殿堂入りメールマガジン 日刊☆こよみのページ 【日刊☆こよみのページ】
アーカイブ
こよみのぺーじ
こよみのぺーじ
メルマガ登録・解除 ID: 0000210127
日刊☆こよみのページ
   
powered by まぐまぐトップページへ

■バックナンバー 
 日付で指定
 (最新版はメールマガジンでお読みください)
■読み物スクラップブック こぼれ話 / コトノハ


★☆★☆★ 【日刊☆こよみのページ】2018/11/06 号 (No.4420)  ★☆★☆★
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼▽▼ 今日一日のデータをまとめてチェック!
        一日の始まりは 『日刊☆こよみのページ』 ▲△▲
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お早うございます。本日の暦データを配信致します。

読┃み┃物┃・┃目┃次┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
□埋め草の記

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◇バックナンバー閲覧と、読者登録は ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/
 日刊☆こよみのページへのご意見・ご感想そして、質問などは、
 ・Email  magazine.std@koyomi.vis.ne.jp をご利用下さい。

 ・お月様好きの方は、姉妹メルマガ「お月様のお知らせメール」もチェック
  ⇒ http://archive.mag2.com/0001281490/index.html

◆◇ ご支援お願いします ◇◆
 「こよみのページ」運営のための寄付をお願いしております。
 詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/donation.htm

◆~日刊☆こよみのページへの広告・お知らせ等の掲載を希望なさる方は~◆
こちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■ 平成 30年 11月  6日 の暦 ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
西暦 2018年 11月  6日  [月の] 第2週 第1火曜  [年の] 310日目 残り  56日
旧暦   9月(大) 29日 (先勝)
ユリウス通日 2458428.5 (日本時 9時の値)

暦と時節
 二十四節気 霜降 (10/23 ~ 11/6)
 七十二候  紅葉蔦黄ばむ (11/2 ~ 11/6)
 土用 (10/20 ~ 11/6)

■今日と明日の日干支と主な暦注
◆今日(11/6)のデータ
 六曜   先勝 [せんがち] 朝~昼は障りなし.昼過ぎ~夕は悪い
 日干支  壬寅 [みずのえとら]
 十二直  定   [さだん] 小吉.移転,慶事,売買吉.婚礼大吉.造作凶
 二十八宿 室   [しつ] 祭祀,祈願,婚礼,船乗,造作吉.
 二十七宿 房   [ぼう] 大吉.婚礼,旅行,神事,造作大吉
 日家九星 四緑木星 [しろくもくせい]

 ◇主な暦注
  節分     
  大明日   [だいみょうにち] 大吉日
  受死日   [じゅしにち] 黒日ともいう.最大悪日とされる

◆明日(11/7)のデータ
 六曜   友引 [ともびき] 友びきとて半ばよし.昼時悪し.葬礼忌む
 日干支  癸卯 [みずのとのう]
 十二直  定   [さだん] 小吉.移転,慶事,売買吉.婚礼大吉.造作凶
 二十八宿 壁   [へき] 大吉.造作,婚礼大吉
 二十七宿 心   [しん] 神事,仏事,移転,旅行吉.造作大凶
 日家九星 三碧木星 [さんぺきもくせい]

 ◇主な暦注
  立冬     
  神吉日   [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
  天火日   [てんかにち] 棟上げ,家屋修造等凶
  狼藉日   [ろうじゃくにち] 凶日
 参照:http://koyomi8.com/sub/rekicyuu.htm  (暦注計算)

■誕生花と花言葉
◆今日(11/6) の誕生花
 ブライダルベール     願い続ける
 カサブランカ         純潔
 ノボタン(野牡丹)   自然

◆明日(11/7) の誕生花
 マリーゴールド(万寿菊) 健康
 コダチベゴニア(木立ちベゴニア) 親切
 ユリオプスディージー 明るい愛

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花)

■今日の記念日
 ◇お見合い記念日
  1947(昭和22)年、結婚紹介雑誌『希望』が東京の多摩川河畔で集団お見
  合いを開催したことを記念したもの。戦争のため婚期を逃した20~50歳
  の男女386人が参加した。

 ◇アパート記念日
  1910(明治43)年、東京・上野に日本初の木造アパート、「上野倶楽部」
  が完成した。5階建て70室の建物であった。

 ◇桂郎忌
  俳人・小説家・随筆家の石川桂郎の1975(昭和50)年の忌日。

 ◇馬琴忌
  『南総里見八犬伝』の作者でも知られる、戯作者・滝沢馬琴の命日。

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/today.php  (今日は何の日)

■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 )

 ◆札幌 (11/ 6)
  日出  6時14分(111度) 日没 16時21分(248度) 昼 時間 10時間 7分
  月出  4時 9分( 94度) 月没 15時56分(262度) 正午月齢 28.0
 ・札幌 (11/ 7)
  日出  6時16分(111度) 日没 16時20分(248度) 昼 時間 10時間 4分
  月出  5時17分(101度) 月没 16時26分(255度) 正午月齢 29.0
 
