サソ
殿堂入りメールマガジン 日刊☆こよみのページ 【日刊☆こよみのページ】
アーカイブ
こよみのぺーじ
こよみのぺーじ
メルマガ登録・解除 ID: 0000210127
日刊☆こよみのページ
   
powered by まぐまぐトップページへ

■過去の号 04/25 ,04/24 ,04/23 ,04/22 ,04/21 ,04/20 ,04/19
 日付で検索
■読み物スクラップブック こぼれ話 / コトノハ


★☆★☆★ 【日刊☆こよみのページ】2020/10/11 号 (No.5125)  ★☆★☆★
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼▽▼ 今日一日のデータをまとめてチェック!
        一日の始まりは 『日刊☆こよみのページ』 ▲△▲
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お早うございます。本日の暦データを配信致します。

読┃み┃物┃・┃目┃次┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
□暦のこぼれ話 ・・・ 月人発見記
□皆様からのお便り紹介
□隅掘り隊通信

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◇バックナンバー閲覧と、読者登録は ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/
 日刊☆こよみのページへのご意見・ご感想そして、質問などは、
 ・Email  magazine.std@koyomi.vis.ne.jp をご利用下さい。
 ・お月様好きの方は、姉妹メルマガ「お月様のお知らせメール」もチェック
  ⇒ http://archive.mag2.com/0001281490/index.html

◇「こよみのページ」のツイッター https://twitter.com/k_koyomi

◆◇ ご支援お願いします ◇◆
 「こよみのページ」運営のための寄付をお願いしております。
 詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/donation.htm

 ・10/9 尼崎の村上様からのPaypalによる御寄付を頂きました。
  ありがとうございました。

◆〜日刊☆こよみのページへの広告・お知らせ等の掲載を希望なさる方は〜◆
こちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■ 令和  2年 10月 11日 の暦 ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
西暦 2020年 10月 11日  [月の] 第3週 第2日曜  [年の] 285日目 残り  82日
旧暦   8月(大) 25日 (友引)
ユリウス通日 2459133.5 (日本時 9時の値)

暦と時節
 二十四節気 寒露 (10/8 〜 10/22)
 七十二候  雁来る (10/8 〜 10/12)

■今日と明日の日干支と主な暦注
◆今日(10/11)のデータ
 六曜   友引 [ともびき] 友びきとて半ばよし.昼時悪し.葬礼忌む
 日干支  丁亥 [ひのとのい]
 十二直  除  [のぞく] 小吉.種まき,医療吉.婚礼,土動かし凶
 二十八宿 昴  [ぼう] 神仏祈願,大工仕事の始め,造作吉
 二十七宿 張  [ちょう] 大吉.出行,就職,婚礼,種まき吉
 日家九星 七赤金星 [しちせききんせい]

 ◇主な暦注
  大明日 [だいみょうにち] 大吉日
  重日   [じゅうにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶

◆明日(10/12)のデータ
 六曜   先負 [せんまけ] 朝〜昼は悪し.昼過ぎ〜夕まで障りなし
 日干支  戊子 [つちのえね]
 十二直  満  [みつ] 大吉.移転,旅行,婚礼,元服,普請など全て吉
 二十八宿 畢  [ひつ] 神事,祭礼,造作,不動産取得吉.婚礼は凶
 二十七宿 翼  [よく] 種まき,出行などに吉.婚礼は離婚に至る
 日家九星 六白金星 [ろっぱくきんせい]

 ◇主な暦注
  不成就日 [ふじょうじゅにち] 凶日.ことに事業開始等大凶
  神吉日 [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
  帰忌日 [きこにち] 凶日.旅行からの帰宅は特に凶
  復日   [ぶくにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶
  天火日 [てんかにち] 棟上げ,家屋修造等凶
  狼藉日 [ろうじゃくにち] 凶日
 参照:http://koyomi8.com/sub/rekicyuu.htm  (暦注計算)

■誕生花と花言葉
◆今日(10/11) の誕生花
 ツルバラ(蔓薔薇) 無邪気
 ミソハギ(禊萩) 愛の悲しみ
 ヨメナ(嫁菜) 従順

◆明日(10/12) の誕生花
 トウガラシ(唐辛子) 旧友
 ワレモコウ(吾亦紅) 変化・移りゆく日々
 シュウメイギク(秋明菊) 薄れゆく愛

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花)

■今日の記念日
 ◇鉄道安全確認の日
  1874年(明治7年)に新橋で日本初の鉄道事故が発生したことによる。

 ◇「リンゴの唄」の日
  1945(昭和20)年、戦後初めて制作・公開された映画『そよかぜ』が封切
  られた日。並木路子が歌う挿入歌「リンゴの唄」は戦後を象徴する大ヒ
  ットとなった。

