![]() |
【日刊☆こよみのページ】 アーカイブ |
![]() こよみのぺーじ |
|
★☆★☆★ 【日刊☆こよみのページ】2019/06/04 号 (No.4630) ★☆★☆★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼▽▼ 今日一日のデータをまとめてチェック! 一日の始まりは 『日刊☆こよみのページ』 ▲△▲ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ お早うございます。本日の暦データを配信致します。 読┃み┃物┃・┃目┃次┃ ━┛━┛━┛━┛━┛━┛ □隅掘り隊通信 □埋め草の記 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ◇バックナンバー閲覧と、読者登録は ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/ 日刊☆こよみのページへのご意見・ご感想そして、質問などは、 ・Email magazine.std@koyomi.vis.ne.jp をご利用下さい。 ・お月様好きの方は、姉妹メルマガ「お月様のお知らせメール」もチェック ⇒ http://archive.mag2.com/0001281490/index.html ◆◇ ご支援お願いします ◇◆ 「こよみのページ」運営のための寄付をお願いしております。 詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/donation.htm ◆~日刊☆こよみのページへの広告・お知らせ等の掲載を希望なさる方は~◆ こちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ★ ■■■ 令和 元年 6月 4日 の暦 ■■■ ★ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- 西暦 2019年 6月 4日 [月の] 第2週 第1火曜 [年の] 155日目 残り 211日 旧暦 5月(大) 2日 (赤口) ユリウス通日 2458638.5 (日本時 9時の値) 暦と時節 二十四節気 小満 (5/21 ~ 6/5) 七十二候 麦秋至る (6/1 ~ 6/5) ■今日と明日の日干支と主な暦注 ◆今日(6/4)のデータ 六曜 赤口 [しゃっく] 悪日.万事忌む.但し昼時は障りなし 日干支 壬申 [みずのえさる] 十二直 平 [たいら] 大吉.祝い事全て吉.特に婚礼は大吉 二十八宿 翼 [よく] 種まき,出行などに吉.婚礼は離婚に至る 二十七宿 井 [せい] 神事,種まき吉.衣類裁断は離婚に至 日家九星 一白水星 [いっぱくすいせい] ◇主な暦注 大明日 [だいみょうにち] 大吉日 神吉日 [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉 血忌日 [ちいみにち] 鍼灸,刑戮等血を見る事柄は凶 復日 [ぶくにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶 地火日 [じかにち] 基礎工事,柱立て,葬送等凶 大禍日 [たいかにち] 凶日 ◆明日(6/5)のデータ 六曜 先勝 [せんがち] 朝~昼は障りなし.昼過ぎ~夕は悪い 日干支 癸酉 [みずのとのとり] 十二直 定 [さだん] 小吉.移転,慶事,売買吉.婚礼大吉.造作凶 二十八宿 軫 [しん] 万事吉.衣類裁断のみは火災の難に注意 二十七宿 鬼 [き] 最大吉.万事に大吉.鬼宿日と呼ばれる 日家九星 九紫火星 [きゅうしかせい] ◇主な暦注 大明日 [だいみょうにち] 大吉日 神吉日 [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉 十死日 [じゅうしにち] 天殺日ともいう.受死日に次ぐ凶日 天火日 [てんかにち] 棟上げ,家屋修造等凶 狼藉日 [ろうじゃくにち] 凶日 参照:http://koyomi8.com/sub/rekicyuu.htm (暦注計算) ■誕生花と花言葉 ◆今日(06/4) の誕生花 ゴデチア(色待宵草) 変わらぬ熱愛 デイリリー 宣言・媚態 ◆明日(06/5) の誕生花 スカシユリ(透百合) 注目を浴びる トキソウ(朱鷺草) 控え目 ハマナス(浜茄子) 照り映える容色 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花) ■今日の記念日 ◇土地改良制度記念日 1949年(昭和24年)に「土地改良法」が制定された。土地改良は、農地の 生産力を高めるため、他所から土を運んでくる客土や、区画整理、施設 整備などにより農業の生産性を高めようとするもの。 ◇侵略による罪のない幼児犠牲者の国際デー 国連が制定した国際デー。 ◇虫の日 6月4日の語呂合せから。手塚治虫氏らの呼びかけで設立された日本昆虫 クラブが「虫が住める街づくりを」と制定。独立国「カブト虫自然王国」 の福島県常葉町振興公社でもこの日を「ムシの日」と制定。 ◇虫歯予防デー 6月4日の語呂合せから日本歯科医師会が1928年(昭和3年)から1938年 (昭和13年)まで実施していたもの。1958年(昭和33年)からは厚生省(現 厚生労働省)がこの日から1週間を「歯の衛生週間」として、虫歯予防の 運動を行っている。 ◇ローメンの日 長野県伊那市の商工会議所が制定。 ローメンは蒸したメンを使うので6と4を蒸しと読む語呂合わせから。 羊の肉と蒸した固めの中華麺を独特のスープで煮込んだもので、長野県 伊那市の名物。 