殿堂入りメールマガジン 日刊☆こよみのページ 【日刊☆こよみのページ】
アーカイブ
こよみのぺーじ
こよみのぺーじ
メルマガ登録・解除 ID: 0000210127
日刊☆こよみのページ
   
powered by まぐまぐトップページへ

■過去の号 03/28 ,03/27 ,03/26 ,03/25 ,03/24 ,03/23 ,03/22
 日付で検索
■読み物スクラップブック こぼれ話 / コトノハ


★☆★☆★ 【日刊☆こよみのページ】2020/11/30 号 (No.5175)  ★☆★☆★
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼▽▼ 今日一日のデータをまとめてチェック!
        一日の始まりは 『日刊☆こよみのページ』 ▲△▲
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お早うございます。本日の暦データを配信致します。

読┃み┃物┃・┃目┃次┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
□暦のこぼれ話 ・・・ 方塞がり(かたふたがり)と方違え(かたたがえ)
□埋め草の記

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◇バックナンバー閲覧と、読者登録は ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/
 日刊☆こよみのページへのご意見・ご感想そして、質問などは、
 ・Email  magazine.std@koyomi.vis.ne.jp をご利用下さい。
 ・お月様好きの方は、姉妹メルマガ「お月様のお知らせメール」もチェック
  ⇒ http://archive.mag2.com/0001281490/index.html

◇「こよみのページ」のツイッター https://twitter.com/k_koyomi

◆◇ ご支援お願いします ◇◆
 「こよみのページ」運営のための寄付をお願いしております。
 詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/donation.htm

◆〜日刊☆こよみのページへの広告・お知らせ等の掲載を希望なさる方は〜◆
こちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■ 令和  2年 11月 30日 の暦 ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
西暦 2020年 11月 30日  [月の] 第5週 第5月曜  [年の] 335日目 残り  32日
旧暦  10月(大) 16日 (先勝)
ユリウス通日 2459183.5 (日本時 9時の値)

暦と時節
 二十四節気 小雪 (11/22 〜 12/6)
 七十二候  北風木の葉を払う (11/27 〜 12/1)

■祝日・節入日・候入日・雑節等
 満月 望。月と太陽の黄経差が180°となる日。天文学的満月。
    旧暦の十五夜とは一致しないことが多い。

■今日と明日の日干支と主な暦注
◆今日(11/30)のデータ
 六曜   先勝 [せんがち] 朝〜昼は障りなし.昼過ぎ〜夕は悪い
 日干支  丁丑 [ひのとのうし]
 十二直  満  [みつ] 大吉.移転,旅行,婚礼,元服,普請など全て吉
 二十八宿 危  [き] 壁塗り,出行など吉.衣類の裁断等は凶
 二十七宿 参  [しん] 蓄財,養子縁組み,造作,遠出吉
 日家九星 二黒土星 [じこくどせい]

 ◇主な暦注
  大明日 [だいみょうにち] 大吉日
  神吉日 [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
  帰忌日 [きこにち] 凶日.旅行からの帰宅は特に凶

◆明日(12/1)のデータ
 六曜   友引 [ともびき] 友びきとて半ばよし.昼時悪し.葬礼忌む
 日干支  戊寅 [つちのえとら]
 十二直  平  [たいら] 大吉.祝い事全て吉.特に婚礼は大吉
 二十八宿 室  [しつ] 祭祀,祈願,婚礼,船乗,造作吉.
 二十七宿 井  [せい] 神事,種まき吉.衣類裁断は離婚に至
 日家九星 一白水星 [いっぱくすいせい]

 ◇主な暦注
  小土始まり 
  地火日 [じかにち] 基礎工事,柱立て,葬送等凶
  大禍日 [たいかにち] 凶日
 参照:http://koyomi8.com/sub/rekicyuu.htm  (暦注計算)

■誕生花と花言葉
◆今日(11/30) の誕生花
 ノボタン(野牡丹) 自然
 ワビスケ(佗助) 控え目

◆明日(12/1) の誕生花
 シャコバサボテン(蝦蛄葉サボテン) 美しいながめ
 ゴールドクレスト 不変
 ドラセナ         幸福

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花)

■今日の記念日
 ◇シルバーラブの日
  1948(昭和23)年、歌人の川田順が弟子の大学教授夫人とともに家出した。
  当時、川田順は68歳で、3年前から続いていた教授夫人との恋の行く末を
  悲観して、死を覚悟しての行動でしたが、養子に連れ戻された。その後
  2人は結婚した。川田が詠んだ墓場に近き老いらくの恋は恐るる何もなし
  から「老いらくの恋」が流行語になった。

 ◇カメラの日
  1977年(昭和52年)に小西六写真工業(当時)が世界初の自動焦点(オートフ
  ォーカス)カメラコニカC35AFを発売したことによる。
  「ジャスピンコニカ」呼ばれ、人気を博した。

