殿堂入りメールマガジン 日刊☆こよみのページ 【日刊☆こよみのページ】
アーカイブ
こよみのぺーじ
こよみのぺーじ
メルマガ登録・解除 ID: 0000210127
日刊☆こよみのページ
   
powered by まぐまぐトップページへ

■過去の号 03/29 ,03/28 ,03/27 ,03/26 ,03/25 ,03/24 ,03/23
 日付で検索
■読み物スクラップブック こぼれ話 / コトノハ


★☆★☆★ 【日刊☆こよみのページ】2019/05/18 号 (No.4613)  ★☆★☆★
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼▽▼ 今日一日のデータをまとめてチェック!
        一日の始まりは 『日刊☆こよみのページ』 ▲△▲
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お早うございます。本日の暦データを配信致します。

読┃み┃物┃・┃目┃次┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
□暦のこぼれ話 ・・・ 大潮・小潮と満潮・干潮、潮汐の話
□埋め草の記

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◇バックナンバー閲覧と、読者登録は ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/
 日刊☆こよみのページへのご意見・ご感想そして、質問などは、
 ・Email  magazine.std@koyomi.vis.ne.jp をご利用下さい。

 ・お月様好きの方は、姉妹メルマガ「お月様のお知らせメール」もチェック
  ⇒ http://archive.mag2.com/0001281490/index.html

◆◇ ご支援お願いします ◇◆
 「こよみのページ」運営のための寄付をお願いしております。
 詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/donation.htm

◆〜日刊☆こよみのページへの広告・お知らせ等の掲載を希望なさる方は〜◆
こちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■ 令和 元年  5月 18日 の暦 ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
西暦 2019年  5月 18日  [月の] 第3週 第3土曜  [年の] 138日目 残り 228日
旧暦   4月(小) 14日 (大安)
ユリウス通日 2458621.5 (日本時 9時の値)

暦と時節
 二十四節気 立夏 (5/6 〜 5/20)
 七十二候  筍生ず (5/16 〜 5/20)

■今日と明日の日干支と主な暦注
◆今日(5/18)のデータ
 六曜   大安 [たいあん] 大安吉日なり.万事よし
 日干支  乙卯 [きのとのう]
 十二直  開   [ひらく] 小吉.造作,婚礼吉.葬式などの不浄事凶
 二十八宿 女   [じょ] 髪すきなどを除き凶.葬式は大凶
 二十七宿 房   [ぼう] 大吉.婚礼,旅行,神事,造作大吉
 日家九星 一白水星 [いっぱくすいせい]

 ◇主な暦注
  一粒万倍日 [いちりゅうまんばいにち]
        慶事、事業開始、種まき等大吉.借金は大凶
  神吉日   [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
  母倉日   [ぼそうにち] 吉日.婚姻には大吉日

◆明日(5/19)のデータ
 六曜   赤口 [しゃっく] 悪日.万事忌む.但し昼時は障りなし
 日干支  丙辰 [ひのえたつ]
 十二直  閉   [とづ] 凶.金銭収納,墓作りは吉.造作,旅行凶
 二十八宿 虚   [きょ] 入学吉.造作,相談ごと大凶
 二十七宿 心   [しん] 神事,仏事,移転,旅行吉.造作大凶
 日家九星 二黒土星 [じこくどせい]

 ◇主な暦注
  一粒万倍日 [いちりゅうまんばいにち]
        慶事、事業開始、種まき等大吉.借金は大凶
  八専間日 [はっせんまび] 八専期間中の例外日.この日は障り無し
  大明日   [だいみょうにち] 大吉日
  復日     [ぶくにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶

 参照:http://koyomi8.com/sub/rekicyuu.htm  (暦注計算)

■誕生花と花言葉
◆今日(05/18) の誕生花
 アヤメ(菖蒲)       良い便りを待っています
 ベロペロネ(小海老草) 女性の美しさの極致

◆明日(05/19) の誕生花
 クルミ               知性
 サツキ(皐)         節制
 ヒメウツギ(姫空木) 秘密

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花)

■今日の記念日
 ◇国際親善デー
  1899年(明治32年)のこの日、オランダのハーグで第1回平和会議が26
  カ国の参加により開催され、国際紛争平和的処理条約が結ばれた。
  これを記念して設けられ日本では1931年(昭和6年)から行われている。

