サソ
殿堂入りメールマガジン 日刊☆こよみのページ 【日刊☆こよみのページ】
アーカイブ
こよみのぺーじ
こよみのぺーじ
メルマガ登録・解除 ID: 0000210127
日刊☆こよみのページ
   
powered by まぐまぐトップページへ

■過去の号 04/24 ,04/23 ,04/22 ,04/21 ,04/20 ,04/19 ,04/18
 日付で検索
■読み物スクラップブック こぼれ話 / コトノハ


★☆★☆★ 【日刊☆こよみのページ】2018/10/05 号 (No.4388)  ★☆★☆★
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼▽▼ 今日一日のデータをまとめてチェック!
        一日の始まりは 『日刊☆こよみのページ』 ▲△▲
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お早うございます。本日の暦データを配信致します。

読┃み┃物┃・┃目┃次┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
□暦のこぼれ話 ・・・ 干支は「えと」、十二支も「えと」?
□隅掘り隊通信
□埋め草の記

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◇バックナンバー閲覧と、読者登録は ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/
 日刊☆こよみのページへのご意見・ご感想そして、質問などは、
 ・Email  magazine.std@koyomi.vis.ne.jp をご利用下さい。

 ・お月様好きの方は、姉妹メルマガ「お月様のお知らせメール」もチェック
  ⇒ http://archive.mag2.com/0001281490/index.html

◆◇ ご支援お願いします ◇◆
 「こよみのページ」運営のための寄付をお願いしております。
 詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/donation.htm

 《《 ご支援感謝 》》
 ・9/28 Katsuhiro様から、Paypalによる御寄付を頂きました。
  ありがとうございました。

◆〜日刊☆こよみのページへの広告・お知らせ等の掲載を希望なさる方は〜◆
こちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■ 平成 30年 10月  5日 の暦 ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
西暦 2018年 10月  5日  [月の] 第1週 第1金曜  [年の] 278日目 残り  88日
旧暦   8月(小) 26日 (先負)
ユリウス通日 2458396.5 (日本時 9時の値)

暦と時節
 二十四節気 秋分 (9/23 〜 10/7)
 七十二候  水始めて涸る (10/3 〜 10/7)

■今日と明日の日干支と主な暦注
◆今日(10/5)のデータ
 六曜   先負 [せんまけ] 朝〜昼は悪し.昼過ぎ〜夕まで障りなし
 日干支  庚午 [かのえうま]
 十二直  納   [おさん] 小吉.物品購入,新築吉.婚礼,見合い凶
 二十八宿 牛   [ぎゅう] 吉祥.鬼宿に次ぐ大吉日.正午以外大吉
 二十七宿 翼   [よく] 種まき,出行などに吉.婚礼は離婚に至る
 日家九星 九紫火星 [きゅうしかせい]

 ◇主な暦注
  不成就日 [ふじょうじゅにち] 凶日.ことに事業開始等大凶
  大土始まり
  大明日   [だいみょうにち] 大吉日
  神吉日   [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
  月徳日   [つきとくにち] (月とく)とも書く.吉日
  滅門日   [めつもんにち] 凶日

◆明日(10/6)のデータ
 六曜   仏滅 [ぶつめつ] 大悪日.万用ゆべからず
 日干支  辛未 [かのとのひつじ]
 十二直  開   [ひらく] 小吉.造作,婚礼吉.葬式などの不浄事凶
 二十八宿 女   [じょ] 髪すきなどを除き凶.葬式は大凶
 二十七宿 軫   [しん] 万事吉.衣類裁断のみは火災の難に注意
 日家九星 八白土星 [はっぱくどせい]

 ◇主な暦注
  大明日   [だいみょうにち] 大吉日
  五墓     [ごむ] 土を動かすこと凶
  母倉日   [ぼそうにち] 吉日.婚姻には大吉日
  受死日   [じゅしにち] 黒日ともいう.最大悪日とされる
  復日     [ぶくにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶
 参照:http://koyomi8.com/sub/rekicyuu.htm  (暦注計算)

■誕生花と花言葉
◆今日(10/5) の誕生花
 ガーリックバイン     個性的
 キッショウソウ(吉祥草) 吉事
 クコ                 お互いに忘れよう

◆明日(10/6) の誕生花
 ヤブラン(藪欄)     隠された心
 ウメモドキ           明朗
 ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦) 愛らしい・気が利く

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花)

■今日の記念日
 ◇時刻表記念日
  1894(明治27)年、庚寅新誌社から日本初の本格的な時刻表『汽車汽船旅
  行案内』が出版された。福沢諭吉の勧めにより手塚猛昌がイギリスの時
  刻表を参考に、発車時刻や運賃のほか、紀行文等を掲載して発刊。

 ◇折り紙供養の日
  折り紙作家、河合豊彰氏により、「達磨忌」のこの日と、「花まつり」
  の4月8日に制定。

 ◇たまごの日
  毎月5日。日本養鶏協会、日本卵業協会など関係団体が制定。

 ◇達磨忌
  禅宗の祖・達磨大師が528年ごろに入寂した日。南インド香至国の王子と
  して生まれ、中国に渡って禅宗を始めた。達磨の置物は、緋色の衣を着
  て座禅した達磨大師の姿を模して作られたもの。

