殿堂入りメールマガジン 日刊☆こよみのページ 【日刊☆こよみのページ】
アーカイブ
こよみのぺーじ
こよみのぺーじ
メルマガ登録・解除 ID: 0000210127
日刊☆こよみのページ
   
powered by まぐまぐトップページへ

■過去の号 03/28 ,03/27 ,03/26 ,03/25 ,03/24 ,03/23 ,03/22
 日付で検索
■読み物スクラップブック こぼれ話 / コトノハ


★☆★☆★ 【日刊☆こよみのページ】2018/07/15 号 (No.4306)  ★☆★☆★
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼▽▼ 今日一日のデータをまとめてチェック!
        一日の始まりは 『日刊☆こよみのページ』 ▲△▲
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お早うございます。本日の暦データを配信致します。

読┃み┃物┃・┃目┃次┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
□暦のこぼれ話 ・・・ 東京盆
□埋め草の記

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◇バックナンバー閲覧と、読者登録は ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/
 日刊☆こよみのページへのご意見・ご感想そして、質問などは、
 ・Email  magazine.std@koyomi.vis.ne.jp をご利用下さい。

 ・お月様好きの方は、姉妹メルマガ「お月様のお知らせメール」もチェック
  ⇒ http://archive.mag2.com/0001281490/index.html

◆◇ ご支援お願いします ◇◆
 《《 ご支援感謝 》》
 ・7/14 臼井様から、Paypalによる御寄付を頂きました。
  ありがとうございました。

◆〜日刊☆こよみのページへの広告・お知らせ等の掲載を希望なさる方は〜◆
こちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■ 平成 30年  7月 15日 の暦 ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
西暦 2018年  7月 15日  [月の] 第3週 第3日曜  [年の] 196日目 残り 170日
旧暦   6月(小)  3日 (友引)
ユリウス通日 2458314.5 (日本時 9時の値)

暦と時節
 二十四節気 小暑 (7/7 〜 7/22)
 七十二候  蓮始めて開く (7/12 〜 7/17)

■今日と明日の日干支と主な暦注
◆今日(7/15)のデータ
 六曜   友引 [ともびき] 友びきとて半ばよし.昼時悪し.葬礼忌む
 日干支  戊申 [つちのえさる]
 十二直  除   [のぞく] 小吉.種まき,医療吉.婚礼,土動かし凶
 二十八宿 虚   [きょ] 入学吉.造作,相談ごと大凶
 二十七宿 星   [せい] 療養の始め,馬乗りなどに吉.婚礼,葬儀は凶
 日家九星 一白水星 [いっぱくすいせい]

 ◇主な暦注
  天一天上終わり 
  神吉日   [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
  復日     [ぶくにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶

◆明日(7/16)のデータ
 六曜   先負 [せんまけ] 朝〜昼は悪し.昼過ぎ〜夕まで障りなし
 日干支  己酉 [つちのとのとり]
 十二直  満   [みつ] 大吉.移転,旅行,婚礼,元服,普請など全て吉
 二十八宿 危   [き] 壁塗り,出行など吉.衣類の裁断等は凶
 二十七宿 張   [ちょう] 大吉.出行,就職,婚礼,種まき吉
 日家九星 九紫火星 [きゅうしかせい]

 ◇主な暦注
  一粒万倍日 [いちりゅうまんばいにち]
        慶事、事業開始、種まき等大吉.借金は大凶
  大明日   [だいみょうにち] 大吉日
  天恩日   [てんおんにち] 慶事に大吉日.凶事は慎むこと
  神吉日   [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
  血忌日   [ちいみにち] 鍼灸,刑戮等血を見る事柄は凶
  復日     [ぶくにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶
 参照:http://koyomi8.com/sub/rekicyuu.htm  (暦注計算)

■誕生花と花言葉
◆今日(07/15) の誕生花
 ナツツバキ(夏椿)   愛らしさ
 ニコチアナ           あなたがいれば寂しくない
 ネムノキ(合歓木)   歓喜

◆明日(07/16) の誕生花
 ジンジャー           無駄なこと
 ヒオウギ(桧扇)     個性美
 ポーチュラカ         いつも元気

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花)