 ◇鏡の日
  「いい(11)ミラー(30)」の語呂合わせ。鏡を大切にすることで、健康で
  美しい生活を目指す日。

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/today.php  (今日は何の日)

■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 )

 ◆札幌 (11/30)
  日出  6時45分(119度) 日没 16時 1分(240度) 昼 時間  9時間17分
  月出 15時59分( 61度) 月没  6時15分(296度) 正午月齢 14.9
 ・札幌 (12/ 1)
  日出  6時46分(119度) 日没 16時 1分(240度) 昼 時間  9時間16分
  月出 16時36分( 57度) 月没  7時17分(300度) 正午月齢 15.9
 
 ◆仙台 (11/30)
  日出  6時33分(117度) 日没 16時17分(242度) 昼 時間  9時間44分
  月出 16時14分( 63度) 月没  6時 4分(294度) 正午月齢 14.9
 ・仙台 (12/ 1)
  日出  6時34分(117度) 日没 16時16分(242度) 昼 時間  9時間43分
  月出 16時53分( 60度) 月没  7時 4分(298度) 正午月齢 15.9
 
 ◆東京 (11/30)
  日出  6時31分(116度) 日没 16時28分(243度) 昼 時間  9時間57分
  月出 16時26分( 64度) 月没  6時 3分(293度) 正午月齢 14.9
 ・東京 (12/ 1)
  日出  6時32分(116度) 日没 16時28分(243度) 昼 時間  9時間56分
  月出 17時 5分( 61度) 月没  7時 1分(297度) 正午月齢 15.9
 
 ◆大阪 (11/30)
  日出  6時45分(115度) 日没 16時48分(243度) 昼 時間 10時間 2分
  月出 16時45分( 65度) 月没  6時18分(293度) 正午月齢 14.9
 ・大阪 (12/ 1)
  日出  6時46分(116度) 日没 16時47分(243度) 昼 時間 10時間 1分
  月出 17時26分( 61度) 月没  7時16分(297度) 正午月齢 15.9
 
 ◆岡山 (11/30)
  日出  6時51分(115度) 日没 16時54分(243度) 昼 時間 10時間 3分
  月出 16時52分( 65度) 月没  6時25分(293度) 正午月齢 14.9
 ・岡山 (12/ 1)
  日出  6時52分(116度) 日没 16時54分(243度) 昼 時間 10時間 2分
  月出 17時32分( 61度) 月没  7時23分(297度) 正午月齢 15.9
 
 ◆福岡 (11/30)
  日出  7時 3分(115度) 日没 17時11分(244度) 昼 時間 10時間 8分
  月出 17時 9分( 65度) 月没  6時37分(292度) 正午月齢 14.9
 ・福岡 (12/ 1)
  日出  7時 4分(115度) 日没 17時11分(244度) 昼 時間 10時間 7分
  月出 17時50分( 62度) 月没  7時35分(296度) 正午月齢 15.9
 
 ◆那覇 (11/30)
  日出  6時59分(113度) 日没 17時37分(246度) 昼 時間 10時間39分
  月出 17時36分( 67度) 月没  6時34分(291度) 正午月齢 14.9
 ・那覇 (12/ 1)
  日出  6時59分(113度) 日没 17時37分(245度) 昼 時間 10時間38分
  月出 18時19分( 64度) 月没  7時29分(294度) 正午月齢 15.9
 
 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度)
 参照:http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm  (日出没計算)
    http://koyomi8.com/sub/moonrise.htm (月出没計算)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■  ほぼ週刊 『暦のこぼれ話』 ■■■     ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
□方塞がり(かたふたがり)と方違え(かたたがえ)
 本日は久々に暦注の話です。
 陰陽師が高度な技術を使う技術者、あるいは科学者と考えられていた平安の
 昔には、日によって、あるいは月や年によって、そちらに向かって行っては
 いけない方角というものがあると考えられていました。

◇塞がり(ふたがり)
 この方角を「塞がり」とか「方塞がり」と呼びました。
 現在でも、どうにもこうにも打開策が見つからない問題に直面したときなど
 に

   「いやぁ、八方塞がりだ」

 なんて云うことがありますが、この「八方塞がり」の塞がりは、その進んで
 はいけない方角のことです。八方は全部の方角ということなので、この場合
 は、どこにも出口なしといった意味となり、お手上げの状態を表す言葉にな
 ったわけです。

 暦に関係する迷信には沢山の神様が登場します。神様なので人間にはない様
 々なお力をお持ちのようです。この様々な力を私たちに望ましい形で使って
 くださるなら、私たち人間も幸せなのですが、困ったことに神様の力は必ず
 しも、善いことばかりに使われるわけではなくて、禍(わざわい)としても
 私たちに降りかかることがあります。

