サソ
殿堂入りメールマガジン 日刊☆こよみのページ 【日刊☆こよみのページ】
アーカイブ
こよみのぺーじ
こよみのぺーじ
メルマガ登録・解除 ID: 0000210127
日刊☆こよみのページ
   
powered by まぐまぐトップページへ

■過去の号 04/18 ,04/17 ,04/16 ,04/15 ,04/14 ,04/13 ,04/12
 日付で検索
■読み物スクラップブック こぼれ話 / コトノハ


★☆★☆★ 【日刊☆こよみのページ】2018/02/18 号 (No.4159)  ★☆★☆★
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼▽▼ 今日一日のデータをまとめてチェック!
        一日の始まりは 『日刊☆こよみのページ』 ▲△▲
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お早うございます。本日の暦データを配信致します。

読┃み┃物┃・┃目┃次┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
□コトノハ・言の葉 ・・・ 【大葉子・車前】(おおばこ)
□埋め草の記

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◇バックナンバー閲覧と、読者登録は ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/
 日刊☆こよみのページへのご意見・ご感想そして、質問などは、
 ・Email  magazine.std@koyomi.vis.ne.jp をご利用下さい。

 ・お月様好きの方は、姉妹メルマガ「お月様のお知らせメール」もチェック
  ⇒ http://archive.mag2.com/0001281490/index.html

◆◇ ご支援お願いします ◇◆
 「こよみのページ」運営のための寄付をお願いしております。
 詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/donation.htm

◆〜日刊☆こよみのページへの広告・お知らせ等の掲載を希望なさる方は〜◆
こちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■ 平成 30年  2月 18日 の暦 ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
西暦 2018年  2月 18日  [月の] 第4週 第3日曜  [年の]  49日目 残り 317日
旧暦   1月(小)  3日 (先負)
ユリウス通日 2458167.5 (日本時 9時の値)

暦と時節
 二十四節気 立春 (2/4 〜 2/18)
 七十二候  魚氷にあがる (2/14 〜 2/18)

■今日と明日の日干支と主な暦注
◆今日(2/18)のデータ
 六曜   先負 [せんまけ] 朝〜昼は悪し.昼過ぎ〜夕まで障りなし
 日干支  辛巳 [かのとのみ]
 十二直  平   [たいら] 大吉.祝い事全て吉.特に婚礼は大吉
 二十八宿 房   [ぼう] 大吉.婚礼,旅行,神事,造作大吉
 二十七宿 奎   [けい] 大吉.婚礼,棟上げ,旅立ち万に大吉
 日家九星 六白金星 [ろっぱくきんせい]

 ◇主な暦注
  不成就日 [ふじょうじゅにち] 凶日.ことに事業開始等大凶
  天恩日   [てんおんにち] 慶事に大吉日.凶事は慎むこと
  重日     [じゅうにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶
  地火日   [じかにち] 基礎工事,柱立て,葬送等凶
  滅門日   [めつもんにち] 凶日

◆明日(2/19)のデータ
 六曜   仏滅 [ぶつめつ] 大悪日.万用ゆべからず
 日干支  壬午 [みずのえうま]
 十二直  定   [さだん] 小吉.移転,慶事,売買吉.婚礼大吉.造作凶
 二十八宿 心   [しん] 神事,仏事,移転,旅行吉.造作大凶
 二十七宿 婁   [ろう] 大吉.婚礼,造作大吉
 日家九星 七赤金星 [しちせききんせい]

 ◇主な暦注
  雨水     
  一粒万倍日 [いちりゅうまんばいにち]
        慶事、事業開始、種まき等大吉.借金は大凶
  大明日   [だいみょうにち] 大吉日
  天恩日   [てんおんにち] 慶事に大吉日.凶事は慎むこと
  神吉日   [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
 参照:http://koyomi8.com/sub/rekicyuu.htm  (暦注計算)

■誕生花と花言葉
◆今日(02/18) の誕生花
 スノーフレーク       純潔・無垢な心
 キンポウゲ(金鳳花) 栄誉
 シュンラン(春蘭)    控え目な美

