サソ
殿堂入りメールマガジン 日刊☆こよみのページ 【日刊☆こよみのページ】
アーカイブ
こよみのぺーじ
こよみのぺーじ
メルマガ登録・解除 ID: 0000210127
日刊☆こよみのページ
   
powered by まぐまぐトップページへ

■過去の号 04/25 ,04/24 ,04/23 ,04/22 ,04/21 ,04/20 ,04/19
 日付で検索
■読み物スクラップブック こぼれ話 / コトノハ


★☆★☆★ 【日刊☆こよみのページ】2018/02/12 号 (No.4153)  ★☆★☆★
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼▽▼ 今日一日のデータをまとめてチェック!
        一日の始まりは 『日刊☆こよみのページ』 ▲△▲
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お早うございます。本日の暦データを配信致します。

読┃み┃物┃・┃目┃次┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
□暦のこぼれ話 ・・・ うぐいす鳴く(七十二候)
□隅掘り隊通信
□埋め草の記

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◇バックナンバー閲覧と、読者登録は ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/
 日刊☆こよみのページへのご意見・ご感想そして、質問などは、
 ・Email  magazine.std@koyomi.vis.ne.jp をご利用下さい。

 ・お月様好きの方は、姉妹メルマガ「お月様のお知らせメール」もチェック
  ⇒ http://archive.mag2.com/0001281490/index.html

◆◇ ご支援お願いします ◇◆
 「こよみのページ」運営のための寄付をお願いしております。
 詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/donation.htm

◆〜日刊☆こよみのページへの広告・お知らせ等の掲載を希望なさる方は〜◆
こちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■ 平成 30年  2月 12日 の暦 ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
西暦 2018年  2月 12日  [月の] 第3週 第2月曜  [年の]  43日目 残り 323日
旧暦  12月(大) 27日 (友引)
ユリウス通日 2458161.5 (日本時 9時の値)

暦と時節
 二十四節気 立春 (2/4 〜 2/18)
 七十二候  うぐいす鳴く (2/9 〜 2/13)

■祝日・節入日・候入日・雑節等
 振替休日  祝日・休日

■今日と明日の日干支と主な暦注
◆今日(2/12)のデータ
 六曜   友引 [ともびき] 友びきとて半ばよし.昼時悪し.葬礼忌む
 日干支  乙亥 [きのとのい]
 十二直  納   [おさん] 小吉.物品購入,新築吉.婚礼,見合い凶
 二十八宿 張   [ちょう] 大吉.出行,就職,婚礼,種まき吉
 二十七宿 女   [じょ] 髪すきなどを除き凶.葬式は大凶
 日家九星 九紫火星 [きゅうしかせい]

 ◇主な暦注
  三隣亡   [さんりんぼう] 棟上げ,土起こし等大凶.三輪宝の誤記か?
  母倉日   [ぼそうにち] 吉日.婚姻には大吉日
  重日     [じゅうにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶
  大禍日   [たいかにち] 凶日

◆明日(2/13)のデータ
 六曜   先負 [せんまけ] 朝〜昼は悪し.昼過ぎ〜夕まで障りなし
 日干支  丙子 [ひのえね]
 十二直  開   [ひらく] 小吉.造作,婚礼吉.葬式などの不浄事凶
 二十八宿 翼   [よく] 種まき,出行などに吉.婚礼は離婚に至る
 二十七宿 虚   [きょ] 入学吉.造作,相談ごと大凶
 日家九星 一白水星 [いっぱくすいせい]

 ◇主な暦注
  大土終わり 
  母倉日   [ぼそうにち] 吉日.婚姻には大吉日
  月徳日   [つきとくにち] (月とく)とも書く.吉日
  天火日   [てんかにち] 棟上げ,家屋修造等凶
  狼藉日   [ろうじゃくにち] 凶日
 参照:http://koyomi8.com/sub/rekicyuu.htm  (暦注計算)

