サソ
殿堂入りメールマガジン 日刊☆こよみのページ 【日刊☆こよみのページ】
アーカイブ
こよみのぺーじ
こよみのぺーじ
メルマガ登録・解除 ID: 0000210127
日刊☆こよみのページ
   
powered by まぐまぐトップページへ

■過去の号 04/25 ,04/24 ,04/23 ,04/22 ,04/21 ,04/20 ,04/19
 日付で検索
■読み物スクラップブック こぼれ話 / コトノハ


★☆★☆★ 【日刊☆こよみのページ】2018/12/08 号 (No.4452)  ★☆★☆★
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼▽▼ 今日一日のデータをまとめてチェック!
        一日の始まりは 『日刊☆こよみのページ』 ▲△▲
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お早うございます。本日の暦データを配信致します。

読┃み┃物┃・┃目┃次┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
□暦のこぼれ話 ・・・ 事の八日(ことの ようか)

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◇バックナンバー閲覧と、読者登録は ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/
 日刊☆こよみのページへのご意見・ご感想そして、質問などは、
 ・Email  magazine.std@koyomi.vis.ne.jp をご利用下さい。

 ・お月様好きの方は、姉妹メルマガ「お月様のお知らせメール」もチェック
  ⇒ http://archive.mag2.com/0001281490/index.html

◆◇ ご支援お願いします ◇◆
 「こよみのページ」運営のための寄付をお願いしております。
 詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/donation.htm

◆〜日刊☆こよみのページへの広告・お知らせ等の掲載を希望なさる方は〜◆
こちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■ 平成 30年 12月  8日 の暦 ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
西暦 2018年 12月  8日  [月の] 第2週 第2土曜  [年の] 342日目 残り  24日
旧暦  11月(大)  2日 (赤口)
ユリウス通日 2458460.5 (日本時 9時の値)

暦と時節
 二十四節気 大雪 (12/7 〜 12/21)
 七十二候  空寒く冬となる (12/7 〜 12/11)

■今日と明日の日干支と主な暦注
◆今日(12/8)のデータ
 六曜   赤口 [しゃっく] 悪日.万事忌む.但し昼時は障りなし
 日干支  甲戌 [きのえいぬ]
 十二直  開   [ひらく] 小吉.造作,婚礼吉.葬式などの不浄事凶
 二十八宿 胃   [い] 就職,婚礼,造作吉.衣類裁断大凶
 二十七宿 女   [じょ] 髪すきなどを除き凶.葬式は大凶
 日家九星 二黒土星 [じこくどせい]

◆明日(12/9)のデータ
 六曜   先勝 [せんがち] 朝〜昼は障りなし.昼過ぎ〜夕は悪い
 日干支  乙亥 [きのとのい]
 十二直  閉   [とづ] 凶.金銭収納,墓作りは吉.造作,旅行凶
 二十八宿 昴   [ぼう] 神仏祈願,大工仕事の始め,造作吉
 二十七宿 虚   [きょ] 入学吉.造作,相談ごと大凶
 日家九星 三碧木星 [さんぺきもくせい]

 ◇主な暦注
  一粒万倍日 [いちりゅうまんばいにち]
        慶事、事業開始、種まき等大吉.借金は大凶
  重日     [じゅうにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶
 参照:http://koyomi8.com/sub/rekicyuu.htm  (暦注計算)

■誕生花と花言葉
◆今日(12/8) の誕生花
 リーガスベゴニア     親切
 ナンテン(南天)の実 私の愛は増すばかり
 ヒイラギ(柊)       用心深さ・先見の明

◆明日(12/9) の誕生花
 グロリオーサ         光栄・頑強
 ツワブキ(石蕗)     愛よ蘇れ・謙譲
 ポインセチア         聖なる願い・博愛・祝福

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花)

■今日の記念日
 ◇太平洋戦争開戦の日
  1941年(昭和16年)のこの日、日本海軍はアメリカの太平洋艦船の根拠
  地ハワイの真珠湾を急襲、太平洋戦争の火ぶたが切っておとされた。

