サソ
殿堂入りメールマガジン 日刊☆こよみのページ 【日刊☆こよみのページ】
アーカイブ
こよみのぺーじ
こよみのぺーじ
メルマガ登録・解除 ID: 0000210127
日刊☆こよみのページ
   
powered by まぐまぐトップページへ

■過去の号 04/25 ,04/24 ,04/23 ,04/22 ,04/21 ,04/20 ,04/19
 日付で検索
■読み物スクラップブック こぼれ話 / コトノハ


★☆★☆★ 【日刊☆こよみのページ】2019/04/13 号 (No.4578)  ★☆★☆★
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼▽▼ 今日一日のデータをまとめてチェック!
        一日の始まりは 『日刊☆こよみのページ』 ▲△▲
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お早うございます。本日の暦データを配信致します。

読┃み┃物┃・┃目┃次┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
□暦のこぼれ話 ・・・ 潮干狩り

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◇バックナンバー閲覧と、読者登録は ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/
 日刊☆こよみのページへのご意見・ご感想そして、質問などは、
 ・Email  magazine.std@koyomi.vis.ne.jp をご利用下さい。

 ・お月様好きの方は、姉妹メルマガ「お月様のお知らせメール」もチェック
  ⇒ http://archive.mag2.com/0001281490/index.html

◆◇ ご支援お願いします ◇◆
 「こよみのページ」運営のための寄付をお願いしております。
 詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/donation.htm

◆〜日刊☆こよみのページへの広告・お知らせ等の掲載を希望なさる方は〜◆
こちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■ 平成 31年  4月 13日 の暦 ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
西暦 2019年  4月 13日  [月の] 第2週 第2土曜  [年の] 103日目 残り 263日
旧暦   3月(大)  9日 (大安)
ユリウス通日 2458586.5 (日本時 9時の値)

暦と時節
 二十四節気 清明 (4/5 〜 4/19)
 七十二候  雁水へ帰る (4/10 〜 4/14)

■祝日・節入日・候入日・雑節等
 上弦  半月。月と太陽の黄経差が90°となる日。

■今日と明日の日干支と主な暦注
◆今日(4/13)のデータ
 六曜   大安 [たいあん] 大安吉日なり.万事よし
 日干支  庚辰 [かのえたつ]
 十二直  建   [たつ] 中吉.柱立,事業開始,婚礼吉.屋敷内土動凶
 二十八宿 氏   (※氏+一)[てい] 婚礼,移転,種まき吉.造作,着初め凶
 二十七宿 星   [せい] 療養の始め,馬乗りなどに吉.婚礼,葬儀は凶
 日家九星 二黒土星 [じこくどせい]

 ◇主な暦注
  不成就日 [ふじょうじゅにち] 凶日.ことに事業開始等大凶
  天恩日   [てんおんにち] 慶事に大吉日.凶事は慎むこと

◆明日(4/14)のデータ
 六曜   赤口 [しゃっく] 悪日.万事忌む.但し昼時は障りなし
 日干支  辛巳 [かのとのみ]
 十二直  除   [のぞく] 小吉.種まき,医療吉.婚礼,土動かし凶
 二十八宿 房   [ぼう] 大吉.婚礼,旅行,神事,造作大吉
 二十七宿 張   [ちょう] 大吉.出行,就職,婚礼,種まき吉
 日家九星 三碧木星 [さんぺきもくせい]

 ◇主な暦注
  天恩日   [てんおんにち] 慶事に大吉日.凶事は慎むこと
  母倉日   [ぼそうにち] 吉日.婚姻には大吉日
  重日     [じゅうにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶
 参照:http://koyomi8.com/sub/rekicyuu.htm  (暦注計算)

■誕生花と花言葉
◆今日(04/13) の誕生花
 ウォールフラワー     愛情の絆
 クマガイソウ(熊谷草) 見かけ倒し
 ボリジ               勇気・憂いを忘れる

◆明日(04/14) の誕生花
 ストロベリーキャンドル 善良・私を思い出して
 ドウダンツツジ(灯台躑躅) 節制
 ボタン(牡丹)       富貴

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花)

■今日の記念日
 ◇決闘の日
  1612年(慶長17年)のこの日、美作の浪人・宮本武蔵と細川家指南役・佐
  々木小次郎の決闘が、豊前小倉沖の無人島・舟島で行なわれたことによ
  る。巌流とは敗れて死んだ小次郎の流派、舟島はその後、巌流島とよば
  れた。

 ◇虚空蔵縁日
  虚空蔵菩薩の縁日(毎月13日)

