サソ
殿堂入りメールマガジン 日刊☆こよみのページ 【日刊☆こよみのページ】
アーカイブ
こよみのぺーじ
こよみのぺーじ
メルマガ登録・解除 ID: 0000210127
日刊☆こよみのページ
   
powered by まぐまぐトップページへ

■過去の号 04/25 ,04/24 ,04/23 ,04/22 ,04/21 ,04/20 ,04/19
 日付で検索
■読み物スクラップブック こぼれ話 / コトノハ


★☆★☆★ 【日刊☆こよみのページ】2018/04/22 号 (No.4222)  ★☆★☆★
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼▽▼ 今日一日のデータをまとめてチェック!
        一日の始まりは 『日刊☆こよみのページ』 ▲△▲
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お早うございます。本日の暦データを配信致します。

読┃み┃物┃・┃目┃次┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
□暦のこぼれ話 ・・・ 暦の上の「ある日」の話

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◇バックナンバー閲覧と、読者登録は ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/
 日刊☆こよみのページへのご意見・ご感想そして、質問などは、
 ・Email  magazine.std@koyomi.vis.ne.jp をご利用下さい。

 ・お月様好きの方は、姉妹メルマガ「お月様のお知らせメール」もチェック
  ⇒ http://archive.mag2.com/0001281490/index.html

◆◇ ご支援お願いします ◇◆
 「こよみのページ」運営のための寄付をお願いしております。
 詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/donation.htm

 《《 ご支援感謝 》》
 ・4/20 村中様から、Amazonギフト券による御寄付を頂きました。
  ありがとうございました。

◆〜日刊☆こよみのページへの広告・お知らせ等の掲載を希望なさる方は〜◆
こちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■ 平成 30年  4月 22日 の暦 ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
西暦 2018年  4月 22日  [月の] 第4週 第4日曜  [年の] 112日目 残り 254日
旧暦   3月(小)  7日 (先負)
ユリウス通日 2458230.5 (日本時 9時の値)

暦と時節
 二十四節気 穀雨 (4/20 〜 5/4)
 七十二候  葭始めて生ず (4/20 〜 4/24)
 土用 (4/17 〜 5/4)

■今日と明日の日干支と主な暦注
◆今日(4/22)のデータ
 六曜   先負 [せんまけ] 朝〜昼は悪し.昼過ぎ〜夕まで障りなし
 日干支  甲申 [きのえさる]
 十二直  定   [さだん] 小吉.移転,慶事,売買吉.婚礼大吉.造作凶
 二十八宿 虚   [きょ] 入学吉.造作,相談ごと大凶
 二十七宿 鬼   [き] 最大吉.万事に大吉.鬼宿日と呼ばれる
 日家九星 六白金星 [ろっぱくきんせい]

 ◇主な暦注
  十方暮始まり 
  小土終わり 
  神吉日   [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉

◆明日(4/23)のデータ
 六曜   仏滅 [ぶつめつ] 大悪日.万用ゆべからず
 日干支  乙酉 [きのとのとり]
 十二直  執   [とる] 小吉.婚礼,種まき,造作吉.金銭収納凶
 二十八宿 危   [き] 壁塗り,出行など吉.衣類の裁断等は凶
 二十七宿 柳   [りゅう] 造作に凶.葬儀を行えば不幸が重なる
 日家九星 七赤金星 [しちせききんせい]

 ◇主な暦注
  大明日   [だいみょうにち] 大吉日
  神吉日   [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
 参照:http://koyomi8.com/sub/rekicyuu.htm  (暦注計算)

■誕生花と花言葉
◆今日(04/22) の誕生花
 マリーゴールド(万寿菊) 健康
 ムシトリナデシコ(虫取り撫子) 罠
 ヤマツツジ(山躑躅) 燃える思い

◆明日(04/23) の誕生花
 ハナミズキ(花水木) 公平にする
 マツバギク(松葉菊) 怠惰,勲功,愛国心
 ローズマリー         思い出,私を思って

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花)

■今日の記念日
 ◇清掃デー
  1954年(昭和29年)のこの日、生活環境整備の重要性の普及徹底を図る
  趣旨で清掃法が制定されたことを記念して制定された。

 ◇カーペンターズの日
  世界中の人々に愛され続けているアメリカのポップス・デュオ、カーペ
  ンターズ(Carpenters)の記念日。
  日付はカーペンターズが1969年4月22日にメジャー契約したことに由来す
  る。2009年にユニバーサル ミュージックが制定。