■誕生花と花言葉
◆今日(02/12) の誕生花
 プリムラ・マラコイデス 運命を開く
 アイスランドポピー   七色の恋・慰安
 サンシュユ(山茱萸) 持続・耐久

◆明日(02/13) の誕生花
 スイートピー         門出,別離,優しい思い出
 キンセンカ(金盞花) 慈愛・初恋

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花)

■今日の記念日
 ◇ペニシリンの日
  1941年(昭和16年)にイギリスのオックスフォード大学附属病院が世界で
  はじめてペニシリンの臨床実験に成功したことによる。

 ◇ボブスレーの日
  1938年(昭和13年)に札幌で全日本ボブスレー選手権大会が開かれたこと
  を記念する日。

 ◇パンの日
  パン食普及協議会が1983(昭和58)年3月に制定。1842(天保13)年4月12日
  に伊豆韮山代官の江川太郎左衛門が軍用携帯食糧として乾パンを焼いた
  のが、日本初のパンと言われています。この日を記念して毎月12日をパ
  ンの日としています。

 ◇ブラジャーの日
  1913年(大正2年)にアメリカ人女性マリー・フェルブ・ジャコブによりブ
  ラジャーが発明された。これにより女性が体を締付けるコルセットから
  開放された。この日は特許をとった日。

 ◇菜の花忌
  小説家・司馬遼太郎の1996(平成8)年の忌日。
  好きだった花に因んで「菜の花忌」と名附けられた。
  3月12日の詩人・伊東静雄の忌日も「菜の花忌」と呼ばれている。

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/today.php  (今日は何の日)

■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 )

 ◆札幌 ( 2/12)
  日出  6時37分(108度) 日没 17時 1分(252度) 昼 時間 10時間25分
  月出  4時 3分(118度) 月没 13時40分(241度) 正午月齢 26.0
 ・札幌 ( 2/13)
  日出  6時35分(107度) 日没 17時 3分(252度) 昼 時間 10時間27分
  月出  4時50分(117度) 月没 14時31分(242度) 正午月齢 27.0
 
 ◆仙台 ( 2/12)
  日出  6時30分(106度) 日没 17時11分(253度) 昼 時間 10時間41分
  月出  3時52分(116度) 月没 13時55分(243度) 正午月齢 26.0
 ・仙台 ( 2/13)
  日出  6時29分(106度) 日没 17時12分(253度) 昼 時間 10時間43分
  月出  4時38分(115度) 月没 14時45分(244度) 正午月齢 27.0
 
 ◆東京 ( 2/12)
  日出  6時31分(106度) 日没 17時20分(253度) 昼 時間 10時間48分
  月出  3時50分(115度) 月没 14時 6分(244度) 正午月齢 26.0
 ・東京 ( 2/13)
  日出  6時30分(106度) 日没 17時21分(254度) 昼 時間 10時間50分
  月出  4時37分(114度) 月没 14時57分(245度) 正午月齢 27.0
 
 ◆大阪 ( 2/12)
  日出  6時46分(106度) 日没 17時38分(253度) 昼 時間 10時間51分
  月出  4時 5分(114度) 月没 14時26分(245度) 正午月齢 26.0
 ・大阪 ( 2/13)
  日出  6時45分(105度) 日没 17時39分(254度) 昼 時間 10時間54分
  月出  4時52分(114度) 月没 15時16分(246度) 正午月齢 27.0
 
 ◆岡山 ( 2/12)
  日出  6時53分(106度) 日没 17時45分(253度) 昼 時間 10時間52分
  月出  4時12分(114度) 月没 14時33分(245度) 正午月齢 26.0
 ・岡山 ( 2/13)
  日出  6時52分(105度) 日没 17時46分(254度) 昼 時間 10時間54分
  月出  4時59分(114度) 月没 15時23分(246度) 正午月齢 27.0
 
 ◆福岡 ( 2/12)
  日出  7時 6分(106度) 日没 18時 0分(254度) 昼 時間 10時間54分
  月出  4時24分(114度) 月没 14時50分(245度) 正午月齢 26.0
 ・福岡 ( 2/13)
  日出  7時 5分(105度) 日没 18時 1分(254度) 昼 時間 10時間56分
  月出  5時11分(114度) 月没 15時40分(246度) 正午月齢 27.0
 