 ◇ウィンクの日
  10と11を倒して見ると、ウィンクをしているように見えることから(オク
  トーバーウィンク)。 女子中学生の間ではやったまじないで、この日、
  朝起きた時に相手の名前の文字数だけウィンクをすると、片思いの人に
  気持ちが伝わるのだとか(現在もこのまじないを行っている人がいるか
  どうかは不明です。byかわうそ@暦)

 ◇商店街の日
  (10月第2日曜日)

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/today.php  (今日は何の日)

■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 )

 ◆札幌 (10/11)
  日出  5時43分( 98度) 日没 16時59分(260度) 昼 時間 11時間16分
  月出 23時31分( 59度) 月没 14時 7分(301度) 正午月齢 23.7
 ・札幌 (10/12)
  日出  5時44分( 99度) 日没 16時57分(260度) 昼 時間 11時間13分
  月出  無し   月没 14時47分(297度) 正午月齢 24.7
 
 ◆仙台 (10/11)
  日出  5時41分( 98度) 日没 17時 4分(261度) 昼 時間 11時間24分
  月出 23時47分( 62度) 月没 13時53分(299度) 正午月齢 23.7
 ・仙台 (10/12)
  日出  5時42分( 98度) 日没 17時 3分(261度) 昼 時間 11時間21分
  月出  無し   月没 14時36分(295度) 正午月齢 24.7
 
 ◆東京 (10/11)
  日出  5時44分( 98度) 日没 17時11分(261度) 昼 時間 11時間28分
  月出 24時 0分( 63度) 月没 13時51分(298度) 正午月齢 23.7
 ・東京 (10/12)
  日出  5時45分( 98度) 日没 17時10分(261度) 昼 時間 11時間25分
  月出  無し   月没 14時35分(294度) 正午月齢 24.7
 
 ◆大阪 (10/11)
  日出  6時 0分( 97度) 日没 17時29分(261度) 昼 時間 11時間29分
  月出  無し   月没 14時 5分(297度) 正午月齢 23.7
 ・大阪 (10/12)
  日出  6時 0分( 98度) 日没 17時27分(261度) 昼 時間 11時間27分
  月出  0時20分( 63度) 月没 14時50分(294度) 正午月齢 24.7
 
 ◆岡山 (10/11)
  日出  6時 6分( 97度) 日没 17時35分(261度) 昼 時間 11時間29分
  月出  無し   月没 14時12分(297度) 正午月齢 23.7
 ・岡山 (10/12)
  日出  6時 7分( 98度) 日没 17時34分(261度) 昼 時間 11時間27分
  月出  0時27分( 63度) 月没 14時56分(294度) 正午月齢 24.7
 
 ◆福岡 (10/11)
  日出  6時20分( 97度) 日没 17時50分(261度) 昼 時間 11時間30分
  月出  無し   月没 14時24分(297度) 正午月齢 23.7
 ・福岡 (10/12)
  日出  6時20分( 98度) 日没 17時49分(261度) 昼 時間 11時間29分
  月出  0時44分( 63度) 月没 15時 9分(293度) 正午月齢 24.7
 
 ◆那覇 (10/11)
  日出  6時26分( 97度) 日没 18時 6分(262度) 昼 時間 11時間40分
  月出  0時12分( 63度) 月没 14時18分(295度) 正午月齢 23.7
 ・那覇 (10/12)
  日出  6時27分( 97度) 日没 18時 5分(261度) 昼 時間 11時間38分
  月出  1時12分( 65度) 月没 15時 5分(291度) 正午月齢 24.7
 
 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度)
 参照:http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm  (日出没計算)
    http://koyomi8.com/sub/moonrise.htm (月出没計算)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■  ほぼ週刊 『暦のこぼれ話』 ■■■     ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
□月人発見記
 『おどろきのあまり身ぶるいしたのは、どんな鳥ともまったくちがう大きな
  長い翼をもつ動物が、西側の断崖からゆっくりした動作で平地へ舞い降り
  るのを見たからであった。彼らは着地すると、翼をたたんだ。そして東方
  の小さな森へ向かって、姿勢の正しい権威ある態度で、立って歩いたのだ。
  
  ・・・彼らを観察しているうちに、彼らは明らかに会話をしているようで
  あった。話をしているかのように、手や腕を使っていたし、感服したり、
  強調しているように見えるのだ。われわれは科学的に、”コウモリ人間”
  と命名した。彼らは疑いなく無邪気であり幸福そうな生物だ。』
   《斉田博著「おはなし天文学」より抜粋》

