殿堂入りメールマガジン 日刊☆こよみのページ 【日刊☆こよみのページ】
アーカイブ
こよみのぺーじ
こよみのぺーじ
メルマガ登録・解除 ID: 0000210127
日刊☆こよみのページ
   
powered by まぐまぐトップページへ

■過去の号 03/29 ,03/28 ,03/27 ,03/26 ,03/25 ,03/24 ,03/23
 日付で検索
■読み物スクラップブック こぼれ話 / コトノハ


★☆★☆★ 【日刊☆こよみのページ】2017/09/23 号 (No.4011)  ★☆★☆★
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼▽▼ 今日一日のデータをまとめてチェック!
        一日の始まりは 『日刊☆こよみのページ』 ▲△▲
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お早うございます。本日の暦データを配信致します。

読┃み┃物┃・┃目┃次┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
□暦のこぼれ話 ・・・ お彼岸の日付
□埋め草の記

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◇バックナンバー閲覧と、読者登録は ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/
 日刊☆こよみのページへのご意見・ご感想そして、質問などは、
 ・Email  magazine.std@koyomi.vis.ne.jp をご利用下さい。

 ・お月様好きの方は、姉妹メルマガ「お月様のお知らせメール」もチェック
  ⇒ http://archive.mag2.com/0001281490/index.html

◆◇ ご支援お願いします ◇◆
 「こよみのページ」運営のための寄付をお願いしております。
 詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/donation.htm

◆〜日刊☆こよみのページへの広告・お知らせ等の掲載を希望なさる方は〜◆
こちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■ 平成 29年  9月 23日 の暦 ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
西暦 2017年  9月 23日  [月の] 第4週 第4土曜  [年の] 266日目 残り 100日
旧暦   8月(大)  4日 (大安)
ユリウス通日 2458019.5 (日本時 9時の値)

暦と時節
 二十四節気 秋分 (9/23 〜 10/7)
 七十二候  雷声を収む (9/23 〜 9/27)

■祝日・節入日・候入日・雑節等
 秋分の日         祝日・休日
 秋彼岸           雑節
 秋分             二十四節気の一つ 旧暦八月中気
 雷声を収む       七十二候の一つ(46候)

■今日と明日の日干支と主な暦注
◆今日(9/23)のデータ
 六曜   大安 [たいあん] 大安吉日なり.万事よし
 日干支  癸丑 [みずのとのうし]
 十二直  定   [さだん] 小吉.移転,慶事,売買吉.婚礼大吉.造作凶
 二十八宿 柳   [りゅう] 造作に凶.葬儀を行えば不幸が重なる
 二十七宿 房   [ぼう] 大吉.婚礼,旅行,神事,造作大吉
 日家九星 八白土星 [はっぱくどせい]

 ◇主な暦注
  秋分     
  八専間日 [はっせんまび] 八専期間中の例外日.この日は障り無し
  天恩日   [てんおんにち] 慶事に大吉日.凶事は慎むこと
  母倉日   [ぼそうにち] 吉日.婚姻には大吉日

◆明日(9/24)のデータ
 六曜   赤口 [しゃっく] 悪日.万事忌む.但し昼時は障りなし
 日干支  甲寅 [きのえとら]
 十二直  執   [とる] 小吉.婚礼,種まき,造作吉.金銭収納凶
 二十八宿 星   [せい] 療養の始め,馬乗りなどに吉.婚礼,葬儀は凶
 二十七宿 心   [しん] 神事,仏事,移転,旅行吉.造作大凶
 日家九星 七赤金星 [しちせききんせい]

 ◇主な暦注
  三隣亡   [さんりんぼう] 棟上げ,土起こし等大凶.三輪宝の誤記か?
  帰忌日   [きこにち] 凶日.旅行からの帰宅は特に凶
 参照:http://koyomi8.com/sub/rekicyuu.htm  (暦注計算)

■誕生花と花言葉
◆今日(09/23) の誕生花
 リコリス             悲しい思い出
 イチイ(一位)       高尚
 バロータ             忍耐

◆明日(09/24) の誕生花
 オレンジ             花嫁の喜び
 ソバ(蕎麦)         懐かしい思い出
 ディプラデニア       情熱