 ◇成道会
  成道会(じょうどうえ)は釈迦が悟りを開いたとされる日とされ寺院に
  おいて法会が行われる。。臘八会(ろうはちえ)とも呼ばれる。

 ◇御事納め
  その年の農事等雑事をしまう日。江戸時代には、里芋・こんにゃく・に
  んじん・小豆を入れた「御事汁」を食べた。農事を始める「御事始め」
  は2月8日。

 ◇針供養
  裁縫を休んで、折れた針を集めて豆腐等の柔らかいものに刺し供養を行
  う。一般には2月8日に行われることが多い。

 ◇薬師縁日
  薬師如来の縁日(毎月8日)

 (以下にも多数の記念日有り。続きは↓のサイトでどうぞ)
 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/today.php  (今日は何の日)

■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 )

 ◆札幌 (12/ 8)
  日出  6時52分(120度) 日没 16時 0分(239度) 昼 時間  9時間 8分
  月出  7時21分(118度) 月没 16時52分(240度) 正午月齢  0.8
 ・札幌 (12/ 9)
  日出  6時53分(121度) 日没 16時 0分(238度) 昼 時間  9時間 7分
  月出  8時16分(120度) 月没 17時39分(239度) 正午月齢  1.8
 
 ◆仙台 (12/ 8)
  日出  6時40分(118度) 日没 16時16分(241度) 昼 時間  9時間36分
  月出  7時 9分(116度) 月没 17時 8分(242度) 正午月齢  0.8
 ・仙台 (12/ 9)
  日出  6時40分(118度) 日没 16時16分(241度) 昼 時間  9時間36分
  月出  8時 3分(117度) 月没 17時56分(241度) 正午月齢  1.8
 
 ◆東京 (12/ 8)
  日出  6時37分(117度) 日没 16時28分(242度) 昼 時間  9時間50分
  月出  7時 7分(115度) 月没 17時20分(243度) 正午月齢  0.8
 ・東京 (12/ 9)
  日出  6時38分(117度) 日没 16時28分(242度) 昼 時間  9時間50分
  月出  8時 1分(116度) 月没 18時 8分(242度) 正午月齢  1.8
 
 ◆大阪 (12/ 8)
  日出  6時51分(117度) 日没 16時47分(242度) 昼 時間  9時間56分
  月出  7時22分(115度) 月没 17時40分(244度) 正午月齢  0.8
 ・大阪 (12/ 9)
  日出  6時52分(117度) 日没 16時47分(242度) 昼 時間  9時間55分
  月出  8時16分(116度) 月没 18時28分(243度) 正午月齢  1.8
 
 ◆岡山 (12/ 8)
  日出  6時58分(117度) 日没 16時54分(242度) 昼 時間  9時間56分
  月出  7時29分(115度) 月没 17時46分(244度) 正午月齢  0.8
 ・岡山 (12/ 9)
  日出  6時59分(117度) 日没 16時54分(242度) 昼 時間  9時間56分
  月出  8時23分(116度) 月没 18時35分(243度) 正午月齢  1.8
 
 ◆福岡 (12/ 8)
  日出  7時 9分(116度) 日没 17時11分(243度) 昼 時間 10時間 1分
  月出  7時41分(114度) 月没 18時 3分(244度) 正午月齢  0.8
 ・福岡 (12/ 9)
  日出  7時10分(117度) 日没 17時11分(242度) 昼 時間 10時間 1分
  月出  8時35分(116度) 月没 18時52分(243度) 正午月齢  1.8
 
 ◆那覇 (12/ 8)
  日出  7時 4分(114度) 日没 17時38分(244度) 昼 時間 10時間34分
  月出  7時37分(112度) 月没 18時31分(246度) 正午月齢  0.8
 ・那覇 (12/ 9)
  日出  7時 5分(115度) 日没 17時38分(244度) 昼 時間 10時間34分
  月出  8時30分(114度) 月没 19時20分(245度) 正午月齢  1.8
 
 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度)
 参照:http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm  (日出没計算)
    http://koyomi8.com/sub/moonrise.htm (月出没計算)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■  ほぼ週刊 『暦のこぼれ話』 ■■■     ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
□事の八日(ことの ようか)
 12月 と 2月の 8日は、「事の八日」といいます。
 「事の八日」は事納めの日でありまた、事始めの日でもあります。
 事納めと事始めが同じなのはなぜかというと、そこで終える「事」と始める
 「事」が誰に対する「事」なのかの違いです。