◆明日(02/19) の誕生花
 アネモネ             はかない恋・真実
 キンギョソウ(金魚草) 出しゃばり・お節介
 スミレ(菫)         誠実・小さな幸せ

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花)

■今日の記念日
 ◇冥王星の日
  1930(昭和5)年、ローウェル天文台(米国)のクライド・トンボーが、
  1月23日(発見につながったこの日も「冥王星の日」と呼ばれることがあ
  る)と1月29日に撮影した写真の比較研究から太陽系第9惑星・冥王星を
  発見した日。

  冥王星は天王星の運行の乱れからその存在が予言されていたが、予想を
  遥かに下回る15等星という暗さのため発見が遅れた。その暗さから、ギ
  リシア神話の冥府の神に因みplutoと名附けられた。近年になって冥王星
  の外側にエッジワース・カイパー・ベルト天体と呼ばれる小天体が多数
  発見されるようになり、冥王星はその中の最大級の天体と考えられるよ
  うになり、2006年のIAU 総会で惑星から dwarf planet(準惑星) へ分
  類変更された。

 ◇エアメールの日
  1911年(明治44年)にインドのアラハバードで開かれていた博覧会会場か
  ら、8キロ離れたナイニジャンクション駅まで6000通の手紙が初めて飛行
  機によって運ばれたことによる。

 ◇嫌煙運動の日
  1978年(昭和53年)のこの日、東京で「嫌煙権確立をめざす人びとの会」
  が設立され、日本でも本格的な嫌煙運動がスタートした。

 ◇大統領の日
  かつてはアメリカ合衆国初代大統領ジョージ・ワシントンの誕生日(1732
  年2月22日)を祝う日であったが、現在は歴代の大統領を祝う日に。

 ◇観音縁日
  観世音菩薩の縁日(毎月18日)

 (以下にも多数の記念日有り。続きは↓のサイトでどうぞ)
 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/today.php  (今日は何の日)

■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 )

 ◆札幌 ( 2/18)
  日出  6時28分(105度) 日没 17時 9分(254度) 昼 時間 10時間41分
  月出  7時46分( 98度) 月没 19時28分(264度) 正午月齢  2.2
 ・札幌 ( 2/19)
  日出  6時27分(104度) 日没 17時11分(255度) 昼 時間 10時間44分
  月出  8時14分( 92度) 月没 20時32分(270度) 正午月齢  3.2
 
 ◆仙台 ( 2/18)
  日出  6時23分(104度) 日没 17時17分(255度) 昼 時間 10時間54分
  月出  7時44分( 97度) 月没 19時32分(265度) 正午月齢  2.2
 ・仙台 ( 2/19)
  日出  6時22分(103度) 日没 17時18分(256度) 昼 時間 10時間57分
  月出  8時15分( 92度) 月没 20時33分(270度) 正午月齢  3.2
 
 ◆東京 ( 2/18)
  日出  6時25分(103度) 日没 17時26分(256度) 昼 時間 11時間 1分
  月出  7時47分( 97度) 月没 19時39分(265度) 正午月齢  2.2
 ・東京 ( 2/19)
  日出  6時24分(103度) 日没 17時27分(256度) 昼 時間 11時間 3分
  月出  8時20分( 91度) 月没 20時38分(270度) 正午月齢  3.2
 
 ◆大阪 ( 2/18)
  日出  6時40分(103度) 日没 17時44分(256度) 昼 時間 11時間 3分
  月出  8時 3分( 97度) 月没 19時57分(265度) 正午月齢  2.2
 ・大阪 ( 2/19)
  日出  6時39分(103度) 日没 17時45分(256度) 昼 時間 11時間 5分
  月出  8時36分( 91度) 月没 20時56分(270度) 正午月齢  3.2
 
 ◆岡山 ( 2/18)
  日出  6時47分(103度) 日没 17時50分(256度) 昼 時間 11時間 4分
  月出  8時10分( 97度) 月没 20時 3分(265度) 正午月齢  2.2
 ・岡山 ( 2/19)
  日出  6時46分(103度) 日没 17時51分(256度) 昼 時間 11時間 6分
  月出  8時43分( 91度) 月没 21時 2分(270度) 正午月齢  3.2
 