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花)

■今日の記念日
 ◇海王星の日
  1846年、ベルリン天文台のガレが海王星を発見した。1781年の天王星の
  発見以降、その軌道がニュートンの天文力学に合わないのは、その外側
  にさらに惑星があるためだと考えられていた。そのため天王星の軌道の
  乱れ等を元に未知の惑星の大きさや軌道・位置の計算がなされ、その中
  のフランスのル・ベリエが計算した場所に新しい惑星が発見された。
  イギリスのアダムスも独立にその場所を突き止めていたため、ル・ベリ
  エとアダムスが共同発見者とされ、栄誉を分かち合った。

 ◇万年筆の日
  1809年、イギリスのフレデリック・バーソロミュー・フォルシュが金属
  製の軸内にインクを貯蔵できる筆記具を考案し、特許を取得した。

 ◇不動産の日
  全国宅地建物取引業協会連合会(全宅連)が1984(昭和59)年に制定。
  秋は不動産取引が活発になる時期であることと、「ふ(2)どう(十)さん
  (3)」の語呂合せから。

 ◇インテリアの日
  (毎月第4土曜日)

 ◇川柳忌(せんりゅうき)
  柄井川柳(からい せんりゅう)の忌日(寛政2年9月23日(1790年10月
  30日))。川柳の菩提寺、龍宝寺で法要が行われる。

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/today.php  (今日は何の日)

■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 )

 ◆札幌 ( 9/23)
  日出  5時22分( 89度) 日没 17時31分(270度) 昼 時間 12時間 9分
  月出  8時 7分(101度) 月没 19時18分(256度) 正午月齢  2.9
 ・札幌 ( 9/24)
  日出  5時23分( 89度) 日没 17時29分(270度) 昼 時間 12時間 6分
  月出  9時 8分(106度) 月没 19時50分(251度) 正午月齢  3.9
 
 ◆仙台 ( 9/23)
  日出  5時24分( 89度) 日没 17時32分(270度) 昼 時間 12時間 8分
  月出  8時 4分(100度) 月没 19時26分(257度) 正午月齢  2.9
 ・仙台 ( 9/24)
  日出  5時25分( 89度) 日没 17時31分(269度) 昼 時間 12時間 6分
  月出  9時 2分(105度) 月没 20時 0分(252度) 正午月齢  3.9
 
 ◆東京 ( 9/23)
  日出  5時29分( 89度) 日没 17時37分(270度) 昼 時間 12時間 8分
  月出  8時 7分( 99度) 月没 19時34分(257度) 正午月齢  2.9
 ・東京 ( 9/24)
  日出  5時30分( 89度) 日没 17時36分(269度) 昼 時間 12時間 6分
  月出  9時 4分(104度) 月没 20時 9分(253度) 正午月齢  3.9
 
 ◆大阪 ( 9/23)
  日出  5時46分( 89度) 日没 17時54分(270度) 昼 時間 12時間 8分
  月出  8時23分( 99度) 月没 19時52分(257度) 正午月齢  2.9
 ・大阪 ( 9/24)
  日出  5時47分( 89度) 日没 17時52分(269度) 昼 時間 12時間 6分
  月出  9時20分(104度) 月没 20時28分(253度) 正午月齢  3.9
 
 ◆岡山 ( 9/23)
  日出  5時52分( 89度) 日没 18時 0分(270度) 昼 時間 12時間 8分
  月出  8時30分( 99度) 月没 19時59分(257度) 正午月齢  2.9
 ・岡山 ( 9/24)
  日出  5時53分( 89度) 日没 17時59分(269度) 昼 時間 12時間 6分
  月出  9時26分(104度) 月没 20時34分(253度) 正午月齢  3.9
 
 ◆福岡 ( 9/23)
  日出  6時 7分( 89度) 日没 18時14分(270度) 昼 時間 12時間 8分
  月出  8時44分( 99度) 月没 20時14分(258度) 正午月齢  2.9
 ・福岡 ( 9/24)
  日出  6時 7分( 89度) 日没 18時13分(269度) 昼 時間 12時間 6分
  月出  9時40分(104度) 月没 20時50分(253度) 正午月齢  3.9
 
