![]() |
【日刊☆こよみのページ】 アーカイブ |
![]() こよみのぺーじ |
|
★☆★☆★ 【日刊☆こよみのページ】2018/02/08 号 (No.4149) ★☆★☆★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼▽▼ 今日一日のデータをまとめてチェック! 一日の始まりは 『日刊☆こよみのページ』 ▲△▲ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ お早うございます。本日の暦データを配信致します。 読┃み┃物┃・┃目┃次┃ ━┛━┛━┛━┛━┛━┛ □埋め草の記 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ◇バックナンバー閲覧と、読者登録は ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/ 日刊☆こよみのページへのご意見・ご感想そして、質問などは、 ・Email magazine.std@koyomi.vis.ne.jp をご利用下さい。 ・お月様好きの方は、姉妹メルマガ「お月様のお知らせメール」もチェック ⇒ http://archive.mag2.com/0001281490/index.html ◆◇ ご支援お願いします ◇◆ 「こよみのページ」運営のための寄付をお願いしております。 詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/donation.htm ◆~日刊☆こよみのページへの広告・お知らせ等の掲載を希望なさる方は~◆ こちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ★ ■■■ 平成 30年 2月 8日 の暦 ■■■ ★ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- 西暦 2018年 2月 8日 [月の] 第2週 第2木曜 [年の] 39日目 残り 327日 旧暦 12月(大) 23日 (仏滅) ユリウス通日 2458157.5 (日本時 9時の値) 暦と時節 二十四節気 立春 (2/4 ~ 2/18) 七十二候 東風凍を解く (2/4 ~ 2/8) ■祝日・節入日・候入日・雑節等 下弦 半月。月と太陽の黄経差が270°となる日。 ■今日と明日の日干支と主な暦注 ◆今日(2/8)のデータ 六曜 仏滅 [ぶつめつ] 大悪日.万用ゆべからず 日干支 辛未 [かのとのひつじ] 十二直 執 [とる] 小吉.婚礼,種まき,造作吉.金銭収納凶 二十八宿 井 [せい] 神事,種まき吉.衣類裁断は離婚に至 二十七宿 心 [しん] 神事,仏事,移転,旅行吉.造作大凶 日家九星 五黄土星 [ごおうどせい] ◇主な暦注 大明日 [だいみょうにち] 大吉日 五墓 [ごむ] 土を動かすこと凶 ◆明日(2/9)のデータ 六曜 大安 [たいあん] 大安吉日なり.万事よし 日干支 壬申 [みずのえさる] 十二直 破 [やぶる] 大凶.訴訟,交渉事は吉.造作,移転,慶事凶 二十八宿 鬼 [き] 最大吉.万事に大吉.鬼宿日と呼ばれる 二十七宿 尾 [び] 婚礼,開店,移転,造作吉.衣類裁断は凶 日家九星 六白金星 [ろっぱくきんせい] ◇主な暦注 鬼宿日 [きしゅくにち] 大吉日.殊に長寿の祝いは最良日 大明日 [だいみょうにち] 大吉日 神吉日 [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉 参照:http://koyomi8.com/sub/rekicyuu.htm (暦注計算) ■誕生花と花言葉 ◆今日(02/8) の誕生花 ラッパスイセン(喇叭水仙) 報われぬ恋,尊敬 ホトケノザ(仏の座) 調和 ワックスフラワー 気紛れな人 ◆明日(02/9) の誕生花 パフィオペディラム 変わりやすい愛情 コブシ(辛夷) 友情・自然の愛 ゼンマイ(薇) 夢想 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花) ■今日の記念日 ◇事始め 一年中の「農の事始め」がこの日にある。 ◇針供養 縫い針を休め、折れた針を供養する日として、古くから行われている行 事。豆腐やコンニャクに古い針を刺して川や海に流したり、折れた針を 紙に包み、神社に納めたりする。 場所によっては12月8日に行うところもある。 ◇〒(郵便)マークの日 1887年(明治20年)に逓信省(郵政省の前身)のマークが逓信の「テイ」に 合わせて甲乙丙丁の「丁(てい)」に決定したが、万国共通の郵便料金不 足の記号「T」と紛らわしいことがわかり、6日後の14日に「テイシンシ ョウ」の「テ」を図案化した「〒」印に変更した。 ◇薬師縁日 薬師如来の縁日(毎月8日) ◇ロカビリーの日 1958(昭和33)年、有楽町の日劇でウェスタンカーニバルが開かれた。 (以下にも多数の記念日有り。続きは↓のサイトでどうぞ) 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/today.php (今日は何の日) ■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 ) ◆札幌 ( 2/ 8) 日出 6時42分(110度) 日没 16時56分(250度) 昼 時間 10時間14分 月出 0時22分(107度) 月没 10時59分(250度) 正午月齢 22.0 ・札幌 ( 2/ 9) 日出 6時41分(109度) 日没 16時57分(250度) 昼 時間 10時間17分 月出 1時22分(111度) 月没 11時34分(246度) 正午月齢 23.0 ◆仙台 ( 2/ 8) 日出 6時35分(108度) 日没 17時 6分(251度) 昼 時間 