サソ
殿堂入りメールマガジン 日刊☆こよみのページ 【日刊☆こよみのページ】
アーカイブ
こよみのぺーじ
こよみのぺーじ
メルマガ登録・解除 ID: 0000210127
日刊☆こよみのページ
   
powered by まぐまぐトップページへ

■過去の号 04/23 ,04/22 ,04/21 ,04/20 ,04/19 ,04/18 ,04/17
 日付で検索
■読み物スクラップブック こぼれ話 / コトノハ


★☆★☆★ 【日刊☆こよみのページ】2020/07/31 号 (No.5053)  ★☆★☆★
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼▽▼ 今日一日のデータをまとめてチェック!
        一日の始まりは 『日刊☆こよみのページ』 ▲△▲
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お早うございます。本日の暦データを配信致します。

読┃み┃物┃・┃目┃次┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
□暦のこぼれ話 ・・・ 釜蓋朔日(かまぶた ついたち)
□皆様からのお便り紹介
□埋め草の記

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◇バックナンバー閲覧と、読者登録は ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/
 日刊☆こよみのページへのご意見・ご感想そして、質問などは、
 ・Email  magazine.std@koyomi.vis.ne.jp をご利用下さい。
 ・お月様好きの方は、姉妹メルマガ「お月様のお知らせメール」もチェック
  ⇒ http://archive.mag2.com/0001281490/index.html

◇「こよみのページ」のツイッター
 ・https://twitter.com/k_koyomi (こよみのページのメイン)

◆◇ ご支援お願いします ◇◆
 「こよみのページ」運営のための寄付をお願いしております。
 詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/donation.htm

◆〜日刊☆こよみのページへの広告・お知らせ等の掲載を希望なさる方は〜◆
こちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■ 令和  2年  7月 31日 の暦 ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
西暦 2020年  7月 31日  [月の] 第5週 第5金曜  [年の] 213日目 残り 154日
旧暦   6月(小) 11日 (仏滅)
ユリウス通日 2459061.5 (日本時 9時の値)

暦と時節
 二十四節気 大暑 (7/22 〜 8/6)
 七十二候  土潤って蒸し暑し (7/27 〜 8/1)
 土用 (7/19 〜 8/6)

■今日と明日の日干支と主な暦注
◆今日(7/31)のデータ
 六曜   仏滅 [ぶつめつ] 大悪日.万用ゆべからず
 日干支  乙亥 [きのとのい]
 十二直  定  [さだん] 小吉.移転,慶事,売買吉.婚礼大吉.造作凶
 二十八宿 亢  [こう] 結納,婚礼,種まき,縫製吉.造作は凶
 二十七宿 心  [しん] 神事,仏事,移転,旅行吉.造作大凶
 日家九星 七赤金星 [しちせききんせい]

 ◇主な暦注
  重日   [じゅうにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶

◆明日(8/1)のデータ
 六曜   大安 [たいあん] 大安吉日なり.万事よし
 日干支  丙子 [ひのえね]
 十二直  執  [とる] 小吉.婚礼,種まき,造作吉.金銭収納凶
 二十八宿 氏  (※氏+一)[てい] 婚礼,移転,種まき吉.造作,着初め凶
 二十七宿 尾  [び] 婚礼,開店,移転,造作吉.衣類裁断は凶
 日家九星 六白金星 [ろっぱくきんせい]

 ◇主な暦注
  大土終わり 
  帰忌日 [きこにち] 凶日.旅行からの帰宅は特に凶
 参照:http://koyomi8.com/sub/rekicyuu.htm  (暦注計算)

■誕生花と花言葉
◆今日(07/31) の誕生花
 アサガオ(朝顔) 愛着の絆・はかない恋
 カボチャ         大きさ・包容
 ルドベキア      正義・公平

◆明日(8/1) の誕生花
 エキザカム      貴方を愛します
 アサガオ(朝顔) 愛着の絆・はかない恋

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花)

■今日の記念日
 ◇蓄音機の日
  1877年(明治10年)にエジソンが蓄音機の特許をとったことによる。

 ◇こだまの日
  1959年(昭和34年)に特急こだまが、狭軌鉄道での世界最高速記録を樹立
  した。

 ◇パラグライダー記念日
  1988年(昭和63年)のこの日、福岡県北九州市皿倉山で第一回パラグラ
  イダー選手権が開催されたことによる。

 ◇システム管理者の日
  (7月最終金曜日)

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/today.php  (今日は何の日)

■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 )

 ◆札幌 ( 7/31)
  日出  4時24分( 63度) 日没 18時57分(296度) 昼 時間 14時間34分
  月出 16時23分(123度) 月没  0時39分(238度) 正午月齢 10.4
 ・札幌 ( 8/ 1)
  日出  4時25分( 64度) 日没 18時56分(295度) 昼 時間 14時間32分
  月出 17時24分(124度) 月没  1時27分(236度) 正午月齢 11.4
 