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/today.php (今日は何の日) ■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 ) ◆札幌 ( 6/ 4) 日出 3時56分( 57度) 日没 19時 9分(302度) 昼 時間 15時間13分 月出 4時37分( 61度) 月没 19時55分(299度) 正午月齢 0.7 ・札幌 ( 6/ 5) 日出 3時56分( 57度) 日没 19時10分(302度) 昼 時間 15時間14分 月出 5時26分( 59度) 月没 20時58分(301度) 正午月齢 1.7 ◆仙台 ( 6/ 4) 日出 4時13分( 60度) 日没 18時56分(299度) 昼 時間 14時間42分 月出 4時51分( 63度) 月没 19時42分(297度) 正午月齢 0.7 ・仙台 ( 6/ 5) 日出 4時13分( 60度) 日没 18時56分(300度) 昼 時間 14時間43分 月出 5時43分( 61度) 月没 20時45分(298度) 正午月齢 1.7 ◆東京 ( 6/ 4) 日出 4時26分( 61度) 日没 18時53分(298度) 昼 時間 14時間28分 月出 5時 3分( 64度) 月没 19時41分(296度) 正午月齢 0.7 ・東京 ( 6/ 5) 日出 4時25分( 61度) 日没 18時54分(298度) 昼 時間 14時間29分 月出 5時55分( 62度) 月没 20時43分(297度) 正午月齢 1.7 ◆大阪 ( 6/ 4) 日出 4時45分( 61度) 日没 19時 7分(298度) 昼 時間 14時間22分 月出 5時23分( 65度) 月没 19時55分(296度) 正午月齢 0.7 ・大阪 ( 6/ 5) 日出 4時45分( 61度) 日没 19時 8分(298度) 昼 時間 14時間23分 月出 6時15分( 63度) 月没 20時57分(297度) 正午月齢 1.7 ◆岡山 ( 6/ 4) 日出 4時52分( 61度) 日没 19時14分(298度) 昼 時間 14時間22分 月出 5時30分( 65度) 月没 20時 2分(296度) 正午月齢 0.7 ・岡山 ( 6/ 5) 日出 4時52分( 61度) 日没 19時14分(298度) 昼 時間 14時間23分 月出 6時22分( 63度) 月没 21時 4分(297度) 正午月齢 1.7 ◆福岡 ( 6/ 4) 日出 5時 8分( 62度) 日没 19時25分(297度) 昼 時間 14時間17分 月出 5時47分( 65度) 月没 20時14分(295度) 正午月齢 0.7 ・福岡 ( 6/ 5) 日出 5時 8分( 62度) 日没 19時26分(298度) 昼 時間 14時間17分 月出 6時39分( 63度) 月没 21時16分(296度) 正午月齢 1.7 ◆那覇 ( 6/ 4) 日出 5時36分( 64度) 日没 19時19分(295度) 昼 時間 13時間43分 月出 6時13分( 67度) 月没 20時 9分(293度) 正午月齢 0.7 ・那覇 ( 6/ 5) 日出 5時36分( 64度) 日没 19時19分(295度) 昼 時間 13時間43分 月出 7時 7分( 65度) 月没 21時10分(294度) 正午月齢 1.7 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度) 参照:http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm (日出没計算) http://koyomi8.com/sub/moonrise.htm (月出没計算) =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ★ ■■■ 連絡&お知らせコーナー ■■■ ★ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■隅掘り隊通信 (誤字脱字のご連絡は magazine.std@koyomi.vis.ne.jp まで) ◇6/3日号、コトノハ > 連続的に【雨がます】ね →連続的に【雨が降ります】ね > 【時代合わせて】変わって →【時代に合わせて】変わって ⇒サガ隊員からの報告でした。 隊員の皆さん、報告有り難うございました。またの活躍を期待します。 ■埋め草の記 (「編集後記」のようなもの) 今朝は、目覚まし時計が鳴り出すよりちょっと早く目が覚めました。 早くと言っても高々10分ほどでしたけれど。 高々10分とは言いながら、これは存外気分がいい出来事。 気分がよかったので、この余分な10分間の時間をカメのタライの水替えに当 てることに。 朝の餌と、甲羅干しの前に水がきれいになったカメたちも、うれしそうでし た(彼らはポーカーフェースが板に付いているので表情で読み取るのは難し いですけれど、うれしそうな「雰囲気」を感じました)。気分がいい朝は、 いい気分もお裾分け。分けあう相手は、私の場合カメだけですが。 うれしそうなカメたちの「雰囲気」を感じ取ると、私もまたうれしくなる。 よい気分の再生産が行われた朝でした。 ああ、いい天気だな~ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■■ 【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127) ■■ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ☆ご意見・ご感想・質問送付先E-mail: magazine.std@koyomi.vis.ne.jp バックナンバー参照、メルマガ登録・解除 http://koyomi8.com/cgi/magu/ ★「日刊☆こよみのページ」に広告等の掲載条件については、 http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm をご覧下さい。★ ☆発行者について かわうそ@暦 (http://koyomi8.com/ こよみのページ作者)です。 プロフィール ⇒ http://koyomi8.com/msuzuki.htm ★Web こよみのページもよろしく! http://koyomi8.com/ (携帯版・今日の暦は http://koyomi8.com/i/ ) =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-