サソ
殿堂入りメールマガジン 日刊☆こよみのページ 【日刊☆こよみのページ】
アーカイブ
こよみのぺーじ
こよみのぺーじ
メルマガ登録・解除 ID: 0000210127
日刊☆こよみのページ
   
powered by まぐまぐトップページへ

■過去の号 04/19 ,04/18 ,04/17 ,04/16 ,04/15 ,04/14 ,04/13
 日付で検索
■読み物スクラップブック こぼれ話 / コトノハ


★☆★☆★ 【日刊☆こよみのページ】2019/08/12 号 (No.4699)  ★☆★☆★
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼▽▼ 今日一日のデータをまとめてチェック!
        一日の始まりは 『日刊☆こよみのページ』 ▲△▲
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お早うございます。本日の暦データを配信致します。

読┃み┃物┃・┃目┃次┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
□暦のこぼれ話 ・・・ 月と太陽の明るさ
□隅掘り隊通信

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◇バックナンバー閲覧と、読者登録は ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/
 日刊☆こよみのページへのご意見・ご感想そして、質問などは、
 ・Email  magazine.std@koyomi.vis.ne.jp をご利用下さい。

 ・お月様好きの方は、姉妹メルマガ「お月様のお知らせメール」もチェック
  ⇒ http://archive.mag2.com/0001281490/index.html

◆◇ ご支援お願いします ◇◆
 「こよみのページ」運営のための寄付をお願いしております。
 詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/donation.htm

◆〜日刊☆こよみのページへの広告・お知らせ等の掲載を希望なさる方は〜◆
こちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■ 令和 元年  8月 12日 の暦 ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
西暦 2019年  8月 12日  [月の] 第3週 第2月曜  [年の] 224日目 残り 142日
旧暦   7月(小) 12日 (赤口)
ユリウス通日 2458707.5 (日本時 9時の値)

暦と時節
 二十四節気 立秋 (8/8 〜 8/22)
 七十二候  涼風至る (8/8 〜 8/12)

■祝日・節入日・候入日・雑節等
 振替休日 祝日・休日

■今日と明日の日干支と主な暦注
◆今日(8/12)のデータ
 六曜   赤口 [しゃっく] 悪日.万事忌む.但し昼時は障りなし
 日干支  辛巳 [かのとのみ]
 十二直  納   [おさん] 小吉.物品購入,新築吉.婚礼,見合い凶
 二十八宿 危   [き] 壁塗り,出行など吉.衣類の裁断等は凶
 二十七宿 女   [じょ] 髪すきなどを除き凶.葬式は大凶
 日家九星 四緑木星 [しろくもくせい]

 ◇主な暦注
  天恩日   [てんおんにち] 慶事に大吉日.凶事は慎むこと
  重日     [じゅうにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶
  大禍日   [たいかにち] 凶日

◆明日(8/13)のデータ
 六曜   先勝 [せんがち] 朝〜昼は障りなし.昼過ぎ〜夕は悪い
 日干支  壬午 [みずのえうま]
 十二直  開   [ひらく] 小吉.造作,婚礼吉.葬式などの不浄事凶
 二十八宿 室   [しつ] 祭祀,祈願,婚礼,船乗,造作吉.
 二十七宿 虚   [きょ] 入学吉.造作,相談ごと大凶
 日家九星 三碧木星 [さんぺきもくせい]

 ◇主な暦注
  大明日   [だいみょうにち] 大吉日
  天恩日   [てんおんにち] 慶事に大吉日.凶事は慎むこと
  神吉日   [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
  月徳日   [つきとくにち] (月とく)とも書く.吉日
  天火日   [てんかにち] 棟上げ,家屋修造等凶
  狼藉日   [ろうじゃくにち] 凶日
 参照:http://koyomi8.com/sub/rekicyuu.htm  (暦注計算)

