殿堂入りメールマガジン 日刊☆こよみのページ 【日刊☆こよみのページ】
アーカイブ
こよみのぺーじ
こよみのぺーじ
メルマガ登録・解除 ID: 0000210127
日刊☆こよみのページ
   
powered by まぐまぐトップページへ

■バックナンバー 
 日付で指定
 (最新版はメールマガジンでお読みください)
■読み物スクラップブック こぼれ話 / コトノハ


★☆★☆★ 【日刊☆こよみのページ】2018/09/15 号 (No.4368)  ★☆★☆★
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼▽▼ 今日一日のデータをまとめてチェック!
        一日の始まりは 『日刊☆こよみのページ』 ▲△▲
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お早うございます。本日の暦データを配信致します。

読┃み┃物┃・┃目┃次┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
□暦のこぼれ話 ・・・ 今日は「老人の日」

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◇バックナンバー閲覧と、読者登録は ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/
 日刊☆こよみのページへのご意見・ご感想そして、質問などは、
 ・Email  magazine.std@koyomi.vis.ne.jp をご利用下さい。

 ・お月様好きの方は、姉妹メルマガ「お月様のお知らせメール」もチェック
  ⇒ http://archive.mag2.com/0001281490/index.html

◆◇ ご支援お願いします ◇◆
 「こよみのページ」運営のための寄付をお願いしております。
 詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/donation.htm

 《《 ご支援感謝 》》
 ・9/14 YAZAKI様からPaypalによる御寄付を頂きました。
  ありがとうございました。

◆~日刊☆こよみのページへの広告・お知らせ等の掲載を希望なさる方は~◆
こちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■ 平成 30年  9月 15日 の暦 ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
西暦 2018年  9月 15日  [月の] 第3週 第3土曜  [年の] 258日目 残り 108日
旧暦   8月(小)  6日 (先勝)
ユリウス通日 2458376.5 (日本時 9時の値)

暦と時節
 二十四節気 白露 (9/8 ~ 9/22)
 七十二候  鶺鴒鳴く (9/13 ~ 9/17)

■今日と明日の日干支と主な暦注
◆今日(9/15)のデータ
 六曜   先勝 [せんがち] 朝~昼は障りなし.昼過ぎ~夕は悪い
 日干支  庚戌 [かのえいぬ]
 十二直  除   [のぞく] 小吉.種まき,医療吉.婚礼,土動かし凶
 二十八宿 胃   [い] 就職,婚礼,造作吉.衣類裁断大凶
 二十七宿 尾   [び] 婚礼,開店,移転,造作吉.衣類裁断は凶
 日家九星 二黒土星 [じこくどせい]

 ◇主な暦注
  大明日   [だいみょうにち] 大吉日
  天恩日   [てんおんにち] 慶事に大吉日.凶事は慎むこと
  母倉日   [ぼそうにち] 吉日.婚姻には大吉日
  月徳日   [つきとくにち] (月とく)とも書く.吉日
  血忌日   [ちいみにち] 鍼灸,刑戮等血を見る事柄は凶

◆明日(9/16)のデータ
 六曜   友引 [ともびき] 友びきとて半ばよし.昼時悪し.葬礼忌む
 日干支  辛亥 [かのとのい]
 十二直  満   [みつ] 大吉.移転,旅行,婚礼,元服,普請など全て吉
 二十八宿 昴   [ぼう] 神仏祈願,大工仕事の始め,造作吉
 二十七宿 箕   [き] 造作大吉.財産の収蔵吉.婚礼大凶.葬式は凶
 日家九星 一白水星 [いっぱくすいせい]

 ◇主な暦注
  大明日   [だいみょうにち] 大吉日
  天恩日   [てんおんにち] 慶事に大吉日.凶事は慎むこと
  神吉日   [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
  重日     [じゅうにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶
  復日     [ぶくにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶
 参照:http://koyomi8.com/sub/rekicyuu.htm  (暦注計算)

