サソ
殿堂入りメールマガジン 日刊☆こよみのページ 【日刊☆こよみのページ】
アーカイブ
こよみのぺーじ
こよみのぺーじ
メルマガ登録・解除 ID: 0000210127
日刊☆こよみのページ
   
powered by まぐまぐトップページへ

■過去の号 04/24 ,04/23 ,04/22 ,04/21 ,04/20 ,04/19 ,04/18
 日付で検索
■読み物スクラップブック こぼれ話 / コトノハ


★☆★☆★ 【日刊☆こよみのページ】2020/05/23 号 (No.4984)  ★☆★☆★
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼▽▼ 今日一日のデータをまとめてチェック!
        一日の始まりは 『日刊☆こよみのページ』 ▲△▲
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お早うございます。本日の暦データを配信致します。

読┃み┃物┃・┃目┃次┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
□暦のこぼれ話 ・・・ 二度目の四月、閏四月

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◇バックナンバー閲覧と、読者登録は ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/
 日刊☆こよみのページへのご意見・ご感想そして、質問などは、
 ・Email  magazine.std@koyomi.vis.ne.jp をご利用下さい。
 ・お月様好きの方は、姉妹メルマガ「お月様のお知らせメール」もチェック
  ⇒ http://archive.mag2.com/0001281490/index.html

◇「こよみのページ」のツイッター
 ・https://twitter.com/k_koyomi (こよみのページのメイン)
 ・https://twitter.com/k_koyomi37 (お月様のお知らせツイッター版)

◆◇ ご支援お願いします ◇◆
 「こよみのページ」運営のための寄付をお願いしております。
 詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/donation.htm

◆〜日刊☆こよみのページへの広告・お知らせ等の掲載を希望なさる方は〜◆
こちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■ 令和  2年  5月 23日 の暦 ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
西暦 2020年  5月 23日  [月の] 第4週 第4土曜  [年の] 144日目 残り 223日
旧暦 閏 4月(小)  1日 (仏滅)
ユリウス通日 2458992.5 (日本時 9時の値)

暦と時節
 二十四節気 小満 (5/20 〜 6/4)
 七十二候  蚕起きて桑を食う (5/20 〜 5/25)

■祝日・節入日・候入日・雑節等
 新月  朔。月と太陽の黄経差が0°となる日。
    旧暦ではこの日が暦月の朔日となる。

■今日と明日の日干支と主な暦注
◆今日(5/23)のデータ
 六曜   仏滅 [ぶつめつ] 大悪日.万用ゆべからず
 日干支  丙寅 [ひのえとら]
 十二直  納  [おさん] 小吉.物品購入,新築吉.婚礼,見合い凶
 二十八宿 胃  [い] 就職,婚礼,造作吉.衣類裁断大凶
 二十七宿 畢  [ひつ] 神事,祭礼,造作,不動産取得吉.婚礼は凶
 日家九星 三碧木星 [さんぺきもくせい]

 ◇主な暦注
  天恩日 [てんおんにち] 慶事に大吉日.凶事は慎むこと
  母倉日 [ぼそうにち] 吉日.婚姻には大吉日
  復日   [ぶくにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶
  滅門日 [めつもんにち] 凶日

◆明日(5/24)のデータ
 六曜   大安 [たいあん] 大安吉日なり.万事よし
 日干支  丁卯 [ひのとのう]
 十二直  開  [ひらく] 小吉.造作,婚礼吉.葬式などの不浄事凶
 二十八宿 昴  [ぼう] 神仏祈願,大工仕事の始め,造作吉
 二十七宿 觜  [し] 入学のみ吉.造作を行えば家財を失う
 日家九星 四緑木星 [しろくもくせい]

 ◇主な暦注
  一粒万倍日 [いちりゅうまんばいにち]
        慶事、事業開始、種まき等大吉.借金は大凶
  天恩日 [てんおんにち] 慶事に大吉日.凶事は慎むこと
  神吉日 [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
  母倉日 [ぼそうにち] 吉日.婚姻には大吉日
 参照:http://koyomi8.com/sub/rekicyuu.htm  (暦注計算)

■誕生花と花言葉
◆今日(05/23) の誕生花
 カルセオラリア 援助・あなたを伴侶に
 アマドコロ      元気を出して
 ジギタリス      熱愛・隠されぬ恋

◆明日(05/24) の誕生花
 アカツメクサ(赤詰草) 善良で陽気
 シャクヤク(芍薬) 羞じらい・はにかみ
 ムギワラギク   思い出,私を思って

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花)

■今日の記念日
 ◇世界亀の日
  2000年(平成12年)に、陸棲・水棲、すべての亀の種の保護と違法な販
  売の抑止などの活動を行っている米国の非営利団体 American Tortoise
  Rescue が亀について知り、亀に敬意を払い、亀の生存と繁栄のために人
  間が手助けをする日として制定。