■今日の記念日
 ◇盆・盂蘭盆会
  祖先の霊を供養する行事。胡瓜や茄子で牛や馬の形を作りお供えします。
  旧暦や一月遅れで行う地方もある。

 ◇中元(新暦)
  半年生存の無事を祝い、祖先の霊を供養する日。元々は正月15日の上元
  7月15日を中元、10月15日の下元をあわせて「三元」とする中国の習慣が
  伝わったもので、日本では「盂蘭盆会」と日が重なったことから、祖先
  の霊を供養し、両親に食べ物を送るようになった。この習慣が、目上の
  人、お世話になった人等に贈り物をする「お中元」に変化した。

 ◇ファミコンの日
  1983(昭和58)年、任天堂が家庭用ビデオゲーム機「ファミリーコンピュ
  ータ」を発売した。

 ◇大阪港開港記念日
  1868年(明治元年)に安治川の河口に大阪港が開港した。

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/today.php  (今日は何の日)

■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 )

 ◆札幌 ( 7/15)
  日出  4時 8分( 58度) 日没 19時13分(301度) 昼 時間 15時間 5分
  月出  6時22分( 67度) 月没 20時53分(289度) 正午月齢  2.0
 ・札幌 ( 7/16)
  日出  4時 9分( 59度) 日没 19時12分(300度) 昼 時間 15時間 3分
  月出  7時37分( 72度) 月没 21時30分(283度) 正午月齢  3.0
 
 ◆仙台 ( 7/15)
  日出  4時24分( 61度) 日没 19時 0分(298度) 昼 時間 14時間36分
  月出  6時35分( 69度) 月没 20時45分(288度) 正午月齢  2.0
 ・仙台 ( 7/16)
  日出  4時25分( 61度) 日没 18時59分(298度) 昼 時間 14時間35分
  月出  7時47分( 74度) 月没 21時26分(282度) 正午月齢  3.0
 
 ◆東京 ( 7/15)
  日出  4時36分( 62度) 日没 18時58分(297度) 昼 時間 14時間22分
  月出  6時45分( 69度) 月没 20時46分(287度) 正午月齢  2.0
 ・東京 ( 7/16)
  日出  4時37分( 62度) 日没 18時57分(297度) 昼 時間 14時間21分
  月出  7時56分( 74度) 月没 21時28分(282度) 正午月齢  3.0
 
 ◆大阪 ( 7/15)
  日出  4時55分( 62度) 日没 19時12分(297度) 昼 時間 14時間16分
  月出  7時 5分( 70度) 月没 21時 2分(287度) 正午月齢  2.0
 ・大阪 ( 7/16)
  日出  4時56分( 62度) 日没 19時11分(296度) 昼 時間 14時間15分
  月出  8時15分( 74度) 月没 21時44分(281度) 正午月齢  3.0
 
 ◆岡山 ( 7/15)
  日出  5時 2分( 62度) 日没 19時18分(297度) 昼 時間 14時間16分
  月出  7時12分( 70度) 月没 21時 8分(287度) 正午月齢  2.0
 ・岡山 ( 7/16)
  日出  5時 3分( 62度) 日没 19時18分(296度) 昼 時間 14時間15分
  月出  8時22分( 75度) 月没 21時51分(281度) 正午月齢  3.0
 
 ◆福岡 ( 7/15)
  日出  5時19分( 63度) 日没 19時30分(296度) 昼 時間 14時間11分
  月出  7時28分( 70度) 月没 21時21分(287度) 正午月齢  2.0
 ・福岡 ( 7/16)
  日出  5時19分( 63度) 日没 19時29分(296度) 昼 時間 14時間10分
  月出  8時38分( 75度) 月没 22時 4分(281度) 正午月齢  3.0
 
 ◆那覇 ( 7/15)
  日出  5時46分( 65度) 日没 19時24分(294度) 昼 時間 13時間39分
  月出  7時52分( 71度) 月没 21時22分(285度) 正午月齢  2.0
 ・那覇 ( 7/16)
  日出  5時46分( 65度) 日没 19時24分(294度) 昼 時間 13時間38分
  月出  8時58分( 76度) 月没 22時 8分(280度) 正午月齢  3.0
 
