サソ
殿堂入りメールマガジン 日刊☆こよみのページ 【日刊☆こよみのページ】
アーカイブ
こよみのぺーじ
こよみのぺーじ
メルマガ登録・解除 ID: 0000210127
日刊☆こよみのページ
   
powered by まぐまぐトップページへ

■過去の号 04/22 ,04/21 ,04/20 ,04/19 ,04/18 ,04/17 ,04/16
 日付で検索
■読み物スクラップブック こぼれ話 / コトノハ


★☆★☆★ 【日刊☆こよみのページ】2021/04/30 号 (No.5326)  ★☆★☆★
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼▽▼ 今日一日のデータをまとめてチェック!
        一日の始まりは 『日刊☆こよみのページ』 ▲△▲
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お早うございます。本日の暦データを配信致します。

読┃み┃物┃・┃目┃次┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
□暦のこぼれ話 ・・・ 牡丹花咲く
□隅掘り隊通信
□埋め草の記

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◇バックナンバー閲覧と、読者登録は ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/
 日刊☆こよみのページへのご意見・ご感想そして、質問などは、
 ・Email  magazine.std@koyomi.vis.ne.jp をご利用下さい。
 ・お月様好きの方は、姉妹メルマガ「お月様のお知らせメール」もチェック
  ⇒ http://archive.mag2.com/0001281490/index.html

◇「こよみのページ」のツイッター https://twitter.com/k_koyomi

◆◇ ご支援お願いします ◇◆
 「こよみのページ」運営のための寄付をお願いしております。
 詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/donation.htm

◆〜日刊☆こよみのページへの広告・お知らせ等の掲載を希望なさる方は〜◆
こちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■ 令和  3年  4月 30日 の暦 ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
西暦 2021年  4月 30日  [月の] 第5週 第5金曜  [年の] 120日目 残り 246日
旧暦   3月(大) 19日 (先負)
ユリウス通日 2459334.5 (日本時 9時の値)

暦と時節
 二十四節気 穀雨 (4/20 〜 5/4)
 七十二候  牡丹花咲く (4/30 〜 5/4)
 土用 (4/17 〜 5/4)

■祝日・節入日・候入日・雑節等
 牡丹花咲く  七十二候の一つ(18候)

■今日と明日の日干支と主な暦注
◆今日(4/30)のデータ
 六曜   先負 [せんまけ] 朝〜昼は悪し.昼過ぎ〜夕まで障りなし
 日干支  戊申 [つちのえさる]
 十二直  定  [さだん] 小吉.移転,慶事,売買吉.婚礼大吉.造作凶
 二十八宿 鬼  [き] 最大吉.万事に大吉.鬼宿日と呼ばれる
 二十七宿 箕  [き] 造作大吉.財産の収蔵吉.婚礼大凶.葬式は凶
 日家九星 六白金星 [ろっぱくきんせい]

 ◇主な暦注
  天一天上終わり 
  鬼宿日 [きしゅくにち] 大吉日.殊に長寿の祝いは最良日
  神吉日 [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
  復日   [ぶくにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶

◆明日(5/1)のデータ
 六曜   仏滅 [ぶつめつ] 大悪日.万用ゆべからず
 日干支  己酉 [つちのとのとり]
 十二直  執  [とる] 小吉.婚礼,種まき,造作吉.金銭収納凶
 二十八宿 柳  [りゅう] 造作に凶.葬儀を行えば不幸が重なる
 二十七宿 斗  [と] 土動かし,造作は吉
 日家九星 七赤金星 [しちせききんせい]

 ◇主な暦注
  大明日 [だいみょうにち] 大吉日
  天恩日 [てんおんにち] 慶事に大吉日.凶事は慎むこと
  神吉日 [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
  復日   [ぶくにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶
 参照:http://koyomi8.com/sub/rekicyuu.htm  (暦注計算)

