サソ
殿堂入りメールマガジン 日刊☆こよみのページ 【日刊☆こよみのページ】
アーカイブ
こよみのぺーじ
こよみのぺーじ
メルマガ登録・解除 ID: 0000210127
日刊☆こよみのページ
   
powered by まぐまぐトップページへ

■過去の号 04/25 ,04/24 ,04/23 ,04/22 ,04/21 ,04/20 ,04/19
 日付で検索
■読み物スクラップブック こぼれ話 / コトノハ


★☆★☆★ 【日刊☆こよみのページ】2020/09/17 号 (No.5101)  ★☆★☆★
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼▽▼ 今日一日のデータをまとめてチェック!
        一日の始まりは 『日刊☆こよみのページ』 ▲△▲
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お早うございます。本日の暦データを配信致します。

読┃み┃物┃・┃目┃次┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
□暦のこぼれ話 ・・・ 旧暦八月朔日・雑感
□隅掘り隊通信

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◇バックナンバー閲覧と、読者登録は ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/
 日刊☆こよみのページへのご意見・ご感想そして、質問などは、
 ・Email  magazine.std@koyomi.vis.ne.jp をご利用下さい。
 ・お月様好きの方は、姉妹メルマガ「お月様のお知らせメール」もチェック
  ⇒ http://archive.mag2.com/0001281490/index.html

◇「こよみのページ」のツイッター https://twitter.com/k_koyomi

◆◇ ご支援お願いします ◇◆
 「こよみのページ」運営のための寄付をお願いしております。
 詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/donation.htm

 《《 ご支援感謝 》》
 ・9/16 ままりん様から、Amazonギフト券による御寄付を頂きました。
  ありがとうございました。

◆〜日刊☆こよみのページへの広告・お知らせ等の掲載を希望なさる方は〜◆
こちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■ 令和  2年  9月 17日 の暦 ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
西暦 2020年  9月 17日  [月の] 第3週 第3木曜  [年の] 261日目 残り 106日
旧暦   8月(大)  1日 (友引)
ユリウス通日 2459109.5 (日本時 9時の値)

暦と時節
 二十四節気 白露 (9/7 〜 9/21)
 七十二候  燕去る (9/17 〜 9/21)

■祝日・節入日・候入日・雑節等
 新月    朔。月と太陽の黄経差が0°となる日。
     旧暦ではこの日が暦月の朔日となる。
 燕去る  七十二候の一つ(45候)

■今日と明日の日干支と主な暦注
◆今日(9/17)のデータ
 六曜   友引 [ともびき] 友びきとて半ばよし.昼時悪し.葬礼忌む
 日干支  癸亥 [みずのとのい]
 十二直  満  [みつ] 大吉.移転,旅行,婚礼,元服,普請など全て吉
 二十八宿 井  [せい] 神事,種まき吉.衣類裁断は離婚に至
 二十七宿 角  [かく] 衣類裁断、柱建、井戸掘吉.葬式は凶
 日家九星 四緑木星 [しろくもくせい]

 ◇主な暦注
  八専の終わり 
  神吉日 [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
  重日   [じゅうにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶

◆明日(9/18)のデータ
 六曜   先負 [せんまけ] 朝〜昼は悪し.昼過ぎ〜夕まで障りなし
 日干支  甲子 [きのえね]
 十二直  平  [たいら] 大吉.祝い事全て吉.特に婚礼は大吉
 二十八宿 鬼  [き] 最大吉.万事に大吉.鬼宿日と呼ばれる
 二十七宿 亢  [こう] 結納,婚礼,種まき,縫製吉.造作は凶
 日家九星 三碧木星 [さんぺきもくせい]

 ◇主な暦注
  不成就日 [ふじょうじゅにち] 凶日.ことに事業開始等大凶
  甲子   [かっし] 吉日.甲子待.子待ちともいう
  鬼宿日 [きしゅくにち] 大吉日.殊に長寿の祝いは最良日
  天恩日 [てんおんにち] 慶事に大吉日.凶事は慎むこと
  地火日 [じかにち] 基礎工事,柱立て,葬送等凶
  大禍日 [たいかにち] 凶日
 参照:http://koyomi8.com/sub/rekicyuu.htm  (暦注計算)

■誕生花と花言葉
◆今日(09/17) の誕生花
 エリカ            孤独
 チューベローズ 危険な戯れ
 ミセバヤ         大切な貴方

◆明日(09/18) の誕生花
 アザミ(薊)   独立,復讐,厳格
 コスモス         乙女の真心
 オジギソウ(含羞草) 感じやすい心,敏感

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花)

