殿堂入りメールマガジン 日刊☆こよみのページ 【日刊☆こよみのページ】
アーカイブ
こよみのぺーじ
こよみのぺーじ
メルマガ登録・解除 ID: 0000210127
日刊☆こよみのページ
   
powered by まぐまぐトップページへ

■過去の号 03/28 ,03/27 ,03/26 ,03/25 ,03/24 ,03/23 ,03/22
 日付で検索
■読み物スクラップブック こぼれ話 / コトノハ


★☆★☆★ 【日刊☆こよみのページ】2019/02/04 号 (No.4510)  ★☆★☆★
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼▽▼ 今日一日のデータをまとめてチェック!
        一日の始まりは 『日刊☆こよみのページ』 ▲△▲
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お早うございます。本日の暦データを配信致します。

読┃み┃物┃・┃目┃次┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
□暦のこぼれ話 ・・・ タッチの差の「年内立春」
□隅掘り隊通信
□埋め草の記

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◇バックナンバー閲覧と、読者登録は ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/
 日刊☆こよみのページへのご意見・ご感想そして、質問などは、
 ・Email  magazine.std@koyomi.vis.ne.jp をご利用下さい。

 ・お月様好きの方は、姉妹メルマガ「お月様のお知らせメール」もチェック
  ⇒ http://archive.mag2.com/0001281490/index.html

◆◇ ご支援お願いします ◇◆
 「こよみのページ」運営のための寄付をお願いしております。
 詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/donation.htm

◆〜日刊☆こよみのページへの広告・お知らせ等の掲載を希望なさる方は〜◆
こちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■ 平成 31年  2月  4日 の暦 ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
西暦 2019年  2月  4日  [月の] 第2週 第1月曜  [年の]  35日目 残り 331日
旧暦  12月(大) 30日 (大安)
ユリウス通日 2458518.5 (日本時 9時の値)

暦と時節
 二十四節気 立春 (2/4 〜 2/18)
 七十二候  東風凍を解く (2/4 〜 2/8)

■祝日・節入日・候入日・雑節等
 立春          二十四節気の一つ 旧暦正月節気
 東風凍を解く 七十二候の一つ(1候)

■今日と明日の日干支と主な暦注
◆今日(2/4)のデータ
 六曜   大安 [たいあん] 大安吉日なり.万事よし
 日干支  壬申 [みずのえさる]
 十二直  破   [やぶる] 大凶.訴訟,交渉事は吉.造作,移転,慶事凶
 二十八宿 畢   [ひつ] 神事,祭礼,造作,不動産取得吉.婚礼は凶
 二十七宿 室   [しつ] 祭祀,祈願,婚礼,船乗,造作吉.
 日家九星 六白金星 [ろっぱくきんせい]

 ◇主な暦注
  不成就日 [ふじょうじゅにち] 凶日.ことに事業開始等大凶
  大明日   [だいみょうにち] 大吉日
  神吉日   [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉

◆明日(2/5)のデータ
 六曜   先勝 [せんがち] 朝〜昼は障りなし.昼過ぎ〜夕は悪い
 日干支  癸酉 [みずのとのとり]
 十二直  危   [あやぶ] 大凶.酒造りだけは吉.他は全て凶
 二十八宿 觜   [し] 入学のみ吉.造作を行えば家財を失う
 二十七宿 室   [しつ] 祭祀,祈願,婚礼,船乗,造作吉.
 日家九星 七赤金星 [しちせききんせい]

 ◇主な暦注
  大明日   [だいみょうにち] 大吉日
  神吉日   [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
  十死日   [じゅうしにち] 天殺日ともいう.受死日に次ぐ凶日
 参照:http://koyomi8.com/sub/rekicyuu.htm  (暦注計算)

■誕生花と花言葉
◆今日(02/4) の誕生花
 ヒトリシズカ(一人静) 静謐
 クンシラン(君子蘭) 高貴
 ブルーディージー     幸福・恵まれている

◆明日(02/5) の誕生花
 オーブリエチア       君に捧げる
 クリスマスローズ     追憶,中傷
 ネコヤナギ(猫柳)   率直

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花)

■今日の記念日
 ◇大石忌
  1703(元禄16)年、前年に吉良邸に討入り主君の仇を討った大石内藏助以
  下赤穂浪士46人に幕府が切腹を命じました。

 ◇銀閣寺の日
  1482(延徳元)年、足利義政が銀閣寺(東山山荘・慈照寺)の造営に着手し
  ました。当初、金閣寺(鹿苑寺)に倣って銀箔を貼る予定でしたが、実現
  されませんでした。

 ◇西の日
  「に(2)し(4)」の語呂合せ。
  この日に西の方へ向かうと、幸運に巡会えるとされています。

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/today.php  (今日は何の日)

■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 )

 ◆札幌 ( 2/ 4)
  日出  6時47分(111度) 日没 16時50分(248度) 昼 時間 10時間 3分
  月出  6時26分(117度) 月没 16時 7分(243度) 正午月齢 29.1
 ・札幌 ( 2/ 5)
  日出  6時46分(111度) 日没 16時52分(248度) 昼 時間 10時間 6分
  月出  7時 3分(114度) 月没 17時 5分(246度) 正午月齢  0.2
 
