殿堂入りメールマガジン 日刊☆こよみのページ 【日刊☆こよみのページ】
アーカイブ
こよみのぺーじ
こよみのぺーじ
メルマガ登録・解除 ID: 0000210127
日刊☆こよみのページ
   
powered by まぐまぐトップページへ

■過去の号 03/28 ,03/27 ,03/26 ,03/25 ,03/24 ,03/23 ,03/22
 日付で検索
■読み物スクラップブック こぼれ話 / コトノハ


★☆★☆★ 【日刊☆こよみのページ】2020/09/15 号 (No.5099)  ★☆★☆★
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼▽▼ 今日一日のデータをまとめてチェック!
        一日の始まりは 『日刊☆こよみのページ』 ▲△▲
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お早うございます。本日の暦データを配信致します。

読┃み┃物┃・┃目┃次┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
□暦のこぼれ話 ・・・ 辛酉革命(しんゆうかくめい)
□埋め草の記

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◇バックナンバー閲覧と、読者登録は ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/
 日刊☆こよみのページへのご意見・ご感想そして、質問などは、
 ・Email  magazine.std@koyomi.vis.ne.jp をご利用下さい。
 ・お月様好きの方は、姉妹メルマガ「お月様のお知らせメール」もチェック
  ⇒ http://archive.mag2.com/0001281490/index.html

◇「こよみのページ」のツイッター https://twitter.com/k_koyomi

◆◇ ご支援お願いします ◇◆
 「こよみのページ」運営のための寄付をお願いしております。
 詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/donation.htm

◆〜日刊☆こよみのページへの広告・お知らせ等の掲載を希望なさる方は〜◆
こちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■ 令和  2年  9月 15日 の暦 ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
西暦 2020年  9月 15日  [月の] 第3週 第3火曜  [年の] 259日目 残り 108日
旧暦   7月(小) 28日 (仏滅)
ユリウス通日 2459107.5 (日本時 9時の値)

暦と時節
 二十四節気 白露 (9/7 〜 9/21)
 七十二候  鶺鴒鳴く (9/12 〜 9/16)

■今日と明日の日干支と主な暦注
◆今日(9/15)のデータ
 六曜   仏滅 [ぶつめつ] 大悪日.万用ゆべからず
 日干支  辛酉 [かのとのとり]
 十二直  建  [たつ] 中吉.柱立,事業開始,婚礼吉.屋敷内土動凶
 二十八宿 觜  [し] 入学のみ吉.造作を行えば家財を失う
 二十七宿 張  [ちょう] 大吉.出行,就職,婚礼,種まき吉
 日家九星 六白金星 [ろっぱくきんせい]

 ◇主な暦注
  辛酉   
  大明日 [だいみょうにち] 大吉日
  神吉日 [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
  復日   [ぶくにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶
  天火日 [てんかにち] 棟上げ,家屋修造等凶
  狼藉日 [ろうじゃくにち] 凶日

◆明日(9/16)のデータ
 六曜   大安 [たいあん] 大安吉日なり.万事よし
 日干支  壬戌 [みずのえいぬ]
 十二直  除  [のぞく] 小吉.種まき,医療吉.婚礼,土動かし凶
 二十八宿 参  [しん] 蓄財,養子縁組み,造作,遠出吉
 二十七宿 翼  [よく] 種まき,出行などに吉.婚礼は離婚に至る
 日家九星 五黄土星 [ごおうどせい]

 ◇主な暦注
  八専間日 [はっせんまび] 八専期間中の例外日.この日は障り無し
  母倉日 [ぼそうにち] 吉日.婚姻には大吉日
  血忌日 [ちいみにち] 鍼灸,刑戮等血を見る事柄は凶
 参照:http://koyomi8.com/sub/rekicyuu.htm  (暦注計算)

■誕生花と花言葉
◆今日(09/15) の誕生花
 センニチコウ(千日紅) 変わらぬ愛情・永遠の命
 コスモス         乙女の真心

◆明日(09/16) の誕生花
 ペンタス         願い事
 ホトトギス(杜鵑草) 永遠にあなたのもの

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花)

■今日の記念日
 ◇老人の日
  1964(昭和39)年から1965(昭和40)年までの名称。
  1966(昭和41)年からは国民の祝日「敬老の日」となった(2003から、国
  民の祝日としての敬老の日は9月第3月曜日となった)。

 ◇スカウトの日
  1974(昭和49)年に5月5日を含む日を「スカウト週間」として制定。
  1990(平成2)年に「スカウト奉仕の日」に改称して9月15日に変更し、翌
  1991年に「スカウトの日」に再度改称した。ボーイスカウトではこの日
  から新しい年度。