 ◆仙台 ( 7/31)
  日出  4時37分( 65度) 日没 18時47分(294度) 昼 時間 14時間10分
  月出 16時 8分(120度) 月没  0時56分(241度) 正午月齢 10.4
 ・仙台 ( 8/ 1)
  日出  4時38分( 66度) 日没 18時46分(293度) 昼 時間 14時間 8分
  月出 17時 8分(121度) 月没  1時45分(238度) 正午月齢 11.4
 
 ◆東京 ( 7/31)
  日出  4時48分( 66度) 日没 18時46分(293度) 昼 時間 13時間59分
  月出 16時 5分(119度) 月没  1時 8分(242度) 正午月齢 10.4
 ・東京 ( 8/ 1)
  日出  4時49分( 66度) 日没 18時46分(292度) 昼 時間 13時間57分
  月出 17時 5分(120度) 月没  1時59分(239度) 正午月齢 11.4
 
 ◆大阪 ( 7/31)
  日出  5時 7分( 66度) 日没 19時 1分(292度) 昼 時間 13時間54分
  月出 16時20分(118度) 月没  1時28分(242度) 正午月齢 10.4
 ・大阪 ( 8/ 1)
  日出  5時 8分( 67度) 日没 19時 0分(292度) 昼 時間 13時間53分
  月出 17時20分(119度) 月没  2時19分(240度) 正午月齢 11.4
 
 ◆岡山 ( 7/31)
  日出  5時14分( 66度) 日没 19時 7分(292度) 昼 時間 13時間54分
  月出 16時26分(118度) 月没  1時35分(242度) 正午月齢 10.4
 ・岡山 ( 8/ 1)
  日出  5時14分( 67度) 日没 19時 7分(292度) 昼 時間 13時間52分
  月出 17時26分(119度) 月没  2時26分(240度) 正午月齢 11.4
 
 ◆福岡 ( 7/31)
  日出  5時30分( 67度) 日没 19時19分(292度) 昼 時間 13時間50分
  月出 16時38分(118度) 月没  1時52分(242度) 正午月齢 10.4
 ・福岡 ( 8/ 1)
  日出  5時30分( 67度) 日没 19時19分(292度) 昼 時間 13時間48分
  月出 17時38分(119度) 月没  2時44分(240度) 正午月齢 11.4
 
 ◆那覇 ( 7/31)
  日出  5時54分( 69度) 日没 19時17分(290度) 昼 時間 13時間23分
  月出 16時31分(116度) 月没  2時21分(244度) 正午月齢 10.4
 ・那覇 ( 8/ 1)
  日出  5時55分( 69度) 日没 19時16分(290度) 昼 時間 13時間22分
  月出 17時30分(117度) 月没  3時14分(243度) 正午月齢 11.4
 
 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度)
 参照:http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm  (日出没計算)
    http://koyomi8.com/sub/moonrise.htm (月出没計算)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■  ほぼ週刊 『暦のこぼれ話』 ■■■     ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
□釜蓋朔日(かまぶた ついたち)
 「七月朔日には、地獄の釜の蓋が開く」
 ということで、この日を釜蓋朔日といいます。
 七月はお盆の月(暦月)。釜蓋朔日はそのお盆の月の始まりです。

 さて、ここでいう七月は、この釜蓋朔日という言葉が生まれた時代使われて
 いた暦、現在のいわゆる旧暦でしたので、現在の新暦の暦日とは大体一月ほ
 ど時期がずれます。お盆の行事は、東京などの一部地域で新暦で行われる例
 はありますが、現在のところ多くの地域では旧暦時代に行われていた時期に
 近い時期に行われています。

  「旧暦時代に行われていた時期に近い時期」

 とは持って回った言い方。「旧暦時代に行われていた日」と言っちゃえばい
 いようですけれど、ご存じの通り、旧暦の日付を新暦の日付に変換すると、
 年ごとに変換後の新暦の日付は大きく変わってしまいます。

 これだと、日常生活を新暦の日付に沿って営む現代社会の人にとっては、扱
 いにくいものになってしまいますから、旧暦の日を新暦に変換するという方
 式は、あまり使われなくなってきています。そこで次善の策として、旧暦時
 代の季節感を取り入れつつ、新暦でも日付が分かり易い方式をとる方式が普
 及しました。

 どうやってそうするかというと、旧暦の日付の暦月に「+1」した新暦の月の
 同じ日付に実施するのです。きちんと調べたわけではないのですが、身の回
 りの状況を見回すと、ほとんどが簡便な後者の方式をとっているようです。

 旧暦時代、七月十五日に行っていた盂蘭盆を八月十五日に行うといった方式
 で、一般にこうした方式で日取りを決めたものを「月遅れ」と言い表してい
 ます。盂蘭盆の例では

