サソ
殿堂入りメールマガジン 日刊☆こよみのページ 【日刊☆こよみのページ】
アーカイブ
こよみのぺーじ
こよみのぺーじ
メルマガ登録・解除 ID: 0000210127
日刊☆こよみのページ
   
powered by まぐまぐトップページへ

■過去の号 04/19 ,04/18 ,04/17 ,04/16 ,04/15 ,04/14 ,04/13
 日付で検索
■読み物スクラップブック こぼれ話 / コトノハ


★☆★☆★ 【日刊☆こよみのページ】2018/03/07 号 (No.4176)  ★☆★☆★
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼▽▼ 今日一日のデータをまとめてチェック!
        一日の始まりは 『日刊☆こよみのページ』 ▲△▲
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お早うございます。本日の暦データを配信致します。

読┃み┃物┃・┃目┃次┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
□暦のこぼれ話 ・・・ 巣籠もりの虫戸を開く
□埋め草の記

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◇バックナンバー閲覧と、読者登録は ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/
 日刊☆こよみのページへのご意見・ご感想そして、質問などは、
 ・Email  magazine.std@koyomi.vis.ne.jp をご利用下さい。

 ・お月様好きの方は、姉妹メルマガ「お月様のお知らせメール」もチェック
  ⇒ http://archive.mag2.com/0001281490/index.html

◆◇ ご支援お願いします ◇◆
 「こよみのページ」運営のための寄付をお願いしております。
 詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/donation.htm

◆〜日刊☆こよみのページへの広告・お知らせ等の掲載を希望なさる方は〜◆
こちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■ 平成 30年  3月  7日 の暦 ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
西暦 2018年  3月  7日  [月の] 第2週 第1水曜  [年の]  66日目 残り 300日
旧暦   1月(小) 20日 (友引)
ユリウス通日 2458184.5 (日本時 9時の値)

暦と時節
 二十四節気 啓蟄 (3/6 〜 3/20)
 七十二候  巣籠もりの虫戸を開く (3/6 〜 3/10)

■今日と明日の日干支と主な暦注
◆今日(3/7)のデータ
 六曜   友引 [ともびき] 友びきとて半ばよし.昼時悪し.葬礼忌む
 日干支  戊戌 [つちのえいぬ]
 十二直  危   [あやぶ] 大凶.酒造りだけは吉.他は全て凶
 二十八宿 参   [しん] 蓄財,養子縁組み,造作,遠出吉
 二十七宿 房   [ぼう] 大吉.婚礼,旅行,神事,造作大吉
 日家九星 五黄土星 [ごおうどせい]

◆明日(3/8)のデータ
 六曜   先負 [せんまけ] 朝〜昼は悪し.昼過ぎ〜夕まで障りなし
 日干支  己亥 [つちのとのい]
 十二直  成   [なる] 小吉.婚礼,開店,造作,移転吉.交渉事凶
 二十八宿 井   [せい] 神事,種まき吉.衣類裁断は離婚に至
 二十七宿 心   [しん] 神事,仏事,移転,旅行吉.造作大凶
 日家九星 六白金星 [ろっぱくきんせい]

 ◇主な暦注
  神吉日   [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
  母倉日   [ぼそうにち] 吉日.婚姻には大吉日
  重日     [じゅうにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶
 参照:http://koyomi8.com/sub/rekicyuu.htm  (暦注計算)

■誕生花と花言葉
◆今日(03/7) の誕生花
 ムスカリ             夢にかける思い
 オキナグサ(翁草)   何も求めない

◆明日(03/8) の誕生花
 アッツザクラ         愛を待つ
 コブシ(辛夷)       友情・自然の愛
 チューリップ<赤>   恋の告白

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花)

■今日の記念日
 ◇消防記念日
  1948年(昭和23年)のこの日、消防組織法が施行されたことに由来する。
  この法律が施行されるまでは、消防は警察の所管となっていたがこの日
  から消防全体の所管は消防庁が開庁して行うようになった。
  消防のPR等の行事が行われる。

