サソ
殿堂入りメールマガジン 日刊☆こよみのページ 【日刊☆こよみのページ】
アーカイブ
こよみのぺーじ
こよみのぺーじ
メルマガ登録・解除 ID: 0000210127
日刊☆こよみのページ
   
powered by まぐまぐトップページへ

■過去の号 04/23 ,04/22 ,04/21 ,04/20 ,04/19 ,04/18 ,04/17
 日付で検索
■読み物スクラップブック こぼれ話 / コトノハ


★☆★☆★ 【日刊☆こよみのページ】2019/07/15 号 (No.4671)  ★☆★☆★
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼▽▼ 今日一日のデータをまとめてチェック!
        一日の始まりは 『日刊☆こよみのページ』 ▲△▲
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お早うございます。本日の暦データを配信致します。

読┃み┃物┃・┃目┃次┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
□暦のこぼれ話 ・・・ お中元には贈り物?
□隅掘り隊通信

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◇バックナンバー閲覧と、読者登録は ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/
 日刊☆こよみのページへのご意見・ご感想そして、質問などは、
 ・Email  magazine.std@koyomi.vis.ne.jp をご利用下さい。

 ・お月様好きの方は、姉妹メルマガ「お月様のお知らせメール」もチェック
  ⇒ http://archive.mag2.com/0001281490/index.html

◆◇ ご支援お願いします ◇◆
 「こよみのページ」運営のための寄付をお願いしております。
 詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/donation.htm

◆〜日刊☆こよみのページへの広告・お知らせ等の掲載を希望なさる方は〜◆
こちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■ 令和 元年  7月 15日 の暦 ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
西暦 2019年  7月 15日  [月の] 第3週 第3月曜  [年の] 196日目 残り 170日
旧暦   6月(小) 13日 (赤口)
ユリウス通日 2458679.5 (日本時 9時の値)

暦と時節
 二十四節気 小暑 (7/7 〜 7/22)
 七十二候  蓮始めて開く (7/13 〜 7/17)

■祝日・節入日・候入日・雑節等
 海の日 祝日・休日

■今日と明日の日干支と主な暦注
◆今日(7/15)のデータ
 六曜   赤口 [しゃっく] 悪日.万事忌む.但し昼時は障りなし
 日干支  癸丑 [みずのとのうし]
 十二直  破   [やぶる] 大凶.訴訟,交渉事は吉.造作,移転,慶事凶
 二十八宿 危   [き] 壁塗り,出行など吉.衣類の裁断等は凶
 二十七宿 箕   [き] 造作大吉.財産の収蔵吉.婚礼大凶.葬式は凶
 日家九星 五黄土星 [ごおうどせい]

 ◇主な暦注
  八専間日 [はっせんまび] 八専期間中の例外日.この日は障り無し
  天恩日   [てんおんにち] 慶事に大吉日.凶事は慎むこと
  十死日   [じゅうしにち] 天殺日ともいう.受死日に次ぐ凶日

◆明日(7/16)のデータ
 六曜   先勝 [せんがち] 朝〜昼は障りなし.昼過ぎ〜夕は悪い
 日干支  甲寅 [きのえとら]
 十二直  危   [あやぶ] 大凶.酒造りだけは吉.他は全て凶
 二十八宿 室   [しつ] 祭祀,祈願,婚礼,船乗,造作吉.
 二十七宿 斗   [と] 土動かし,造作は吉
 日家九星 四緑木星 [しろくもくせい]

 ◇主な暦注
  不成就日 [ふじょうじゅにち] 凶日.ことに事業開始等大凶
  月徳日   [つきとくにち] (月とく)とも書く.吉日
 参照:http://koyomi8.com/sub/rekicyuu.htm  (暦注計算)

■誕生花と花言葉
◆今日(07/15) の誕生花
 ナツツバキ(夏椿)   愛らしさ
 ニコチアナ           あなたがいれば寂しくない
 ネムノキ(合歓木)   歓喜

◆明日(07/16) の誕生花
 ジンジャー           無駄なこと
 ヒオウギ(桧扇)     個性美
 ポーチュラカ         いつも元気

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花)

■今日の記念日
 ◇海の日
  (7月第3月曜日) 7月20日の海の記念日が祝日化したもの。
  2003年から7月第3月曜日に変更された。

 ◇盆・盂蘭盆会
  祖先の霊を供養する行事。胡瓜や茄子で牛や馬の形を作りお供えします。
  旧暦や一月遅れで行う地方もある。

 ◇中元(新暦)
  半年生存の無事を祝い、祖先の霊を供養する日。
  元々は正月15日の上元、7月15日を中元、10月15日の下元をあわせて「三
  元」とする中国の習慣が伝わったもので、日本では「盂蘭盆会」と日が
  重なったことから、祖先の霊を供養し、両親に食べ物を送るようになっ
  た。この習慣が目上の人、お世話になった人等に贈り物をする「お中元」
  に変化した。

