殿堂入りメールマガジン 日刊☆こよみのページ 【日刊☆こよみのページ】
アーカイブ
こよみのぺーじ
こよみのぺーじ
メルマガ登録・解除 ID: 0000210127
日刊☆こよみのページ
   
powered by まぐまぐトップページへ

■バックナンバー 
 日付で指定
 (最新版はメールマガジンでお読みください)
■読み物スクラップブック こぼれ話 / コトノハ


★☆★☆★ 【日刊☆こよみのページ】2018/07/29 号 (No.4320)  ★☆★☆★
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼▽▼ 今日一日のデータをまとめてチェック!
        一日の始まりは 『日刊☆こよみのページ』 ▲△▲
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お早うございます。本日の暦データを配信致します。

読┃み┃物┃・┃目┃次┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
□暦のこぼれ話 ・・・ ドッグデーズ(Dog days)
□埋め草の記

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◇バックナンバー閲覧と、読者登録は ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/
 日刊☆こよみのページへのご意見・ご感想そして、質問などは、
 ・Email  magazine.std@koyomi.vis.ne.jp をご利用下さい。

 ・お月様好きの方は、姉妹メルマガ「お月様のお知らせメール」もチェック
  ⇒ http://archive.mag2.com/0001281490/index.html

◆◇ ご支援お願いします ◇◆
 「こよみのページ」運営のための寄付をお願いしております。
 詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/donation.htm

 《《 ご支援感謝 》》
 ・7/29 みどりがめ様から、Amazonギフト券による御寄付を頂きました。
  ありがとうございました。

◆~日刊☆こよみのページへの広告・お知らせ等の掲載を希望なさる方は~◆
こちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■ 平成 30年  7月 29日 の暦 ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
西暦 2018年  7月 29日  [月の] 第5週 第5日曜  [年の] 210日目 残り 156日
旧暦   6月(小) 17日 (仏滅)
ユリウス通日 2458328.5 (日本時 9時の値)

暦と時節
 二十四節気 大暑 (7/23 ~ 8/6)
 七十二候  土潤って蒸し暑し (7/28 ~ 8/1)
 土用 (7/20 ~ 8/6)

■今日と明日の日干支と主な暦注
◆今日(7/29)のデータ
 六曜   仏滅 [ぶつめつ] 大悪日.万用ゆべからず
 日干支  壬戌 [みずのえいぬ]
 十二直  平   [たいら] 大吉.祝い事全て吉.特に婚礼は大吉
 二十八宿 星   [せい] 療養の始め,馬乗りなどに吉.婚礼,葬儀は凶
 二十七宿 危   [き] 壁塗り,出行など吉.衣類の裁断等は凶
 日家九星 五黄土星 [ごおうどせい]

 ◇主な暦注
  八専間日 [はっせんまび] 八専期間中の例外日.この日は障り無し
  神吉日   [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
  地火日   [じかにち] 基礎工事,柱立て,葬送等凶
  大禍日   [たいかにち] 凶日

◆明日(7/30)のデータ
 六曜   大安 [たいあん] 大安吉日なり.万事よし
 日干支  癸亥 [みずのとのい]
 十二直  定   [さだん] 小吉.移転,慶事,売買吉.婚礼大吉.造作凶
 二十八宿 張   [ちょう] 大吉.出行,就職,婚礼,種まき吉
 二十七宿 室   [しつ] 祭祀,祈願,婚礼,船乗,造作吉.
 日家九星 四緑木星 [しろくもくせい]

 ◇主な暦注
  八専の終わり 
  神吉日   [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
  重日     [じゅうにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶
 参照:http://koyomi8.com/sub/rekicyuu.htm  (暦注計算)

■誕生花と花言葉
◆今日(07/29) の誕生花
 サボテン 情熱
 バーベナ 家族との融和

◆明日(07/30) の誕生花
 ナデシコ(撫子)     純粋な愛・無邪気
 ニチニチソウ(日日草) 友情・楽しい思い出
 ブルーサルビア       知恵・尊重

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花)

■今日の記念日
 ◇凱旋門の日
  1836年の今日、ナポレオンが1806年に建造を命じたパリの凱旋門が完成
  したことに由来する。凱旋門とは、兵士が戦地でとりつかれた悪霊をは
  らい落とすためのもの。