 ◇観音縁日
  観世音菩薩の縁日(毎月18日)

 ◇18リットル缶の日
  18リットル缶(通称・石油缶、一斗缶)は、従来5ガロン缶と呼ばれてい
  たが、18リットル缶に名称が統一された。そこで5ガロンの5と、18リッ
  トルの18から5月18日が全国十八リットル缶工業組合連合会により記念日
  として制定された。

 ◇ことばの日
  5月(こ)18日(とば)の語呂合せから生まれた記念日で、ことばを正し
  く使うように心掛ける日。

 ◇同窓会の日
  懐かしい再会と感動の場である同窓会により多くの人々に参加してもら
  おうと、Web同窓会「この指とまれ!」などを運営する「株式会社ゆびと
  ま」(当時)が制定。日付は連休になる確率の高いことから毎月第3土曜
  日とした。

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/today.php  (今日は何の日)

■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 )

 ◆札幌 ( 5/18)
  日出  4時 8分( 62度) 日没 18時54分(298度) 昼 時間 14時間45分
  月出 18時 4分(109度) 月没  3時56分(254度) 正午月齢 13.2
 ・札幌 ( 5/19)
  日出  4時 8分( 61度) 日没 18時55分(298度) 昼 時間 14時間48分
  月出 19時13分(114度) 月没  4時29分(248度) 正午月齢 14.2
 
 ◆仙台 ( 5/18)
  日出  4時23分( 64度) 日没 18時43分(295度) 昼 時間 14時間20分
  月出 17時57分(107度) 月没  4時 4分(255度) 正午月齢 13.2
 ・仙台 ( 5/19)
  日出  4時22分( 63度) 日没 18時43分(296度) 昼 時間 14時間21分
  月出 19時 3分(112度) 月没  4時41分(249度) 正午月齢 14.2
 
 ◆東京 ( 5/18)
  日出  4時34分( 65度) 日没 18時41分(295度) 昼 時間 14時間 7分
  月出 17時58分(107度) 月没  4時13分(255度) 正午月齢 13.2
 ・東京 ( 5/19)
  日出  4時33分( 64度) 日没 18時42分(295度) 昼 時間 14時間 9分
  月出 19時 3分(112度) 月没  4時51分(250度) 正午月齢 14.2
 
 ◆大阪 ( 5/18)
  日出  4時53分( 65度) 日没 18時56分(294度) 昼 時間 14時間 3分
  月出 18時13分(107度) 月没  4時31分(256度) 正午月齢 13.2
 ・大阪 ( 5/19)
  日出  4時52分( 65度) 日没 18時56分(294度) 昼 時間 14時間 4分
  月出 19時18分(111度) 月没  5時10分(250度) 正午月齢 14.2
 
 ◆岡山 ( 5/18)
  日出  5時 0分( 65度) 日没 19時 2分(294度) 昼 時間 14時間 2分
  月出 18時20分(107度) 月没  4時38分(256度) 正午月齢 13.2
 ・岡山 ( 5/19)
  日出  4時59分( 65度) 日没 19時 3分(294度) 昼 時間 14時間 4分
  月出 19時25分(111度) 月没  5時17分(250度) 正午月齢 14.2
 
 ◆福岡 ( 5/18)
  日出  5時16分( 65度) 日没 19時14分(294度) 昼 時間 13時間58分
  月出 18時33分(106度) 月没  4時54分(256度) 正午月齢 13.2
 ・福岡 ( 5/19)
  日出  5時16分( 65度) 日没 19時15分(294度) 昼 時間 13時間59分
  月出 19時37分(111度) 月没  5時33分(250度) 正午月齢 14.2
 
 ◆那覇 ( 5/18)
  日出  5時41分( 67度) 日没 19時10分(292度) 昼 時間 13時間29分
  月出 18時35分(105度) 月没  5時13分(257度) 正午月齢 13.2
 ・那覇 ( 5/19)
  日出  5時41分( 67度) 日没 19時11分(292度) 昼 時間 13時間30分
  月出 19時35分(109度) 月没  5時56分(252度) 正午月齢 14.2
 
 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度)
 参照:http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm  (日出没計算)
    http://koyomi8.com/sub/moonrise.htm (月出没計算)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■  ほぼ週刊 『暦のこぼれ話』 ■■■     ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■大潮・小潮と満潮・干潮、潮汐の話
 ○のカレンダー