 ◇奈良県山の日・川の日
  海の無い奈良県が、奈良の山と川の果たす役割の重要性と、その山川が
  もたらす恩恵について認識を新たにし、環境保全、再生及び適正な利用
  を図ることを目的として、2008(平成20)年に条例により制定したもの。
  日付は祝日の「海の日」と同じ7月の第3月曜日。

 ◇ファミコンの日
  1983(昭和58)年、任天堂が家庭用ビデオゲーム機「ファミリーコンピュ
  ータ」を発売した。

 (以下にも多数の記念日有り。続きは↓のサイトでどうぞ)
 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/today.php  (今日は何の日)

■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 )

 ◆札幌 ( 7/15)
  日出  4時 8分( 58度) 日没 19時13分(301度) 昼 時間 15時間 5分
  月出 17時56分(121度) 月没  2時24分(239度) 正午月齢 12.3
 ・札幌 ( 7/16)
  日出  4時 8分( 58度) 日没 19時12分(300度) 昼 時間 15時間 4分
  月出 18時48分(121度) 月没  3時12分(238度) 正午月齢 13.3
 
 ◆仙台 ( 7/15)
  日出  4時24分( 61度) 日没 19時 0分(298度) 昼 時間 14時間36分
  月出 17時43分(119度) 月没  2時40分(241度) 正午月齢 12.3
 ・仙台 ( 7/16)
  日出  4時24分( 61度) 日没 18時59分(298度) 昼 時間 14時間35分
  月出 18時35分(119度) 月没  3時29分(240度) 正午月齢 13.3
 
 ◆東京 ( 7/15)
  日出  4時36分( 62度) 日没 18時58分(297度) 昼 時間 14時間22分
  月出 17時41分(117度) 月没  2時53分(242度) 正午月齢 12.3
 ・東京 ( 7/16)
  日出  4時36分( 62度) 日没 18時57分(297度) 昼 時間 14時間21分
  月出 18時33分(118度) 月没  3時42分(241度) 正午月齢 13.3
 
 ◆大阪 ( 7/15)
  日出  4時55分( 62度) 日没 19時12分(297度) 昼 時間 14時間17分
  月出 17時55分(117度) 月没  3時13分(243度) 正午月齢 12.3
 ・大阪 ( 7/16)
  日出  4時56分( 62度) 日没 19時11分(296度) 昼 時間 14時間15分
  月出 18時47分(117度) 月没  4時 2分(242度) 正午月齢 13.3
 
 ◆岡山 ( 7/15)
  日出  5時 2分( 62度) 日没 19時18分(297度) 昼 時間 14時間16分
  月出 18時 2分(117度) 月没  3時20分(243度) 正午月齢 12.3
 ・岡山 ( 7/16)
  日出  5時 3分( 62度) 日没 19時18分(296度) 昼 時間 14時間15分
  月出 18時54分(117度) 月没  4時 9分(242度) 正午月齢 13.3
 
 ◆福岡 ( 7/15)
  日出  5時19分( 63度) 日没 19時30分(296度) 昼 時間 14時間11分
  月出 18時14分(117度) 月没  3時37分(243度) 正午月齢 12.3
 ・福岡 ( 7/16)
  日出  5時19分( 63度) 日没 19時29分(296度) 昼 時間 14時間10分
  月出 19時 6分(117度) 月没  4時26分(242度) 正午月齢 13.3
 
 ◆那覇 ( 7/15)
  日出  5時46分( 65度) 日没 19時24分(294度) 昼 時間 13時間39分
  月出 18時 8分(115度) 月没  4時 4分(245度) 正午月齢 12.3
 ・那覇 ( 7/16)
  日出  5時46分( 65度) 日没 19時24分(294度) 昼 時間 13時間38分
  月出 19時 0分(115度) 月没  4時55分(244度) 正午月齢 13.3
 
 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度)
 参照:http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm  (日出没計算)
    http://koyomi8.com/sub/moonrise.htm (月出没計算)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■  ほぼ週刊 『暦のこぼれ話』 ■■■     ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
□お中元には贈り物?
 今日は祝日、「海の日」です。
 祝日中でも、1,2を争う祝日になった意味の解らない「海の日」です。
 「山の日」が出来るまでは、おそらく「1番意味の解らない祝日」だったと
 思いますが、現在は首位の座を「山の日」に譲った感のある「海の日」。