 ◆仙台 ( 2/ 4)
  日出  6時39分(110度) 日没 17時 2分(249度) 昼 時間 10時間23分
  月出  6時15分(115度) 月没 16時22分(245度) 正午月齢 29.1
 ・仙台 ( 2/ 5)
  日出  6時38分(109度) 日没 17時 3分(250度) 昼 時間 10時間25分
  月出  6時53分(112度) 月没 17時17分(248度) 正午月齢  0.2
 
 ◆東京 ( 2/ 4)
  日出  6時39分(109度) 日没 17時11分(250度) 昼 時間 10時間32分
  月出  6時14分(114度) 月没 16時33分(246度) 正午月齢 29.1
 ・東京 ( 2/ 5)
  日出  6時38分(109度) 日没 17時12分(250度) 昼 時間 10時間34分
  月出  6時53分(112度) 月没 17時28分(249度) 正午月齢  0.2
 
 ◆大阪 ( 2/ 4)
  日出  6時54分(109度) 日没 17時30分(250度) 昼 時間 10時間36分
  月出  6時28分(114度) 月没 16時53分(246度) 正午月齢 29.1
 ・大阪 ( 2/ 5)
  日出  6時53分(109度) 日没 17時31分(251度) 昼 時間 10時間38分
  月出  7時 8分(111度) 月没 17時47分(249度) 正午月齢  0.2
 
 ◆岡山 ( 2/ 4)
  日出  7時 0分(109度) 日没 17時36分(250度) 昼 時間 10時間36分
  月出  6時35分(114度) 月没 17時 0分(246度) 正午月齢 29.1
 ・岡山 ( 2/ 5)
  日出  7時 0分(109度) 日没 17時37分(251度) 昼 時間 10時間38分
  月出  7時14分(111度) 月没 17時54分(249度) 正午月齢  0.2
 
 ◆福岡 ( 2/ 4)
  日出  7時13分(109度) 日没 17時52分(251度) 昼 時間 10時間40分
  月出  6時47分(114度) 月没 17時16分(246度) 正午月齢 29.1
 ・福岡 ( 2/ 5)
  日出  7時12分(108度) 日没 17時53分(251度) 昼 時間 10時間42分
  月出  7時27分(111度) 月没 18時11分(250度) 正午月齢  0.2
 
 ◆那覇 ( 2/ 4)
  日出  7時12分(107度) 日没 18時15分(252度) 昼 時間 11時間 2分
  月出  6時43分(112度) 月没 17時42分(248度) 正午月齢 29.1
 ・那覇 ( 2/ 5)
  日出  7時12分(107度) 日没 18時15分(252度) 昼 時間 11時間 3分
  月出  7時25分(109度) 月没 18時34分(251度) 正午月齢  0.2
 
 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度)
 参照:http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm  (日出没計算)
    http://koyomi8.com/sub/moonrise.htm (月出没計算)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■  ほぼ週刊 『暦のこぼれ話』 ■■■     ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■タッチの差の「年内立春」
 本日は立春の日。
 現在日常的に使われている新暦では年初は冬至に近い頃にありますが、それ
 以前に使われていたいわゆる旧暦は、立春付近に年初を置く「立春正月」の
 考えに基づいた暦です。

 立春正月の考えに基づいた暦といわれるためか、時々旧暦の元日は立春の日
 だと勘違いしている方がいます。
 でもそうではないことは、この日刊☆こよみのページに掲載している毎日の
 暦データをご覧いただければすぐにわかります。今日の暦データからその部
 分を抜き出してみると、

  西暦 2019年  2月  4日  [月の] 第2週 第1月曜
  旧暦  12月(大) 30日 (大安)
  二十四節気 立春 (2/4 〜 2/18)
  七十二候  東風凍を解く (2/4 〜 2/8)

 となっています。立春なのに旧暦の日付はまだ前年の12月のままです。
 こうした旧年中に立春を迎えてしまう年のことを、
   年内立春 (ねんない りっしゅん)
 と呼びます。

◇年内立春の年は珍しい?
 古今集の冒頭を飾るのは、この年内立春について詠まれた次の歌です。

  『年の内に 春は来にけり ひととせを 
        こぞとや言はむ 今年とや言はむ』

 ふるとしに春たちける日よめるとした、在原元方の歌です。
 流石に古今集の冒頭を飾るほどの歌ですから、どこかで耳にし、或いは目に
 したことのある歌なのでは無いでしょうか。
 歌の意味は、「年が変わらないうちに立春が来てしまったこの年を、去年と
 言うべきか、今年と言うべきか」と言ったところでしょうか。

 旧暦と言われる暦が実生活でも使われていた時代に詠まれた歌が、わざわざ
 年内立春に言及していると言うことは、それだけ珍しいことだったのでしょ
 う・・・と思いこまれる方が結構いらっしゃるのですが、実はこれは誤解。
 年内立春は全然珍しいものではありません。