 ◇シャウプ勧告の日
  1949(昭和24)年、アメリカ・コロンビア大学のカール・シャウプ博士を
  団長とする税制調査団による税制改革案、「シャウプ勧告」が公表され
  た。この勧告が戦後の税制の基礎となった。

 ◇ヒジキの日
  栄養豊富なヒジキをもっと食べて健康長寿につなげてもらおうと三重県
  ヒジキ協同組合が制定した日。

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/today.php  (今日は何の日)

■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 )

 ◆札幌 ( 9/15)
  日出  5時14分( 85度) 日没 17時45分(274度) 昼 時間 12時間31分
  月出  1時53分( 62度) 月没 16時52分(294度) 正午月齢 27.0
 ・札幌 ( 9/16)
  日出  5時15分( 85度) 日没 17時43分(274度) 昼 時間 12時間28分
  月出  3時 8分( 68度) 月没 17時26分(287度) 正午月齢 28.0
 
 ◆仙台 ( 9/15)
  日出  5時17分( 85度) 日没 17時45分(274度) 昼 時間 12時間27分
  月出  2時 8分( 64度) 月没 16時43分(292度) 正午月齢 27.0
 ・仙台 ( 9/16)
  日出  5時18分( 85度) 日没 17時43分(273度) 昼 時間 12時間25分
  月出  3時20分( 70度) 月没 17時20分(286度) 正午月齢 28.0
 
 ◆東京 ( 9/15)
  日出  5時23分( 85度) 日没 17時49分(274度) 昼 時間 12時間25分
  月出  2時20分( 65度) 月没 16時42分(291度) 正午月齢 27.0
 ・東京 ( 9/16)
  日出  5時24分( 86度) 日没 17時47分(273度) 昼 時間 12時間23分
  月出  3時30分( 70度) 月没 17時22分(285度) 正午月齢 28.0
 
 ◆大阪 ( 9/15)
  日出  5時40分( 85度) 日没 18時 5分(274度) 昼 時間 12時間25分
  月出  2時40分( 65度) 月没 16時57分(291度) 正午月齢 27.0
 ・大阪 ( 9/16)
  日出  5時41分( 86度) 日没 18時 3分(273度) 昼 時間 12時間22分
  月出  3時50分( 71度) 月没 17時37分(285度) 正午月齢 28.0
 
 ◆岡山 ( 9/15)
  日出  5時47分( 85度) 日没 18時11分(274度) 昼 時間 12時間24分
  月出  2時47分( 65度) 月没 17時 4分(291度) 正午月齢 27.0
 ・岡山 ( 9/16)
  日出  5時48分( 86度) 日没 18時10分(273度) 昼 時間 12時間22分
  月出  3時57分( 71度) 月没 17時44分(285度) 正午月齢 28.0
 
 ◆福岡 ( 9/15)
  日出  6時 1分( 85度) 日没 18時25分(273度) 昼 時間 12時間24分
  月出  3時 4分( 66度) 月没 17時17分(291度) 正午月齢 27.0
 ・福岡 ( 9/16)
  日出  6時 2分( 86度) 日没 18時24分(273度) 昼 時間 12時間22分
  月出  4時13分( 71度) 月没 17時57分(285度) 正午月齢 28.0
 
 ◆那覇 ( 9/15)
  日出  6時15分( 86度) 日没 18時34分(273度) 昼 時間 12時間19分
  月出  3時30分( 67度) 月没 17時15分(289度) 正午月齢 27.0
 ・那覇 ( 9/16)
  日出  6時15分( 86度) 日没 18時33分(273度) 昼 時間 12時間18分
  月出  4時36分( 72度) 月没 17時59分(284度) 正午月齢 28.0
 
 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度)
 参照:http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm  (日出没計算)
    http://koyomi8.com/sub/moonrise.htm (月出没計算)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■  ほぼ週刊 『暦のこぼれ話』 ■■■     ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
□辛酉革命(しんゆうかくめい)
 何か書くこと無いかなと考えながら今日の暦データを眺めていたら本日の日
 の干支は「辛酉(しんゆう)」でした。
 この辛酉、暦の上ではある意味を持った干支ですので、今日はこの話をする
 ことにしましょう。