■誕生花と花言葉
◆今日(09/15) の誕生花
 センニチコウ(千日紅) 変わらぬ愛情・永遠の命
 コスモス             乙女の真心

◆明日(09/16) の誕生花
 ペンタス             願い事
 ホトトギス(杜鵑草) 永遠にあなたのもの

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花)

■今日の記念日
 ◇老人の日
  1964(昭和39)年から1965(昭和40)年までの名称。1966(昭和41)年からは
  国民の祝日「敬老の日」となった(2003から、国民の祝日としての敬老
  の日は9月第3月曜日となった)。

 ◇スカウトの日
  1974(昭和49)年に5月5日を含む日を「スカウト週間」として制定。
  1990(平成2)年に「スカウト奉仕の日」に改称して9月15日に変更し、翌1
  991年に「スカウトの日」に再度改称した。
  ボーイスカウトではこの日から新しい年度。

 ◇シャウプ勧告の日
  1949(昭和24)年、アメリカ・コロンビア大学のカール・シャウプ博士を
  団長とする税制調査団による税制改革案、「シャウプ勧告」が公表され
  た。この勧告が戦後の税制の基礎となった。

 ◇ヒジキの日
  栄養豊富なヒジキをもっと食べて健康長寿につなげてもらおうと三重県
  ヒジキ協同組合が制定した日。

 ◇同窓会の日
  懐かしい再会と感動の場である同窓会により多くの人々に参加してもら
  おうと、Web同窓会「この指とまれ!」などを運営する「株式会社ゆびと
  ま」(当時)が制定。
  日付は連休になる確率の高いことから毎月第3土曜日とした。

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/today.php  (今日は何の日)

■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 )

 ◆札幌 ( 9/15)
  日出  5時13分( 84度) 日没 17時46分(274度) 昼 時間 12時間33分
  月出 10時59分(112度) 月没 21時 9分(246度) 正午月齢  5.4
 ・札幌 ( 9/16)
  日出  5時14分( 85度) 日没 17時44分(274度) 昼 時間 12時間30分
  月出 12時 0分(115度) 月没 21時47分(242度) 正午月齢  6.4
 
 ◆仙台 ( 9/15)
  日出  5時17分( 85度) 日没 17時45分(274度) 昼 時間 12時間29分
  月出 10時51分(110度) 月没 21時21分(247度) 正午月齢  5.4
 ・仙台 ( 9/16)
  日出  5時18分( 85度) 日没 17時44分(274度) 昼 時間 12時間26分
  月出 11時50分(114度) 月没 22時 2分(244度) 正午月齢  6.4
 
 ◆東京 ( 9/15)
  日出  5時23分( 85度) 日没 17時49分(274度) 昼 時間 12時間26分
  月出 10時51分(109度) 月没 21時32分(248度) 正午月齢  5.4
 ・東京 ( 9/16)
  日出  5時24分( 85度) 日没 17時48分(273度) 昼 時間 12時間24分
  月出 11時49分(113度) 月没 22時13分(245度) 正午月齢  6.4
 
 ◆大阪 ( 9/15)
  日出  5時40分( 85度) 日没 18時 6分(274度) 昼 時間 12時間26分
  月出 11時 6分(109度) 月没 21時51分(248度) 正午月齢  5.4
 ・大阪 ( 9/16)
  日出  5時41分( 85度) 日没 18時 4分(273度) 昼 時間 12時間24分
  月出 12時 4分(112度) 月没 22時32分(246度) 正午月齢  6.4
 
 ◆岡山 ( 9/15)
  日出  5時47分( 85度) 日没 18時12分(274度) 昼 時間 12時間26分
  月出 11時13分(109度) 月没 21時58分(248度) 正午月齢  5.4
 ・岡山 ( 9/16)
  日出  5時47分( 85度) 日没 18時11分(273度) 昼 時間 12時間23分
  月出 12時11分(112度) 月没 22時39分(246度) 正午月齢  6.4
 