■今日の記念日
 ◇八朔(旧暦)
  本来は旧暦八月朔日頃に天候があれることが多いとして記されるように
  なった、悪日。二百十日・二百二十日と併せて三大悪日とも呼ばれる。
  現在は新暦の8月1日をも「八朔」と呼ぶことがあるが、台風が来襲する
  時期と考えると旧暦日の方が適しているようである。

 ◇モノレール開業記念日
  東京モノレールが制定。1964(昭和39)年、浜松町〜羽田空港(現在の羽田
  空港駅とは別)の東京モノレールが開業した日本初の旅客用モノレール。
  遊覧用のものでは1957(昭和32)年に上野動物園に作られたものが最初。

 ◇マージャンの日
  (毎月第3木曜)

 ◇台風襲来の特異日
  統計上、台風襲来の回数が多い日。

 ◇いなりの日
  日本の食文化の中で多くの人に親しまれているいなり寿司を食べる機会
  を増やすきっかけを作ろうと、いなり寿司の材料を製造販売している株
  式会社みすずコーポレーションが制定。
  日付はいなりのい〜なで毎月17日に。

 (以下にも多数の記念日有り。続きは↓のサイトでどうぞ)
 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/today.php  (今日は何の日)

■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 )

 ◆札幌 ( 9/17)
  日出  5時16分( 86度) 日没 17時41分(273度) 昼 時間 12時間26分
  月出  4時26分( 76度) 月没 17時57分(279度) 正午月齢 29.0
 ・札幌 ( 9/18)
  日出  5時17分( 86度) 日没 17時40分(273度) 昼 時間 12時間23分
  月出  5時44分( 84度) 月没 18時26分(270度) 正午月齢  0.7
 
 ◆仙台 ( 9/17)
  日出  5時19分( 86度) 日没 17時41分(273度) 昼 時間 12時間22分
  月出  4時34分( 77度) 月没 17時55分(278度) 正午月齢 29.0
 ・仙台 ( 9/18)
  日出  5時20分( 86度) 日没 17時40分(272度) 昼 時間 12時間20分
  月出  5時48分( 85度) 月没 18時27分(270度) 正午月齢  0.7
 
 ◆東京 ( 9/17)
  日出  5時25分( 86度) 日没 17時46分(273度) 昼 時間 12時間21分
  月出  4時42分( 77度) 月没 17時58分(278度) 正午月齢 29.0
 ・東京 ( 9/18)
  日出  5時26分( 87度) 日没 17時44分(272度) 昼 時間 12時間19分
  月出  5時55分( 85度) 月没 18時32分(270度) 正午月齢  0.7
 
 ◆大阪 ( 9/17)
  日出  5時42分( 86度) 日没 18時 2分(273度) 昼 時間 12時間20分
  月出  5時 1分( 77度) 月没 18時14分(278度) 正午月齢 29.0
 ・大阪 ( 9/18)
  日出  5時42分( 87度) 日没 18時 1分(272度) 昼 時間 12時間18分
  月出  6時13分( 85度) 月没 18時49分(270度) 正午月齢  0.7
 
 ◆岡山 ( 9/17)
  日出  5時48分( 86度) 日没 18時 9分(273度) 昼 時間 12時間20分
  月出  5時 8分( 77度) 月没 18時21分(278度) 正午月齢 29.0
 ・岡山 ( 9/18)
  日出  5時49分( 87度) 日没 18時 7分(272度) 昼 時間 12時間18分
  月出  6時20分( 85度) 月没 18時56分(270度) 正午月齢  0.7
 
 ◆福岡 ( 9/17)
  日出  6時 3分( 86度) 日没 18時22分(273度) 昼 時間 12時間20分
  月出  5時24分( 78度) 月没 18時34分(278度) 正午月齢 29.0
 ・福岡 ( 9/18)
  日出  6時 3分( 87度) 日没 18時21分(272度) 昼 時間 12時間18分
  月出  6時35分( 85度) 月没 19時10分(270度) 正午月齢  0.7
 
 ◆那覇 ( 9/17)
  日出  6時16分( 87度) 日没 18時32分(272度) 昼 時間 12時間16分
  月出  5時42分( 78度) 月没 18時41分(277度) 正午月齢 29.0
 ・那覇 ( 9/18)
  日出  6時16分( 87度) 日没 18時31分(272度) 昼 時間 12時間15分
  月出  6時49分( 85度) 月没 19時21分(270度) 正午月齢  0.7
 