 ◆那覇 ( 9/23)
  日出  6時18分( 89度) 日没 18時25分(270度) 昼 時間 12時間 7分
  月出  8時49分( 99度) 月没 20時33分(258度) 正午月齢  2.9
 ・那覇 ( 9/24)
  日出  6時18分( 90度) 日没 18時24分(269度) 昼 時間 12時間 6分
  月出  9時43分(103度) 月没 21時11分(255度) 正午月齢  3.9
 
 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度)
 参照:http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm  (日出没計算)
    http://koyomi8.com/sub/moonrise.htm (月出没計算)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■  ほぼ週刊 『暦のこぼれ話』 ■■■     ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
□お彼岸の日付
 本日は秋分の日(2017/09/23)。秋の彼岸の中日です。
 毎年彼岸の時期になると「お彼岸はいつからいつまでですか」という質問が
 寄せられます。今年も直接の質問が何件かありましたし、Web こよみのペー
 ジの雑節のページ(http://koyomi8.com/zassetsu.php) で解決しましたと
 いううれしいお便りも幾つか・・・とさりげなく宣伝・・・ありました。

 その彼岸の期間ですが現在は、春分の日・秋分の日を中日としてその前後三
 日、計 7日とされています。今年の秋彼岸の例で云えば

  入り 9/20
  中日 9/23
  明け 9/26

 の期間となります。

◇彼岸が暦に書かれた理由
 彼岸は仏教行事で、暦に記載されるものではありませんでしたが、必要性が
 高かったからでしょう、現在はこれが雑節の扱いで書き込まれることが普通
 になっています。
 彼岸の日付が暦に記載されるようになった理由は「国史大事典」によれば

 『昔(彼岸会の)談義説法は比叡山の坂本に限って行われていた。
  都鄙の人々はこの説法を聞きたいがために群れ集うのだが、その年の彼岸
  の日付がよくわからないので難儀するからと、比叡山からの要請があって、
  これを暦に載せるようになった。』

 とあります(「国史大事典」のこの部分を引用した「江戸の歳事風俗史」か
 らの孫引きです)。何とお坊さんの説法を聞きたいがために群れ集う善男善
 女への便から暦に載るようになったとは。
 今のお坊さん方も、善男善女がカレンダーにこの日をマークして楽しみに群
 れ集うような説法をして頂きたいものですね(「カレンダーのマーク」はカ
 レンダー屋さんが既に赤く塗ってくれていますので安心?)。

◇お彼岸の日付の変遷
 この彼岸の日付ですが、前段で書いた「善男善女の時代」には春分、秋分の
 日から数えて三日目が彼岸の入りの日でした(なお、この時代の春分・秋分
 は恒気法という計算方式でしたので、現在の春分・秋分と1〜3日異なります。
 ここでは、恒気法で求めた春分・秋分を基準としています)。
 日本で使われていた暦で云えば、宣明暦と貞享暦という暦に書き込まれてい
 たのがこの日付です。これを現在の暦(新暦)の日付に当てはめて考えると

  彼岸  3/25〜3/31 (中日は2017/03/28)
  秋彼岸 9/23〜9/29 (中日は2017/09/26)

 となります。今よりちょっと後の日付だったことになります。これは貞享暦
 まで使われた彼岸の期間ですので、1754年まで使われた日付です。

 次に、江戸時代の中期の暦(宝暦暦・寛政暦 1755〜1843年)のお彼岸の期間
 はというと、
 
  彼岸  3/15〜3/21 (中日は2017/03/18)
  秋彼岸 9/22〜9/28 (中日は2017/09/25)

 となります。この宝暦暦・寛政暦の彼岸の考え方はちょっとイレギュラーな
 もので、「彼岸の中日は昼夜等分の日」と昔から考えられていたことを暦の
 上で実現したものです。彼岸の中日が昼の長さと夜の長さが同じになる日と
 云う観点で決定したのです。このため春分・秋分と彼岸の中日が異なります。
 (彼岸の中日としては、現在の日出・日入の基準での昼夜等分の日を基準に
 しました。ちょっと手抜きです。)