◇辛酉は不吉な干支?
 辛酉は「金の弟の酉(かのとのとり)」とも読みます。
 辛酉を十干(天干)と十二支(地支)に分け、陰陽五行説で解釈すると、

  辛: 金性 ・ 陰気
  酉  金性

 というどちらも「金性」の性質を帯びています。
 ここで言う「金」はゴールドの金ではなく、金属を表す言葉。金属は冷たく
 往々にして武器を作るためのものですから、そこから「冷酷で危険な性質」
 と考えられるようになりました。

 辛酉の十干、十二支はいずれもこの冷酷で危険な性質を帯びたもので、そ
 の上「辛」は陰陽で言えば陰気に属するということで、この干支の日や年
 は人々の心が冷たくなり、凶悪なことが起こりそうな「嫌な予感がする日
 や年だ」と考えられるようになりました。

 中国では、この嫌な感じの「辛酉の年」には革命が起こって王朝が倒れる年
 だと考え、これを「辛酉革命」と呼んで恐れました。

◇辛酉革命と改元
 恐れるのは勝手ですが、恐れたところで六十干支が一回りする60年に一度は
 必ず辛酉の年がやって来るわけですから、避けて通るわけにはいきません。
 そこで考えたのか、仮想の革命です。

 仮想の革命とは何かというと、元号を変えること、つまり改元です。
 元号は統治者が変わったり、何か大きな変革があった年などに政治体制を一
 新する意味で変えるわけですが、逆に改元することでそうした変革が行われ
 たことにしてしまおうというわけです。つまり改元は仮想の革命なのです。

 さてこの辛酉革命の考えは中国で信じられていた迷信だったわけですが、日
 本は中国から暦を輸入すると同時に、この迷信まで輸入してしまいました。
 その結果、この辛酉の年には、これといった事件が無いにもかかわらず、改
 元するということがしばしばありました。

◇最後の辛酉革命
 明治以後は一元一世の制度となりましたので改元による仮想の革命、辛酉革
 命は行えなくなりました。

 最後に日本で行われた辛酉革命は何時かというと、これは1861年の万延から
 文久への改元。万延から文久へと元号を変えていますがこの時の天皇は孝明
 天皇で変わらず。ちなみに孝明天皇は、自分が天皇であった時代に

  嘉永、安政、万延、文久、元治、慶応

 と 6つも元号を作っています。
 それにしても最後の辛酉革命は1861年ですから、明治となるほんの 7年前。
 迷信とは解っていても、迷信にもすがりたかった時代だったのでしょう。

◇日本の最初の辛酉革命?
 日本での最後の辛酉革命は1861年のことと書きましたが、では最初は?
 それは、紀元前 660年。この年はもちろん辛酉の年。

 この紀元前 660年に日本で何があったのかな?
 あるいは、何があったことになっているのかな?
 皆さん、何か思いつきましたか。
 クイズのつもりでノンビリと考えてみてください。

 さてさて、本日は人々の心が冷酷無惨になる辛酉の日。
 おまけに、六曜は仏滅。
 ああ、悪いことが起こらないように、精々気をつけることにしましょう。
 皆さんもお気をつけて(ま、どちらも迷信ですけどね)。

  (『暦のこぼれ話』に取り上げて欲しい話があれば、
   magazine.std@koyomi.vis.ne.jp までお願いします。)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★       ■■■ 連絡&お知らせコーナー ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■埋め草の記 (「編集後記」のようなもの)
 暦のこぼれ話で思わせぶりに書いてしまった紀元前660年に何があったかで
 すが、それはこれです。

  『辛酉年春正月庚辰朔天皇即帝位於橿原宮是歳爲天皇元年』

 (かわうそ意訳
  「辛酉の年 春正月庚辰朔。天皇 橿原宮において帝位につく。この年を
   天皇元年と為す」)

 ということです。
 この時に帝位についたとされたのは初代天皇とされる神武天皇です。
 これが、日本初の「辛酉革命」と言えるでしょう。
 神話の時代の話ではありますけれどね。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■■   【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127)    ■■
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆ご意見・ご感想・質問送付先E-mail: magazine.std@koyomi.vis.ne.jp
 バックナンバー参照、メルマガ登録・解除 http://koyomi8.com/cgi/magu/

★「日刊☆こよみのページ」に広告等の掲載条件については、
   http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm をご覧下さい。★

☆発行者について
 かわうそ@暦   (http://koyomi8.com/ こよみのページ作者)です。
 プロフィール ⇒   http://koyomi8.com/msuzuki.htm
★Web こよみのページもよろしく!
 http://koyomi8.com/  (携帯版・今日の暦は http://koyomi8.com/i/ )
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-