 ◆福岡 ( 2/18)
  日出  7時 0分(103度) 日没 18時 6分(256度) 昼 時間 11時間 6分
  月出  8時24分( 97度) 月没 20時18分(265度) 正午月齢  2.2
 ・福岡 ( 2/19)
  日出  6時59分(103度) 日没 18時 6分(257度) 昼 時間 11時間 8分
  月出  8時57分( 91度) 月没 21時17分(271度) 正午月齢  3.2
 
 ◆那覇 ( 2/18)
  日出  7時 3分(102度) 日没 18時24分(257度) 昼 時間 11時間22分
  月出  8時31分( 96度) 月没 20時32分(265度) 正午月齢  2.2
 ・那覇 ( 2/19)
  日出  7時 2分(102度) 日没 18時25分(257度) 昼 時間 11時間23分
  月出  9時 8分( 91度) 月没 21時28分(271度) 正午月齢  3.2
 
 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度)
 参照:http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm  (日出没計算)
    http://koyomi8.com/sub/moonrise.htm (月出没計算)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★       ■■■ 連絡&お知らせコーナー ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
□コトノハ・言の葉
【大葉子・車前】(おおばこ)
 オオバコ科の多年草。アジア各地に広く分布。
 踏まれても強く、原野・路傍に普通の雑草。葉は根生。
 夏、花茎上に白色の小花を穂状につけ、さく(草冠に朔)果を結ぶ。
 葉は利尿剤・胃薬、種子は漢方生薬の車前子(しゃぜんし)で利尿・鎮咳剤。
 また、トウオオバコ、高山性のハクサンオオバコ、帰化植物のヘラオオバコ
 などの総称。
 カエルバ。オバコ。オンバコ。秋の季語。
 「車前草(おおばこ)の花」は夏の季語。
   《広辞苑・第六版》

 「車前」という文字を見て、すぐに「おおばこ」と読める人はどれくらいい
 るでしょう。
 私はもちろん、参りましたと白旗を揚げる読めない方の一人です。
 それにしてもなぜ「車前」でオオバコと読むのか?

 オオバコは和名で大きな葉っぱを持った草というところから「大葉子」と書
 きます。これに対して「車前」は漢名。
 つまり車前と書いてオオバコと読むのは、漢名を和名に意訳して読んでいる
 わけです。これじゃ、
 読めなくとも仕方がないでしょう(読めない自分を弁護)。

 しかし、「車前」がオオバコという植物だとわかると、なるほどそうかと肯
 いてしまいます。和名の大葉子はその姿形から生まれた言葉であるのに対し
 て漢名の車前は、この草が踏み固められた硬い土(道や運動場など)に好ん
 で生えることから、その生育環境を表して名付けられたものなのでしょう。
 車が行き交う道の硬い土の上に生える草ということです。

 オオバコは踏んづけられても踏んづけられても生えるというか、踏んづけら
 れそうな場所をわざわざ選んで生えるような草です。雑草の中の雑草とも云
 えますし、それだけ人間達に近い場所で暮らすことを選んだ、人間好きの植
 物とも云えます。

◇蛙に災難を招く草?
 オオバコの異称の一つ、カエルバは「蛙葉」のこと。
 私の生まれ故郷では「ゲーロッパ」と呼んでいました。これはたぶん、「カ
 エルバ」がなまったものでしょうね。

 オオバコが蛙葉と呼ばれるのは、オオバコの葉にも茎にも実にも薬効がある
 薬草だからです。オオバコの葉で包めば死んだ蛙も生き返るほどだというこ
 とです。

 もちろんこの葉っぱの薬効がいかほどあろうとも、死んでしまった蛙が生き
 返るはずはありません。でもこんな話があるがためでしょうか、ところによ
 ってはわざと蛙を殺してこの葉っぱで包んで生き返るか試してみるといった
 遊びが有るとか無いとか。
 子供の無邪気さですが、無邪気は時に残酷なものです。