10時間32分 月出 0時16分(105度) 月没 11時10分(252度) 正午月齢 22.0 ・仙台 ( 2/ 9) 日出 6時33分(108度) 日没 17時 7分(251度) 昼 時間 10時間34分 月出 1時13分(110度) 月没 11時46分(248度) 正午月齢 23.0 ◆東京 ( 2/ 8) 日出 6時35分(108度) 日没 17時16分(252度) 昼 時間 10時間40分 月出 0時18分(105度) 月没 11時19分(252度) 正午月齢 22.0 ・東京 ( 2/ 9) 日出 6時34分(107度) 日没 17時17分(252度) 昼 時間 10時間42分 月出 1時14分(109度) 月没 11時56分(249度) 正午月齢 23.0 ◆大阪 ( 2/ 8) 日出 6時50分(107度) 日没 17時34分(252度) 昼 時間 10時間44分 月出 0時34分(105度) 月没 11時38分(253度) 正午月齢 22.0 ・大阪 ( 2/ 9) 日出 6時49分(107度) 日没 17時35分(252度) 昼 時間 10時間46分 月出 1時29分(109度) 月没 12時15分(249度) 正午月齢 23.0 ◆岡山 ( 2/ 8) 日出 6時57分(107度) 日没 17時41分(252度) 昼 時間 10時間44分 月出 0時40分(105度) 月没 11時45分(252度) 正午月齢 22.0 ・岡山 ( 2/ 9) 日出 6時56分(107度) 日没 17時42分(252度) 昼 時間 10時間46分 月出 1時36分(109度) 月没 12時22分(249度) 正午月齢 23.0 ◆福岡 ( 2/ 8) 日出 7時 9分(107度) 日没 17時56分(252度) 昼 時間 10時間47分 月出 0時54分(105度) 月没 12時 1分(253度) 正午月齢 22.0 ・福岡 ( 2/ 9) 日出 7時 8分(107度) 日没 17時57分(252度) 昼 時間 10時間49分 月出 1時49分(108度) 月没 12時38分(249度) 正午月齢 23.0 ◆那覇 ( 2/ 8) 日出 7時10分(106度) 日没 18時17分(253度) 昼 時間 11時間 8分 月出 0時56分(103度) 月没 12時22分(254度) 正午月齢 22.0 ・那覇 ( 2/ 9) 日出 7時 9分(106度) 日没 18時18分(254度) 昼 時間 11時間 9分 月出 1時49分(107度) 月没 13時 2分(251度) 正午月齢 23.0 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度) 参照:http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm (日出没計算) http://koyomi8.com/sub/moonrise.htm (月出没計算) =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ★ ■■■ 連絡&お知らせコーナー ■■■ ★ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■埋め草の記 (「編集後記」のようなもの) 「うーん、今日はよく寝たな~」 珍しく、目覚まし時計(スマートフォンのタイマー機能の)の音ではなく、 朝の光で目が覚めた朝でした。 今日は二月八日、正月行事を全て終えて、農作業やそれぞれの生業を本格的 に始める、事始めの日。 こんな日の朝の目覚めがこんなに気持ちがいいとは、何かいいことがありそ うな予感。 カーテンに映る朝日もいつもより心なしかまぶしい朝でした。 目覚まし時計の音でなく、自然に目覚めたので、「何時ごろなんだろう」と ふと時計を見ると 「おや? あ!」 よく眠れたと感じたことと、朝日がいつもよりまぶしく感じられたことの理 由が判りました。 いつもより、1時間遅い時間に目が覚めたからです。 なぜ、スマートフォンの目覚ましはならなかったの? そう思いながらスマートフォンを操作しようとすると、ウンともスンともい いません。バッテリーが切れているみたいです。 昨日、充電を忘れたのか? とりあえずバッテリー切れの原因追及は後回し。身支度して、急いで埋め草 の記を書いて、駅まではダッシュの予定です。 何とかここまで書いたので、配信手続きしてあとは 「ダッシュします!」 ではみなさん、良い「事始めの日」をお過ごしください。 さて、ダッシュだ。 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■■ 【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127) ■■ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ☆ご意見・ご感想・質問送付先E-mail: magazine.std@koyomi.vis.ne.jp バックナンバー参照、メルマガ登録・解除 http://koyomi8.com/cgi/magu/ ★「日刊☆こよみのページ」に広告等の掲載条件については、 http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm をご覧下さい。★ ☆発行者について かわうそ@暦 (http://koyomi8.com/ こよみのページ作者)です。 プロフィール ⇒ http://koyomi8.com/msuzuki.htm ★Web こよみのページもよろしく! http://koyomi8.com/ (携帯版・今日の暦は http://koyomi8.com/i/ ) =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-