 ◇アースデー(地球の日)
  地球全体の環境を守るために一人一人が行動を起こす日。
  1970年(昭和45年)にアメリカで始められたもので、環境保護庁設立のき
  っかけとなる。市民運動として大きな成果をあげたが、日本でもこれに
  共鳴する市民グループが「熱帯雨林の破壊など国際的な環境問題で重要
  な立場にある日本がもっと関心を持たねば」と、さまざまな環境問題を
  テーマにした催しを企画している。

 ◇よい夫婦の日
  講談社が制定。 「よい(4)ふうふ(22)」の語呂合せ。

 ◇夫婦の日
  毎月の22日。「22」を「フーフ」にかけた語呂合わせによる。
  夫婦対話で明るいマイホーム作りをと1987年に毎日新聞が提唱し制定。

 (以下にも多数の記念日有り。続きは↓のサイトでどうぞ)
 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/today.php  (今日は何の日)

■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 )

 ◆札幌 ( 4/22)
  日出  4時42分( 72度) 日没 18時25分(287度) 昼 時間 13時間43分
  月出  9時43分( 62度) 月没 ・・無し 正午月齢  6.0
 ・札幌 ( 4/23)
  日出  4時40分( 72度) 日没 18時26分(288度) 昼 時間 13時間46分
  月出 10時49分( 64度) 月没  0時51分(296度) 正午月齢  7.0
 
 ◆仙台 ( 4/22)
  日出  4時51分( 73度) 日没 18時19分(286度) 昼 時間 13時間28分
  月出  9時58分( 64度) 月没 ・・無し 正午月齢  6.0
 ・仙台 ( 4/23)
  日出  4時50分( 73度) 日没 18時20分(286度) 昼 時間 13時間30分
  月出 11時 2分( 66度) 月没  0時40分(294度) 正午月齢  7.0
 
 ◆東京 ( 4/22)
  日出  5時 0分( 74度) 日没 18時20分(285度) 昼 時間 13時間20分
  月出 10時10分( 65度) 月没 ・・無し 正午月齢  6.0
 ・東京 ( 4/23)
  日出  4時59分( 74度) 日没 18時21分(286度) 昼 時間 13時間22分
  月出 11時13分( 67度) 月没  0時39分(293度) 正午月齢  7.0
 
 ◆大阪 ( 4/22)
  日出  5時18分( 74度) 日没 18時35分(285度) 昼 時間 13時間17分
  月出 10時30分( 65度) 月没 ・・無し 正午月齢  6.0
 ・大阪 ( 4/23)
  日出  5時17分( 74度) 日没 18時36分(285度) 昼 時間 13時間19分
  月出 11時33分( 67度) 月没  0時54分(293度) 正午月齢  7.0
 
 ◆岡山 ( 4/22)
  日出  5時25分( 74度) 日没 18時42分(285度) 昼 時間 13時間17分
  月出 10時37分( 65度) 月没  0時 6分(294度) 正午月齢  6.0
 ・岡山 ( 4/23)
  日出  5時23分( 74度) 日没 18時43分(285度) 昼 時間 13時間19分
  月出 11時40分( 67度) 月没  1時 1分(293度) 正午月齢  7.0
 
 ◆福岡 ( 4/22)
  日出  5時40分( 74度) 日没 18時54分(285度) 昼 時間 13時間14分
  月出 10時54分( 65度) 月没  0時18分(294度) 正午月齢  6.0
 ・福岡 ( 4/23)
  日出  5時39分( 74度) 日没 18時55分(285度) 昼 時間 13時間16分
  月出 11時57分( 68度) 月没  1時13分(293度) 正午月齢  7.0
 
 ◆那覇 ( 4/22)
  日出  6時 0分( 76度) 日没 18時57分(284度) 昼 時間 12時間57分
  月出 11時20分( 67度) 月没  0時14分(292度) 正午月齢  6.0
 ・那覇 ( 4/23)
  日出  5時59分( 75度) 日没 18時57分(284度) 昼 時間 12時間58分
  月出 12時22分( 69度) 月没  1時10分(291度) 正午月齢  7.0
 
 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度)
 参照:http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm  (日出没計算)
    http://koyomi8.com/sub/moonrise.htm (月出没計算)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■  ほぼ週刊 『暦のこぼれ話』 ■■■     ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■暦の上の「ある日」の話
 今日は、ある日、あの時とはいつなのかという話です。
 といわれても、何のことか解りませんよね。