 ◇キスの日
  1946(昭和21)年、日本で初めてキスシーンが登場する映画である佐々木
  康監督の「はたちの青春」が封切られた。 当時、映画製作もGHQの検閲
  下にあり、民間情報教育局(CIE)のコンデが、完成した脚本がその前に見
  せられたものと違うことを指摘し接吻場面を入れることを要求したもの。
  主演の大坂志郎と幾野道子がほんのわずか唇をあわせただけだが、それ
  でも話題を呼び、映画館は連日満員になった。

 ◇ラブレターの日
  浅田次郎原作の映画「ラブ・レター」の公開初日にちなみ、松竹株式会
  社が制定した日。
  また、この日は「こい(5)ぶ(2)み(3)」(恋文)の語呂合わせから。

 ◇丈山忌
  漢詩人・書家の石川丈山の1672(寛文12)年の忌日。

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/today.php  (今日は何の日)

■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 )

 ◆札幌 ( 5/23)
  日出  4時 3分( 60度) 日没 19時 0分(299度) 昼 時間 14時間56分
  月出  4時25分( 64度) 月没 19時26分(298度) 正午月齢  0.4
 ・札幌 ( 5/24)
  日出  4時 3分( 59度) 日没 19時 1分(300度) 昼 時間 14時間58分
  月出  5時 1分( 60度) 月没 20時28分(301度) 正午月齢  1.4
 
 ◆仙台 ( 5/23)
  日出  4時19分( 62度) 日没 18時47分(297度) 昼 時間 14時間29分
  月出  4時39分( 66度) 月没 19時14分(296度) 正午月齢  0.4
 ・仙台 ( 5/24)
  日出  4時18分( 62度) 日没 18時48分(297度) 昼 時間 14時間30分
  月出  5時17分( 62度) 月没 20時15分(299度) 正午月齢  1.4
 
 ◆東京 ( 5/23)
  日出  4時30分( 63度) 日没 18時46分(296度) 昼 時間 14時間16分
  月出  4時50分( 67度) 月没 19時13分(295度) 正午月齢  0.4
 ・東京 ( 5/24)
  日出  4時30分( 63度) 日没 18時46分(296度) 昼 時間 14時間17分
  月出  5時29分( 63度) 月没 20時12分(298度) 正午月齢  1.4
 
 ◆大阪 ( 5/23)
  日出  4時50分( 64度) 日没 19時 0分(296度) 昼 時間 14時間10分
  月出  5時 9分( 67度) 月没 19時27分(294度) 正午月齢  0.4
 ・大阪 ( 5/24)
  日出  4時49分( 63度) 日没 19時 1分(296度) 昼 時間 14時間12分
  月出  5時49分( 63度) 月没 20時27分(297度) 正午月齢  1.4
 
 ◆岡山 ( 5/23)
  日出  4時56分( 64度) 日没 19時 6分(296度) 昼 時間 14時間10分
  月出  5時16分( 67度) 月没 19時34分(294度) 正午月齢  0.4
 ・岡山 ( 5/24)
  日出  4時56分( 63度) 日没 19時 7分(296度) 昼 時間 14時間11分
  月出  5時56分( 63度) 月没 20時33分(297度) 正午月齢  1.4
 
 ◆福岡 ( 5/23)
  日出  5時13分( 64度) 日没 19時18分(295度) 昼 時間 14時間 5分
  月出  5時32分( 67度) 月没 19時46分(294度) 正午月齢  0.4
 ・福岡 ( 5/24)
  日出  5時12分( 64度) 日没 19時19分(295度) 昼 時間 14時間 6分
  月出  6時13分( 64度) 月没 20時45分(297度) 正午月齢  1.4
 
 ◆那覇 ( 5/23)
  日出  5時39分( 66度) 日没 19時13分(293度) 昼 時間 13時間34分
  月出  5時57分( 69度) 月没 19時42分(292度) 正午月齢  0.4
 ・那覇 ( 5/24)
  日出  5時39分( 66度) 日没 19時14分(293度) 昼 時間 13時間35分
  月出  6時40分( 65度) 月没 20時39分(295度) 正午月齢  1.4
 
 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度)
 参照:http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm  (日出没計算)
    http://koyomi8.com/sub/moonrise.htm (月出没計算)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■  ほぼ週刊 『暦のこぼれ話』 ■■■     ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■二度目の四月、閏四月
 今日、2020/5/23は旧暦閏(うるう)四月の始まりの日です。
 私たちが日常で使っている暦、新暦では閏といってもほぼ4年に1度に2/29の
 1日だけですが、旧暦の閏は丸々1月。今日からその丸々1月の閏の月に入り
 ました。新暦では一年の月名は

  一月の次は二月、二月の次は三月・・・

 と月の番号が順次増加してゆくだけですが旧暦の場合は必ずしも

  一月の次は二月、二月の次は三月・・・

 とはならないことがあります。そうならない例が、例えば今日です。

 旧暦の暦月は天体の月(お月様のこと)が新月となった日から始まり、次の
 新月の日の前日までの期間です。
 前回の新月は4/23で、今日5/23)がまた新月。
 前回の新月から始まった旧暦月は、

