![]() |
【日刊☆こよみのページ】 アーカイブ |
![]() こよみのぺーじ |
|
★☆★☆★ 【日刊☆こよみのページ】2019/09/04 号 (No.4722) ★☆★☆★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼▽▼ 今日一日のデータをまとめてチェック! 一日の始まりは 『日刊☆こよみのページ』 ▲△▲ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ お早うございます。本日の暦データを配信致します。 読┃み┃物┃・┃目┃次┃ ━┛━┛━┛━┛━┛━┛ □コトノハ・言の葉 ・・・ 【暑さ寒さも彼岸まで】 □隅掘り隊通信 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ◇バックナンバー閲覧と、読者登録は ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/ 日刊☆こよみのページへのご意見・ご感想そして、質問などは、 ・Email magazine.std@koyomi.vis.ne.jp をご利用下さい。 ・お月様好きの方は、姉妹メルマガ「お月様のお知らせメール」もチェック ⇒ http://archive.mag2.com/0001281490/index.html ◆◇ ご支援お願いします ◇◆ 「こよみのページ」運営のための寄付をお願いしております。 詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/donation.htm ◆~日刊☆こよみのページへの広告・お知らせ等の掲載を希望なさる方は~◆ こちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ★ ■■■ 令和 元年 9月 4日 の暦 ■■■ ★ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- 西暦 2019年 9月 4日 [月の] 第1週 第1水曜 [年の] 247日目 残り 119日 旧暦 8月(大) 6日 (先勝) ユリウス通日 2458730.5 (日本時 9時の値) 暦と時節 二十四節気 処暑 (8/23 ~ 9/7) 七十二候 禾実る (9/3 ~ 9/7) ■今日と明日の日干支と主な暦注 ◆今日(9/4)のデータ 六曜 先勝 [せんがち] 朝~昼は障りなし.昼過ぎ~夕は悪い 日干支 甲辰 [きのえたつ] 十二直 成 [なる] 小吉.婚礼,開店,造作,移転吉.交渉事凶 二十八宿 箕 [き] 造作大吉.財産の収蔵吉.婚礼大凶.葬式は凶 二十七宿 尾 [び] 婚礼,開店,移転,造作吉.衣類裁断は凶 日家九星 八白土星 [はっぱくどせい] ◇主な暦注 大明日 [だいみょうにち] 大吉日 母倉日 [ぼそうにち] 吉日.婚姻には大吉日 血忌日 [ちいみにち] 鍼灸,刑戮等血を見る事柄は凶 復日 [ぶくにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶 ◆明日(9/5)のデータ 六曜 友引 [ともびき] 友びきとて半ばよし.昼時悪し.葬礼忌む 日干支 乙巳 [きのとのみ] 十二直 納 [おさん] 小吉.物品購入,新築吉.婚礼,見合い凶 二十八宿 斗 [と] 土動かし,造作は吉 二十七宿 箕 [き] 造作大吉.財産の収蔵吉.婚礼大凶.葬式は凶 日家九星 七赤金星 [しちせききんせい] ◇主な暦注 大明日 [だいみょうにち] 大吉日 神吉日 [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉 重日 [じゅうにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶 大禍日 [たいかにち] 凶日 参照:http://koyomi8.com/sub/rekicyuu.htm (暦注計算) ■誕生花と花言葉 ◆今日(09/4) の誕生花 ペンステモン 勇気 レンゲショウマ 伝統美 ◆明日(09/5) の誕生花 ケイトウ(鶏頭) おしゃれ・気取り屋 ベンケイソウ(弁慶草) 穏やか 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花) ■今日の記念日 ◇関西国際空港開港記念日 1994(平成6)年9月4日午前0時、関西国際空港が開港した。 世界初の本格 的な海上空港で、日本初の24時間運用空港。 ◇クラシック音楽の日 1990年(平成2年)に日本音楽マネージャー協会などが「9」「4」と 「クラ」「シック」の語呂合わせから制定。 ◇クシの日 9月4日の語呂合せから、美容関係者らがくしを大切に扱い、美容に対す る人々の認識を高めてもらおうと1978年(昭和53年)に制定した日。 ◇世界老人給食の日 (9月第1水曜日)オーストラリアで長年老人に対する食事サービス活動を 行っている「ミールズ・オン・ウィールズ」が制定。日本では全国老人 給食協力会が実施している。 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/today.php (今日は何の日) ■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 ) ◆札幌 ( 9/ 4) 日出 5時 1分( 78度) 日没 18時 6分(280度) 昼 時間 13時間 5分 月出 10時28分(107度) 月没 21時 6分(250度) 正午月齢 4.7 ・札幌 ( 9/ 5) 日出 5時 2分( 79度) 日没 18時 4分(280度) 昼 時間 13時間 2分 月出 11時38分(113度) 月没 21時41分(244度) 正午月齢 5.7 ◆仙台 ( 9/ 4) 日出 5時 7分( 79度) 日没 18時 3分(279度) 昼 時間 12時間56分 月出 10時22分(105度) 月没 21時16分(251度) 正午月齢 4.7 ・仙台 ( 9/ 5) 日出 5時 8分( 80度) 日没 18時 1分(279度) 昼 時間 12時間53分 月出 