 この名前のカレンダー(「○」には何が入るかな? 漢字一文字です)に掲
 載される東京での日出没・月出没時刻とこれを、各地の値に補正するための
 補正数値の計算を毎年依頼されます(本業の方で)。

 この「○のカレンダー」には「○」の文字に相応しく、毎日の満潮と干潮の
 時刻と潮位(東京・・・芝浦かな・・・の)掲載されています。
 こうしてみると、毎日の海の干満情報って多くの方々が気になさるもののよ
 うです。ということは、潮汐のデータも暦データの一つと言えないこともな
 いようですね?
 暦のこぼれ話で採り上げても問題無いですよね??

 かなり無理矢理の導入ですが、このような言い訳をしたところで、本日は潮
 汐の話です(実際問題として、こよみのページによく寄せられる質問でもあ
 りますから、潮汐の話は)。

◇話を始める前に
 さて、潮汐の話を書くと言いましたが、潮汐に関しての私の知識は天文に関
 係するごく一部のものです。専門的な話については、そうした本をお読み下
 さい。ですが、私の限られた知識に照らしても、結構潮汐について誤解して
 いることが判る質問も多く届きますので、常識で解る潮汐の話を書いてみる
 ことにします。
 話を読み始める前に、この点はご了解下さい。

◇本題前に、ちょっと宣伝
 Web こよみのページには潮汐に関係するページがいくつかあります。
 あんまり知られていないようなので、まずはちょっと宣伝。
 お暇があればいつかのぞいてみて下さい。

 ・月齢カレンダー
  http://koyomi8.com/moonage.htm
  カレンダー内に大潮・小潮等のその日の潮の大きさが記載されています。

 ・各地の潮汐計算
  http://koyomi8.com/tide.htm
  日本各地( 201地点)の指定した日の潮汐の予報計算が出来ます。
  目次から「その他の暦日計算」→「各地の潮汐計算」と進んで下さい。

 ・出産は満月の時? (暦と天文の雑学)
  http://koyomi8.com/reki_doc/doc_0900.htm
  出産日と潮汐の関係についての解説記事です。

◇満潮=大潮 ?
 宣伝した「出産は満月の時?」という記事は出産に関係するサイト、ブログ
 で取り上げられることがあります。
 記事のタイトルは「出産は満月の時?」ですが、書いている話の内容は出産
 は満月、新月に近い時期の「大潮」と呼ばれる潮汐の時期にやや集中してい
 る(平均より1〜2割程度増加する)というものです。

 さて、こうした話とともに昔からの言い伝えに「人は満ち潮の時に生まれ、
 引き潮の時に息をひきとる」というものがあるようです。

 「満潮の時に生まれ・・・」という言い伝えが果たして本当なのかについて
 は、私には判りません。ただし、この研究をした人の論文を読んだことがあ
 り、その結論は「相関は見られない」というものだったのは覚えています。
 私自身も、疑わしいと考えています(理由は後ほど)。
 さて、ちょっと脱線しましたが、これまでに登場した言葉、

  大潮・小潮と満潮・干潮

 が往々にして混同されて使われているのを目にすることが多々あります。そ
 して、これが元で様々な誤解も生まれているらしいことも。

  「満潮の時に出産が増えるとお書きですが・・・」
  「いつ頃生まれるか知りたいので、今日の大潮の時間を教えてください」

 と云うメールを頂いたりするのです。
 これなど、明らかに満潮と大潮が混同されていますね。

◇大潮は毎月、満潮は毎日
 潮汐が起こる原因として、月と太陽の動きが重要だと云うことはご存知のこ
 とでしょう。地球の潮汐は、月による起潮力と太陽による起潮力が合成され
 た力によって生み出されています(惑星の起潮力もあるにはありますが、月
 と太陽に比べればほとんど 0なので無視しても問題ない)。比率は月 を1.0
 とすれば太陽はその半分の 0.5程。

 この潮汐の主役の月と脇役の太陽の起潮力が一緒になるとその強さは、一緒
 になって強くなる場合と分散して弱くなる場合があります。

  1.0 + 0.5 = 1.5 ・・大潮:月と太陽の起潮力が合わさって強くなるとき
  1.0 - 0.5 = 0.5 ・・小潮:月と太陽の起潮力が分散して弱くなるとき