 ◇レモンの日
  1938(昭和13)年、高村光太郎の妻・智恵子の命日。
  智恵子は精神病を病んでいたが、亡くなる数時間前にレモンをかじり、
  智恵子はもとの智恵子に戻ったと言われる。

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/today.php  (今日は何の日)

■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 )

 ◆札幌 (10/ 5)
  日出  5時35分( 95度) 日没 17時10分(264度) 昼 時間 11時間35分
  月出  0時26分( 65度) 月没 15時10分(292度) 正午月齢 25.4
 ・札幌 (10/ 6)
  日出  5時36分( 95度) 日没 17時 8分(263度) 昼 時間 11時間32分
  月出  1時38分( 70度) 月没 15時49分(286度) 正午月齢 26.4
 
 ◆仙台 (10/ 5)
  日出  5時35分( 95度) 日没 17時14分(264度) 昼 時間 11時間40分
  月出  0時40分( 66度) 月没 15時 2分(290度) 正午月齢 25.4
 ・仙台 (10/ 6)
  日出  5時35分( 95度) 日没 17時13分(264度) 昼 時間 11時間37分
  月出  1時49分( 71度) 月没 15時44分(285度) 正午月齢 26.4
 
 ◆東京 (10/ 5)
  日出  5時38分( 94度) 日没 17時20分(264度) 昼 時間 11時間42分
  月出  0時50分( 67度) 月没 15時 2分(289度) 正午月齢 25.4
 ・東京 (10/ 6)
  日出  5時39分( 95度) 日没 17時19分(264度) 昼 時間 11時間40分
  月出  1時59分( 72度) 月没 15時45分(284度) 正午月齢 26.4
 
 ◆大阪 (10/ 5)
  日出  5時55分( 94度) 日没 17時37分(264度) 昼 時間 11時間43分
  月出  1時10分( 68度) 月没 15時17分(289度) 正午月齢 25.4
 ・大阪 (10/ 6)
  日出  5時55分( 95度) 日没 17時36分(264度) 昼 時間 11時間41分
  月出  2時18分( 72度) 月没 16時 1分(284度) 正午月齢 26.4
 
 ◆岡山 (10/ 5)
  日出  6時 1分( 94度) 日没 17時44分(264度) 昼 時間 11時間43分
  月出  1時17分( 68度) 月没 15時24分(289度) 正午月齢 25.4
 ・岡山 (10/ 6)
  日出  6時 2分( 95度) 日没 17時43分(264度) 昼 時間 11時間41分
  月出  2時25分( 72度) 月没 16時 7分(284度) 正午月齢 26.4
 
 ◆福岡 (10/ 5)
  日出  6時15分( 94度) 日没 17時59分(264度) 昼 時間 11時間44分
  月出  1時34分( 68度) 月没 15時37分(289度) 正午月齢 25.4
 ・福岡 (10/ 6)
  日出  6時16分( 95度) 日没 17時57分(264度) 昼 時間 11時間42分
  月出  2時41分( 72度) 月没 16時21分(284度) 正午月齢 26.4
 
 ◆那覇 (10/ 5)
  日出  6時23分( 94度) 日没 18時12分(265度) 昼 時間 11時間49分
  月出  1時59分( 70度) 月没 15時36分(287度) 正午月齢 25.4
 ・那覇 (10/ 6)
  日出  6時23分( 95度) 日没 18時11分(264度) 昼 時間 11時間48分
  月出  3時 3分( 74度) 月没 16時23分(283度) 正午月齢 26.4
 
 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度)
 参照:http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm  (日出没計算)
    http://koyomi8.com/sub/moonrise.htm (月出没計算)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■  ほぼ週刊 『暦のこぼれ話』 ■■■     ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
□干支は「えと」、十二支も「えと」?
【干支】(えと)
 (「兄え弟と」の意)
 1.十干十二支。十干を五行(木・火・土・金・水)に配当し、陽をあらわす
  兄(え)、陰をあらわす弟(と)をつけて名とした、甲(きのえ)・
  乙(きのと)・丙(ひのえ)・丁(ひのと)・戊(つちのえ)・己(つち
  のと)・庚(かのえ)・辛(かのと)・壬(みずのえ)・癸(みずのと)
  に、十二支を組み合わせたもの。
  甲子(きのえね)・乙丑(きのとうし)など60種の組合せを年・月・日に
  当てて用いる。
 2.十二支。年、特に生年や方位・時刻に当てる。
  「今年の干支は丑(うし)だ」
  《広辞苑・第六版》

 いきなりコトノハ風に始まりましたが、ここは暦のこぼれ話です。
 干支と書いて「えと」と読む、あるいは十二支を「えと」というのはなぜだ
 ろう、そんな疑問を持ったことはありませんか?