  八月十五日は、月遅れの盂蘭盆です

 といった具合です。

◇明日は月遅れの釜蓋朔日
 さてようやく本題の話です。
 本来の釜蓋朔日の日付は七月朔日ですが、これを月遅れ方式で表せば、明日
  8/1が釜蓋朔日となります。

 既に書いたとおり釜蓋朔日はお盆の月の始まりの日という意味のある日なの
 で、お盆行事が月遅れで行われることが多いなら、この釜蓋朔日も月遅れで
 考えた方が現状には合いそうです。

◇地獄の釜の蓋が開くとどうなる?
 釜蓋朔日は地獄の釜の蓋が開く日といわれますが、では地獄の釜の蓋が開い
 たらどうなるかというと、地獄に閉じこめられている精霊がこのあいた釜の
 口から出てきます。
 こうして地獄から出てきた精霊たちがどこへ向かうかといえば、それは子孫
 の待つ家なのです。

 ご先祖様方はこの日「あの世」を旅立ってお盆のためにかつての我が家に帰
 省してくる訳です。ちょっと早すぎないかと思いますが、あの世は遠いので
 これくらい前から出発しないとお盆にこちらの世界まで到達出来ないのだそ
 うです。片道半月の旅行ということになります。

 片道半月もかかる長い旅で、ご先祖様はよく道を間違えないなと思いますが
 毎年通う道なので大丈夫みたいです。ただ、まだ霊に成り立てのご先祖様の
 場合は、やはり少々不安。そのために新盆(亡くなって最初に迎えるお盆)
 の家にあっては霊が道に迷わないように家の在処を示すために、遠くからで
 も見える高灯籠を釜蓋朔日の日に建てて、これを盆の月一杯掲げ続けます。
 霊になっても道に迷うことがあるとは、人間はあの世にいっても万能の存在
 にはなれないようです。

 今頃、ご先祖様の霊はお盆の帰省(?)の長い旅の準備をしているところで
 しょうか。早く釜蓋朔日になって、地獄の釜の蓋が開かないかなと思いなが
 ら。今年も道に迷わず、無事にお盆に帰ってきてくださいね。
 あ、一つお願いは、今年は帰ってくるときに「マスク着用」をよろしくお願
 いしますね、ご先祖様。

  (『暦のこぼれ話』に取り上げて欲しい話があれば、
   magazine.std@koyomi.vis.ne.jp までお願いします。)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★       ■■■ 連絡&お知らせコーナー ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■皆様からのお便り紹介 (お便りは magazine.std@koyomi.vis.ne.jp まで)
◇喜島さんからのメール
 Subject: dog days

 英英辞典でも大したことは載っていないですね。

 開拓社 新英英大辞典
 dog=days n  the hottest part of the year (July,August)
 抄訳 一年の一番暑い頃(7月、8月)

 A.S.HORNB編集の有名な辞書ですけど。
 (研究者の新英和中辞典はこれの用例をたくさん拝借しています)

⇒「英英辞典が無いので」としたところ、調べてくださいました。
 ありがとうございます。
 たいしたことが無いことが判って、ほっと一安心(?)かな。

 (※頂いたメールのすべては御紹介は出来ません。ごめんなさい。)

■埋め草の記 (「編集後記」のようなもの)
 今週初め、興味深い話が一つ舞い込んできました。
 その話で一つ、暦のこぼれ話を書こうかなと思っていて、タイミング的には
 本日がBestだったのですが、昨夜は途中で力尽きてしまった(平たく言えば
 寝ちゃったってことです)ので、その話は明日に持ち越しの予定。もしかし
 たら明後日かも・・・

 どんな話か、他所の前振りをしておくと、どうやら某全国紙で始まる新連載
 小説の主人公が暦(レキ)と関係の深い人物になりそうだということです。

 暦に関係する人物が主人公となった小説といえば、貞享暦を作った渋川春海
 を扱った天地明察がありました。今回の人物は渋川春海のようなよく知られ
 た人物とは言えませんが、私は以前から知っておりましたし、この方の著作
 には、時々お世話になっていた方なので、どんな小説になるか楽しみです。

 もっとも、私はその「某全国紙」を取っておりません(多分とることもない
 でしょう)ので、読むのは単行本になってからかもしれませんけれど。
 さて、今晩は睡魔に負けないように、頑張って話を書くようにいたします。
 ではまた明日(明後日になってしまったら・・・お許しを)。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■■   【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127)    ■■
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆ご意見・ご感想・質問送付先E-mail: magazine.std@koyomi.vis.ne.jp
 バックナンバー参照、メルマガ登録・解除 http://koyomi8.com/cgi/magu/

★「日刊☆こよみのページ」に広告等の掲載条件については、
   http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm をご覧下さい。★

☆発行者について
 かわうそ@暦   (http://koyomi8.com/ こよみのページ作者)です。
 プロフィール ⇒   http://koyomi8.com/msuzuki.htm
★Web こよみのページもよろしく!
 http://koyomi8.com/  (携帯版・今日の暦は http://koyomi8.com/i/ )
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-