 ◆那覇 ( 2/12)
  日出  7時 7分(104度) 日没 18時20分(255度) 昼 時間 11時間13分
  月出  4時20分(112度) 月没 15時16分(247度) 正午月齢 26.0
 ・那覇 ( 2/13)
  日出  7時 6分(104度) 日没 18時21分(255度) 昼 時間 11時間14分
  月出  5時 7分(112度) 月没 16時 6分(248度) 正午月齢 27.0
 
 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度)
 参照:http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm  (日出没計算)
    http://koyomi8.com/sub/moonrise.htm (月出没計算)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■  ほぼ週刊 『暦のこぼれ話』 ■■■     ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
□うぐいす鳴く(七十二候)
 「うぐいす鳴く」は七十二候の一つ。立春の次候です。
 今年、2018年は2/9〜13 の間がこの期間にあたります。
 「今年は」と書きましたが、違う年でも日付はほぼ同じ。たまに1日ずれる
 位なので、

  「うぐいす鳴く」は2/9〜13の頃

 といえば、間違いないでしょう。

 さて、ここで登場するウグイスの別名は、春告鳥(はるつげどり)。
 あるいは春知らせ鳥。
 春立つ日、「立春」の期間の二番目の七十二候として登場するには相応しい
 鳥です。

 今年はなぜか、立春前後から強力な寒波や、それによる豪雪が続いている日
 本列島なので、まだまだどっぷり冬の感じ。この寒さの下では、春告鳥も春
 を告げる気分にはならないことでしょうね。

◇ウメにウグイス
 寒さに震える現実のウグイスには申し訳ないが、やはり春告鳥は暦の上の春
 の説明には欠かせないですから、登場して頂きましょう。

 二つのものが調和しており、取り合わせがよいものという意味で使われる言
 葉に、「梅に鶯(ウメにウグイス)」があります。
 他にも、柳に燕、松に鶴、牡丹に唐獅子、紅葉に鹿、といろいろと浮かびま
 すが、梅に鶯はその筆頭ではないでしょうか。

 この「梅に鶯」ですが、その構図として思い浮かぶのは花札の絵柄。
 花の盛りの紅梅の枝に、黄色の喉に黄味がかった濃緑の羽を持った鶯がとま
 っている図です。

 鶯が春告鳥なら、梅は春を告げる花。その花の咲く枝に鶯がやってきて、花
 蜜を吸いながらその合間々々にホーホケキョと鳴く声を聞けば、春が来たな
 と実感しますね・・・。

 しかし、このベストマッチと云えそうな梅に鶯の取り合わせは、現実の世界
 ではまず有り得ないもののようです。
 鴬は笹藪などの茂みを好む鳥なので、人目につく梅の枝に鴬が留まるという
 ことはなかなか無いそうです。なにより、鴬の羽色は茶色がかった褐色。
 梅に鴬の言葉で浮かぶ花札の絵柄にある緑の羽を持った鳥ではありません。

 梅の枝にやってきてその花蜜を吸うことを好む鳥は目白(メジロ)。こちら
 の羽色は黄色がかった濃緑色、喉の辺りは黄色。
 どうやら、「梅に鴬」で思い浮かぶ花札の絵柄は本当は「梅に目白」の組み
 合わせのようです。

 ちなみに目白の鳴き声は、チーチーチュルチュルチュルーーチーという具合
 で、鴬の鳴き声とは大分違います。
 梅の枝に目白が留まり、その花蜜を吸っているところに、近くの藪の中に姿
 を隠したままの鴬がホーホケキョと鳴いているという、

