サソ
殿堂入りメールマガジン 日刊☆こよみのページ 【日刊☆こよみのページ】
アーカイブ
こよみのぺーじ
こよみのぺーじ
メルマガ登録・解除 ID: 0000210127
日刊☆こよみのページ
   
powered by まぐまぐトップページへ

■過去の号 04/24 ,04/23 ,04/22 ,04/21 ,04/20 ,04/19 ,04/18
 日付で検索
■読み物スクラップブック こぼれ話 / コトノハ


★☆★☆★ 【日刊☆こよみのページ】2018/01/19 号 (No.4129)  ★☆★☆★
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼▽▼ 今日一日のデータをまとめてチェック!
        一日の始まりは 『日刊☆こよみのページ』 ▲△▲
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お早うございます。本日の暦データを配信致します。

読┃み┃物┃・┃目┃次┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
□暦のこぼれ話 ・・・ 大寒は一番寒い?

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◇バックナンバー閲覧と、読者登録は ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/
 日刊☆こよみのページへのご意見・ご感想そして、質問などは、
 ・Email  magazine.std@koyomi.vis.ne.jp をご利用下さい。

 ・お月様好きの方は、姉妹メルマガ「お月様のお知らせメール」もチェック
  ⇒ http://archive.mag2.com/0001281490/index.html

◆◇ ご支援お願いします ◇◆
 「こよみのページ」運営のための寄付をお願いしております。
 詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/donation.htm

◆〜日刊☆こよみのページへの広告・お知らせ等の掲載を希望なさる方は〜◆
こちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■ 平成 30年  1月 19日 の暦 ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
西暦 2018年  1月 19日  [月の] 第3週 第3金曜  [年の]  19日目 残り 347日
旧暦  12月(大)  3日 (友引)
ユリウス通日 2458137.5 (日本時 9時の値)

暦と時節
 二十四節気 小寒 (1/5 〜 1/19)
 七十二候  雉始めて鳴く (1/15 〜 1/19)
 土用 (1/17 〜 2/3)

■今日と明日の日干支と主な暦注
◆今日(1/19)のデータ
 六曜   友引 [ともびき] 友びきとて半ばよし.昼時悪し.葬礼忌む
 日干支  辛亥 [かのとのい]
 十二直  開   [ひらく] 小吉.造作,婚礼吉.葬式などの不浄事凶
 二十八宿 亢   [こう] 結納,婚礼,種まき,縫製吉.造作は凶
 二十七宿 室   [しつ] 祭祀,祈願,婚礼,船乗,造作吉.
 日家九星 三碧木星 [さんぺきもくせい]

 ◇主な暦注
  大明日   [だいみょうにち] 大吉日
  天恩日   [てんおんにち] 慶事に大吉日.凶事は慎むこと
  神吉日   [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
  重日     [じゅうにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶

◆明日(1/20)のデータ
 六曜   先負 [せんまけ] 朝〜昼は悪し.昼過ぎ〜夕まで障りなし
 日干支  壬子 [みずのえね]
 十二直  閉   [とづ] 凶.金銭収納,墓作りは吉.造作,旅行凶
 二十八宿 氏   (※氏+一)[てい] 婚礼,移転,種まき吉.造作,着初め凶
 二十七宿 壁   [へき] 大吉.造作,婚礼大吉
 日家九星 四緑木星 [しろくもくせい]

 ◇主な暦注
  大寒     
  一粒万倍日 [いちりゅうまんばいにち]
        慶事、事業開始、種まき等大吉.借金は大凶
  八専入り 
  天恩日   [てんおんにち] 慶事に大吉日.凶事は慎むこと
  神吉日   [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
  帰忌日   [きこにち] 凶日.旅行からの帰宅は特に凶
  血忌日   [ちいみにち] 鍼灸,刑戮等血を見る事柄は凶
 参照:http://koyomi8.com/sub/rekicyuu.htm  (暦注計算)

