殿堂入りメールマガジン 日刊☆こよみのページ 【日刊☆こよみのページ】
アーカイブ
こよみのぺーじ
こよみのぺーじ
メルマガ登録・解除 ID: 0000210127
日刊☆こよみのページ
   
powered by まぐまぐトップページへ

■バックナンバー 
 日付で指定
 (最新版はメールマガジンでお読みください)
■読み物スクラップブック こぼれ話 / コトノハ


★☆★☆★ 【日刊☆こよみのページ】2020/05/10 号 (No.4971)  ★☆★☆★
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼▽▼ 今日一日のデータをまとめてチェック!
        一日の始まりは 『日刊☆こよみのページ』 ▲△▲
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お早うございます。本日の暦データを配信致します。

読┃み┃物┃・┃目┃次┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
□隅掘り隊通信
□埋め草の記

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◇バックナンバー閲覧と、読者登録は ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/
 日刊☆こよみのページへのご意見・ご感想そして、質問などは、
 ・Email  magazine.std@koyomi.vis.ne.jp をご利用下さい。
 ・お月様好きの方は、姉妹メルマガ「お月様のお知らせメール」もチェック
  ⇒ http://archive.mag2.com/0001281490/index.html

◇「こよみのページ」のツイッター
 ・https://twitter.com/k_koyomi (こよみのページのメイン)
 ・https://twitter.com/k_koyomi37 (お月様のお知らせツイッター版)

◆◇ ご支援お願いします ◇◆
 「こよみのページ」運営のための寄付をお願いしております。
 詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/donation.htm

 《《 ご支援感謝 》》
 ・5/8 千葉様から、Paypalによる寄付を頂きました。
  ありがとうございました。

◆~日刊☆こよみのページへの広告・お知らせ等の掲載を希望なさる方は~◆
こちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■ 令和  2年  5月 10日 の暦 ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
西暦 2020年  5月 10日  [月の] 第3週 第2日曜  [年の] 131日目 残り 236日
旧暦   4月(大) 18日 (先負)
ユリウス通日 2458979.5 (日本時 9時の値)

暦と時節
 二十四節気 立夏 (5/5 ~ 5/19)
 七十二候  みみず出ずる (5/10 ~ 5/14)

■祝日・節入日・候入日・雑節等
 みみず出ずる 七十二候の一つ(20候)

■今日と明日の日干支と主な暦注
◆今日(5/10)のデータ
 六曜   先負 [せんまけ] 朝~昼は悪し.昼過ぎ~夕まで障りなし
 日干支  癸丑 [みずのとのうし]
 十二直  成  [なる] 小吉.婚礼,開店,造作,移転吉.交渉事凶
 二十八宿 房  [ぼう] 大吉.婚礼,旅行,神事,造作大吉
 二十七宿 斗  [と] 土動かし,造作は吉
 日家九星 八白土星 [はっぱくどせい]

 ◇主な暦注
  八専間日 [はっせんまび] 八専期間中の例外日.この日は障り無し
  天恩日 [てんおんにち] 慶事に大吉日.凶事は慎むこと
  帰忌日 [きこにち] 凶日.旅行からの帰宅は特に凶

◆明日(5/11)のデータ
 六曜   仏滅 [ぶつめつ] 大悪日.万用ゆべからず
 日干支  甲寅 [きのえとら]
 十二直  納  [おさん] 小吉.物品購入,新築吉.婚礼,見合い凶
 二十八宿 心  [しん] 神事,仏事,移転,旅行吉.造作大凶
 二十七宿 女  [じょ] 髪すきなどを除き凶.葬式は大凶
 日家九星 九紫火星 [きゅうしかせい]

 ◇主な暦注
  母倉日 [ぼそうにち] 吉日.婚姻には大吉日
  滅門日 [めつもんにち] 凶日
 参照:http://koyomi8.com/sub/rekicyuu.htm  (暦注計算)

■誕生花と花言葉
◆今日(05/10) の誕生花
 アゲラタム      信頼・安楽

◆明日(05/11) の誕生花
 ナスタチウム   勝利
 ニセアカシア   慕情
 ペチュニア      心が安らぐ

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花)