■誕生花と花言葉
◆今日(08/12) の誕生花
 ニチニチソウ(日日草) 友情・楽しい思い出
 タンジー 婦人の美徳,抵抗

◆明日(08/13) の誕生花
 カンナ   情熱・堅実な未来
 クルクマ あなたの姿に酔いしれる

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花)

■今日の記念日
 ◇日中平和友好条約調印の日
  1978年(昭和53年)のこの日、日本と中国の間で「平和友好条約」が調印
  され、10月23日に批准書が交され、日中の国交正常化が実現した。
  発行はこの年の12月23日。

 ◇君が代記念日
  1893年(明治26年)のこの日、文部省が小学校の祝祭日の儀式用唱歌と
  して公示。「君が代」は「古今集」の読み人知らずの和歌にイギリス軍
  楽隊長フェントンが曲を作り歌っていたが、メロディと歌詞が一致して
  いないという理由で宮内庁雅楽課の林広守が現在の曲を製作した。

 ◇航空安全の日,茜雲忌
  1985(昭和60)年、日航機123便が群馬県御巣鷹山に墜落し、520人の犠牲
  者を出しました。生存者は4人でした。金属疲労による圧力隔壁破壊が原
  因とされています。
  遺族らがつくる「8・12連絡会」が編集したメッセージ集のタイトルから
  「茜雲忌」とも呼ばれます。

 ◇国際青少年デー
  1999(平成11)年の国連総会で決定。国際デーの一つ。
  1999年、リスボンで世界青少年担当閣僚会議が閉幕しました。

 ◇パンの日
  パン食普及協議会が1983(昭和58)年3月に制定。
  1842(天保13)年4月12日に伊豆韮山代官の江川太郎左衛門が軍用携帯食糧
  として乾パンを焼いたのが、日本初のパンと言われています。この日を
  記念して毎月12日をパンの日としています。

 (以下にも多数の記念日有り。続きは↓のサイトでどうぞ)
 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/today.php  (今日は何の日)

■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 )

 ◆札幌 ( 8/12)
  日出  4時36分( 68度) 日没 18時43分(291度) 昼 時間 14時間 7分
  月出 16時45分(121度) 月没  1時 9分(238度) 正午月齢 11.0
 ・札幌 ( 8/13)
  日出  4時37分( 68度) 日没 18時41分(291度) 昼 時間 14時間 5分
  月出 17時32分(120度) 月没  2時 0分(238度) 正午月齢 12.0
 
 ◆仙台 ( 8/12)
  日出  4時47分( 69度) 日没 18時35分(290度) 昼 時間 13時間48分
  月出 16時31分(119度) 月没  1時26分(240度) 正午月齢 11.0
 ・仙台 ( 8/13)
  日出  4時48分( 70度) 日没 18時34分(289度) 昼 時間 13時間46分
  月出 17時19分(118度) 月没  2時17分(240度) 正午月齢 12.0
 
 ◆東京 ( 8/12)
  日出  4時57分( 70度) 日没 18時35分(289度) 昼 時間 13時間38分
  月出 16時29分(118度) 月没  1時38分(241度) 正午月齢 11.0
 ・東京 ( 8/13)
  日出  4時57分( 70度) 日没 18時34分(288度) 昼 時間 13時間37分
  月出 17時17分(117度) 月没  2時29分(242度) 正午月齢 12.0
 
 ◆大阪 ( 8/12)
  日出  5時15分( 70度) 日没 18時50分(288度) 昼 時間 13時間35分
  月出 16時43分(117度) 月没  1時58分(242度) 正午月齢 11.0
 ・大阪 ( 8/13)
  日出  5時16分( 71度) 日没 18時49分(288度) 昼 時間 13時間33分
  月出 17時31分(116度) 月没  2時50分(242度) 正午月齢 12.0
 