■誕生花と花言葉
◆今日(01/19) の誕生花
 エケベリア           穏やか
 バラ(薔薇)<白>   私はあなたにふさわしい
 マダガスカルジャスミン 清らかな祈り

◆明日(01/20) の誕生花
 ストック             愛の絆・永遠の美
 ツバキ(椿)<赤>   気取らない優美さ

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花)

■今日の記念日
 ◇のど自慢の日
  1946年(昭和21年)にNHKラジオで「のど自慢素人音楽会」が開始され
  たことによる。

 ◇家庭消火器点検の日
  全国消防機器販売業協会が1991年(平成3年)に制定した。
  「119」にちなんだもの。消防庁が制定した「119番の日」が11/9である
  ことから、この日を避け1/19とした。

 ◇明恵忌
  華厳宗中興の祖、明恵の1232(寛喜4)年の命日。
  生まれは現在の和歌山県・有田。

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/today.php  (今日は何の日)

■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 )

 ◆札幌 ( 1/19)
  日出  7時 1分(117度) 日没 16時30分(242度) 昼 時間  9時間29分
  月出  8時10分(111度) 月没 18時32分(250度) 正午月齢  2.0
 ・札幌 ( 1/20)
  日出  7時 0分(117度) 日没 16時31分(242度) 昼 時間  9時間31分
  月出  8時43分(107度) 月没 19時32分(254度) 正午月齢  3.0
 
 ◆仙台 ( 1/19)
  日出  6時50分(115度) 日没 16時44分(244度) 昼 時間  9時間54分
  月出  8時 2分(110度) 月没 18時42分(251度) 正午月齢  2.0
 ・仙台 ( 1/20)
  日出  6時49分(115度) 日没 16時45分(244度) 昼 時間  9時間56分
  月出  8時37分(105度) 月没 19時40分(256度) 正午月齢  3.0
 
 ◆東京 ( 1/19)
  日出  6時49分(114度) 日没 16時55分(245度) 昼 時間 10時間 6分
  月出  8時 2分(109度) 月没 18時52分(252度) 正午月齢  2.0
 ・東京 ( 1/20)
  日出  6時48分(114度) 日没 16時56分(245度) 昼 時間 10時間 8分
  月出  8時38分(105度) 月没 19時49分(256度) 正午月齢  3.0
 
 ◆大阪 ( 1/19)
  日出  7時 3分(114度) 日没 17時14分(245度) 昼 時間 10時間11分
  月出  8時17分(109度) 月没 19時11分(252度) 正午月齢  2.0
 ・大阪 ( 1/20)
  日出  7時 3分(114度) 日没 17時15分(246度) 昼 時間 10時間12分
  月出  8時54分(105度) 月没 20時 7分(256度) 正午月齢  3.0
 
 ◆岡山 ( 1/19)
  日出  7時 9分(114度) 日没 17時21分(245度) 昼 時間 10時間11分
  月出  8時24分(108度) 月没 19時18分(252度) 正午月齢  2.0
 ・岡山 ( 1/20)
  日出  7時 9分(114度) 日没 17時22分(246度) 昼 時間 10時間13分
  月出  9時 0分(105度) 月没 20時14分(256度) 正午月齢  3.0
 
 ◆福岡 ( 1/19)
  日出  7時21分(114度) 日没 17時37分(246度) 昼 時間 10時間16分
  月出  8時37分(108度) 月没 19時34分(252度) 正午月齢  2.0
 ・福岡 ( 1/20)
  日出  7時21分(113度) 日没 17時38分(246度) 昼 時間 10時間17分
  月出  9時13分(104度) 月没 20時30分(257度) 正午月齢  3.0
 
 ◆那覇 ( 1/19)
  日出  7時18分(112度) 日没 18時 2分(247度) 昼 時間 10時間45分
  月出  8時36分(107度) 月没 19時56分(254度) 正午月齢  2.0
 ・那覇 ( 1/20)
  日出  7時18分(112度) 日没 18時 3分(247度) 昼 時間 10時間46分
  月出  9時16分(103度) 月没 20時49分(258度) 正午月齢  3.0
 