■誕生花と花言葉
◆今日(04/30) の誕生花
 カルミア         大志を抱く
 ヤマブキ(山吹) 気品・謙遜
 ナシ(梨)      博愛

◆明日(5/1) の誕生花
 プリムラ・ポリアンサ 青春の喜びと悲しみ
 スズラン(鈴蘭) 幸福が訪れる・純潔

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花)

■今日の記念日
 ◇図書館記念日
  1950年(昭和25年)のこの日に図書館法が公布されたことにちなむもの
  で1971年(昭和46年)の全国図書館大会で決定、翌年より記念日として
  行事を行っている。

 ◇荷風忌
  小説家・随筆家の永井荷風の1959(昭和34)年の忌日。

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/today.php  (今日は何の日)

■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 )

 ◆札幌 ( 4/30)
  日出  4時30分( 68度) 日没 18時35分(291度) 昼 時間 14時間 5分
  月出 22時38分(125度) 月没  6時33分(236度) 正午月齢 18.0
 ・札幌 ( 5/ 1)
  日出  4時28分( 68度) 日没 18時36分(291度) 昼 時間 14時間 7分
  月出 23時43分(126度) 月没  7時27分(233度) 正午月齢 19.0
 
 ◆仙台 ( 4/30)
  日出  4時41分( 70度) 日没 18時27分(289度) 昼 時間 13時間46分
  月出 22時22分(122度) 月没  6時52分(238度) 正午月齢 18.0
 ・仙台 ( 5/ 1)
  日出  4時39分( 69度) 日没 18時28分(290度) 昼 時間 13時間48分
  月出 23時27分(123度) 月没  7時47分(236度) 正午月齢 19.0
 
 ◆東京 ( 4/30)
  日出  4時50分( 71度) 日没 18時27分(289度) 昼 時間 13時間37分
  月出 22時18分(121度) 月没  7時 5分(240度) 正午月齢 18.0
 ・東京 ( 5/ 1)
  日出  4時49分( 70度) 日没 18時28分(289度) 昼 時間 13時間39分
  月出 23時23分(122度) 月没  8時 1分(237度) 正午月齢 19.0
 
 ◆大阪 ( 4/30)
  日出  5時 9分( 71度) 日没 18時42分(288度) 昼 時間 13時間33分
  月出 22時33分(121度) 月没  7時25分(240度) 正午月齢 18.0
 ・大阪 ( 5/ 1)
  日出  5時 8分( 70度) 日没 18時43分(289度) 昼 時間 13時間35分
  月出 23時37分(121度) 月没  8時22分(238度) 正午月齢 19.0
 
 ◆岡山 ( 4/30)
  日出  5時15分( 71度) 日没 18時48分(288度) 昼 時間 13時間33分
  月出 22時39分(121度) 月没  7時32分(240度) 正午月齢 18.0
 ・岡山 ( 5/ 1)
  日出  5時14分( 70度) 日没 18時49分(289度) 昼 時間 13時間35分
  月出 23時43分(121度) 月没  8時29分(238度) 正午月齢 19.0
 
 ◆福岡 ( 4/30)
  日出  5時31分( 71度) 日没 19時 1分(288度) 昼 時間 13時間30分
  月出 22時51分(120度) 月没  7時50分(240度) 正午月齢 18.0
 ・福岡 ( 5/ 1)
  日出  5時30分( 71度) 日没 19時 2分(288度) 昼 時間 13時間31分
  月出 23時55分(121度) 月没  8時46分(238度) 正午月齢 19.0
 
 ◆那覇 ( 4/30)
  日出  5時53分( 73度) 日没 19時 1分(287度) 昼 時間 13時間 8分
  月出 22時42分(118度) 月没  8時20分(243度) 正午月齢 18.0
 ・那覇 ( 5/ 1)
  日出  5時52分( 72度) 日没 19時 1分(287度) 昼 時間 13時間 9分
  月出 23時46分(118度) 月没  9時18分(241度) 正午月齢 19.0
 