■今日の記念日
 ◇バードウィーク(愛鳥週間)
  野鳥を保護し愛鳥思想を広く国民に普及するため、日本鳥類保護連盟が
  1947年 4月10日に行った「バードデーの集い」が元となり、1950年(昭和
  25年)からは、5/10~16を野鳥を愛護する週間と定めたもの。その初日を
  愛鳥の日としている。→「愛鳥の日」を参照。

 ◇日本気象協会創立記念日
  1950年(昭和25年)のこの日、財団法人日本気象協会が業務を開始した。
  日本気象協会は気象庁の外郭団体として、観測・予報・気象相談から気
  象関連器具の製作・販売にいたるまで、気象についての様々な事業を行
  っている。

 ◇コットンの日
  五・十(コッ・トー)の組み合わせ。1995年(平成7年)に日本紡績協会が
  制定した。綿製品の需要促進のキャンペーンなどを行う。

 ◇四迷忌
  小説家・翻訳家の二葉亭四迷の1909(明治42)年の忌日。
  前年から朝日新聞社特派員としてロシアに渡り病気となって帰国の途中
  のインド洋上で客死。

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/today.php  (今日は何の日)

■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 )

 ◆札幌 ( 5/10)
  日出  4時16分( 64度) 日没 18時46分(295度) 昼 時間 14時間30分
  月出 22時 7分(123度) 月没  6時17分(237度) 正午月齢 17.0
 ・札幌 ( 5/11)
  日出  4時15分( 64度) 日没 18時47分(296度) 昼 時間 14時間32分
  月出 23時 6分(124度) 月没  7時 9分(235度) 正午月齢 18.0
 
 ◆仙台 ( 5/10)
  日出  4時29分( 66度) 日没 18時36分(293度) 昼 時間 14時間 7分
  月出 21時52分(120度) 月没  6時34分(240度) 正午月齢 17.0
 ・仙台 ( 5/11)
  日出  4時28分( 66度) 日没 18時37分(294度) 昼 時間 14時間 9分
  月出 22時51分(121度) 月没  7時27分(238度) 正午月齢 18.0
 
 ◆東京 ( 5/10)
  日出  4時40分( 67度) 日没 18時36分(292度) 昼 時間 13時間56分
  月出 21時49分(119度) 月没  6時47分(241度) 正午月齢 17.0
 ・東京 ( 5/11)
  日出  4時39分( 67度) 日没 18時36分(293度) 昼 時間 13時間57分
  月出 22時48分(120度) 月没  7時41分(239度) 正午月齢 18.0
 
 ◆大阪 ( 5/10)
  日出  4時59分( 67度) 日没 18時50分(292度) 昼 時間 13時間51分
  月出 22時 3分(119度) 月没  7時 7分(241度) 正午月齢 17.0
 ・大阪 ( 5/11)
  日出  4時58分( 67度) 日没 18時51分(292度) 昼 時間 13時間53分
  月出 23時 2分(119度) 月没  8時 1分(240度) 正午月齢 18.0
 
 ◆岡山 ( 5/10)
  日出  5時 5分( 67度) 日没 18時56分(292度) 昼 時間 13時間51分
  月出 22時10分(119度) 月没  7時14分(241度) 正午月齢 17.0
 ・岡山 ( 5/11)
  日出  5時 5分( 67度) 日没 18時57分(292度) 昼 時間 13時間53分
  月出 23時 9分(119度) 月没  8時 8分(240度) 正午月齢 18.0
 
 ◆福岡 ( 5/10)
  日出  5時22分( 68度) 日没 19時 9分(292度) 昼 時間 13時間47分
  月出 22時22分(118度) 月没  7時31分(242度) 正午月齢 17.0
 ・福岡 ( 5/11)
  日出  5時21分( 67度) 日没 19時 9分(292度) 昼 時間 13時間49分
  月出 23時20分(119度) 月没  8時26分(240度) 正午月齢 18.0
 
 ◆那覇 ( 5/10)
  日出  5時45分( 69度) 日没 19時 6分(290度) 昼 時間 13時間21分
  月出 22時15分(116度) 月没  8時 0分(244度) 正午月齢 17.0
 ・那覇 ( 5/11)
  日出  5時45分( 69度) 日没 19時 7分(290度) 昼 時間 13時間22分
  月出 23時13分(117度) 月没  8時56分(242度) 正午月齢 18.0
 