 ◇喫茶店の日
  1888年(明治21年)のこの日、東京・下谷上野西黒門町に日本初の喫茶
  店「可否茶館」が開店した。

 ◇水産デー
  1901年(明治34年)のこの日、漁業の制度を定めた旧漁業法が制定され
  たことを記念して1933年(昭和8年)に大日本水産会が制定した。

 ◇啄木忌
  詩人・石川啄木の命日。1912年(明治45年)没、27歳。

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/today.php  (今日は何の日)

■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 )

 ◆札幌 ( 4/13)
  日出  4時57分( 77度) 日没 18時14分(283度) 昼 時間 13時間17分
  月出 10時42分( 60度) 月没  1時 8分(300度) 正午月齢  7.8
 ・札幌 ( 4/14)
  日出  4時55分( 76度) 日没 18時15分(283度) 昼 時間 13時間20分
  月出 11時50分( 63度) 月没  1時58分(297度) 正午月齢  8.8
 
 ◆仙台 ( 4/13)
  日出  5時 4分( 78度) 日没 18時10分(282度) 昼 時間 13時間 6分
  月出 10時57分( 62度) 月没  0時55分(297度) 正午月齢  7.8
 ・仙台 ( 4/14)
  日出  5時 3分( 77度) 日没 18時11分(282度) 昼 時間 13時間 9分
  月出 12時 4分( 65度) 月没  1時46分(295度) 正午月齢  8.8
 
 ◆東京 ( 4/13)
  日出  5時12分( 78度) 日没 18時12分(281度) 昼 時間 13時間 1分
  月出 11時 9分( 63度) 月没  0時53分(296度) 正午月齢  7.8
 ・東京 ( 4/14)
  日出  5時10分( 78度) 日没 18時13分(282度) 昼 時間 13時間 3分
  月出 12時15分( 66度) 月没  1時45分(294度) 正午月齢  8.8
 
 ◆大阪 ( 4/13)
  日出  5時29分( 78度) 日没 18時28分(281度) 昼 時間 12時間58分
  月出 11時30分( 64度) 月没  1時 8分(296度) 正午月齢  7.8
 ・大阪 ( 4/14)
  日出  5時28分( 78度) 日没 18時29分(282度) 昼 時間 13時間 1分
  月出 12時35分( 67度) 月没  2時 0分(294度) 正午月齢  8.8
 
 ◆岡山 ( 4/13)
  日出  5時36分( 78度) 日没 18時34分(281度) 昼 時間 12時間58分
  月出 11時37分( 64度) 月没  1時14分(296度) 正午月齢  7.8
 ・岡山 ( 4/14)
  日出  5時35分( 78度) 日没 18時35分(282度) 昼 時間 13時間 0分
  月出 12時42分( 67度) 月没  2時 7分(294度) 正午月齢  8.8
 
 ◆福岡 ( 4/13)
  日出  5時51分( 78度) 日没 18時48分(281度) 昼 時間 12時間56分
  月出 11時54分( 64度) 月没  1時26分(296度) 正午月齢  7.8
 ・福岡 ( 4/14)
  日出  5時50分( 78度) 日没 18時48分(281度) 昼 時間 12時間58分
  月出 12時59分( 67度) 月没  2時19分(294度) 正午月齢  8.8
 
 ◆那覇 ( 4/13)
  日出  6時 9分( 79度) 日没 18時52分(280度) 昼 時間 12時間43分
  月出 12時21分( 66度) 月没  1時21分(294度) 正午月齢  7.8
 ・那覇 ( 4/14)
  日出  6時 8分( 79度) 日没 18時52分(280度) 昼 時間 12時間45分
  月出 13時24分( 69度) 月没  2時15分(292度) 正午月齢  8.8
 
 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度)
 参照:http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm  (日出没計算)
    http://koyomi8.com/sub/moonrise.htm (月出没計算)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■  ほぼ週刊 『暦のこぼれ話』 ■■■     ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
□潮干狩り
 寒い冬の間は家の中に引きこもりがちだった私たちも、春となり暖かい陽光
 がさすようになると、その陽光に誘われるように戸外に遊びに出たくなるも
 のです。古くからの戸外での春の遊びと言えば野遊び、磯遊びと呼ばれるも
 のがありますが、本日はその中の「磯遊び」についての話です。

◇春の磯遊び
 春の磯遊びと言えば、ことに有名なのが潮干狩り。
 現在の四月上旬は、旧暦で行事を行う地域では雛祭りの頃です(2019年の場
 合、旧暦三月三日は新暦4/7でした)。

 雛祭りには、蛤(はまぐり)の殻で貝合わせの遊びを行ったり、蛤の吸い物
 を作るなどの風習がありますが、これは雛祭り(節供の名前では「上巳の節
 供」)に磯遊びをする風習の一部が残ったものだと考えられます。蛤は磯遊
 びの「獲物」だったわけです。

