![]() |
【日刊☆こよみのページ】 アーカイブ |
![]() こよみのぺーじ |
|
★☆★☆★ 【日刊☆こよみのページ】2018/02/17 号 (No.4158) ★☆★☆★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼▽▼ 今日一日のデータをまとめてチェック! 一日の始まりは 『日刊☆こよみのページ』 ▲△▲ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ お早うございます。本日の暦データを配信致します。 読┃み┃物┃・┃目┃次┃ ━┛━┛━┛━┛━┛━┛ □隅掘り隊通信 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ◇バックナンバー閲覧と、読者登録は ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/ 日刊☆こよみのページへのご意見・ご感想そして、質問などは、 ・Email magazine.std@koyomi.vis.ne.jp をご利用下さい。 ・お月様好きの方は、姉妹メルマガ「お月様のお知らせメール」もチェック ⇒ http://archive.mag2.com/0001281490/index.html ◆◇ ご支援お願いします ◇◆ 「こよみのページ」運営のための寄付をお願いしております。 詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/donation.htm ◆~日刊☆こよみのページへの広告・お知らせ等の掲載を希望なさる方は~◆ こちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ★ ■■■ 平成 30年 2月 17日 の暦 ■■■ ★ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- 西暦 2018年 2月 17日 [月の] 第3週 第3土曜 [年の] 48日目 残り 318日 旧暦 1月(小) 2日 (友引) ユリウス通日 2458166.5 (日本時 9時の値) 暦と時節 二十四節気 立春 (2/4 ~ 2/18) 七十二候 魚氷にあがる (2/14 ~ 2/18) ■今日と明日の日干支と主な暦注 ◆今日(2/17)のデータ 六曜 友引 [ともびき] 友びきとて半ばよし.昼時悪し.葬礼忌む 日干支 庚辰 [かのえたつ] 十二直 満 [みつ] 大吉.移転,旅行,婚礼,元服,普請など全て吉 二十八宿 氏 (※氏+一)[てい] 婚礼,移転,種まき吉.造作,着初め凶 二十七宿 壁 [へき] 大吉.造作,婚礼大吉 日家九星 五黄土星 [ごおうどせい] ◇主な暦注 天恩日 [てんおんにち] 慶事に大吉日.凶事は慎むこと 復日 [ぶくにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶 ◆明日(2/18)のデータ 六曜 先負 [せんまけ] 朝~昼は悪し.昼過ぎ~夕まで障りなし 日干支 辛巳 [かのとのみ] 十二直 平 [たいら] 大吉.祝い事全て吉.特に婚礼は大吉 二十八宿 房 [ぼう] 大吉.婚礼,旅行,神事,造作大吉 二十七宿 奎 [けい] 大吉.婚礼,棟上げ,旅立ち万に大吉 日家九星 六白金星 [ろっぱくきんせい] ◇主な暦注 不成就日 [ふじょうじゅにち] 凶日.ことに事業開始等大凶 天恩日 [てんおんにち] 慶事に大吉日.凶事は慎むこと 重日 [じゅうにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶 地火日 [じかにち] 基礎工事,柱立て,葬送等凶 滅門日 [めつもんにち] 凶日 参照:http://koyomi8.com/sub/rekicyuu.htm (暦注計算) ■誕生花と花言葉 ◆今日(02/17) の誕生花 スノーフレーク 純潔・無垢な心 ヒアシンス(風信子)<紫> 悲哀 ホワイトレースフラワー(毒芹疑) 可憐な心 ◆明日(02/18) の誕生花 スノーフレーク 純潔・無垢な心 キンポウゲ(金鳳花) 栄誉 シュンラン(春蘭) 控え目な美 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花) ■今日の記念日 ◇祈年祭 神道の祭祀の一つ。その年一年の五穀豊穣を祈る予祝行事である。 現在は2月17日に行う神社が多い(統一されているわけではない)。 ◇ノアの洪水の日 旧約聖書で「ノアの洪水」が起きたのがノアが600歳の時の第2の月の17 日となっています(創世記第7章)。 40日間雨が降り続いてすべてが水没し、1年後の第2の月27日に地が乾き ました(創世記第8章)。 ◇天使の囁きの日 1978年(昭和53年)のこの日、北海道・幌加内町(ほろかないちょう)の母 子里の郷で国内最低気温(非公式)のマイナス41.2℃を記録。このことよ り、同町の住民が寒さを体験するイベント「天使の囁きを聴く集い」を 開催している。天使の囁きとは、ダイヤモンドダストのことである。 ◇雪の特異日 東京で雪の降る確率が高い日。 1981~87年の7年間で70%の確率で雪が降っています。 ◇いなりの日 日本の食文化の中で多くの人に親しまれているいなり寿司を食べる機会 を増やすきっかけを作ろうと、いなり寿司の材料を製造販売している株 式会社みすずコーポレーションが制定。 日付はいなりのい~なで毎月17日に。 (以下にも多数の記念日有り。