 無いと言われてしまうと話が続かないので、ひとまず皆さんそうした疑問を
 持ったことがあるとして、本日は話を続けます。

◇干支・十二支で「えと」と読む謎
 「ことしの干支(えと)は、うさぎです」(← 2011年の例)
 現在の干支の使い方としては、こんな例が一番多いのではないでしょうか。
 辞書の説明では 2の十二支(じゅうにし)に当たる使い方です。

   えと = 十二支

 だと思っている方も多いのでは?
 ですが、普通に考えて「十二支」を「えと」と読むことは難しい。
 もっとも「干支」と書いて「えと」と読むのも難しいですけど。
 辞書の説明の最初にもあるようにこの「えと」という読み方は「兄弟」から
 来ているわけです。

◇十干と兄(え)弟(と)
 辞書の説明 1のとおり、干支とは十干十二支の略。そのうちの十干を陰陽五
 行説に当てはめて説明すると

  甲(木の兄)・・・癸(水の弟)

 のようになります。この「兄」と「弟」が陰陽説でいう陽と陰を表した言葉。
 十干はちょうど五行(木・火・土・金・水)の種類の倍の数ですから、五行
 をさらに陰陽の二種に分割して説明するとちょうど具合がよいので、本来は、
 十干の「甲」とか「乙」の性質を陰陽五行説で表した「木の兄」「木の弟」
 の読みそのもので元々の十干の読みまで表すようになってしまいました。
 「甲」の一文字で「きのえ」と読む不思議な読み方はこうして生まれました。

 ちなみに、十干の陰陽と五行を見てみると

  陰陽・・・陽:甲丙戊庚壬  陰:乙丁己辛癸
  五行・・・木:甲乙 火:丙丁 土:戊己 金:庚辛 水:壬癸

 となります。兄弟と関わりのある陰陽に着目すると甲乙丙丁戊己庚辛壬癸は
 陽陰陽陰・・・、つまり兄弟兄弟・・・と並ぶことからいつしか十干は兄弟
 (えと)と呼ばれるようになりました。

◇十二支と兄(え)弟(と)
 十二支は元々は暦月の順番を表す一種の数詞です。
 陰陽五行説は陰陽と五行によって森羅万象全てを説明しようとした説ですの
 で、十二支もその例に漏れず陰陽五行説で次のように分類されます。

  陰陽・・・陽:子寅辰午申戌  陰:丑卯巳未酉亥
  五行・・・木:寅卯 火:巳午 土:丑辰未戌 金:申酉 水:子亥

 さて、ここでひとまず五行の方は置くとして、陰陽の方だけに着目してみて
 下さい。
 「子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥」の陰陽を見てゆくと、陽陰陽陰・・・と交互
 に陰陽が割り振られているのがわかります。つまり兄弟兄弟・・・と繰り返
 されることから十二支もいつしか、「えと」と呼ばれるようになりました。

◇干支は「えと」と「えと」の組合せ。
 干支の構成要素である十干も十二支も「えと」ならば、両方合わせた干支も
 いつしか「えと」と呼ばれるようになり、普通では考えられない

  干支 = えと

 という読みが定着してしまったというわけでした。
 干支も十二支も(影が薄いですが十干も)いずれも別名は「えと(兄弟)」
 になってしまったという話でした。

  (『暦のこぼれ話』に取り上げて欲しい話があれば、
   magazine.std@koyomi.vis.ne.jp までお願いします。)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★       ■■■ 連絡&お知らせコーナー ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■隅掘り隊通信 (誤字脱字のご連絡は magazine.std@koyomi.vis.ne.jp まで)
◇10/4号、コトノハ
 > 台風が日本に【近づきいて】くると
 →台風が日本に【近づいて】くると

◇10/4号、埋め草の記
 > 早めに休みをとって、【直して】しまうことに
 →早めに休みをとって、【治して】しまうことに

 > 【朝の内】は薬を飲んで
 →【朝のうち】は薬を飲んで

⇒サガ隊員、e-arf 隊員からの報告でした。
 隊員の皆さん、報告有り難うございました。またの活躍を期待します。

■埋め草の記 (「編集後記」のようなもの)
 昨日は、風邪の話をしましたので、その後の報告。
 今回は、早めの対処が効を奏して、今朝は快調。

 昨日は念のため、午後に近所の診療所に行ってきたのですが、その時点で既
 に症状らしい症状が無くなってしまっていて、問診に答えるとき、何となく
 気まずい気分。治って悪いわけじゃ無いのですが。

 とりあえず皆様、ご心配をおかけしました。
 さて、今日は元気にお仕事して参ります。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■■   【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127)    ■■
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆ご意見・ご感想・質問送付先E-mail: magazine.std@koyomi.vis.ne.jp
 バックナンバー参照、メルマガ登録・解除 http://koyomi8.com/cgi/magu/

★「日刊☆こよみのページ」に広告等の掲載条件については、
   http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm をご覧下さい。★

☆発行者について
 かわうそ@暦   (http://koyomi8.com/ こよみのページ作者)です。
 プロフィール ⇒   http://koyomi8.com/msuzuki.htm
★Web こよみのページもよろしく!
 http://koyomi8.com/  (携帯版・今日の暦は http://koyomi8.com/i/ )
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-