 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度)
 参照:http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm  (日出没計算)
    http://koyomi8.com/sub/moonrise.htm (月出没計算)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■  ほぼ週刊 『暦のこぼれ話』 ■■■     ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■東京盆
 今日はお盆、といっても全国的に見るとこの時期に「盆」の行事を行う所は
 珍しいので、その珍しい場所の名前をとって、特別に呼ばれることがありま
 す。その特別な所というのが

  東京

 よって、この時期の盆を「東京盆」とも呼びます。
 東京以外にはないのかといわれると、自信が無いのですが、今のところ東京
 以外で盆行事をしているという話を聞いたことが無いので、やや恐る恐るで
 はありますが、「東京盆」の名前を使わせていただきます。

※他にも、この時期に盆行事を行っていると言う地域の情報があれば、是非ご
 一報を!!

◇お盆と盆の日付
 言わずもがなかなとも思いますが、一応「盆」とはなんぞやということも書
 いておきます(念のためと言うやつです)。普通は

  お盆とは、盂蘭盆(うらぼん)のこと

 と説明されます。なるほど。ところで盂蘭盆てなに?

 盂蘭盆は中国で成立したとされる盂蘭盆経という仏教の経典に書かれた釈迦
 の弟子の目蓮が地獄に堕ちた母親を救い出すために衆僧に食事を振る舞い、
 供養したという孝行説話が起源だといわれます。
 この供養した日が7月15日だったことから、この日は先祖の霊を供養する日
 となったわけです。

 なお、盂蘭盆とは梵語で逆さ吊りを表す言葉だそうで「逆さ吊りの苦しみか
 ら救う」ための供養を行うわけです。
 我が国では推古14年(西暦606年)の7月15日に法興寺で催されたのが盂蘭盆
 会の最初だそうです。

 また、こうした仏教行事が日本に入って定着する前から、祖先崇拝の行事が
 あって、御先祖様へのお供え物を載せるお盆が行事を象徴する名前となって
 「お盆」と呼ばれるようになったのではと言う説もあります(個人的には、
 こっちの説の方が、好きです。説教臭くなくて)。

 さて、お盆とはどんな行事かと言うことを簡単に書きましたが、その説明の
 中に登場したお盆の日付は、7月15日でしたね。つまり今日です。

 ちょっと異常にも見える東京盆のほうが、日付という点からみると正しい姿
 なのでした。

 この日付という点では正しい東京盆が変わり者に見えるようになったのは、
 明治6年に行われた急な改暦からです。
 一応、「天子様のお膝元」である東京では、天子様がなさった改暦に従い、
 日付と繋がった行事は、基本的に新暦の日付で行われるようになりましたの
 で、盆も新暦の7月15日の行事となりました。

 明治の改暦によって、日付は季節に対して平均しておよそ1ヶ月ほど前方に
 移動してしまいました。たかが1ヶ月とはいっても、農業などの季節の変化
 と連動するものへの影響は大きく、

  改暦? ハイ、そうですか

 と従うわけには行きません。
 お盆の時期には日常の仕事を休んで、親戚一同集まって御先祖様のご供養を
 といっても、新暦の7月15日ごろでは、稲作においてはまだまだ忙しい重要
 な季節にあたってしまい、ノンビリ休んでいるわけにはいきません。

 そんなこともあってか、多くの地域では新暦の日付でのお盆はあまり定着し
 ませんでした。かといって、いつまでも旧暦の日付でというのも、日常生活
 との兼ね合いを考えると難しく、今は

  7月15日+1ヶ月 = 8月15日

 をお盆と見なすことが一般的になって来ています(これを「月遅れの盆」な
 どと呼びます)。

 お盆の日付は?
 というと、「8月15日」という答えが返ってくることが多く成ったと思いま
 すが、「日付」という観点からは「7月15日」が本来。8月15日は便宜的なも
 のなのです。

 日本全体から見ると、かなり奇異な感じとなってしまった東京盆ですが、東
 京の皆さん、胸を張ってくださいね。

◇東京でも影が薄くなっている東京盆
 日本全体で見ると影が薄い東京盆。
 しかし今や、東京においても影が薄くなっている気がする東京盆。

 確かに花屋さんなどをのぞくと、この時期には東京では「盆花」が売られて
 いたりして、一応「東京盆」というものが存在しているのだなと感じるので
 すが、街全体を見ると、「お盆」という雰囲気はありません。
 東京に住む人の間でも、