 と考えて頂けると解りやすいと思います。とても単純ですが、こうしてみる
 と同じ起潮力でも大潮のときは小潮の 3倍も強いことになります。
 この「力が合わさる」状態とは、月の満ち欠けで言えば新月の時と満月の時、
 つまり太陽・月・地球が一直線に並ぶような位置関係になるときと一致しま
 す。そして力が強くて一日の海の干満の差が大きくなるのでこれを大潮と
 呼びます。

 それに対して太陽・月・地球の位置関係が一直線から一番離れる時(90°の
 角度になる時)、力は弱くなり一日の海の干満の差は小さくて、この時期
 が小潮と呼ばれます。この時の月の形はというと、半月の頃です。

 新月、満月はそれぞれ一月に 1回ずつ計 2回、半月は上弦と下弦の半月の計
  2回(いずれも「ほぼ」です)。ですから大潮の時期も小潮の時期も同じく
 一月に 2回ずつ、つまり大潮・小潮は「月毎」に起こる現象と言えます。
 これに対して満潮、干潮はといえば新聞を見て頂ければ

  明日の満潮は○○時と●●時、干潮は△△時と▲▲時

 のように毎日 2回ずつあります(時々は 1回ということもありますが)。
 つまり満潮、干潮という現象は「日毎」の現象と言えます。

 このように満潮、干潮は毎日起こりますが、大潮や小潮が毎日あるわけでは
 無いのです。

◇月と太陽の起潮力によって海水が引っぱり上げられて満潮になる?
 よく聞く大きな誤解にこの「海水が引っ張り上げられて満潮になる」という
 ものがあります。

 もしこの話が本当であれば、月や太陽の起潮力は地球上どこにでも働きます
 から、海でなくとも湖や沼や池でも毎日満潮と干潮を見ることが出来るはず
 です。それどころか、家のお風呂や、コップの中の水まで干満をおこさなけ
 ればおかしいはずですが、多分どなたもコップの水の満潮と干潮を目撃した
 ことは無いでしょう。

 海で干満が起こる最大の理由は、月や太陽の起潮力で「引っ張り上げる力」
 が働いた部分ではこの力の分だけわずかに海水が軽くなるように見え、する
 と、この部分の水圧が低くなりますから、その周囲のより水圧の高い部分か
 ら、海水が流れ込んできて起潮力が強く働く箇所に沢山の水が溜った状態を
 生み出します。これが満潮です。海の干満はこの「海水の移動」が必要なの
 です。

 お風呂やコップの水が干満をしないのは、そんな狭い範囲では起潮力の大き
 さの差がほとんど無いことと、外から流れ込む水がどこにも無いことにより
 ます。もし、差し渡し1000kmもある巨大なお風呂をお持ちの方がいれば、ご
 自宅のお風呂でも満潮と干潮が観測出来るはずです。
 ちなみに、「ほぼ閉じた小さな海」である日本海の干満の差が太平洋の干満
 等に比べてずっと小さいのは、このためです。

◇潮の干満と起潮力の大きさの変化の時間的な差
 このように海の干満には「海水の移動」が必要だということから、海の干満
 の変化と、月や太陽が生み出す起潮力の大きさの変化の間には時間的なずれ
 が生じてしまいます。

 お風呂の水を抜くようなもので、排水口が小さければ、水が抜けるのに時間
 がかかるように、海水だってその流れる経路の広さ(断面積)が狭ければ、
 流れるのに時間がかかってしまいます。また経路が長くなればなるほど、通
 過に時間がかかってしまいます。

 日本でいえば、瀬戸内海などはこの影響が顕著です。それは瀬戸内海は狭く
 て浅い海でかつ細長い海ですから、同じ瀬戸内海でも場所が違うと満潮の時
 間が何時間も違うことがあります。
 もし、干満の時刻が起潮力の大きさ変化に完全に連動するとしたら、地球全
 体から見ればほとんど同じ場所と言える瀬戸内海でこんな時間差が生じるは
 ずはありません。

 海の干満に月や太陽の動きが関係していることは誰でも知っていることです
 が、この誰でも知っていることには随分沢山の「誤解」も含まれているよう
 です。

◇「人は満ち潮の時に生まれ引き潮の時に息をひきとる」?
 最後にちょっとおまけ。
 既に書いたとおり、「人は満ち潮の時に生まれ引き潮の時に息をひきとる」
 という言い伝えは疑わしいと私は考えています。

 ・満潮、干潮の変化に要する時間は短い
 ・起潮力の大きさの変化と海水の干満の時刻には大きなずれがある
 ・海が無い場所ではどうなるの?