 話の始まりは、このコーナーではよくある「読者の方からのメール」です。
 ご託を並べるよりも、まずこのメールの内容を御紹介して、話を続けます。
 関係箇所の抜粋です。ちょっと長いですが、お付き合い下さい。

−−−−−−− ちゅいろさんからの3/24のメールから抜粋 −−−−−−−−
 明日は、習っていますお茶のお稽古で、利休忌というものを行います。
 お茶を広めた千利休が、1591年2月28日自刃したことからお茶の世界では、
 命日を新暦に換算した忌日3月頃に利休忌としてしのぶ特別な茶会を行いま
 す。お稽古ですから、必ずしも忌日ではなく皆さんが集まりやすい土日に
 先生が設定して下さって行うことが多いです。

 千利休さんが亡くなった天正19年2月28日旧暦を新暦にすると3月、4月、と
 なると聞いていたので深く考えもしていなかったのですが、こよみのペー
 ジの旧暦から新暦計算で試しに入力したところ新暦では4月21日となりまし
 た。お恥ずかしいですが、千利休の命日天正19年(1591年)2月28日は、現在
 の新暦に換算すると正確には今年は何月何日となるのでしょうか?

 また、来年のネタとしてお願いです。
 今年の2月28日の日刊こよみのページの「今日はなんの日」のコーナーでは
 利休忌の記載が省略されていましたので来年は、歴史を再確認するととも
 に、日本の伝統の茶道を知ってもらいたいので是非、掲載と解説をお願い
 します。
−−−−−−− ここまで、ちゅいろさんからのメール −−−−−−−−−

 メールには「来年のネタとして」とありましたが、早々と使ってしまいまし
 た。本当は、問題の日を新暦に変換した結果の4/21、つまり昨日書くべきだ
 ったのかも知れませんが・・・忘れてました。


◇「天正19年」はいつ?
 日本の天正19年というと、現在は皆さんが慣れ親しんでいるでしょう西暦で
 は、1591年となります。ただ、この「年」の段階で既に問題が発生。もう少
 し詳しく書けば

  天正19年は西暦では1591〜1592年です。

 となります。なぜならば

 (1)天正19年1月1日 〜11月16日
    → グレゴリオ暦では1591/1/25〜12/31

 (2)天正19年11月17日〜12月29日
    →  〃では1592/1/1 〜2/12

 と、2つの年にまたがっているからです。
 新暦とだけ書くと、これも誤解のもとになるので「グレゴリオ暦」としてみ
 ました。ちなみにこの日付の変換は日付単位の変換で、時差とかは考えてい
 ません。この当時は「世界時」なんていう概念はなかったので、時差を考え
 るとしたら・・・ローマ法王がいらっしゃるローマあたりを考えるんでしょ
 うか? 多分誰もそこまで問題にしないと思いますので、日付単位です。

 余談ですが、「天正19(西暦1591)年」のように書くのは間違いではないで
 しょうかという御指摘を頂くことがあります。(2)のように、確かに1591
 年には収まりきらない期間があるので、御指摘はもっともですが、

  天正19年は西暦では1591〜1592年です。

 と毎回書くのは大変ですし、こう書いたところで「1591年と1592年のどちら
 が正しいのですか」という別の質問が来るだけでしょう。
 だいたい違った暦の年月日の関係が完全に一致するはずがありません。そう
 なったら、それは「同じ暦」でしょうね・・・。
 (年月日が同じでも暦法が違えば違う暦ですが、本日はそこまで深入りしな
 いことにします)。

 ということで、双方の暦の「年」の大部分が一致するという大雑把な意味で
 「天正19(西暦1591)年」と書いています。もちろん月日まで考える場合に
 は1592年も登場しますから、問題無いと考えています。

◇「天正19年2月28日」はいつ?
 年の話に手間取りましたが、次は月日まで考えた日付の話です。
 天正19年の暦はというと、日本では「宣明暦」という暦法で計算された暦が
 使われていたはずです。この頃の暦は、その計算方法なども正確にわかって
 いますし、実際に使われた日付なども確認出来る資料もあるので、この日が
 今から「何日前」かということを知る(計算する)ことが可能です。答えは

  155960日前 (今日は2018/4/22)

 です。暦の年や月といった単位の長さは結構まちまちですが、「日」という
 単位は、余りに自明なためか、誤解の入り込む余地が少ないので、他の暦と
 の比較などに使うには便利です(それでも時差の問題とか、何を基準に日を
 区切るかと行った問題は残りますけれど)。

 ということで、「天正19年2月28日」はいつかという問題に関しては、はっ
 きりしました。問題解決 !?

