殿堂入りメールマガジン 日刊☆こよみのページ 【日刊☆こよみのページ】
アーカイブ
こよみのぺーじ
こよみのぺーじ
メルマガ登録・解除 ID: 0000210127
日刊☆こよみのページ
   
powered by まぐまぐトップページへ

■過去の号 03/28 ,03/27 ,03/26 ,03/25 ,03/24 ,03/23 ,03/22
 日付で検索
■読み物スクラップブック こぼれ話 / コトノハ


★☆★☆★ 【日刊☆こよみのページ】2019/05/19 号 (No.4614)  ★☆★☆★
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼▽▼ 今日一日のデータをまとめてチェック!
        一日の始まりは 『日刊☆こよみのページ』 ▲△▲
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◇バックナンバー閲覧と、読者登録は ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/
 日刊☆こよみのページへのご意見・ご感想そして、質問などは、
 ・Email  magazine.std@koyomi.vis.ne.jp をご利用下さい。

 ・お月様好きの方は、姉妹メルマガ「お月様のお知らせメール」もチェック
  ⇒ http://archive.mag2.com/0001281490/index.html

◆◇ ご支援お願いします ◇◆
 「こよみのページ」運営のための寄付をお願いしております。
 詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/donation.htm

◆〜日刊☆こよみのページへの広告・お知らせ等の掲載を希望なさる方は〜◆
こちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■ 令和 元年  5月 19日 の暦 ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
西暦 2019年  5月 19日  [月の] 第4週 第3日曜  [年の] 139日目 残り 227日
旧暦   4月(小) 15日 (赤口)
ユリウス通日 2458622.5 (日本時 9時の値)

暦と時節
 二十四節気 立夏 (5/6 〜 5/20)
 七十二候  筍生ず (5/16 〜 5/20)

■祝日・節入日・候入日・雑節等
 満月  望。月と太陽の黄経差が180°となる日。

■今日と明日の日干支と主な暦注
◆今日(5/19)のデータ
 六曜   赤口 [しゃっく] 悪日.万事忌む.但し昼時は障りなし
 日干支  丙辰 [ひのえたつ]
 十二直  閉   [とづ] 凶.金銭収納,墓作りは吉.造作,旅行凶
 二十八宿 虚   [きょ] 入学吉.造作,相談ごと大凶
 二十七宿 心   [しん] 神事,仏事,移転,旅行吉.造作大凶
 日家九星 二黒土星 [じこくどせい]

 ◇主な暦注
  一粒万倍日 [いちりゅうまんばいにち]
        慶事、事業開始、種まき等大吉.借金は大凶
  八専間日 [はっせんまび] 八専期間中の例外日.この日は障り無し
  大明日   [だいみょうにち] 大吉日
  復日     [ぶくにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶

◆明日(5/20)のデータ
 六曜   先勝 [せんがち] 朝〜昼は障りなし.昼過ぎ〜夕は悪い
 日干支  丁巳 [ひのとのみ]
 十二直  建   [たつ] 中吉.柱立,事業開始,婚礼吉.屋敷内土動凶
 二十八宿 危   [き] 壁塗り,出行など吉.衣類の裁断等は凶
 二十七宿 尾   [び] 婚礼,開店,移転,造作吉.衣類裁断は凶
 日家九星 三碧木星 [さんぺきもくせい]

 ◇主な暦注
  受死日   [じゅしにち] 黒日ともいう.最大悪日とされる
  重日     [じゅうにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶
 参照:http://koyomi8.com/sub/rekicyuu.htm  (暦注計算)

■誕生花と花言葉
◆今日(05/19) の誕生花
 クルミ               知性
 サツキ(皐)         節制
 ヒメウツギ(姫空木) 秘密

◆明日(05/20) の誕生花
 デルフィニウム       清明・慈悲
 セイヨウオダマキ(西洋苧環) 愚者
 レモン               心からの思慕

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花)

■今日の記念日
 ◇ボクシング世界チャンピオン誕生記念日
  1952年(昭和27年)のこの日、ボクシング世界フライ級タイトルマッチで
  挑戦者の白井義男が判定勝ちし、日本人初のチャンピオンになった。

 ◇ウォークラリーの日
  (5月第3日曜日)

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/today.php  (今日は何の日)

■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 )