 ことがその主な理由です。

 ・まず1つ目の点。
 出産は何時間も時としては十時間以上もかかってしまう大仕事。それに対し
 て潮汐の満潮と干潮(大潮と小潮じゃありませんよ)の変化の周期は大体 6
 時間。出産に何時間もかかっているうちに満潮が干潮に、ひょっとしたらそ
 の干潮がまた満潮に・・・なんて変化をしているはず。干満の変化が出産や
 死に何らかの関係があったとしても、干満の変化に要する時間が短すぎて、
 どの満潮、どの干潮が関係したのか、その相関を見極めることは出来ないの
 では無いでしょうか。

 ・次に2つ目の点。
 地球全体で見れば点のような狭い地域である瀬戸内海ですが、満潮・干潮の
 時刻はずいぶん違うと書きました。鳴門の渦で有名な鳴門海峡では、わずか
 数キロ違った場所で、満潮と干潮のタイミングが逆になってしまいます(隣
 接した場所の満潮と干潮の時刻が大きくずれるために起こる水位差が鳴門海
 峡で渦を生み出すほど早い潮流を生み出しています)。
 「満潮の時刻に人が生まれる」とすると、鳴門海峡に近いような場所で生ま
 れる赤ちゃんは、

  どっちの満潮の時に生まれるべきか

 と、生まれる前から悩まないといけないですね。大変だ。

 ・最後に3つ目の点
 「娘が今日出産するので、満潮の時間を教えてください」
 という問い合わせを受けた事があります。
 満潮の時刻を知るためには、知りたい場所がわからないといけないのでそれ
 を尋ねたところ、答えは

  「長野県の諏訪市です」

 さて、私はどこの満潮を答えるべきだったのでしょうか。
 海が無くとも地球上ではどこでも月や太陽の生み出す潮汐力が働きますが、
 瀬戸内海の例を引いて説明したとおり、潮汐力が最大になる時刻に満潮が起
 こるわけでは無いので、長野県諏訪市で潮汐力が最大となる瞬間を満潮の時
 刻とするわけにもいきません。

 こんな事を考えてみて、どうも件の言い伝えは眉唾じゃないかなと考えるに
 至ったかわうそでした。
 皆さんは、どう思われますか?

  (『暦のこぼれ話』に取り上げて欲しい話があれば、
   magazine.std@koyomi.vis.ne.jp までお願いします。)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★       ■■■ 連絡&お知らせコーナー ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■埋め草の記 (「編集後記」のようなもの)
 本日のこよみのページの書き出しに使わせて頂いた「○のカレンダー」(○
 が何か判りましたか?)ですが、毎年、計算を頼まれながら思っています。

  本当にこの計算の数値を使って、東京以外の太陽や月の出没時刻を計算
  している人っているのかな?

 と。
 だって、補正計算の方法が判りにくいんだもの。
 一応、計算が正しいかどうかを確認するために、手順どおりの補正計算をし
 て、値を確認して見るのですが、このカレンダーを買っている人がこんな計
 算してまで、日出没や月出没を知ろうとするのだろうか・・・と。

 今の時代だから、インターネット上のサイトで簡単に計算できたりしますか
 らね(あ、その時には、Web こよみのページでも可能ですので、ご利用下さ
 い)。

 ま、「計算お願いできないでしょうか?」と正式に依頼されれば、もちろん
 計算して提供はするのですが、毎年毎年、本当に使われるのかなと思いなが
 らデータを提供しているかわうそでした。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■■   【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127)    ■■
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆ご意見・ご感想・質問送付先E-mail: magazine.std@koyomi.vis.ne.jp
 バックナンバー参照、メルマガ登録・解除 http://koyomi8.com/cgi/magu/

★「日刊☆こよみのページ」に広告等の掲載条件については、
   http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm をご覧下さい。★

☆発行者について
 かわうそ@暦   (http://koyomi8.com/ こよみのページ作者)です。
 プロフィール ⇒   http://koyomi8.com/msuzuki.htm
★Web こよみのページもよろしく!
 http://koyomi8.com/  (携帯版・今日の暦は http://koyomi8.com/i/ )
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-