  「2位じゃダメなんですか!?」

 と、一時期流行した言葉を思い出しますが、やはり「2位」じゃね。
 ということで、本日は「海の日」の話ではなくて、「お中元」の話とするこ
 とになりました(前振りにしては長すぎたかな?)。

◇お中元
 年末のお歳暮と並んで、贈り物の行き交うこの時期。
 お歳暮に対してこの時期の贈答品の熨斗には

  「お中元」

 と書かれますね。
 今日、7/15はその「中元」の日です。

◇中元と三官大帝(さんかんたいてい)
 中国には昔から三元思想というものがありました。天地人とか松竹梅、年月
 日というように三つのものの組み合わせで物事を考える考え方です。
 麻雀の白発中で「大三元」なんて言うのもまさに三元なのです。

 暦の世界では例えば元日のことを三元といったりします。
 それは、年の始め、月の初め、日の始めと暦の三つの基準が重なる日だから
 です。

 これとは別に、道教の三官大帝と呼ばれる三兄弟の神様のお祭りの日もまた
 三元の日と言われます。お中元はこの三兄弟の真ん中の神様の日です。
 ちなみにこの三元の日は、

 ・上元の日 1/15 (天官賜福大帝の生まれた日)
 ・中元の日 7/15 (地官赦罪大帝の生まれた日)
 ・下元の日 10/15 (水官解厄大帝の生まれた日)

 となっています。このうち中元の日生まれの「地官赦罪大帝」は人間が犯し
 た罪を許してくれる神様なので、この日自分の犯してしまった罪の懺悔の意
 味で、普段お世話になっている人に贈り物をするという慣習があって(中国
 で)それが日本に伝わって現在の日本の「お中元」になりました。

◇元々は両親への贈り物?
 7/15といえばお盆の中日。
 亡くなったご先祖様の法要を行う日です。
 このご先祖様をお祀りする日、親族が集まって持参の食べ物などで宴会を開
 いたりしますが、この時に健在な親に対して贈り物をする(多くは食べ物。
 ことに「鯖(さば)」などが有名)ようになります。

 またこの時直接の親子関係が無くても社会生活上の親子関係(例えば、本家
 と分家、親方と雇い人)にある人達の間でも目下の者から目上の者へ日頃の
 お礼として贈り物をするようになり、これが次第に「御中元」と称されるよ
 うになりました。

 現在のような御中元行事が出来上がったのは明治時代も後半といわれますが、
 これは夏の最中に売り上げが落ちる百貨店などの売り上げ向上対策として、
 この御中元の慣習を利用したものだと考えられます。

  天上の三官大帝より現世の両親、現世の両親より(?)目の前の売り上げ

 が勝った現代の御中元でしょうか。
 もっとも、社会全体で「虚礼廃止」という流れがあって、一頃ほどお中元も
 盛り上がらなくなってきているようです。あまり、大層な贈りものはどうか
 と思いますが、ちょっとした贈りもので普段お世話になっている人に感謝の
 意を表するということ自体は、行われてもよい気がします。
 皆さんはどう思います?

 ちなみに、7/15の中元の日を過ぎてからの贈り物の熨斗には「御中元」では
 なく、「暑中お見舞い」と書くのだとか。
 まあ、こちらが心配しなくても百貨店の御中元担当者はその辺は抜かりなく
 やってくれると思いますけれど。

 以上、祝日「海の日」だけど、「お中元」の話でした。

  (『暦のこぼれ話』に取り上げて欲しい話があれば、
   magazine.std@koyomi.vis.ne.jp までお願いします。)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★       ■■■ 連絡&お知らせコーナー ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■隅掘り隊通信 (誤字脱字のご連絡は magazine.std@koyomi.vis.ne.jp まで)
◇7/14号、暦のこぼれ話
 > 【何てことに】なってしまいます
 →【なんてことに】なってしまいます

⇒サガ隊員からの報告でした。
 隊員の皆さん、報告有り難うございました。またの活躍を期待します。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■■   【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127)    ■■
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆ご意見・ご感想・質問送付先E-mail: magazine.std@koyomi.vis.ne.jp
 バックナンバー参照、メルマガ登録・解除 http://koyomi8.com/cgi/magu/

★「日刊☆こよみのページ」に広告等の掲載条件については、
   http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm をご覧下さい。★

☆発行者について
 かわうそ@暦   (http://koyomi8.com/ こよみのページ作者)です。
 プロフィール ⇒   http://koyomi8.com/msuzuki.htm
★Web こよみのページもよろしく!
 http://koyomi8.com/  (携帯版・今日の暦は http://koyomi8.com/i/ )
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-