11時29分(111度) 月没 21時54分(246度) 正午月齢 5.7 ◆東京 ( 9/ 4) 日出 5時14分( 80度) 日没 18時 6分(279度) 昼 時間 12時間51分 月出 10時23分(105度) 月没 21時26分(252度) 正午月齢 4.7 ・東京 ( 9/ 5) 日出 5時15分( 80度) 日没 18時 4分(279度) 昼 時間 12時間49分 月出 11時29分(110度) 月没 22時 5分(247度) 正午月齢 5.7 ◆大阪 ( 9/ 4) 日出 5時32分( 80度) 日没 18時21分(279度) 昼 時間 12時間49分 月出 10時39分(105度) 月没 21時45分(252度) 正午月齢 4.7 ・大阪 ( 9/ 5) 日出 5時33分( 80度) 日没 18時20分(278度) 昼 時間 12時間47分 月出 11時44分(110度) 月没 22時25分(247度) 正午月齢 5.7 ◆岡山 ( 9/ 4) 日出 5時39分( 80度) 日没 18時28分(279度) 昼 時間 12時間49分 月出 10時46分(105度) 月没 21時51分(252度) 正午月齢 4.7 ・岡山 ( 9/ 5) 日出 5時39分( 80度) 日没 18時27分(278度) 昼 時間 12時間47分 月出 11時51分(110度) 月没 22時31分(247度) 正午月齢 5.7 ◆福岡 ( 9/ 4) 日出 5時54分( 80度) 日没 18時41分(279度) 昼 時間 12時間48分 月出 11時 0分(104度) 月没 22時 7分(252度) 正午月齢 4.7 ・福岡 ( 9/ 5) 日出 5時54分( 80度) 日没 18時40分(278度) 昼 時間 12時間46分 月出 12時 4分(110度) 月没 22時48分(247度) 正午月齢 5.7 ◆那覇 ( 9/ 4) 日出 6時10分( 81度) 日没 18時47分(278度) 昼 時間 12時間37分 月出 11時 2分(103度) 月没 22時29分(253度) 正午月齢 4.7 ・那覇 ( 9/ 5) 日出 6時10分( 81度) 日没 18時46分(278度) 昼 時間 12時間35分 月出 12時 3分(108度) 月没 23時13分(249度) 正午月齢 5.7 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度) 参照:http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm (日出没計算) http://koyomi8.com/sub/moonrise.htm (月出没計算) =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ★ ■■■ 連絡&お知らせコーナー ■■■ ★ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■コトノハ・言の葉 【暑さ寒さも彼岸まで】 春秋の彼岸を境として、寒暑それぞれ衰えて、よい気候になる。 《広辞苑・第六版》 9月に入り、彼岸が近づいてくると確かに「暑いね」という日が減ってきた と実感出来るようになります。 もちろん、ある日を境としてぴたりと寒い日、暑い日が終わるというわけで はありませんが、この「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉は、寒暑の季節の 境のよい指標となっているようです。 さて、およそではありますが、春秋の彼岸辺りで寒い季節、暑い季節が終わ ると考えると、寒いと暑いの間の快適な気温の範囲がなんとなくわかりそう です。では快適な気温とは? 東京の過去の気温の平均値をとってみると、 春の彼岸の時期は摂氏 8℃ 秋彼岸の平均気温は23℃ その差はおよそ15度ほどが快適な気温ということでしょうか? もちろんこの「快適な気温」というのは個人差も大きいでしょうし、そもそ も今回平均値を得るために採用した地点、東京と離れた場所ではその数値自 体も違うと思いますが、「まあ、妥当なところ」ではないでしょうか? 本日の天気予報では、東京の最高気温は25℃とか。 ほぼ一日中、「快適な気温」の一日になりそうです。 ■隅掘り隊通信 (誤字脱字のご連絡は magazine.std@koyomi.vis.ne.jp まで) ◇9/3号、埋め草の記 > 眠くて眠くて仕方がない現実は【意見とも出来ず】 →眠くて眠くて仕方がない現実は【如何とも出来ず】 > こんな時に何か書いても、【隅掘りカ所の嵐】に →こんな時に何か書いても、【隅掘り箇所の嵐】に ⇒六木助隊員、T.N 隊員、e-arf 隊員、サガ隊員、星空ライダー隊員からの報 告でした。沢山の報告でした・・・。 隊員の皆さん、報告有り難うございました。またの活躍を期待します。 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■■ 【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127) ■■ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ☆ご意見・ご感想・質問送付先E-mail: magazine.std@koyomi.vis.ne.jp バックナンバー参照、メルマガ登録・解除 http://koyomi8.com/cgi/magu/ ★「日刊☆こよみのページ」に広告等の掲載条件については、 http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm をご覧下さい。★ ☆発行者について かわうそ@暦 (http://koyomi8.com/ こよみのページ作者)です。 プロフィール ⇒ http://koyomi8.com/msuzuki.htm ★Web こよみのページもよろしく! http://koyomi8.com/ (携帯版・今日の暦は http://koyomi8.com/i/ ) =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-