 ◆岡山 ( 8/12)
  日出  5時22分( 70度) 日没 18時57分(288度) 昼 時間 13時間35分
  月出 16時50分(117度) 月没  2時 5分(242度) 正午月齢 11.0
 ・岡山 ( 8/13)
  日出  5時23分( 71度) 日没 18時55分(288度) 昼 時間 13時間33分
  月出 17時38分(116度) 月没  2時57分(242度) 正午月齢 12.0
 
 ◆福岡 ( 8/12)
  日出  5時38分( 71度) 日没 19時 9分(288度) 昼 時間 13時間31分
  月出 17時 2分(117度) 月没  2時22分(242度) 正午月齢 11.0
 ・福岡 ( 8/13)
  日出  5時38分( 71度) 日没 19時 8分(288度) 昼 時間 13時間29分
  月出 17時50分(116度) 月没  3時14分(242度) 正午月齢 12.0
 
 ◆那覇 ( 8/12)
  日出  6時 0分( 72度) 日没 19時 9分(287度) 昼 時間 13時間 9分
  月出 16時56分(115度) 月没  2時51分(244度) 正午月齢 11.0
 ・那覇 ( 8/13)
  日出  6時 0分( 72度) 日没 19時 8分(286度) 昼 時間 13時間 8分
  月出 17時45分(114度) 月没  3時42分(244度) 正午月齢 12.0
 
 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度)
 参照:http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm  (日出没計算)
    http://koyomi8.com/sub/moonrise.htm (月出没計算)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■  ほぼ週刊 『暦のこぼれ話』 ■■■     ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■月と太陽の明るさ
  お月様とお日様、どっちがありがたい?
  お月様。だってお月様は暗い夜を照らしてくれるもの。

 昔何処かで聞いた、あるいは読んだ物語にこんな一節がありました。
 月はそれ自体では光ることが出来ず、太陽の光を反射して輝いているのだか
 ら、そもそも太陽がなければ、暗い夜を照らすことも出来ないんだよ・・・
 といった、今では誰でも知っている常識が常識ではなかった時代には世界の
 あちこちでこんな素朴な物語が生まれたことでしょう。

 「そもそも」と言えば、昼が明るいのは太陽が輝いていてくれる御蔭なので
 その点で、太陽はもっと評価されてもよさそうなものですが、こうした物語
 においては、昼が明るいことと太陽とは無関係と考えられてしまうようです
 ね。一所懸命、昼を明るくしてくれているのに、ちっとも評価されない太陽
 が不憫です。

 人間の世の中でも、本当に役立っている人の力って見過ごされてしまってい
 るんだろうな。寓話が教えてくれる真理?

◇夜を照らしてくれる月の実力
 あまり評価してもらえない太陽と違って、ありがたがってもらえる夜のお月
 様の明るさって、どんなものか、考えて見ましょう。

 奇しくも、今月(2019/8)は15日が満月。ついでにこの日は旧暦の15日(旧暦
 では7月)ということで、十五夜の月。丁度月遅れのお盆の日付と旧暦の日
 付もあってこの辺りには、各地で盆踊りが行われるのではないでしょうか。

 旧暦時代であれば盆の時期、暦月の7月の13〜15日頃は十五夜の月前後です
 から、盆踊りの夜はいつも明るい月が照らす夜でした(晴れていれば)。
 今年は日のめぐりから、丁度「昔ながらの盆踊りの夜」が出現することにな
 ります。有り難い月の明るさを考えるには丁度よいタイミングですね(と多
 少強引なこじつけ)。

 早速ですが、「星」としての月の明るさについて考えて見ます。
 月は満ち欠けをする天体なので、満月の時と半月や新月では明るさが全然違
 うものになってしまいます。ただ「明るい月」と言えば、きっとほとんどの
 方が

  まん丸い満月

 を思い浮かべるでしょう。私もそう。
 ということで、代表として満月の明るさを考えることにします。
 天文学では星の明るさを「等級」という数値で示します。
 等級は、星座を形作る星の中でも特に明るい星々の明るさを1等級とし、街
 の明かりや月明かりなどが無い夜に肉眼でやっと見える、最も暗い星々を6
 等級としています(本当に暗い所ではもっと見えますけど・・・個人的な体
 験ではですが)。

