazine.std@koyomi.vis.ne.jp
 バックナンバー参照、メルマガ登録・解除 http://koyomi8.com/cgi/magu/

★「日刊☆こよみのページ」に広告等の掲載条件については、
   http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm をご覧下さい。★

☆発行者について
 かわうそ@暦   (http://koyomi8.com/ こよみのページ作者)です。
 プロフィール ⇒   http://koyomi8.com/msuzuki.htm
★Web こよみのページもよろしく!
 http://koyomi8.com/  (携帯版・今日の暦は http://koyomi8.com/i/ )
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-