 ◇アマチュア無線の日
  アマチュア無線の健全な発達と、アマチュア無線に関する科学知識の普
  及向上を図ることを目的として、1973年(昭和48年)に日本アマチュア
  無線連盟が制定した日。

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/today.php  (今日は何の日)

■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 )

 ◆札幌 ( 7/29)
  日出  4時21分( 62度) 日没 19時 0分(296度) 昼 時間 14時間39分
  月出 19時53分(111度) 月没  5時19分(246度) 正午月齢 16.0
 ・札幌 ( 7/30)
  日出  4時22分( 63度) 日没 18時59分(296度) 昼 時間 14時間37分
  月出 20時24分(106度) 月没  6時17分(250度) 正午月齢 17.0
 
 ◆仙台 ( 7/29)
  日出  4時35分( 64度) 日没 18時50分(294度) 昼 時間 14時間15分
  月出 19時45分(109度) 月没  5時31分(248度) 正午月齢 16.0
 ・仙台 ( 7/30)
  日出  4時36分( 65度) 日没 18時49分(294度) 昼 時間 14時間13分
  月出 20時18分(105度) 月没  6時28分(252度) 正午月齢 17.0
 
 ◆東京 ( 7/29)
  日出  4時46分( 65度) 日没 18時49分(293度) 昼 時間 14時間 3分
  月出 19時45分(108度) 月没  5時42分(249度) 正午月齢 16.0
 ・東京 ( 7/30)
  日出  4時47分( 66度) 日没 18時48分(293度) 昼 時間 14時間 1分
  月出 20時19分(104度) 月没  6時37分(252度) 正午月齢 17.0
 
 ◆大阪 ( 7/29)
  日出  5時 5分( 66度) 日没 19時 3分(293度) 昼 時間 13時間58分
  月出 20時 1分(108度) 月没  6時 1分(249度) 正午月齢 16.0
 ・大阪 ( 7/30)
  日出  5時 6分( 66度) 日没 19時 2分(293度) 昼 時間 13時間57分
  月出 20時35分(104度) 月没  6時56分(253度) 正午月齢 17.0
 
 ◆岡山 ( 7/29)
  日出  5時12分( 66度) 日没 19時 9分(293度) 昼 時間 13時間58分
  月出 20時 7分(108度) 月没  6時 8分(249度) 正午月齢 16.0
 ・岡山 ( 7/30)
  日出  5時12分( 66度) 日没 19時 9分(293度) 昼 時間 13時間56分
  月出 20時42分(104度) 月没  7時 3分(253度) 正午月齢 17.0
 
 ◆福岡 ( 7/29)
  日出  5時28分( 66度) 日没 19時21分(293度) 昼 時間 13時間53分
  月出 20時20分(108度) 月没  6時25分(249度) 正午月齢 16.0
 ・福岡 ( 7/30)
  日出  5時29分( 66度) 日没 19時21分(292度) 昼 時間 13時間52分
  月出 20時55分(104度) 月没  7時19分(253度) 正午月齢 17.0
 
 ◆那覇 ( 7/29)
  日出  5時53分( 68度) 日没 19時18分(291度) 昼 時間 13時間26分
  月出 20時20分(106度) 月没  6時49分(251度) 正午月齢 16.0
 ・那覇 ( 7/30)
  日出  5時53分( 68度) 日没 19時18分(291度) 昼 時間 13時間25分
  月出 20時58分(103度) 月没  7時41分(254度) 正午月齢 17.0
 
 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度)
 参照:http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm  (日出没計算)
    http://koyomi8.com/sub/moonrise.htm (月出没計算)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■  ほぼ週刊 『暦のこぼれ話』 ■■■     ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
□ドッグデーズ(Dog days)
 和英辞典で「土用」を引くと

  【土用】
   (the) dog days. 《研究社和英中辞典》

 英語にも「土用」のような概念を表す言葉があるんですね。
 でも何で土用が dog days なのか?
 ちょっと大きめの英和辞典で dog days を引いてみると次のような説明があ
 ります。

  【dog days】
   暑中、盛夏。Dog Starが太陽と共に出没する 7月 3日ごろから 8月11日
   ごろまでの期間。沈滞(停滞)期。
  【Dog Star】
   天狼星。Sirius(シリウス)
    《研究社新英和大辞典》