 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度)
 参照:http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm  (日出没計算)
    http://koyomi8.com/sub/moonrise.htm (月出没計算)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■  ほぼ週刊 『暦のこぼれ話』 ■■■     ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■旧暦八月朔日・雑感
 今年2020年は今日、9/17から旧暦の八月の朔日にあたりますので、旧暦の八
 月や八月朔日にまつわる話を少々。

◇「八月大名」の話
 まずは目出度い話から。
 旧暦が使われていた時代には「八月大名」という言葉がありました。

 一年中、自然と向き合い、忙しい日々を過ごしている農家の人たちですが、
 この時期は丹精込めた稲たちも大きく育って、後は刈り入れを待つばかりと
 なり、ちょっと一息。骨休めして、後は怖い台風さえ来なければ万々歳。ま
 るで大名のように安楽な日が過ごせる(大名は大名で大変だったでしょうけ
 れどね)月でした。

 また、八月は農閑期となると言うことで、忙しい時期には行えない諸行事、
 法事や嫁取りなどが集中するという月でもありました。こうした行事には祝
 いの膳が並ぶわけですので、連日ご馳走がいただける、楽しい月であったこ
 とでしょう。

 こうして生まれた言葉が「八月大名」でした。

◇「二八月荒れ右衛門」の話
 目出度い話の後はちょっと心配な話。
 「二八月荒れ右衛門」の話です。

 二八月荒れ右衛門とは、旧暦の二月と八月は嵐の多い月だということから嵐
 への注意を喚起するために生まれた言葉です。旧暦の二月、八月はそれぞれ
 春分、秋分の時期の月で季節が大きく変わる時期、天候が荒れる日が多い月
 だったのでした。

 既に書いたとおり八月は収穫の月でしたが、同時に台風が来襲する月でもあ
 り、十分な備えをしておかないと、折角一年丹精した稲が収穫目前で駄目に
 なってしまうこともあったわけです。

 今でもこの季節には台風が日本に接近し、被害が発生する季節です
 今なら、気象衛星の情報などで、台風襲来の時期や、台風の経路などはある
 程度、事前に予測してそれに応じた対策もとれるようになりましたが、そん
 なものが無い時代には、風が強くなったなと思ったら翌日には立っているこ
 とも難しい強風豪雨となって、収穫前の稲をなぎ倒して行くといったことも
 あったことでしょう。そう考えると台風は、今の何倍も恐ろしい自然の災害
 だったのです。

 そういえば、嵐に注意すべき日とされた三大悪日、

  二百十日(8/31)・二百二十日(9/10)・八月朔(9/17)

 はみなこの時期に集中しています。三大悪日の一つ、「八月朔」は八月朔日
 のいみですから、まさに旧暦八月の始まった今日も、三大悪日の一つだった
 わけです。

 出来ることなら、今年の旧暦八月は「二八月荒れ右衛門」はほどほどで、楽
 しい方の「八月大名」がいっぱいとなって欲しいところです。
 そうなってくれるといいですがね。どうでしょう?

  (『暦のこぼれ話』に取り上げて欲しい話があれば、
   magazine.std@koyomi.vis.ne.jp までお願いします。)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★       ■■■ 連絡&お知らせコーナー ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■隅掘り隊通信 (誤字脱字のご連絡は magazine.std@koyomi.vis.ne.jp まで)
◇9/16号、暦のこぼれ話
 > 「みそか」と呼ぶようになった【時代使われていた暦】
 →「みそか」と呼ぶようになった【時代に使われていた暦】

⇒サガ隊員からの報告でした。
 隊員の皆さん、報告有り難うございました。またの活躍を期待します。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■■   【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127)    ■■
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆ご意見・ご感想・質問送付先E-mail: magazine.std@koyomi.vis.ne.jp
 バックナンバー参照、メルマガ登録・解除 http://koyomi8.com/cgi/magu/

★「日刊☆こよみのページ」に広告等の掲載条件については、
   http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm をご覧下さい。★

☆発行者について
 かわうそ@暦   (http://koyomi8.com/ こよみのページ作者)です。
 プロフィール ⇒   http://koyomi8.com/msuzuki.htm
★Web こよみのページもよろしく!
 http://koyomi8.com/  (携帯版・今日の暦は http://koyomi8.com/i/ )
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-