 神様の気に入るような行いをすれば「吉」ですが、気に入らないことをする
 と「凶」となるといった具合です。しかも暦に登場する神様の多くは気むず
 かしいらしく、人間の行いに対してその力を「吉」で応えるより「凶」で応
 えることの方が多いので、人間は神様の機嫌を損なわないように注意して暮
 らさなければ禍が降りかかると考えられました。

 神様の機嫌を損なう第一の行動は、その神様のいらっしゃる方角に向かうこ
 と、あるいはその方角に向かって不浄な事を行うことがあります。
 神様も、いきなりその居場所に人が踏み込んできたら機嫌が悪くなる。この
 辺は人間と同じですが、人間と違うのは不機嫌の原因を作ったものに禍を下
 す力があることです。

 機嫌を損なっちゃいけない神様は、既に述べたように沢山いらっしゃるので
 すが、その中でも要注意の神様として十二神将や金神などがあります。

◇方違え
 神様の機嫌を損なって禍が下らないようにするためには人間は、気の短い危
 ない神様の居場所を心得ていて、その方角には行かないといった配慮をする
 ことが必要になります。

 とはいえ、何かの用事で南に行かなければいけないとしてその方角が塞がっ
 ていたら、「神様が怒るのであの用事はキャンセルします」と云うわけには
 なかなかいきません(自分が行きたくないときに言い訳に使う手はあります
 が)。ではどうするか?
 ここで登場するのが「方違え」です。

 方違えの原理はというと

  南に行きたいけど、南は塞がっているから、一度東に向かって、行きた
  い方角が、南西に見えるあたりから再出発する。

 というもの。この塞がりや方違えを真剣に信じていた平安時代の貴族は、誰
 かの家を訪ねる場合でも、その誰かの家の方角が悪いと、一度違う方角にあ
 る別の誰かの家に出かけて、泊まって(時には何日も・・・)から本来の目
 的の家に向かうという方違えを行っていました。

 「方違えのために泊めてくださいね」なんて、いきなり用もない人がやって
 きて泊まっていくなんて、来られた方はたまりませんね(当時は、お互い様
 だったから仕方ないとあきらめたのかな?)。

 平安時代の貴族様なら、まあこんなのんびりした方違えも出来たのでしょう
 が、だれでもこんなのんびりしたことが出来るわけではありませんので、時
 代が下がってくるとだんだんと方違えも簡略化され、

  泊まらないといけない → 行くだけでいい → いったふりだけでいい

 となっていったようです。
 そのうちに、「いったふり」さえも忘れてしまって、それでもたいした禍が
 起きなかったと気付く人が増えたからか(この辺はずぼらな私の勝手な想像)
 方違えなど信じている人はほとんどいなくなり、塞がりも方違えも古きよき
 時代(?)の迷信となっていきました。

◇現代でも気になる人が・・・
 こよみのページを開いてから、

  ○○の方向に引っ越そうと思うのですが、方角が悪いと言われました。
  どうしたらよいでしょうか?

 といった質問をいただくようになりました。
 その方角に向かうと機嫌の悪くなる神様がどなたかなんて、気になさってい
 る方もよくはご存じないと思うのですが、その神様の機嫌を損なったときに
 下される禍という迷信だけは、現代にもまだ生き残っているんですね。
 私にとっては、こうした事実の方が神の禍が下ること以上の驚きです。
 迷信ですからね、気にしないことが一番ですよ。

  (『暦のこぼれ話』に取り上げて欲しい話があれば、
   magazine.std@koyomi.vis.ne.jp までお願いします。)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★       ■■■ 連絡&お知らせコーナー ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■埋め草の記 (「編集後記」のようなもの)
 オリンピックの延期の余波で、オリ・パラ特別措置法の改正が先週末に参議
 院も通過しましたので、いよいよ法律になってしまいました。その中に国民
 の祝日の変更(海の日、山の日、スポーツの日)がありますので、こよみの
 ページも、一部プログラム等の変更が必要になりました。

  ああ、めんどくさい!

 とぼやきながら、昨日の日曜日、直してました。
 まあ、最近、祝日の日付の変更や、一年限りの祝日の追加など、続いていま
 すので、仕組みとして組み込んでしまっているので、実際の手間は大したこ
 とが無いのですが、無残に日付を変えられて何のための祝日なのかもわから
 ないようになってしまう祝日たちが哀れですね・・・。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■■   【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127)    ■■
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆ご意見・ご感想・質問送付先E-mail: magazine.std@koyomi.vis.ne.jp
 バックナンバー参照、メルマガ登録・解除 http://koyomi8.com/cgi/magu/

★「日刊☆こよみのページ」に広告等の掲載条件については、
   http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm をご覧下さい。★

☆発行者について
 かわうそ@暦   (http://koyomi8.com/ こよみのページ作者)です。
 プロフィール ⇒   http://koyomi8.com/msuzuki.htm
★Web こよみのページもよろしく!
 http://koyomi8.com/  (携帯版・今日の暦は http://koyomi8.com/i/ )
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-