 ◆福岡 ( 9/15)
  日出  6時 1分( 85度) 日没 18時26分(274度) 昼 時間 12時間25分
  月出 11時26分(109度) 月没 22時14分(249度) 正午月齢  5.4
 ・福岡 ( 9/16)
  日出  6時 2分( 86度) 日没 18時25分(273度) 昼 時間 12時間23分
  月出 12時23分(112度) 月没 22時56分(246度) 正午月齢  6.4
 
 ◆那覇 ( 9/15)
  日出  6時14分( 86度) 日没 18時34分(273度) 昼 時間 12時間20分
  月出 11時26分(107度) 月没 22時38分(250度) 正午月齢  5.4
 ・那覇 ( 9/16)
  日出  6時15分( 86度) 日没 18時33分(273度) 昼 時間 12時間18分
  月出 12時20分(110度) 月没 23時22分(248度) 正午月齢  6.4
 
 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度)
 参照:http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm  (日出没計算)
    http://koyomi8.com/sub/moonrise.htm (月出没計算)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■  ほぼ週刊 『暦のこぼれ話』 ■■■     ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
□今日は「老人の日」
 今日は「老人の日」、2002年までは、敬老の日でもありました。
 しかし今は・・・敬老の日は 9月の第 3月曜日に移動してしまって、今年の
 敬老の日は明後日、9/17となり、老人の日と離れてしまいました。

 老人の日には、その前身となった「としよりの日」というのがありました。
 「としよりの日」が「老人の日」となりさらに「敬老の日」と発展したわけ
 です。「敬老の日」まで発展して祝日になったまではよかったのですが、

  悪名高い(?)ハッピーマンデー法

 によって、2003年からは敬老の日は9/15という指定席を失い、「 9月の第 3
 月曜日」という毎年日付の変わる流浪の祝日となってしまいました。
 こんな風になってしまったのは、元々敬老の日には、この日でなければいけ
 ないという確たる理由が無かったからターゲットにされてしまったのかもし
 れませんね。

◇意味合いの希薄な敬老の日の日付
 全国老人クラブ連合会によれば9/15という日には、

  元正天皇が養老の滝に行幸された日付を太陽暦に直すとAD 717年9/15に
  なる。

 という理由をあげています。
 この件に関しては、敬老の日の元になった「としよりの日」の生みの親であ
 る野間谷村(当時)村長が、この日とした理由として

  農閑期でありかつ天候の良い時期を選んだ結果

 と言っているので、後からとってつけた理由のようです。
 本当の理由は、「農閑期だから・・・」で、特に理由らしい理由は無いとい
 えそうです。はじめから日付の意味という点では影が薄かったんですね。
 日付の意味がはっきりしないから、ハッピーマンデーのターゲットにされて
 しまったのかな?

◇影が薄くても、それなりの意味はある!
 「敬老の日」の日付そのものには意味が無いとしても、これが祝日となる前
 の「としよりの日」まで遡ると敬老の日の歴史は70年近くにもなり、それな
 りに定着した祝日でした。それを単に連休を一つ増やしたいからといって安
 易に日付をいじってしまうのはいかがなものか?

 祝日「敬老の日」から離れてしまった「老人の日」に、ぼやいてしまうかわ
 うそ@暦です。これって、「老人のぼやき」なのかな?

  (『暦のこぼれ話』に取り上げて欲しい話があれば、
   magazine.std@koyomi.vis.ne.jp までお願いします。)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■■   【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127)    ■■
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆ご意見・ご感想・質問送付先E-mail: magazine.std@koyomi.vis.ne.jp
 バックナンバー参照、メルマガ登録・解除 http://koyomi8.com/cgi/magu/

★「日刊☆こよみのページ」に広告等の掲載条件については、
   http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm をご覧下さい。★

☆発行者について
 かわうそ@暦   (http://koyomi8.com/ こよみのページ作者)です。
 プロフィール ⇒   http://koyomi8.com/msuzuki.htm
★Web こよみのページもよろしく!
 http://koyomi8.com/  (携帯版・今日の暦は http://koyomi8.com/i/ )
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-