◇月に住むもの
 今年の10月は中秋の名月(10/1)があり、後の月(10/29) があると
 いう、一月に 2度の月見の出来る月であり、満月も2度(10/2と31)ある月
 見の当たり月です。

 団子を供えて眺める月の上では、ウサギがせっせと餅を搗いている・・・と
 いうのが日本では広く知られたお話。月の暗い模様の形をウサギが餅を搗い
 ている姿に見立てたことで出来た話です。

 月の模様はウサギの他にも、カニ、薪をを背負った人、美女、カエル・・・
 と様々な物に見立てられ、それぞれに何かしらの神話や伝説が作られてきま
 した。皆、頭上に輝くあのお月様にも、きっと何者かが住んでいると思
 っていた、あるいは思いたかったのでしょうね。

 月には何かが住んでいる、その古来からの人類の願いが、科学によってつい
 に証明されるときが来ました。それが冒頭の記事。これは19世紀のアメリカ
 の新聞に掲載された記事でした。

・アメリカの新聞に掲載された月人発見記
 掲載した新聞は、1833年にニューヨークで発行されていた「サン(SUN)」と
 いう新聞です。月人発見の記事が掲載された 1835/8/28のことでした。今か
 ら 200年近く前の話です。この記事は大評判となり、ニューヨーク・タイム
 ズ紙や雑誌ニューヨーカー誌でも

  「すべてありうるもっともなことだ」
  「天文学と科学一般の新時代」

 と論評する有様。
 一部には記事を疑った人々もいたようですが、そうした人々の疑問や批判は
 世間の熱狂的な月人騒ぎの騒音にかき消されてしまいました。
 いくら 19世紀前半の話とはいえいきなりこの「月人発見」の記事が載った
 ら信じられなかったかも知れませんがこの新聞記事はなかなか上手く人々を
 誘導していました。

 月人を発見したとされた天文学者はイギリスのジョン・ハーシェル。天王星
 の発見で知られたウィリアム・ハーシェルの息子です。父親ほど有名ではあ
 りませんが息子のジョン・ハーシェルも二重星の観測とそのカタログ作りの
 功績を高く評価された天文学者でした。

 月人発見記事に使われたのはこの息子のハーシェルが真面目な天文学的な目
 的・・・南半球で見える二重星や星雲等のカタログ作り・・・のために南ア
 フリカに渡って行った観測で、その様子を伝えるはずの記事でした。

 当時のこと、どんなでっち上げ記事を書いたところでアメリカの新聞に書か
 れた記事の内容が南アフリカで観測しているハーシェルに伝わるまでは数ヶ
 月もかかるし、これに対してハーシェルが抗議したとしても、その抗議が伝
 わるまでまた数ヶ月・・・。

 記事が話題になりさえすれば記事が出た後、数ヶ月〜半年もして抗議を受け
 ても、何とかなると考えてこのセンセーショナルな記事をでっち上げたよう
 です。
 この話しの始まりは1835/08/21の号に掲載された何でもない次の記事から。

 『喜望峰にいるジョン・ハーシェル卿は、まったく新しい原理による巨大
  望遠鏡を使って、かずかずのおどろくべき発見をなしとげたということ
  である。』

 続報によればこの望遠鏡は、レンズの直径 7.2m、重さは 7トン。
 倍率は 42000倍で月を 90mの距離から眺めるほどに見えるというもの。
 この倍率 42000倍という数字を見れば望遠鏡を使ったことのある人ならもう
 眉に唾をつけてしまうところですが、今も昔も望遠鏡は倍率が高いほど高性
 能だという誤った神話が一般の人々には信じられていたのでしょう。
 多くの人がこのとんでもないでっち上げ記事に踊らされました。

 記事にはご丁寧に「エジンバラ科学ジャーナル増刊号からの再録」というク
 レジットまで入っていたので、真面目な報告だと誤解を助長することになっ
 たのでしょう(なお、「エジンバラ科学ジャーナル」という雑誌はこの当時
 には既に廃刊になっていたそうです)。

◇物語の終焉
 「月人発見」で大騒ぎになり、続報が期待された新聞「サン」ですが、この
 新聞は意外な方法でこの記事の連載に幕を引きます。それは、

  ハーシェル卿の望遠鏡が故障!