 ◆札幌 ( 5/19)
  日出  4時 8分( 61度) 日没 18時55分(298度) 昼 時間 14時間48分
  月出 19時13分(114度) 月没  4時29分(248度) 正午月齢 14.2
 ・札幌 ( 5/20)
  日出  4時 7分( 61度) 日没 18時56分(298度) 昼 時間 14時間49分
  月出 20時19分(118度) 月没  5時 7分(243度) 正午月齢 15.2
 
 ◆仙台 ( 5/19)
  日出  4時22分( 63度) 日没 18時43分(296度) 昼 時間 14時間21分
  月出 19時 3分(112度) 月没  4時41分(249度) 正午月齢 14.2
 ・仙台 ( 5/20)
  日出  4時21分( 63度) 日没 18時44分(296度) 昼 時間 14時間23分
  月出 20時 7分(116度) 月没  5時21分(245度) 正午月齢 15.2
 
 ◆東京 ( 5/19)
  日出  4時33分( 64度) 日没 18時42分(295度) 昼 時間 14時間 9分
  月出 19時 3分(112度) 月没  4時51分(250度) 正午月齢 14.2
 ・東京 ( 5/20)
  日出  4時33分( 64度) 日没 18時43分(295度) 昼 時間 14時間10分
  月出 20時 5分(115度) 月没  5時32分(246度) 正午月齢 15.2
 
 ◆大阪 ( 5/19)
  日出  4時52分( 65度) 日没 18時56分(294度) 昼 時間 14時間 4分
  月出 19時18分(111度) 月没  5時10分(250度) 正午月齢 14.2
 ・大阪 ( 5/20)
  日出  4時52分( 64度) 日没 18時57分(295度) 昼 時間 14時間 5分
  月出 20時20分(115度) 月没  5時52分(246度) 正午月齢 15.2
 
 ◆岡山 ( 5/19)
  日出  4時59分( 65度) 日没 19時 3分(294度) 昼 時間 14時間 4分
  月出 19時25分(111度) 月没  5時17分(250度) 正午月齢 14.2
 ・岡山 ( 5/20)
  日出  4時58分( 64度) 日没 19時 4分(295度) 昼 時間 14時間 5分
  月出 20時27分(115度) 月没  5時58分(246度) 正午月齢 15.2
 
 ◆福岡 ( 5/19)
  日出  5時16分( 65度) 日没 19時15分(294度) 昼 時間 13時間59分
  月出 19時37分(111度) 月没  5時33分(250度) 正午月齢 14.2
 ・福岡 ( 5/20)
  日出  5時15分( 65度) 日没 19時15分(294度) 昼 時間 14時間 1分
  月出 20時39分(115度) 月没  6時15分(246度) 正午月齢 15.2
 
 ◆那覇 ( 5/19)
  日出  5時41分( 67度) 日没 19時11分(292度) 昼 時間 13時間30分
  月出 19時35分(109度) 月没  5時56分(252度) 正午月齢 14.2
 ・那覇 ( 5/20)
  日出  5時41分( 67度) 日没 19時11分(292度) 昼 時間 13時間31分
  月出 20時35分(113度) 月没  6時41分(248度) 正午月齢 15.2
 
 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度)
 参照:http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm  (日出没計算)
    http://koyomi8.com/sub/moonrise.htm (月出没計算)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★       ■■■ 連絡&お知らせコーナー ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■コトノハ・言の葉
【立葵】(たちあおい)
 1.アオイ科の観賞用多年草。アジア原産。高さ 2メートル、葉は心臓形で、
  縁は5〜7に浅裂、葉面に皺(しわ)がある。春夏の頃、葉腋に紅・白・紫な
  どの美花を開く。園芸品種が多い。
  ハナアオイ。ツユアオイ。ホリホック。蜀葵。夏の季語。
 2.エンレイソウの別称。
 3.紋所の名。茎のある葵の葉3個を杉形(すぎなり)に立てたもの。
   《広辞苑・第六版》

 5 月も後半となり、背の高い立葵が蕾をつけ始めました。まだまだ硬く小さ
 な蕾ではありますが。

 立葵は初夏の頃に花を咲かせます。
 高さは 2メートルにもなりますから、すっくと立つその姿を眺めると余程背
 の高い人以外はみな、見上げるような角度で眺めることになります。