 なぜ雛祭りに磯遊びかといえば、既に書いたとおり気候的に野遊び、磯遊び
 に適した時期であると共に、「磯遊び」に適したもう一つの理由が有ったか
 らです。その理由とは、「大潮の時期」だと云うことです。

◇潮の満ち干と潮汐力
 海には潮の満ち干が有ります。この潮の満ち干を引き起こす原動力になるの
 は月と太陽の作り出す潮汐力(ちょうせきりょく)です。

 月と太陽はそれぞれがそれぞれにその潮汐力によって地球の海の満ち干に影
 響を与えます(実は海だけでなく、大地もこの潮汐力を受けて変形していま
 す・・・と、これは余談でした)。潮汐力としてみると一番大きな力を持っ
 ているのが月で、二番目が太陽。その力の比率は大体

  月の潮汐力 : 太陽の潮汐力 = 2 : 1

 くらいです。
 潮汐力の特徴は、地球の中心から見て潮汐力の原因となっている天体に向か
 う地点と、その反対側の地点の二点で最大となると云うことです。

 よく、月に面した地点の海面が月の引力によって引っ張り上げられるから潮
 が満ちるのだと考えている方がいらっしゃるのですが、これは間違いで、地
 球の裏側でも同様に潮が満ちているのです。潮汐力は引力と遠心力の差によ
 って生み出されるものなのでこのような一見不思議な現象が起こります。

◇大潮と小潮
 さて、海の満ち干を作り出す潮汐力の強さは月が一番で太陽が二番目、そし
 てその比率はおよそ 2:1だと書きましたが、実際の潮汐力はこの二つが組み
 合わさった形で現れます。 2:1の力は

  ア 2 + 1 = 3 ・・・ 大潮 ・・・ 新月、満月の頃
  イ 2 - 1 = 1 ・・・ 小潮 ・・・ 上弦の半月、下弦の半月の頃

 と云った具合に、組み合わせによってその大きさが変化します。
 アのように両方の力が合わさって大きくなる場合を潮が大きく変化すること
 から「大潮」、イのように打ち消し有ってしまう場合は潮の変化が小さいの
 で「小潮」と呼びます。

 大潮の時期は大体新月、満月の頃、小潮は上弦、下弦の半月の頃(実際は、
 これより1〜3日遅れます)となります。

 潮干狩りなどの磯遊びは潮が大きくひく時の方が都合がよいですから、潮干
 狩りに出かけるなら「大潮の頃」がねらい目、つまり新月か満月のちょっと
 後くらいがねらい目だといえます。本日は上弦の月ですから、小潮の時期。
 潮干狩りは今週ではなくて来週がよさそうですね。
 
◇雛祭りは大潮
 さて「大潮は新月、満月の頃(本当はちょっと後)」と書きました。これか
 ら考えると旧暦の雛祭りはちょうど大潮の頃に当たることが判ります。
 どういうことかいえば、雛祭りの日付は三月三日。旧暦の雛祭りということ
 でいえば、旧暦の一日は新月の日ですから、三日は

  新月の日のちょっと後 ・・・ 大潮

 ということになります。
 気候もよくなったし、大潮の頃だし、潮干狩りにはちょうどよい日だったん
 ですね。

◇ちょっと遅くなりましたが
 さて、今年の旧暦三月三日は新暦では4/7でした。
 この記事を書いているのは4/13。遅すぎる・・・。

 でも大丈夫です。1週間ほど遅れましたが、さらに1週間待てば満月の時期に
 なります。
 今から1週間、じっくり準備が出来るというものです(言い訳)。
 既に述べたとおり、来週末は満月の時期、大潮の時期に当たりますから、砂
 浜ならお昼には大分沖まで潮がひくはず。アサリ、ハマグリが掘り放題?

 今からワクワクしながら準備しようじゃありませんか。
 (でも私、貝は苦手で食べられないのですけれどね)

  (『暦のこぼれ話』に取り上げて欲しい話があれば、
   magazine.std@koyomi.vis.ne.jp までお願いします。)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■■   【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127)    ■■
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆ご意見・ご感想・質問送付先E-mail: magazine.std@koyomi.vis.ne.jp
 バックナンバー参照、メルマガ登録・解除 http://koyomi8.com/cgi/magu/

★「日刊☆こよみのページ」に広告等の掲載条件については、
   http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm をご覧下さい。★

☆発行者について
 かわうそ@暦   (http://koyomi8.com/ こよみのページ作者)です。
 プロフィール ⇒   http://koyomi8.com/msuzuki.htm
★Web こよみのページもよろしく!
 http://koyomi8.com/  (携帯版・今日の暦は http://koyomi8.com/i/ )
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-