 ◇未成年者喫煙禁止法制定の日
  1900年(明治33年)のこの日、未成年者喫煙禁止法が制定された。

 ◇警察制度改正記念日
  1948年(昭和23年)の今日、戦後の新憲法にのっとり、警察制度が大き
  く改められた。国が統括してきた警察権を分散する形で、国家地方警察
  と自治体警察に分けられたことなどである。その後1954年(昭和29年)
  に現行の警察法に改められている。

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/today.php  (今日は何の日)

■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 )

 ◆札幌 ( 3/ 7)
  日出  6時 1分( 96度) 日没 17時31分(263度) 昼 時間 11時間30分
  月出 23時10分(109度) 月没  8時57分(252度) 正午月齢 19.2
 ・札幌 ( 3/ 8)
  日出  5時59分( 96度) 日没 17時32分(264度) 昼 時間 11時間33分
  月出  無し   月没  9時31分(248度) 正午月齢 20.2
 
 ◆仙台 ( 3/ 7)
  日出  6時 0分( 96度) 日没 17時35分(264度) 昼 時間 11時間35分
  月出 23時 2分(108度) 月没  9時 7分(253度) 正午月齢 19.2
 ・仙台 ( 3/ 8)
  日出  5時58分( 95度) 日没 17時36分(264度) 昼 時間 11時間38分
  月出 23時59分(112度) 月没  9時42分(249度) 正午月齢 20.2
 
 ◆東京 ( 3/ 7)
  日出  6時 3分( 96度) 日没 17時41分(264度) 昼 時間 11時間38分
  月出 23時 3分(107度) 月没  9時15分(254度) 正午月齢 19.2
 ・東京 ( 3/ 8)
  日出  6時 2分( 95度) 日没 17時42分(264度) 昼 時間 11時間40分
  月出 23時59分(111度) 月没  9時52分(250度) 正午月齢 20.2
 
 ◆大阪 ( 3/ 7)
  日出  6時19分( 95度) 日没 17時59分(264度) 昼 時間 11時間39分
  月出 23時18分(107度) 月没  9時34分(254度) 正午月齢 19.2
 ・大阪 ( 3/ 8)
  日出  6時18分( 95度) 日没 18時 0分(264度) 昼 時間 11時間41分
  月出  無し   月没 10時11分(250度) 正午月齢 20.2
 
 ◆岡山 ( 3/ 7)
  日出  6時26分( 95度) 日没 18時 5分(264度) 昼 時間 11時間39分
  月出 23時25分(107度) 月没  9時41分(254度) 正午月齢 19.2
 ・岡山 ( 3/ 8)
  日出  6時25分( 95度) 日没 18時 6分(264度) 昼 時間 11時間41分
  月出  無し   月没 10時18分(250度) 正午月齢 20.2
 
 ◆福岡 ( 3/ 7)
  日出  6時40分( 95度) 日没 18時20分(264度) 昼 時間 11時間40分
  月出 23時38分(107度) 月没  9時57分(254度) 正午月齢 19.2
 ・福岡 ( 3/ 8)
  日出  6時38分( 95度) 日没 18時21分(264度) 昼 時間 11時間42分
  月出  無し   月没 10時34分(250度) 正午月齢 20.2
 
 ◆那覇 ( 3/ 7)
  日出  6時47分( 95度) 日没 18時34分(264度) 昼 時間 11時間47分
  月出 23時39分(106度) 月没 10時17分(255度) 正午月齢 19.2
 ・那覇 ( 3/ 8)
  日出  6時46分( 95度) 日没 18時35分(265度) 昼 時間 11時間48分
  月出  無し   月没 10時57分(252度) 正午月齢 20.2
 
 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度)
 参照:http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm  (日出没計算)
    http://koyomi8.com/sub/moonrise.htm (月出没計算)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■  ほぼ週刊 『暦のこぼれ話』 ■■■     ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
□巣籠もりの虫戸を開く
 昨日(2018/3/6)から二十四節気の一つ、啓蟄の期間に入りました。
 七十二候、啓蟄の初候は「巣籠もりの虫戸を開く」です。