  「お盆休みはとるんですか?」

 なんて話をすると、暗黙のうちに8月15日前後の休みを意識しているのが分
 かります。
 考えてみれば、東京に住んでいるといっても、東京出身という方より地方出
 身の方が多いようですから、「御先祖様の供養」が目的であるお盆には、出
 身地方に戻ることが多く、そうなるとどうしても、出身地方での「盆」の日
 付を考えることになるのでしょう。

 さらに、学校の夏期休暇などの時期などの兼ね合いもあり、「家族全員での
 帰省」などには月遅れの盆のほうが好都合ということもあるのでしょう。
 そのうち、「東京盆」は、

  「かつては、東京にそういう風習があった」

 という風に過去の話として語られるようになるのかもしれませんね。

  (『暦のこぼれ話』に取り上げて欲しい話があれば、
   magazine.std@koyomi.vis.ne.jp までお願いします。)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★       ■■■ 連絡&お知らせコーナー ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■埋め草の記 (「編集後記」のようなもの)
 どの業界(?)にも、その業界では当たり前でも、世間一般から見ると可笑
 しなことに見えてしまい、そのギャップが笑い話となる

 「業界 あるある話」

 というものがあります。
 最近、同じ趣味(バドミントン)をもつ者同士の会話の中で為された、そん
 な、あるある話を少し。


◇バドミントン業界 あるある話
・月に何回くらい?
 仕事帰りにバドミントンの練習場所に直行するため、ラケットバックを持っ
 て行くことがあります。そうすると、

  へー、バドミントンですか。月何回くらいなさってるんですか?

 と尋ねられることがあります(バドミントンじゃなくてテニスと誤解される
 方が回数は多いが)。
 こんな時、一瞬答えに詰まります。

  えっとー、月にですか。月だと・・・

 私の場合、一応、日曜日から土曜日まで練習出来る場所があります。もちろ
 ん仕事の都合とかで毎日はいけないにしても、ほとんどの場合、週に4から5
 回は練習に行くので、月に直すと何回かな? と計算しないといけないので
 即答できない。

 私の周りには、同様の人達が大勢いるので当たり前だと思えるのですけれど
 他のスポーツだと、練習回数って「月単位」で数えるくらいでいいのかな。
 まあ、これはスポーツの種類による違いじゃないかもしれませんけれど。

・試合とかあるんですか
 そりゃあ、あるでしょう・・・。対戦競技ですからね。

 確かに、興味のない人からすれば目につかない。TV放送があるわけでもない
 し、基本が室内競技ですから、通りがかりに試合しているのが見えるという
 ものでも無いですけど。きっと、体育館をのぞけば、やっていることもある
 と思います。

 市町村単位だったり、都道府県、全国、国際大会・・・。市町村単位でみれ
 ば、それこそ沢山やってます。
 東京の場合、毎週何処かの大会があります。出場資格などの問題、日程の問
 題等もあって、出られる試合の数は当然減りますが、私の場合で言えば、少
 ない月でも2回くらいは試合に出ています。多いときには・・・。

 ここ数年は、日本のバドミントンレベルが上がって、オリンピックでもメダ
 ルが確実な競技の一つに数えられるようになり、TV放送なども徐々に増えて
 きましたので、ご自分で競技しなくとも観戦する楽しみもあります。

 「試合とか、あります。それもこっそりしているわけじゃありあません」の
 で、もしよろしければ、ご近所の体育館などのぞいてみて下さい。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■■   【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127)    ■■
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆ご意見・ご感想・質問送付先E-mail: magazine.std@koyomi.vis.ne.jp
 バックナンバー参照、メルマガ登録・解除 http://koyomi8.com/cgi/magu/

★「日刊☆こよみのページ」に広告等の掲載条件については、
   http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm をご覧下さい。★

☆発行者について
 かわうそ@暦   (http://koyomi8.com/ こよみのページ作者)です。
 プロフィール ⇒   http://koyomi8.com/msuzuki.htm
★Web こよみのページもよろしく!
 http://koyomi8.com/  (携帯版・今日の暦は http://koyomi8.com/i/ )
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-