◇利休忌はいつ?
 さて日付の話は、もとになった「利休忌」の日付の話です。
 
 普通は旧暦の月日の季節は、その月日から1月遅らせた新暦の日付の時期の
 季節に近いと考えられるので、これを「月遅れ」といって、旧暦の日付を簡
 易に新暦の日付に対応させる場合に使います。

 天正19年2月28日の利休忌を新暦の3月28日前後に行うというのは、この月遅
 れの考え方によるものです。おそらく月遅れの考え方で私達にもっともなじ
 み深いのは、お盆。お盆は本来は7月15日の行事で、これを月遅れの盆とし
 て新暦8月15日に行うのが一般化しています。

 月遅れの考え方は、簡便であり、もとになった旧暦の日付の「日」の方は残
 りますので解りやすい。また月遅れの新暦の日付は平均的には元となった旧
 暦の日付の季節に近い季節に落ち着くので、季節感を優先したい行事などに
 は適しています。

 話の発端となった「利休忌」は、月遅れにしても28日という日付は変わりま
 せん。昔から月命日という考え方もありますから、月が異なっても日付が同
 じなら、あまり抵抗はないでしょうし、既に書いたとおり「平均的」には、
 旧暦の季節に近い季節に「利休忌」が行われるので便利な方法です。

 ただ、天正19年2月28日は新暦(グレゴリオ暦)に変換すると月遅れの3/28
 よりさらに1ヶ月ほど遅い4/21になってしまい、メールを下さったちゅいろ
 さんは驚かれているようですが、これは旧暦の暦月が現在の新暦の暦月のよ
 うに、毎年ほぼ同じ季節にあるものだという誤解から生まれているのだと思
 います。旧暦の暦月は、同じ暦月であっても季節に対して最大1ヶ月ほど移
 動してしまうためです。

 天正19(1591)年付近の旧暦の2月28日日付を新暦に直すと、
 1591/4/21 , 1592/4/10 , 1593/3/30 , 1594/4/18 , 1595/4/7
 となります。月遅れに近く、3/30というときもあれば問題の年のように4/21
 になってしまうこともあります。月遅れは旧暦の季節にあうと云っても、元
 となる旧暦の月日自体が正確に季節に連動していないので如何ともしがたい
 のです。

 以上が、旧暦と新暦の日付の変換という観点から見た「利休忌はいつ?」の
 話でした。

◇最後にもう一度「利休忌はいつ?」
 さてさて、ここまで重箱の隅をつついてきましたが「忌日」とか「記念日」
 というのは、暦の日付の変換だけの話では片付くものではありません。
 何か、覚えておきたいこと、あるいは思い出したいことを記録すると云うこ
 とも、暦の日付の役割です。

 使う暦が異なっているとしても、暦の日付が2月28日とか、28日となる度に
 利休の命日はこの日付だったなと思い出し、その人物を偲ぶということが大
 切なことなのだと思います。

 暦は季節のめぐりや天体の運行を予測する役割もありますが、目に見えない
 時の経過を記録し、流れ去る時の中に目に見える形の印をつけると云った役
 割もあります。

 本日は「利休忌」から始まった『暦の上の「ある日」の話』でした。
 暦にはいろいろな役割、いろいろな面があるのだなと、改めて感じさせてく
 れた「利休忌」でした。

  (『暦のこぼれ話』に取り上げて欲しい話があれば、
   magazine.std@koyomi.vis.ne.jp までお願いします。)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■■   【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127)    ■■
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆ご意見・ご感想・質問送付先E-mail: magazine.std@koyomi.vis.ne.jp
 バックナンバー参照、メルマガ登録・解除 http://koyomi8.com/cgi/magu/

★「日刊☆こよみのページ」に広告等の掲載条件については、
   http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm をご覧下さい。★

☆発行者について
 かわうそ@暦   (http://koyomi8.com/ こよみのページ作者)です。
 プロフィール ⇒   http://koyomi8.com/msuzuki.htm
★Web こよみのページもよろしく!
 http://koyomi8.com/  (携帯版・今日の暦は http://koyomi8.com/i/ )
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-