 この七十二候は「蟄虫戸を啓く」という中国から伝わった時の言葉を日本風
 に書き直したもので、中身は同じ。土の中で冬を過ごしていた虫たちが活動
 始める時期という意味です。

 蟄虫戸を啓くといえば、七十二候にはこれと対となる言葉があります。

  蟄虫戸を閉ざす(虫かくれて戸をふさぐ)

 ()の中の言葉は、こちらも日本風に書き直したものです。
 では今日、戸を開いて出てきた虫たちが戸を閉ざして眠りについた「蟄虫戸
 を閉ざす」はいつかというと、昨年の9/28です。

 虫たちは、 159日間も引きこもって冬休みだったということになります。
 差し引くと虫たちの活動期間は、 206日間。
 206日活動して159日休み。羨ましい・・・。

 でも考えてみると、この休みの日数はほぼ週休3日の休みの日数に相当しま
 すから、週休二日に祝日、それと盆正月の休みなどを考えると、それ程多く
 もないのかもしれません。活動期間中の虫たちには土日の休みはないでしょ
 うから。
 
 さて、七十二候の「蟄虫戸を啓く」という言葉も「蟄虫戸を閉ざす」という
 言葉も、元はといえば生まれたのは中国の内陸部で、日本よりも大分平均気
 温の低い場所です。どれくらい違うかを平均気温で比べてみると

   9/28頃 太原市:13〜14℃  東京:21〜 22℃
   3/06頃 太原市: 1〜 2℃  東京: 7〜  8℃

 6〜8度も違います。
 こんなに寒いなら、長い冬休みが欲しいというのも解る気がします。
 中国内陸部に比べたら随分温暖な日本で暮らす虫たちはもっと長いこと働い
 ているのでしょう。もしかしたら日本の虫たちは

  我々にも完全週休二日相当の冬休みを!

 なんて、週休二日制が普及してきている人間達をうらやんでいるかもしれま
 せんね。

 さて、「巣籠もりの虫戸を開く」の時節となり、虫たちも働き始めたことで
 しょう。
 そんな虫たちにはかわいそうですが、今朝の東京はまた冬が戻ってきたよう
 な寒さ。人間と違って「厚手のコートをまとって」という虫たちは、大変か
 な? それともこんな寒い日は、もう一度落ち葉の下の巣穴に戻って、臨時
 休業となるのかな?
 そんなことを考えることのできる季節となりました。

  (『暦のこぼれ話』に取り上げて欲しい話があれば、
   magazine.std@koyomi.vis.ne.jp までお願いします。)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★       ■■■ 連絡&お知らせコーナー ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■埋め草の記 (「編集後記」のようなもの)
 落ち葉の下の巣穴で臨時休業しているかもしれない虫たちと違って、臨時休
 業が出来ない私は、寒いけどお仕事へ。

 寒さということでは、もっと寒い日が半月も前にはざらにあったはずですが
 少しずつ暖かくなり、特に昨日はとっても暖かかっただけに、その落差が身
 に沁みます。
 昨日は置いて行ったマフラーと手袋も身に着けて、本日は出かけることにい
 たします。

 季節の変わり目、体調を崩しやすい頃ですから、皆さんも風邪など召しませ
 んように。
 それでは、行ってまいります。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■■   【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127)    ■■
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆ご意見・ご感想・質問送付先E-mail: magazine.std@koyomi.vis.ne.jp
 バックナンバー参照、メルマガ登録・解除 http://koyomi8.com/cgi/magu/

★「日刊☆こよみのページ」に広告等の掲載条件については、
   http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm をご覧下さい。★

☆発行者について
 かわうそ@暦   (http://koyomi8.com/ こよみのページ作者)です。
 プロフィール ⇒   http://koyomi8.com/msuzuki.htm
★Web こよみのページもよろしく!
 http://koyomi8.com/  (携帯版・今日の暦は http://koyomi8.com/i/ )
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-