 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度)
 参照:http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm  (日出没計算)
    http://koyomi8.com/sub/moonrise.htm (月出没計算)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★       ■■■ 連絡&お知らせコーナー ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■隅掘り隊通信 (誤字脱字のご連絡は magazine.std@koyomi.vis.ne.jp まで)
◇5/9号、暦のこぼれ話
 > 明日5/10は 5月の第 2日曜日、「母の日」です(【2030年】は)
 →明日5/10は 5月の第 2日曜日、「母の日」です(【2020年】は)

 > ◇【おめけ?】
 →◇【おまけ?】

 > 提唱者のお母さんの好みの花と【言う】だけか
 →提唱者のお母さんの好みの花と【云う】だけか

◇5/9号、埋め草の記
 > こうなって【見て】
 →こうなって【みて】

 > ミーティングのためにPCの画面を見ている【状態状態】ですから
 →ミーティングのためにPCの画面を見ている【状態】ですから

⇒サガ隊員、e-arf 隊員、星空ライダー隊員からの報告でした。
 隊員の皆さん、報告有り難うございました。またの活躍を期待します。

■埋め草の記 (「編集後記」のようなもの)
 今日は朝からお腹が空くなと不思議に思いましたが、ふと時計を見てその不
 思議な思いに答えが得られました。思ったより時間が経っていました。

 今朝は6時には起きだしてPCの前に座っていて、空腹を感じたときは8時ぐら
 いかなと思っていたのに、私の外の世界ではすでに11時に近い時間でした。
 頭は目の前のPC画面にしか向いていなかったので、時間感覚を失っていたよ
 うです。でもお腹は現実世界の時間に連動して減ってゆくものなんですね。
 腹時計って、大切だ。

 少し前に、こよみのページ関連のTwitterを始めた(目覚めさせた?)こと
 をお知らせしたとおり、時々呟かせていただいております。
 ただ私が呟いているだけだと「危ない発言ばかり」になりかねないので、呟
 く内容の多くは暦関係のショートコメント。

 暦関係で毎日呟けるネタとして重宝しているのが、今日の誕生花情報。
 なにせ、毎日確実にありますから。

 もともと、散歩だったり、山歩きだったりしているときに、目についた花の
 写真を撮ることが習慣みたいなものなので、花の写真は結構沢山持っていま
 した。Twitterでは手軽に画像を張り付けられるので、そうした花の画像も
 有効活用できてうれしい。
 ついでに、その花についてのチョコっとコメントを入れるのも楽しいし。
 ※宣伝 https://twitter.com/k_koyomi です。

 ただし一つだけ問題があります。
 それは、大量の写真はあっても未整理であること。
 あ、それと案外自分が花の名前を知らないこと。
 おっと、問題は一つじゃなく二つでした。

 この問題を解決するため、最近は暇があると長年貯め込んだ画像を見返して
 名前が判る花の画像にはその名前をつけ、名前が判らないものは調べていま
 す。そして気が付きました。名前を知らない花の多いこと多いこと。
 花の名前を調べを始めるとまさに「時を忘れる」状態となり、その結果

  あれ、今日はやけにお腹が空くな~

 と思うことになりました。
 それなら、早いところ、こんな埋め草の記なんか書いてないでご飯を食べれ
 ばいいのに・・・。
 ということで、この辺で止めておきます。

 あ、ご飯の前に(忘れないうちに)、関係者各位には「母の日おめでとう」
 を言わないと。
 私同様、まだの皆さんもね。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■■   【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127)    ■■
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆ご意見・ご感想・質問送付先E-mail: magazine.std@koyomi.vis.ne.jp
 バックナンバー参照、メルマガ登録・解除 http://koyomi8.com/cgi/magu/

★「日刊☆こよみのページ」に広告等の掲載条件については、
   http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm をご覧下さい。★

☆発行者について
 かわうそ@暦   (http://koyomi8.com/ こよみのページ作者)です。
 プロフィール ⇒   http://koyomi8.com/msuzuki.htm
★Web こよみのページもよろしく!
 http://koyomi8.com/  (携帯版・今日の暦は http://koyomi8.com/i/ )
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-