 というものです。それも夜の観測を終了後、望遠鏡のレンズを外すのを助手
 が忘れた為、朝日がレンズに入って天文台に火災を起こしたというふざけた
 故障原因での幕引きでした。

 やがて、熱狂の波が退いて冷静になってみると記事はやはりおかしなところ
 が多く、「でっち上げでは?」という批判が高まります。やがて記事を書い
 た人物も記事の内容は自分が勝手に捏造したものと告白して、天文学史上に
 残る「月人でっち上げ事件」となりました。

 いい迷惑なのは、その頃真面目に南アフリカで地道な天体観測を続けていた
 ジョン・ハーシェル。
 沢山の問い合わせや、月人に聖書を送りたいのでお金を寄付しますといった
 手紙が届いて困っている・・・と母親宛の手紙に書いていたそうです。

 今は流石に「月人発見」と言ってもだれも信じないと思いますが、どうでし
 ょうか。現在の日本でも「○スポ」という新聞には宇宙人発見の話が時折掲
 載されていますが、あれは楽しい妄想記事として受け入れられているんです
 よね? 昔も今も、フェイクニュースに対処する個々人の防護能力は必要な
 ようですね

 10/29の次のお月見、10/31の次の満月に見上げた月の上に見えるものは餅を
 搗くウサギか、はたまた翼の生えた月人か? どちらでしょうね。

  (『暦のこぼれ話』に取り上げて欲しい話があれば、
   magazine.std@koyomi.vis.ne.jp までお願いします。)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★       ■■■ 連絡&お知らせコーナー ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■コトノハ・言の葉

■皆様からのお便り紹介 (お便りは magazine.std@koyomi.vis.ne.jp まで)
◇星空ライダーさんからのメール
  (前略)
 昨日(10月9日)の『連絡&お知らせコーナー』で,最後に
 「・・・アケビを八百屋さんで買ってくることには、なんだか抵抗があっ
 て・・・」
 と書かれてありましたが,私もお金を出して買うことに抵抗を感じるもの
 があります。〔と言うか,(スーパー等で)お金を出して買う気が起こり
 ませんし,買ったこともありません。〕

 それは,大葉(シソの葉)とパセリです。

 昔から実家(今も住んでいますが)の畑に生えていて,
 (当初は種を蒔いたのかもしれません)手入れを全くしなくても
 勝手に成長していました。

 畑と言っても自家消費用の小さなものです。
 他の野菜は手入れをしないと上手く育たないのですが,
 この2者は繁殖力が強いらしく,勝手に成長します。
 (我が家の土と相性が良かったのかもしれません。)

 必要があれば畑に行ってタダで入手出来るので,
 家を出て一人暮らしをしていた時,
 お金を使って入手することに抵抗を感じた次第です。
   (中略)
 かわうそ様はアケビの他に,「八百屋さんで買ってくることに抵抗」を
 感じるものがあるのでしょうか?

⇒シソの葉については、私も似たようなものです。
 私の育った家でも、多分もう「自生している」と言ってもよいような、手入
 れをしていないシソが幾本も生えていたので、必要ならちぎってきていまし
 たから。

 同様に、今でも「購入すること」に抵抗を覚えるものとしては、秋なら薄な
 んかがそれかもしれません。食材では無いですがお月見の必需品として。
 あと、季節は違いますが、春の七草なども。全部は無理でも何とか芹くらい
 は、近所の田圃から手に入れるようにしてましたね。

 この辺の「行事」に関係する者については、それなりに苦労して(?)手に
 入れるという過程を重視しているのかもしれません。買ってきてというので
 は、手抜きで神様やお月様に申し訳ないというか・・・と言いながら、月見
 団子は買ってきちゃうんですけどね。

 (※頂いたメールのすべては御紹介は出来ません。ごめんなさい。)

■隅掘り隊通信 (誤字脱字のご連絡は magazine.std@koyomi.vis.ne.jp まで)
◇10/10号、コトノハ
 > とうに【しんだ】と思われていた
 →とうに【死んだ】と思われていた

 > 生き続けているという【情報が漢に届けるものが】あり
 →生き続けているという【情報を漢に届ける者が】あり

 > その時射止めた【狩の足に】
 →その時射止めた【雁の足に】

⇒サガ隊員、e-arf 隊員、星空ライダー隊員からの報告でした。
 隊員の皆さん、報告有り難うございました。またの活躍を期待します。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■■   【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127)    ■■
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆ご意見・ご感想・質問送付先E-mail: magazine.std@koyomi.vis.ne.jp
 バックナンバー参照、メルマガ登録・解除 http://koyomi8.com/cgi/magu/

★「日刊☆こよみのページ」に広告等の掲載条件については、
   http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm をご覧下さい。★

☆発行者について
 かわうそ@暦   (http://koyomi8.com/ こよみのページ作者)です。
 プロフィール ⇒   http://koyomi8.com/msuzuki.htm
★Web こよみのページもよろしく!
 http://koyomi8.com/  (携帯版・今日の暦は http://koyomi8.com/i/ )
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-