 ◆仙台 (11/ 6)
  日出  6時 7分(109度) 日没 16時32分(250度) 昼 時間 10時間26分
  月出  4時 8分( 94度) 月没 16時 1分(262度) 正午月齢 28.0
 ・仙台 (11/ 7)
  日出  6時 8分(110度) 日没 16時31分(249度) 昼 時間 10時間24分
  月出  5時14分(100度) 月没 16時34分(256度) 正午月齢 29.0
 
 ◆東京 (11/ 6)
  日出  6時 7分(108度) 日没 16時42分(250度) 昼 時間 10時間35分
  月出  4時12分( 94度) 月没 16時 8分(262度) 正午月齢 28.0
 ・東京 (11/ 7)
  日出  6時 8分(109度) 日没 16時41分(250度) 昼 時間 10時間33分
  月出  5時16分(100度) 月没 16時42分(257度) 正午月齢 29.0
 
 ◆大阪 (11/ 6)
  日出  6時22分(108度) 日没 17時 0分(251度) 昼 時間 10時間38分
  月出  4時30分( 94度) 月没 16時25分(262度) 正午月齢 28.0
 ・大阪 (11/ 7)
  日出  6時23分(109度) 日没 17時 0分(250度) 昼 時間 10時間37分
  月出  5時33分(100度) 月没 17時 1分(257度) 正午月齢 29.0
 
 ◆岡山 (11/ 6)
  日出  6時28分(108度) 日没 17時 7分(251度) 昼 時間 10時間39分
  月出  4時36分( 94度) 月没 16時32分(262度) 正午月齢 28.0
 ・岡山 (11/ 7)
  日出  6時29分(109度) 日没 17時 6分(250度) 昼 時間 10時間37分
  月出  5時40分(100度) 月没 17時 8分(257度) 正午月齢 29.0
 
 ◆福岡 (11/ 6)
  日出  6時41分(108度) 日没 17時23分(251度) 昼 時間 10時間42分
  月出  4時51分( 94度) 月没 16時47分(262度) 正午月齢 28.0
 ・福岡 (11/ 7)
  日出  6時42分(108度) 日没 17時22分(250度) 昼 時間 10時間40分
  月出  5時54分(100度) 月没 17時23分(257度) 正午月齢 29.0
 
 ◆那覇 (11/ 6)
  日出  6時41分(107度) 日没 17時45分(252度) 昼 時間 11時間 4分
  月出  5時 0分( 93度) 月没 17時 3分(263度) 正午月齢 28.0
 ・那覇 (11/ 7)
  日出  6時42分(107度) 日没 17時44分(252度) 昼 時間 11時間 3分
  月出  5時59分( 99度) 月没 17時42分(258度) 正午月齢 29.0
 
 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度)
 参照:http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm  (日出没計算)
    http://koyomi8.com/sub/moonrise.htm (月出没計算)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★       ■■■ 連絡&お知らせコーナー ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■埋め草の記 (「編集後記」のようなもの)
 昨日、珍しく仕事で外を歩いていました。
 その途中で、特徴的な建物に目が止まりました。
 何度も見たことがある建物でしたが、こんなところに来たことはないはず。
 ふと気がつくと、すぐ背後には首都高の高架橋がありました。
 そうか、車で通りがかりに見ていたのか。

 かなり頻繁に利用している道路でした。
 何時も、通過するだけなので「来たことのない場所」と思っていましたが、
 しょっちゅう「来て」はいたわけです。

 自分が生活している場所でも、目的を持って出かけるような場所でないと、
 案外に知らない場所が多いことに改めて気が付きました。
 あちらこちらと転勤していますから、

  「住んでいた街なんだから、詳しいでしょう?」

 と言われる街があちこちにありますが、住んでいたからといって、その街に
 詳しいわけではありません。あまり目的無く出歩くことがないので。
 でも、よく晴れた晩秋の空の下を歩いていると、意味もなく歩くというのも
 楽しいだろう・・・とも思いました。

 出不精な私なので、何処まで出来るか、あまり期待は出来ませんが、意味も
 なく出かける時間を作ってみようかな?
 まずは、何時も使っている駅の一駅、二駅前で降りてみるとか?
 この秋~冬、小さな探検を行って、もうちょっと自分の住んでいる街を知っ
 て見ようと思うかわうそでした(出来るかな・・・)。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■■   【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127)    ■■
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆ご意見・ご感想・質問送付先E-mail: magazine.std@koyomi.vis.ne.jp
 バックナンバー参照、メルマガ登録・解除 http://koyomi8.com/cgi/magu/

★「日刊☆こよみのページ」に広告等の掲載条件については、
   http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm をご覧下さい。★

☆発行者について
 かわうそ@暦   (http://koyomi8.com/ こよみのページ作者)です。
 プロフィール ⇒   http://koyomi8.com/msuzuki.htm
★Web こよみのページもよろしく!
 http://koyomi8.com/  (携帯版・今日の暦は http://koyomi8.com/i/ )
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-