 Web こよみのページの日出没計算の説明などでも書いておりますが、日の出
 や日の入りが太陽の中心ではなくてその上辺が地平線に接した瞬間ですから
 昼夜等分という観点から見れば確かに春分・秋分の日は彼岸の中日にはなり
 ません。そのため、宝暦暦等の彼岸の中日は春は早い時期に、秋は遅い時期
 に若干ずれています。

 この宝暦暦・寛政暦の次にやって来るのが日本最後の太陰太陽暦である天保
 暦ですが、この暦の彼岸の考え方が現在の私たちが考える彼岸の期間となっ
 ています。つまり、春分・秋分の日を中日としてその前後三日の期間という
 ものです。

 もし、貞享暦から宝暦暦への改暦、寛政暦から天保暦への改暦の期間に生き
 ていたら、

  おや、今年の彼岸は去年までと違うな?

 と感じられたでしょうかね。まあ、暦にそう書いてあるからその日だとしか
 思わなかったかな、たぶん気付かなかったでしょうね。
 幸い、私は生まれてこの方ずっと、彼岸の中日は春分・秋分の日と云う時代
 に生きておりますので、本日もカレンダーどおり、墓参りに出かけ、お萩を
 食べようと思っています。
 今日が、佳い彼岸の一日になりますように。

  (『暦のこぼれ話』に取り上げて欲しい話があれば、
   magazine.std@koyomi.vis.ne.jp までお願いします。)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★       ■■■ 連絡&お知らせコーナー ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■埋め草の記 (「編集後記」のようなもの)
 確かこの本に・・・

 本で読んだ話をもう一度読み直してみたくなって、その本を本棚から引っ張
 り出して探してみました。しかし、見つかりません。

 この本じゃない? ならこっちの本だったか??
 別の一冊を引っ張り出して探してみましたが、お目当ての話は見つかりませ
 ん。見つかったのは、昔読んでいるはずだけれど、忘れてしまっていた別の
 話。そしてついつい、その「別の話」を読むために道草。

 ひとしきり道草を喰って、目の前の草(ページ?)を読み終えて、再び本来
 の目的の話探しに戻りました。
 結局、探していた話を見つけるまでに、私の机の上には5冊の本が並ぶ結果
 に。そのうちの4冊は、目的の話はなかったけれど、道草を喰う草はそれぞ
 れ生えていましたから、捜し物が見つかるまで、小一時間。自分の記憶の曖
 昧さが恨めしい。

 これが電子ファイルだったり、ネットワーク上の記事だったりすれば、Goog
 leさんの力を借りれば

  検索結果 xxxxxx 件(0.16秒)

 なんて具合に、一瞬で見つかるのでしょうね。
 こんなに便利なためか、近頃はちょっとわからないこと、忘れてしまったこ
 とを見つけ出すのにGoogleさんの力に頼る機会が増えています。
 時間の節約になります。しかし・・・

 目的のものを探すには大変助かるGoogleさんですが、その効率よさの陰で、
 道草を喰う楽しみは減ってしまったかな?
 時間の節約にはなりますが、せっせと節約した時間も無駄に過ごしてしまう
 ことも多くて、それなら道草喰った方がよかったかもなんて。
 どっちだって自分の時間の使い方ですからね。

 便利なことはよいことですが、不便なこともたまにはいいのかな?
 今日はお休みの日。折角の休みの日ですから、道草を喰う楽しみを存分に味
 わってみるのもよいかもです。

 そしてお腹が空いたら、お彼岸らしく、お萩でもたべようかな?
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■■   【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127)    ■■
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆ご意見・ご感想・質問送付先E-mail: magazine.std@koyomi.vis.ne.jp
 バックナンバー参照、メルマガ登録・解除 http://koyomi8.com/cgi/magu/

★「日刊☆こよみのページ」に広告等の掲載条件については、
   http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm をご覧下さい。★

☆発行者について
 かわうそ@暦   (http://koyomi8.com/ こよみのページ作者)です。
 プロフィール ⇒   http://koyomi8.com/msuzuki.htm
★Web こよみのページもよろしく!
 http://koyomi8.com/  (携帯版・今日の暦は http://koyomi8.com/i/ )
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-