 この説明からすると太陽がシリウス(おおいぬ座α星)と共に空に昇る期間を
 盛夏の時期として慣用的にそう呼ぶようです。
 土用は土用でも夏土用だけを指す英語ですが、まあ日本でも今は土用といえば
 夏土用だけを指すようになっていますから、dog daysは土用の英語表現といっ
 てもよさそうです。

◇どうして、シリウスと太陽が一緒だと暑いのか?
 さて、

  Dog Starが太陽と共に出没する期間 = 暑中、盛夏

 なのかですが、これはこのDog Star(シリウス)がどんな星かを考えると何
 となく分かる気がします。

 シリウスはおおいぬ座α星で、冬の星。おおいぬ座はオリオン座のちょっと
 後ろからオリオンにくっついてくる星座です。オリオン座の近辺は明るい星
 が多くて賑やかなのですが、その中でも一際明るく他を圧するような光を放
 つ星が Dog Star 、シリウス。全天の恒星の中でもっとも明るい星(おっと、
 太陽は除外)です。
 このシリウスの名はギリシャ語で

  焼き焦がすもの・光り輝くもの

 を表す言葉(Seirios)から生まれたものです。
 つまりこの「焼き焦がすもの」という名を持つ星が太陽と同時に空に昇って
 大地を焦がすのがこの dog days の期間ということなのですね。

◇7/3頃から8/11頃まで?
 さて、こう考えてくると、太陽とシリウスが同じ方向にある時期という 7/3
 ~8/11ですが、こんな風に幅があるということは、太陽とシリウスがぴった
 り一致するのはこの期間のちょうど真ん中かと思い、確認のために計算して
 みました。

 違っていました。
 太陽とシリウスの位置が一致する(赤道座標の赤経の一致する位置と考えま
 した)日を計算してみると、これは大体 7/2頃。ちょうど辞書の説明にあっ
 たdog daysの期間の始まりの頃です。

 なるほど、このdog daysは、日の出の直前にシリウスが地平線から昇る様子
 が見える時期だと言うことのようです。計算などではなくて、実際に日の出
 直前の空を眺めた昔の人たちの実体験から生まれた言葉なんですね。

◇これはひょっとして?
 土用から始まって、dog daysの期間の話に進みましたが、ここまで進んでふ
 と思ったことがあります。dog daysの期間の始まりの日が

  日の出直前にシリウスが昇る日

 らしいと書きましたが、これはエジプトで暦の起点とされた「シリウスの日
 出直前出現(ヘリアカル・ライジング,Heliacal rising)」そのものではな
 いですか。

 暦の成り立ちと密接に関係した太陽とシリウスの関係が、英語の土用に相当
 する言葉にも何か関係するのか?
 考えてみないといけない話ですね(老後の楽しみになるかも)。

  (『暦のこぼれ話』に取り上げて欲しい話があれば、
   magazine.std@koyomi.vis.ne.jp までお願いします。)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★       ■■■ 連絡&お知らせコーナー ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■埋め草の記 (「編集後記」のようなもの)
 台風12号(ジョンダリ)が瀬戸内海を西に向かっています。
 東京では、「台風?」と言うくらいで、あまり影響を感じることがありませ
 んでしたが、それでも一時期はかなり強い雨が降っていたことからすると、
 直撃された地域での降雨量はいかほどか?

 現在進行中の地域は、つい先頃豪雨による災害があったばかり。
 まだ復旧作業も始まったばかりと言うのに、この台風とは。
 出来るだけ早く台風が去って、大きな被害を残さなければよいのですが。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■■   【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127)    ■■
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆ご意見・ご感想・質問送付先E-mail: magazine.std@koyomi.vis.ne.jp
 バックナンバー参照、メルマガ登録・解除 http://koyomi8.com/cgi/magu/

★「日刊☆こよみのページ」に広告等の掲載条件については、
   http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm をご覧下さい。★

☆発行者について
 かわうそ@暦   (http://koyomi8.com/ こよみのページ作者)です。
 プロフィール ⇒   http://koyomi8.com/msuzuki.htm
★Web こよみのページもよろしく!
 http://koyomi8.com/  (携帯版・今日の暦は http://koyomi8.com/i/ )
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-