◇12月と2月の「事の八日」
 「事の八日」は12月と2月にあります。これはなぜか?
 「事の八日」では何が「納められ」、何が「始められ」るのか。まずは12月
 の「事の八日」について考えてみましょう。

 12月の「事の八日」で「納め」るもの、それは農作業です。
 12月の「事の八日」に日には作物の収穫を終え、その後片付けも済んで一年
 の農作業はこの日を以て暫し休みとなります。
 一年の仕事を為し終えた事を感謝し、仕事を終えるの「事納め」です。

 では「始め」のほうはなにか。
 こちらは、年神を迎えるための正月行事(準備から後片づけまでを含め)を
 始める日だという考えです。つまり年越しの神事が始まる「事始め」なので
 す。

 「事納めの日」が同時に「事始めの日」となるのは、人間の日常の期間と年
 神を迎えるための正月行事という神事の期間とを分ける日であるからです。

 12月の「事の八日」が農作業の納めの日であり、正月行事の始めの日である
 とすれば2月の「事の八日」は何を納め、何を始める日なのでしょう。
 2月の「事の八日」で納める事は正月行事、そして始めるのは農作業。12月
 と2月の「事の八日」はまるで表裏のように反対の行事なのですが、切り離
 すことの出来ないものであるという点でも、表裏のような一対の行事なので
 す。

◇お事汁
 12月と 2月の「事の八日」には大根や人参、里芋やコンニャク、ゴボウとい
 った作物を入れたお事汁(おことじる)というみそ汁を作って食べる風習が
 有ります。中身を見るといかにも「農作業の始めと終わり」の日に食べる食
 べ物に相応しいものですね。

 私自身はこの「お事汁」を食べる行事を経験した記憶が有りませんが、読者
 の皆さんにはお事汁の風習が残る地域の方もいらっしゃると思います。

   我が家のお事汁

 といった情報が有れば教えてください。

◇針供養の日
 「事の八日」に行われる行事として思い出されるものに「針供養」がありま
 す。針供養は江戸時代に始まった行事だそうです。
 「事の八日」が12月と2月の8日にあるように、針供養も12月で行うところと
 2月に行うところがあります。どちらが有力かと強いていえば、2月 8日のほ
 うでしょうか?

 針供養は、一年の間活躍してくれた古い針を神様に納め、豆腐などの軟らか
 い物に刺して休ませて、やがては塩をかけて土に返す行事です。

 一年の仕事を終えた事納めの日に行うという考えと、一年の仕事を始める事
 始めの日からは、新しい針で仕事するので、役目を終えた古い針を供養する
 という考え方があることから、針供養の日付が二通りできたのでしょう。
 どちらの考えであっても、古い道具を大切に扱う気持は同じ。大切に残した
 い行事です。

 さて、事納め(あるいは事始め)の本日、お事汁を食べたとか、針供養を行
 ったとか、この行事に関わる何かを行ったという人はどれくらいいらっしゃ
 るでしょうか。私の場合、針供養は無いですが、お事汁は有ってもいいかな
 と思っています。自分で作るのかな? それが難問ですけれど。

  (『暦のこぼれ話』に取り上げて欲しい話があれば、
   magazine.std@koyomi.vis.ne.jp までお願いします。)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■■   【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127)    ■■
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆ご意見・ご感想・質問送付先E-mail: magazine.std@koyomi.vis.ne.jp
 バックナンバー参照、メルマガ登録・解除 http://koyomi8.com/cgi/magu/

★「日刊☆こよみのページ」に広告等の掲載条件については、
   http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm をご覧下さい。★

☆発行者について
 かわうそ@暦   (http://koyomi8.com/ こよみのページ作者)です。
 プロフィール ⇒   http://koyomi8.com/msuzuki.htm
★Web こよみのページもよろしく!
 http://koyomi8.com/  (携帯版・今日の暦は http://koyomi8.com/i/ )
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-