  旧暦四月

 でした。そして今日がまた新月ですから旧暦の暦月は変わって今日から旧暦
 五月となるはずなのですが、残念ながらそうはなりません。

◇季節の動きと暦
 月の満ち欠けによって暦月を区切り、その暦月12ヶ月で暦年を区切るという
 ことを基本としていた旧暦は、季節の巡りを表す暦としては欠点の大きな暦
 でした。なぜなら、四季の巡りについて最も大きな影響を持つ太陽の巡りの
 周期(太陽から見れば、地球が太陽の周りを公転する周期)である、一年を
 を正しく表せないからです。

 月の満ち欠けの周期による月で12ヶ月を数えるとその日数はおよそ 354日程
 となって、太陽の巡りである一年の日数より約11〜12日少ない日数となりま
 す。こうした暦を数年も使い続けると、当初は夏だったはずの月が春に来て
 しまい、さらに使い続けると冬になり、秋になり・・・という具合に変わっ
 ていってしまうことになります。

 これでは、暦を作って季節の動きを知り、狩猟や農耕に役立てようと言って
 もうまくいきません。そこで考え出されたのが、季節の動きを月の満ち欠け
 から間接的に知るのではなくて、直接太陽の動きから読み取ろうという二十
 四節気でした。

◇旧暦の月名と二十四節気の中気
 二十四節気は月の満ち欠けとは関係なく、太陽の動きから決められます。
 二十四節気の作り方は、太陽の動く周期を日数的に均等に分ける恒気法(こ
 うきほう)と、太陽の動く道筋に沿って角度で均等に分ける定気法(ていき
 ほう)という異なった方式があります。
 現在は後者の角度で分ける方式、定気法が使われます。

 二十四節気は文字通り24の節気ですが、一つ跳ばしで数えれば12となり、一
 年十二ヶ月の12と同じになります。旧暦の暦月名は、この1つ跳ばしの節気
 (これを二十四節気の「中気」といいます)を利用して名付けられるように
 なっています。

 つい先日(5/20)に始まった小満も二十四節気の一つで、「四月中気」とも
 呼ばれ、この小満が始まった日を含む暦月が四月になります。

 月の満ち欠けで暦月を区切る方式は既に説明したとおり、太陽の動きやそれ
 から生まれる季節の動きと連動せず、少しずつずれていってしまいますから
 単純に暦月の順番で名前をつけるのではなくて、太陽の動きにあわせて作ら
 れた二十四節気の中気にあわせて暦月の名前を決めます。

 この方式で暦月名を付ければ暦月と季節の関係は大きくずれてしまうことを
 防げます(ずれは最大で1ヶ月を超えない)。夏だったはずの暦月が、春に
 なり、冬になりという問題は発生しなくなります。

◇そしてやっと閏月
 今年の四月中気、小満は新暦の5/20でした。
 そして本日、5/23は新月で新しい暦月が始まりました。

 既に小満は過ぎてしまっているので今日の新月から始まる旧暦月は「四月」
 ではありません。では次の中気である五月中気、夏至はいつかと見るとこれ
 は6/21。今日から始まる旧暦月は五月かと思ったら困ったことに五月中気で
 ある夏至と次の新月の日は一致(ともに6/21)しており、五月という名前は次
 の暦月に付けられることになってしまいます。

 そうすると、2020/5/23〜6/20の暦月は名無しのごんべのような月となって
 しまいます。こうした名無しのごんべの月が生まれたときには、これを臨時
 の月として閏月とし、前の月の名前に「閏」の文字をつけて呼びます。よっ
 て今日から始まる旧暦月は「閏四月」となります。

 旧暦では普通の年の日数は353〜355日ですが、こうした閏月が出来る年は、
 その分日数が増えて、383〜385日となってしまいます。ちなみに今年の場合
 は 384日です。

 ああ、今年は長い一年になりますね。
 ちなみに、旧暦では四月〜六月が夏の月ですから、今年の夏は四月・閏四月
 ・五月・六月と4ヶ月もある長い夏ということになりますね。
 もちろん、長い一年というのも長い夏というのも、あくまでも旧暦という暦
 の上での話ですけどね。

  (『暦のこぼれ話』に取り上げて欲しい話があれば、
   magazine.std@koyomi.vis.ne.jp までお願いします。)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■■   【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127)    ■■
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆ご意見・ご感想・質問送付先E-mail: magazine.std@koyomi.vis.ne.jp
 バックナンバー参照、メルマガ登録・解除 http://koyomi8.com/cgi/magu/

★「日刊☆こよみのページ」に広告等の掲載条件については、
   http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm をご覧下さい。★

☆発行者について
 かわうそ@暦   (http://koyomi8.com/ こよみのページ作者)です。
 プロフィール ⇒   http://koyomi8.com/msuzuki.htm
★Web こよみのページもよろしく!
 http://koyomi8.com/  (携帯版・今日の暦は http://koyomi8.com/i/ )
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-