 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度)
 参照:http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm  (日出没計算)
    http://koyomi8.com/sub/moonrise.htm (月出没計算)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■  ほぼ週刊 『暦のこぼれ話』 ■■■     ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
□牡丹花咲く(七十二候の一つ)
 本日から七十二候は「牡丹花咲く」の候。
 立春から始まる七十二候の十八番目の候です。

 七十二候の中には意味が解りにくいものもありますが、この「牡丹花咲く」
 に関しては、考え込む必要のない、わかりやすいものですね。
 そういえば、そろそろ牡丹の大きな花が楽しめる季節です。

◇花の王
 牡丹は、中国原産のボタン科の落葉低木です。
 見事な大輪の花を咲かせる牡丹は古くから花々の王者、「花王」と呼ばれ、
 栽培されてきました。確かにあの見事な花は「花王」と呼ぶに相応しいもの
 です。

 古くから珍重され、栽培されてきた花王、牡丹ですから、それにまつわる伝
 説や逸話がいくつもあります。そうした話を二つ紹介してみます。

◇則天武后の命令に従わなかった牡丹
 中国、等の高宗の皇后であり、やがて自ら即位し、権勢を恣にした則天武后
 (そくてんぶこう、在位AD690〜705)が雪見の宴の最中、一面の雪の原の眺
 めに飽きてしまい、庭の花々に

  直ちに咲け

 と命じたところ、あら不思議。
 雪の中に次々と花が咲き出した。
 ただ、百花の王と呼ばれる牡丹だけはこの命に従わず、花を咲かせなかった
 という話がその一つ。

 無理矢理、命令しなくても、初夏の頃になれば牡丹は機嫌良く咲いてくれま
 すし、人間の世界ではいくら権勢を誇っても、「直ちに咲け」と命じても、
 どんな花も咲かせることなど出来るはずは無いのですが、花王の誇りを際立
 たせるものとしては面白い話です。

◇科挙試験合格者と探花(たんか)
 もう一つは、中国の高級文官試験として有名な科挙と関係する話。
 科挙試験の中でも最難関の進士科は、これに合格すれば高級官僚への道が約
 束されるというもので、それだけに競争は激烈。

  五十歳で合格すれば若い方

 と云われるほどの難関でした。
 この難関の進士試験を突破し、晴れて合格者となったものを祝う宴を探花宴
 と呼びます。
 この探花宴では余興の一つとして牡丹の花を探し出してきて披露する探花使
 という任務を、皇帝が合格者の一人に与えるようになりました。

 この任務には当初はその年の最年少合格者がついていましたがやがてその年
 の第三位合格者が命じられることが通例となり、以後進士科の第三位合格者
 のことを「探花」と呼ぶようになりました(ちなみに一位は状元、二位は榜
 眼。探花を含めた三人を「三魁」と称します)。
 探花使を命じられたものは、広い宮城の中を、牡丹を探して歩き回ったこと
 でしょう。

◇現代の探花使?
 4月末〜5月始めといえば牡丹の咲く季節。
 難関試験の第三位合格者でもなければ、皇帝からの命令もありませんが、暖
 かい晩春〜初夏の陽射しの下で私設の「探花使」になるのは勝手。
 折角のゴールデンウィークでもありますし、天気がよい日は勝手に私設の探
 花使を名乗って牡丹の花を探しに出かけてみてはいかがでしょうか。

 もし百花の王の牡丹に巡り会えなくても、それ以外の百花の数々に巡り会え
 ることは確実です。それはそれで、私設の探花使の楽しみですね。

  (『暦のこぼれ話』に取り上げて欲しい話があれば、
   magazine.std@koyomi.vis.ne.jp までお願いします。)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★       ■■■ 連絡&お知らせコーナー ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■隅掘り隊通信 (誤字脱字のご連絡は magazine.std@koyomi.vis.ne.jp まで)
◇4/29号、暦のこぼれ話
 > ただし、昔と違って映画を【見る】と言っても【みる】場所は
 →ただし、昔と違って映画を【観る】と言っても【観る】場所は