  「梅に目白に鴬の声」

 吹き替え映画を作っているようなこんな図が、「梅に鴬」の現実の姿のよう
 です。

 さてさて、一昨日、昨日、そして今日と強い寒波の下で雪の降る天気では、
 吹き替え映画のような「梅に目白に鶯の声」の組み合わせは難しいでしょう
 けれど、今は「うぐいす鳴く」という今日の七十二候の言葉によくあう、こ
 うした映像を目にし、その声を耳にする日が早く来ることを祈ることにしま
 しょう。

◇おまけ? 「黄鶯睍?」
 この「絶対に読めません」というような文字が並んだものは、江戸時代の宝
 暦暦から七十二候に採り入れられたもので、明治時代の略本暦にもこの文字
 が見えます。

 この難しい言葉の意味はというと、「ウグイスの鳴き声のよいさま」といっ
 たところで、これを意訳した「うぐいす鳴く」をこよみのページではこの時
 期の七十二候の言葉としています。

 この言葉に登場する「黄鶯」とはコウライウスイスだと考えられ、日本には
 普通はいない鳥。なぜ日本にはいないはずの鳥の名前が本朝七十二候に採り
 入れられたのか?
 この辺の謎について、推測した記事を昨年書いております。同じ七十二候に
 関する話なので、興味があればお読み下さい。

  黄鶯睍?、春を告げる「黄鶯」の正体は? → https://goo.gl/xQ1iHY

  (『暦のこぼれ話』に取り上げて欲しい話があれば、
   magazine.std@koyomi.vis.ne.jp までお願いします。)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★       ■■■ 連絡&お知らせコーナー ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■隅掘り隊通信 (誤字脱字のご連絡は magazine.std@koyomi.vis.ne.jp まで)
◇2/11号、暦のこぼれ話
 > 二つの祝日と同時に【祝日化を図られています】
 →二つの祝日と同時に【祝日化を図っています】

 > 国家の生まれた日が【伝説的で有る】のは致し方なく
 →国家の生まれた日が【伝説的である】のは致し方なく

⇒隊員の皆さん、報告有り難うございました。またの活躍を期待します。

■埋め草の記 (「編集後記」のようなもの)
 昨日の朝は、朝寝坊でしくじりかけました。
 昨日も何時ものように試合のある日曜日で、会場へ向かう時間から逆算して
 起きる時間が決まるわけですが、完全に寝坊。ざっと1時間。

 何時も目覚まし時計代わりに使っているスマートフォンのアプリが動いてく
 れなかったのでした。

  「え、なんで!!!」

 とスマートフォンを見ると画面は真っ暗。電源が OFFになっていました。
 切った憶えは全然無いのに。

 改めて電源をONにしたスマートフォンで最初にしたのは、同じ試合に参加し
 ているはずの知り合いに電話して、少し遅れそうなので受付だけしておいて
 とお願いすること。
 そして、その後は大急ぎで支度をして一目散に試合会場へ。

 そこの体育館、公立の体育館にもかかわらずやたらと駐車場の料金が高いの
 で、普段は電車やバスで向かうところなのですが、背に腹はかえられないと
 車で出発。なんとか、予定より30分遅れに食い止めて会場到着。ちょっと遅
 刻でしたが、なんとかセーフ。

 助かったけれど、なんでスマートフォンが OFFになったのかは謎のまま。
 今後のためにも、目覚まし時計を一つ買う必用があるかな?
 多分目覚まし時計が3つや4つ買えそうな、体育館の駐車場料金 9時間分を支
 払いながら、帰路についた昨夜のかわうそでした。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■■   【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127)    ■■
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆ご意見・ご感想・質問送付先E-mail: magazine.std@koyomi.vis.ne.jp
 バックナンバー参照、メルマガ登録・解除 http://koyomi8.com/cgi/magu/

★「日刊☆こよみのページ」に広告等の掲載条件については、
   http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm をご覧下さい。★

☆発行者について
 かわうそ@暦   (http://koyomi8.com/ こよみのページ作者)です。
 プロフィール ⇒   http://koyomi8.com/msuzuki.htm
★Web こよみのページもよろしく!
 http://koyomi8.com/  (携帯版・今日の暦は http://koyomi8.com/i/ )
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-