 初夏の空を背負うようにして桃色や白色の大きな花を咲かせる立葵の姿は、
 子供の頃に見上げた大人の姿を連想させます。何でも知っている大人、何で
 も出来る大人、そんな子供の目からは畏敬の対象だった大人の姿が、立葵か
 ら連想してしまいます。

 梅雨葵はこの立葵の別名。
 この名前は、梅雨の頃に花をつけるところから生まれたものでしょう。
 この花はまず最初に根元に近い蕾から花が開き、日を追うように下から順に
 先端部の上へと花が開いて行きます。
 この花の時期が梅雨の時期とよく合っているのだといいます。

 江戸時代に書かれた『世事百談』と言う書物には、梅雨入り、梅雨明けの時
 期がはっきりわからないときには、立葵の花が根元から咲き始めたら梅雨入
 り、だんだんと標(すえ)の方に咲き終わる時期を梅雨明けとすればよいと
 梅雨入り、梅雨明けの目安の植物として紹介されています。
 大人を思わせる背の高い立葵はやはり何でも知っている花のようです。
 
 散歩していたら、蕾をつけた立葵を見掛けました。
 蕾はまだ小さく硬いものでしたので、この立葵が梅雨の季節を知らせてくれ
 るのは、もう少し先のことのよう。

  後どれくらい先かな?

 すっくと立った立葵の先に拡がる青空を見上げて、そんなことを考えたのは
 昨日のことでした。

■皆様からのお便り紹介 (お便りは magazine.std@koyomi.vis.ne.jp まで)
◇読者tさんから
 かわうそ様

 この数日、快適な、まさに薫風香る陽気が続きますね。
 続きすぎて、後が怖いような気もします・・・
​
 さて。ここ数日のメルマガを読んで、この時期になると毎年疑問に思いつ
 つ流していた事を調べてみました。なぜ「筍生ず」がこの時期なのか、で
 す。
​
 モウソウチクが日本に本格的に移入する寸前に、本朝七十二候を改定して
 いたのですね、
​
 淡竹や真竹が日本に移入したのは8世紀(真竹は有史以前から自生していた
 可能性あり)本庁七十二候の改定は1680年〜1700年(改定者の生・没年よ
 り推察)​モウソウチクが薩摩藩へ献上されたのが1738年
​
 改定の時期がもう少し後だったら立夏末項は何になっていたのでしょうね。
 長年の疑問が解けてスッキリしたのですが、この話を喜んで聞いてくれる
 人が身近にいないので​ついメールしてしまいました。お目汚しお許しく
 ださい。
​
 では、今年は気がかりなくハチク三昧しようと思います。
 かわうそさんも短い初夏を楽しんでくださいね。

⇒「日本の原風景」
 なんて言葉を目にしたり、耳にすることがあります。
 そんな言葉を耳にすると、ついついその「原風景」がずっと昔から日本には
 存在していたんだと考えてしまうことがありますが、案外そうでもないです
 ね。

 今回お書き頂いた筍の話もそうですね。
 今では、当たり前の孟宗竹の竹林や竹藪の風景が日本に出現したのは18世紀
 だと知ると驚きですね。江戸時代の始めにはまだ日本にはあの、孟宗竹の竹
 林は存在していなかった。

 孟宗竹を淡竹や真竹に置き換えると、かなりイメージが変わります。
 例えば、竹取物語のかぐや姫。
 お祖父さんに見つけてもらうまでは竹の中。この竹が真竹だと考えると、か
 ぐや姫さまもさぞや窮屈な思いをなさったことだろうと考え、同情してしま
 いますね。

 同様に、梅や桃、菜の花や蓮華の花も昔の日本にはなかったと考えると、昔
 話の風景も変わってしまいますね。
 人間が言葉を作り、文字で書き表すようになって、流れ去って行く時が文字
 の中に固定される「筍生ず」という言葉の中に、読者tさんは流れ去った過
 去を発見なさったようですね。

 > この話を喜んで聞いてくれる人が身近にいないので​ついメールして
 > しまいました。

 お気持ち、痛いほど判ります。
 人と話をしていると(聴いてもらうだけでも)、一人では思いもよらない発
 想が生まれたり、ぼんやりと考えていたことが明確な形にまとまったりして
 来るのですが、なかなか「暦の話」に耳を傾けてくれる方が身近に見つかり
 ません(無理に行ったら、迷惑がられるのが関の山)。