 > スマートフォンやタブレットで【みている】かも
 →スマートフォンやタブレットで【観ている】かも

⇒サガ隊員からの報告でした。
 隊員の皆さん、報告有り難うございました。またの活躍を期待します。

■埋め草の記 (「編集後記」のようなもの)
 緊急事態宣言が出た御蔭で、またしても飲食店の営業時間の短縮装置が延長
 になってしまっています。

 そんなに外食をするわけではないので、私自身は困りませんが、そんな私か
 らしても飲食業界は大変だろうなと、心配になってきます。こんなことをい
 つまでも続けたら、武漢肺炎禍が収まった後でも、元通りに営業を再開でき
 ない店も沢山出てくるでしょうね。

 こんなにまでして、それでも大きな効果があるというのならまだしも、最近
 ようやく出てきた(漏れてきた?)情報では、感染の多くが家族間での感染
 だとか。だったら、感染防止のために閉鎖すべきは

  家庭の食卓

 では?
 だいたい、昨今も営業している飲食店なんかは消毒や飛沫拡散対策などしっ
 かりしているところが多いので、そうした措置をとっていないだろう家庭の
 食卓での食事より余程安全なのでは(個人の家の食卓に飛沫拡散防止のアク
 リル板なんかが設置されていたら・・・それはそれで別の問題が発生するか
 もね)。

 自粛という名のほぼ強制の飲食店の時短営業なんかを、漫然と推進するくら
 いなら、国民の健康と飲食店業者を守るために

 ・自宅で、家族が集まって食事することを当分の間自粛し、時差を設けて最
  寄りの飲食店を利用して食事(もちろん原則「個食」)を推奨。

 ・食事は飲食店はできる限り「個食」をすすめ、個食の客には割引料金を適
  用(個食割引?)する。個食割引等に要する費用には都道府県の支給する
  「休業・営業時間短縮協力金」を当てることが出来、また納税の際には、
  必要経費としてこれを計上することが出来ることとする。

 ・飲食店は「個食」を推進するため、前後の利用者の時間間隔を設けるため
  の充分な営業時間確保のため、時短営業は行わないこととする。

 ・時差による「個食」を実現するためのIT技術を活用した予約システム等の
  開発に要する資金援助や技術支援はデジタル庁がこれを行う。

 なんていうのはどうでしょう?
 お店も営業できて、個食すれば食事代も比較的安価になって家計負担も減る
 し、本気でやる気があるのかな? と思うデジタル庁にも活を入れられるん
 じゃないのかな・・・なんて、妄想ですけど。

 本当に効果があるのか疑わしい、飲食店の休業・時短営業に協力金を出すの
 なら、もっと「普通に営業できるよう」にその協力金を使い、なおかつより
 感染確率の高い家庭での感染を防止する効果が、有るんじゃ無いかなと勝手
 に妄想しております。

 ま、私の場合、家でも個食だし、友達が少ないから外食しても確実に個食に
 なるので、感染予防に関しては個人的には影響ないですけどね。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■■   【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127)    ■■
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆ご意見・ご感想・質問送付先E-mail: magazine.std@koyomi.vis.ne.jp
 バックナンバー参照、メルマガ登録・解除 http://koyomi8.com/cgi/magu/

★「日刊☆こよみのページ」に広告等の掲載条件については、
   http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm をご覧下さい。★

☆発行者について
 かわうそ@暦   (http://koyomi8.com/ こよみのページ作者)です。
 プロフィール ⇒   http://koyomi8.com/msuzuki.htm
★Web こよみのページもよろしく!
 http://koyomi8.com/  (携帯版・今日の暦は http://koyomi8.com/i/ )
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-