続きは↓のサイトでどうぞ) 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/today.php (今日は何の日) ■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 ) ◆札幌 ( 2/17) 日出 6時30分(105度) 日没 17時 8分(254度) 昼 時間 10時間38分 月出 7時16分(103度) 月没 18時26分(258度) 正午月齢 1.2 ・札幌 ( 2/18) 日出 6時28分(105度) 日没 17時 9分(254度) 昼 時間 10時間41分 月出 7時46分( 98度) 月没 19時28分(264度) 正午月齢 2.2 ◆仙台 ( 2/17) 日出 6時24分(104度) 日没 17時16分(255度) 昼 時間 10時間52分 月出 7時11分(102度) 月没 18時32分(259度) 正午月齢 1.2 ・仙台 ( 2/18) 日出 6時23分(104度) 日没 17時17分(255度) 昼 時間 10時間54分 月出 7時44分( 97度) 月没 19時32分(265度) 正午月齢 2.2 ◆東京 ( 2/17) 日出 6時26分(104度) 日没 17時25分(255度) 昼 時間 10時間59分 月出 7時14分(102度) 月没 18時40分(259度) 正午月齢 1.2 ・東京 ( 2/18) 日出 6時25分(103度) 日没 17時26分(256度) 昼 時間 11時間 1分 月出 7時47分( 97度) 月没 19時39分(265度) 正午月齢 2.2 ◆大阪 ( 2/17) 日出 6時41分(104度) 日没 17時43分(256度) 昼 時間 11時間 1分 月出 7時29分(102度) 月没 18時58分(260度) 正午月齢 1.2 ・大阪 ( 2/18) 日出 6時40分(103度) 日没 17時44分(256度) 昼 時間 11時間 3分 月出 8時 3分( 97度) 月没 19時57分(265度) 正午月齢 2.2 ◆岡山 ( 2/17) 日出 6時48分(104度) 日没 17時49分(256度) 昼 時間 11時間 2分 月出 7時36分(102度) 月没 19時 5分(260度) 正午月齢 1.2 ・岡山 ( 2/18) 日出 6時47分(103度) 日没 17時50分(256度) 昼 時間 11時間 4分 月出 8時10分( 97度) 月没 20時 3分(265度) 正午月齢 2.2 ◆福岡 ( 2/17) 日出 7時 1分(103度) 日没 18時 5分(256度) 昼 時間 11時間 4分 月出 7時50分(101度) 月没 19時21分(260度) 正午月齢 1.2 ・福岡 ( 2/18) 日出 7時 0分(103度) 日没 18時 6分(256度) 昼 時間 11時間 6分 月出 8時24分( 97度) 月没 20時18分(265度) 正午月齢 2.2 ◆那覇 ( 2/17) 日出 7時 3分(103度) 日没 18時24分(257度) 昼 時間 11時間20分 月出 7時54分(101度) 月没 19時38分(261度) 正午月齢 1.2 ・那覇 ( 2/18) 日出 7時 3分(102度) 日没 18時24分(257度) 昼 時間 11時間22分 月出 8時31分( 96度) 月没 20時32分(265度) 正午月齢 2.2 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度) 参照:http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm (日出没計算) http://koyomi8.com/sub/moonrise.htm (月出没計算) =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ★ ■■■ 連絡&お知らせコーナー ■■■ ★ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■隅掘り隊通信 (誤字脱字のご連絡は magazine.std@koyomi.vis.ne.jp まで) ◇2/16号、暦のこぼれ話 > 天皇に【即位下】とした【場合の、即位の日】を →天皇に【即位した】とした【場合の即位の日】を > 「祝日」として【あつかう】のか「休日」として扱うのか →「祝日」として【扱う】のか「休日」として扱うのか > 早く決めてくれないと【こまる】という声が →早く決めてくれないと【困る】という声が > 【前期の】条文のちょっと後 →【前記の】条文のちょっと後 > 「祝日」or【[休日」】 →「祝日」or【「休日」】 ⇒サガ隊員、T.N 隊員、e-raf 隊員からの報告でした。 隊員の皆さん、報告有り難うございました。またの活躍を期待します。 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■■ 【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127) ■■ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ☆ご意見・ご感想・質問送付先E-mail: magazine.std@koyomi.vis.ne.jp バックナンバー参照、メルマガ登録・解除 http://koyomi8.com/cgi/magu/ ★「日刊☆こよみのページ」に広告等の掲載条件については、 http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm をご覧下さい。★ ☆発行者について かわうそ@暦 (http://koyomi8.com/ こよみのページ作者)です。 プロフィール ⇒ http://koyomi8.com/msuzuki.htm ★Web こよみのページもよろしく! http://koyomi8.com/ (携帯版・今日の暦は http://koyomi8.com/i/ ) =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-