 似たもの同士と言うことで、読者t様、仲良くして下さい。

 (※頂いたメールのすべては御紹介は出来ません。ごめんなさい。)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■■   【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127)    ■■

■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 )

 ◆札幌 ( 5/19)
  日出  4時 8分( 61度) 日没 18時55分(298度) 昼 時間 14時間48分
  月出 19時13分(114度) 月没  4時29分(248度) 正午月齢 14.2
 ・札幌 ( 5/20)
  日出  4時 7分( 61度) 日没 18時56分(298度) 昼 時間 14時間49分
  月出 20時19分(118度) 月没  5時 7分(243度) 正午月齢 15.2
 
 ◆仙台 ( 5/19)
  日出  4時22分( 63度) 日没 18時43分(296度) 昼 時間 14時間21分
  月出 19時 3分(112度) 月没  4時41分(249度) 正午月齢 14.2
 ・仙台 ( 5/20)
  日出  4時21分( 63度) 日没 18時44分(296度) 昼 時間 14時間23分
  月出 20時 7分(116度) 月没  5時21分(245度) 正午月齢 15.2
 
 ◆東京 ( 5/19)
  日出  4時33分( 64度) 日没 18時42分(295度) 昼 時間 14時間 9分
  月出 19時 3分(112度) 月没  4時51分(250度) 正午月齢 14.2
 ・東京 ( 5/20)
  日出  4時33分( 64度) 日没 18時43分(295度) 昼 時間 14時間10分
  月出 20時 5分(115度) 月没  5時32分(246度) 正午月齢 15.2
 
 ◆大阪 ( 5/19)
  日出  4時52分( 65度) 日没 18時56分(294度) 昼 時間 14時間 4分
  月出 19時18分(111度) 月没  5時10分(250度) 正午月齢 14.2
 ・大阪 ( 5/20)
  日出  4時52分( 64度) 日没 18時57分(295度) 昼 時間 14時間 5分
  月出 20時20分(115度) 月没  5時52分(246度) 正午月齢 15.2
 
 ◆岡山 ( 5/19)
  日出  4時59分( 65度) 日没 19時 3分(294度) 昼 時間 14時間 4分
  月出 19時25分(111度) 月没  5時17分(250度) 正午月齢 14.2
 ・岡山 ( 5/20)
  日出  4時58分( 64度) 日没 19時 4分(295度) 昼 時間 14時間 5分
  月出 20時27分(115度) 月没  5時58分(246度) 正午月齢 15.2
 
 ◆福岡 ( 5/19)
  日出  5時16分( 65度) 日没 19時15分(294度) 昼 時間 13時間59分
  月出 19時37分(111度) 月没  5時33分(250度) 正午月齢 14.2
 ・福岡 ( 5/20)
  日出  5時15分( 65度) 日没 19時15分(294度) 昼 時間 14時間 1分
  月出 20時39分(115度) 月没  6時15分(246度) 正午月齢 15.2
 
 ◆那覇 ( 5/19)
  日出  5時41分( 67度) 日没 19時11分(292度) 昼 時間 13時間30分
  月出 19時35分(109度) 月没  5時56分(252度) 正午月齢 14.2
 ・那覇 ( 5/20)
  日出  5時41分( 67度) 日没 19時11分(292度) 昼 時間 13時間31分
  月出 20時35分(113度) 月没  6時41分(248度) 正午月齢 15.2
 
 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度)
 参照:http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm  (日出没計算)
    http://koyomi8.com/sub/moonrise.htm (月出没計算)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■■   【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127)    ■■
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆ご意見・ご感想・質問送付先E-mail: magazine.std@koyomi.vis.ne.jp
 バックナンバー参照、メルマガ登録・解除 http://koyomi8.com/cgi/magu/

★「日刊☆こよみのページ」に広告等の掲載条件については、
   http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm をご覧下さい。★

☆発行者について
 かわうそ@暦   (http://koyomi8.com/ こよみのページ作者)です。
 プロフィール ⇒   http://koyomi8.com/msuzuki.htm
★Web こよみのページもよろしく!
 http://koyomi8.com/  (携帯版・今日の暦は http://koyomi8.com/i/ )
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-