 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度)
 参照:http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm  (日出没計算)
    http://koyomi8.com/sub/moonrise.htm (月出没計算)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■  ほぼ週刊 『暦のこぼれ話』 ■■■     ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
□大寒は一番寒い?
 明日から、いよいよ立春から数えて24番目の節気、二十四節気最後の大寒の
 期間に入ります。
 先日は、九州地方でも大雪が降るなど、寒い冬の話題には事欠かない今日こ
 の頃ですが、暦の上でも「大寒」といかにも寒そうな季節。
 やはり「大寒」と呼ばれるだけあって、明日からは本当に一年で一番寒い時
 期なのかな?

◇一番寒いのは立春の頃?
 ところが東京の気温月平均から見直してみるとどうも一番平均気温が低いの
 は二月の始めあたりで、大寒も終わりの頃。どちらかといえば二十四節気で
 は立春(の節入り日)に近いあたりが一番寒いようです。
 この傾向は東京がそうだというのではなくて、京都などをとってもほぼ同じ
 で、本州ではほぼこの傾向が成り立ちます。
 このことを説明するためなのか、立春を

 「寒さが極まれば、後は暖かくなるだけなので、寒さが最も厳しい時期を
  春の始まり、つまり立春と日本人は考えてきた」

 などと説明するのですが、だとすれば一番寒くもないのに「大寒」なんて名
 前をつけられた大寒が間抜けですよね。でもそれは誤解。大寒はやっぱり一
 番寒い頃だったので大寒となったようです。

◇やっぱり大寒が一番寒い?
 先ほど、立春の頃が一番寒いと書いておきながらなんだといわれそうですの
 でここで種明かし。
 この違いは、「所変われば」というやつです。

 先ほど「立春の頃が一番寒い」と書いたのは日本(本州)のことでしたが、
 では大寒が一番寒い場所とは?
 それは、二十四節気の生まれ故郷、中国は黄河中流域。

 日本のように四方を海に囲まれた場所は、大陸内陸部での気温の変化にくら
 べ、一歩遅れて気温の山や谷が現れます。ということは、日本で一番寒い時
 期が立春の頃なら、中国の内陸部で一番寒い時期はその少し前、つまり大寒
 の時期ということになります。

 考えてみれば実は、これは当たり前のこと。だって、二十四節気はこの中国
 の内陸部で生まれたのですから。二十四節気が生まれたとき、それが生まれ
 た場所では一番寒い時期だったから、「大寒」というもっともな名前が生ま
 れたわけです。

 まあ、「日本ではちょっとずれている」とはいえ、高々半月くらいですから
 そう目くじらを立てることもないですね。一番寒い時期は立春の頃とはいえ
 大寒の時期は十分寒いですから・・・。

 「大寒」「立春」とまだまだ寒い時期は続きますが、それでも暖かな春の日
 差しも、そのちょっと先にほの見えてくるようになりました。
 その春を目指して、この一番じゃないけど寒い大寒の頃と一番寒い立春の頃
 を乗り切ることにいたしましょう。

  (『暦のこぼれ話』に取り上げて欲しい話があれば、
   magazine.std@koyomi.vis.ne.jp までお願いします。)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■■   【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127)    ■■
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆ご意見・ご感想・質問送付先E-mail: magazine.std@koyomi.vis.ne.jp
 バックナンバー参照、メルマガ登録・解除 http://koyomi8.com/cgi/magu/

★「日刊☆こよみのページ」に広告等の掲載条件については、
   http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm をご覧下さい。★

☆発行者について
 かわうそ@暦   (http://koyomi8.com/ こよみのページ作者)です。
 プロフィール ⇒   http://koyomi8.com/msuzuki.htm
★Web こよみのページもよろしく!
 http://koyomi8.com/  (携帯版・今日の暦は http://koyomi8.com/i/ )
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-