 「蛙葉」は蛙の文字を冠したオオバコの異称ですがこの呼び名のために、子
 供に命を狙われるとしたら、蛙にとってはオオバコは迷惑千万な、災難を招
 く草なのかも知れません。
 でも、これはオオバコのせいじゃありませんから、蛙さん、恨まないで。

◇ドイツでは「道の見張り」
 ちょっと迷惑なオオバコの異称を紹介しましたが、このままではオオバコに
 あらぬ汚名がついてしまいそう(?)なので、もう一つ異称を紹介します。
 紹介するのはドイツでのオオバコの異称、「道の見張り」。
 謂われは

  「名誉を得て帰る私を、城門の前のオークの木の下で待っていてくれ」

 という言葉を残して戦いに赴いた騎士とその妻にまつわる物語です。
 騎士は戦いからついに帰りませんでしたが、妻は帰らぬ夫を来る日も来る日
 も約束の木下で待ち続けました。そしてその妻もついに天に召され、誰もい
 なくなったオークの木の下に、やがて生えた草がオオバコでした。

 人々は、夫の帰りを待ち続け、オークの木の下に立ち続けた妻を偲んで、木
 の下に生えたオオバコを「道の見張り」と呼んだのがこの異称だとか。
 こんな話を知ると、道端のオオバコを見る目もちょっとかわりますよね?

 最後はオオバコの名誉回復のための話でした。
 オオバコには、知ったことではないことかもしれませんけれど。

■埋め草の記 (「編集後記」のようなもの)
 「あれ、この本、読んだことあったかな?」

 つい最近買った本を読んでいてたびたびそんな思いに駆られました。
 でも、その本自体は読んだことがないことは、間違いないのですが。

 「もしや?」

 と思って本棚をガサゴソと浚って、その手の本を何冊か手に取って見比べて
 みて理由がわかりました。同じ著者の本があったのです。
 本そのものは違うものですが、書かれている分野は同じで著者が同じとなれ
 ば、説明も似たような文面になるのは仕方がない。

 私も、自分の趣味、嗜好で本を買っていますから、嗜好する分野の本は増え
 て、同じ著者による本が複数あってもおかしくはない。
 ここはおおらかに受け止めることにしよう。

 「どっかで読んだ内容だな」と思い出しただけ、記憶は確かだったというこ
 とで喜んでおこう。いや、読んだことを忘れたほうが、新鮮に喜べてより嬉
 しいかもしれない???

 ここでふと、似たような例があることに気が付きました。
 日刊☆こよみのページも、ずーっと、私が一人で書いています。号数も本日
 で4159号。そのうえ日付は毎年同じものが巡ってきます。この条件では、

  「あれ? どこで読んだことのあるような記事だな」

 と思うような、暦のこぼれ話やコトノハに登場するのも仕方がない(うう、
 苦しい言い訳)。
 そこで皆さんに提案です。
 日刊☆こよみのページを今よりもっと楽しむために、

  1年たったら読んだ内容を忘れることにする

 というのはいかがでしょう。
 「うんうん、これは妙案!」
 私はそう思いますが。

 とても賛同は得られないだろうとは思いながらの提案ではありますが。
 さて、明日、4060号にはどんな記事を書こう。
 万が一、「いつか読んだ気がする」と思うような記事であっても、どうか皆
 さんおおらかな気持ちで、これはきっとデジャブだと思っていただけると助
 かります。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■■   【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127)    ■■
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆ご意見・ご感想・質問送付先E-mail: magazine.std@koyomi.vis.ne.jp
 バックナンバー参照、メルマガ登録・解除 http://koyomi8.com/cgi/magu/

★「日刊☆こよみのページ」に広告等の掲載条件については、
   http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm をご覧下さい。★

☆発行者について
 かわうそ@暦   (http://koyomi8.com/ こよみのページ作者)です。
 プロフィール ⇒   http://koyomi8.com/msuzuki.htm
★Web こよみのページもよろしく!
 http://koyomi8.com/  (携帯版・今日の暦は http://koyomi8.com/i/ )
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-