 これでは漠然としてしまって判りませんが、1等級と6等級の星では5等級の
 差は明るさでは100倍の開きとなります(1等級の差で約2.512倍)。
 この等級で満月の平均的な明るさを表すと、その明るさは

  -12.7等級

 となります。1等星より更に13.7等の差。とっても明るい。
 計算すると、1等星の約302000倍(30万2千倍)!
 さすが、満月。すごいじゃありませんか。

◇お月様と太陽を比べると
 大変明るいことが判った満月の明るさですが、太陽と比べたらどうでしょう
 か。先ほど登場した等級で太陽を表すと、

  -26.7等級

 おお!!!
 満月も凄いが、太陽は更に凄い。満月の-12.7等との等級差は実に14等。1等
 星と満月の差以上に満月と太陽の明るさの差は大きい。この等級差を明るさ
 の倍数で示すと、約398000倍(39万8千倍)!!
 うーん、明るい満月の明るさも太陽と比べると、霞んじゃいますね。

◇もし、満月で空を埋め尽くしたらどれくらい明るい?
 わざわざ数字で比べるまでもなく、満月でも太陽に比べたら暗いことは判っ
 ていますが、数字よりイメージしやすい比較をして見ましょう。

  もし、満月で空を隙間無く埋め尽くしたらどれくらい明るくなるか?

 ということで、計算してみました。満月の見かけの直径(平均)は角度で表
 すと0.518°。これは、全天球の面積の約1/196000ですから、全天には満月
 を196000個貼り付けることが出来ることになります。これだけ集めれば随分
 明るいぞ!

 となるかというと、残念ながらこれだけしても太陽の明るさの 1/2倍にしか
 なりません。それにこれは全天で考えたのですが、地平線の下の半球は見え
 ないとすると、目に見える半球全部に満月の明るさのものを敷き詰めると考
 えるとその明るさは、太陽のわずか 1/4になってしまいます。

 う〜ん、夜を照らしてくれる月は確かに有り難い存在ですが、目立たないな
 がらいつも地球を照らして「昼」を作り出してくれる太陽の有り難さは比べ
 ものになりませんね。

 お月様の明るさに感謝しつつも、目立たない太陽の明るさにも手を合わせて
 感謝しようじゃありませんか。

  (『暦のこぼれ話』に取り上げて欲しい話があれば、
   magazine.std@koyomi.vis.ne.jp までお願いします。)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★       ■■■ 連絡&お知らせコーナー ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■隅掘り隊通信 (誤字脱字のご連絡は magazine.std@koyomi.vis.ne.jp まで)
◇8/11号、暦のこぼれ話
 > この祝日に【かんする】
 →この祝日に【関する】

 > 半ば慣例的にこの【当たりに】休みをとる方が多い
 →半ば慣例的にこの【辺りに】休みをとる方が多い

⇒e-arf 隊員、サガ隊員、星空ライダー隊員からの報告でした。
 隊員の皆さん、報告有り難うございました。またの活躍を期待します。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■■   【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127)    ■■
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆ご意見・ご感想・質問送付先E-mail: magazine.std@koyomi.vis.ne.jp
 バックナンバー参照、メルマガ登録・解除 http://koyomi8.com/cgi/magu/

★「日刊☆こよみのページ」に広告等の掲載条件については、
   http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm をご覧下さい。★

☆発行者について
 かわうそ@暦   (http://koyomi8.com/ こよみのページ作者)です。
 プロフィール ⇒   http://koyomi8.com/msuzuki.htm
★Web こよみのページもよろしく!
 http://koyomi8.com/  (携帯版・今日の暦は http://koyomi8.com/i/ )
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-