◇確率は1/2
 立春は二十四節気の正月節と呼ばれる節気ですが、旧暦の暦月の名前を決め
 るのは二十四節気の「節」ではなくて「中」の方。旧暦の正月という暦月を
 定めるのは、正月中の「雨水」で、今年の雨水は新暦の日付では2/19がその
 節入りの日にあたります。

 旧暦の正月はこの雨水を朔日から晦日までに含む月です。つまり旧暦では雨
 水が1/1〜1/30(小の月なら1/29)の範囲で変化するわけです。
 立春と雨水とは15日離れていますから、立春が無事に旧暦の新年に含まれる
 ためには、雨水が旧暦の1/16以降の日付をとった場合となります。

 残念ながら、今年の雨水は旧暦では1/15にあたっていますから、立春はギリ
 ギリ旧暦正月には含まれないことになります。
 立春が旧正月に含まれる条件が、雨水の日付が旧暦の16日以降でなければい
 けないと言うものですから、そのそうなる確率は約1/2 (旧暦の暦月の日数
 は、29ないしは30ですから)となります。
 逆に言えば、「年内立春となる年は全体の1/2 」ということが出来ます。

 全体の1/2 が年内立春となるといわれれば、全然珍しい現象でないことが判
 ります。

 ちなみに、今日現在の旧暦の1年は新暦では、2018/2/16〜2019/2/4の期間
 で、この間にある立春は年の終わりの方にある2019/2/4ですから、旧い年の
 間に立春を迎えてしまうという「年内立春の年」となりましたが、旧暦の1
 年前の年(新暦では2017/1/28〜2018/2/15)には、年の初めと念の終わりの
 両方に立春があります。つまり、この年は立春が年に2回。

 年に2回の立春のある年があれば、一方では1回もないという年もあって、
 こちらは明日から始まる旧暦の1年(新暦では2019/2/5〜2020/1/25)には
 1度も立春の日が含まれません。

◇タッチの差が分けた「年内立春」と「新年立春」
 ちなみに、立春の節入り日は、現在の定義では、太陽中心の視黄経が315度
 となる瞬間(立春の節入りの瞬間)を含む日です。今回の立春の節入りの瞬
 間の時刻をもう少し詳しく調べてみると

  立春の節入りの瞬間 ・・・ 2019/2/4 12時14分 (日本時)

 です。では、では旧暦の新年はいつか? 今回、旧暦の正月の暦月を決める
 朔の瞬間(新月の瞬間)はいつかというと、

  朔の瞬間 ・・・ 2019/2/5 6時 4分 (日本時)

 朔の瞬間が、あと7時間ほど早ければ(または、立春の節入りの瞬間が12時
 間ほど遅ければ)、めでたく立春その日に、旧暦の元日を迎えることになり
 ましたのに、残念。
 ちなみに、朔の日と立春が一致、つまり旧暦の元日が立春にあたることを

  朔旦立春 (さくたん りっしゅん)

 と呼んで、大変縁起のよい日とされたのです。
 ああ、惜しいですね。今回は、タッチの差で目出度い朔旦立春を逃して、大
 晦日に立春を迎え、年内立春となってしまいました。
 本当に、惜しかったですね。

  (『暦のこぼれ話』に取り上げて欲しい話があれば、
   magazine.std@koyomi.vis.ne.jp までお願いします。)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★       ■■■ 連絡&お知らせコーナー ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■隅掘り隊通信 (誤字脱字のご連絡は magazine.std@koyomi.vis.ne.jp まで)
◇2/3号、埋め草の記
 > この大会での私の【シングルス】ここまで
 →この大会での私の【シングルスは】ここまで

⇒サガ隊員からの報告でした。
 隊員の皆さん、報告有り難うございました。またの活躍を期待します。

■埋め草の記 (「編集後記」のようなもの)
 シングルスでも、ダブルスでもBest-4に残れていれば、本日も試合だったは
 ずでしたが、どちらもそこまで残れなかったので、本日は休まずお仕事。

 「社会人たるもの、仕事が第一!」

 と悔し紛れに言いつつ、さてお仕事お仕事。
 できれば、私に勝って、今日の準決勝〜決勝に残った人たちが、優勝してく
 れることを祈りながら、社会人らしく、仕事にいそしむことにいたします。
 (負け惜しみですね、完全に)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■■   【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127)    ■■
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆ご意見・ご感想・質問送付先E-mail: magazine.std@koyomi.vis.ne.jp
 バックナンバー参照、メルマガ登録・解除 http://koyomi8.com/cgi/magu/

★「日刊☆こよみのページ」に広告等の掲載条件については、
   http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm をご覧下さい。★

☆発行者について
 かわうそ@暦   (http://koyomi8.com/ こよみのページ作者)です。
 プロフィール ⇒   http://koyomi8.com/msuzuki.htm
★Web こよみのページもよろしく!
 http://koyomi8.com/  (携帯版・今日の暦は http://koyomi8.com/i/ )
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-