サソ
殿堂入りメールマガジン 日刊☆こよみのページ 【日刊☆こよみのページ】
アーカイブ
こよみのぺーじ
こよみのぺーじ
メルマガ登録・解除 ID: 0000210127
日刊☆こよみのページ
   
powered by まぐまぐトップページへ

■過去の号 04/24 ,04/23 ,04/22 ,04/21 ,04/20 ,04/19 ,04/18
 日付で検索
■読み物スクラップブック こぼれ話 / コトノハ


★☆★☆★ 【日刊☆こよみのページ】2021/05/01 号 (No.5327)  ★☆★☆★
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼▽▼ 今日一日のデータをまとめてチェック!
        一日の始まりは 『日刊☆こよみのページ』 ▲△▲
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お早うございます。本日の暦データを配信致します。

読┃み┃物┃・┃目┃次┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
□暦のこぼれ話 ・・・ 八十八夜だから「お茶の話」を
□皆様からのお便り紹介
□隅掘り隊通信

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◇バックナンバー閲覧と、読者登録は ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/
 日刊☆こよみのページへのご意見・ご感想そして、質問などは、
 ・Email  magazine.std@koyomi.vis.ne.jp をご利用下さい。
 ・お月様好きの方は、姉妹メルマガ「お月様のお知らせメール」もチェック
  ⇒ http://archive.mag2.com/0001281490/index.html

◇「こよみのページ」のツイッター https://twitter.com/k_koyomi

◆◇ ご支援お願いします ◇◆
 「こよみのページ」運営のための寄付をお願いしております。
 詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/donation.htm

 《《 ご支援感謝 》》
 ・4/30 みどりがめ様から、アマゾンギフト券による御寄付を頂きました。
  ありがとうございました。

◆〜日刊☆こよみのページへの広告・お知らせ等の掲載を希望なさる方は〜◆
こちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■ 令和  3年  5月  1日 の暦 ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
西暦 2021年  5月  1日  [月の] 第1週 第1土曜  [年の] 121日目 残り 245日
旧暦   3月(大) 20日 (仏滅)
ユリウス通日 2459335.5 (日本時 9時の値)

暦と時節
 二十四節気 穀雨 (4/20 〜 5/4)
 七十二候  牡丹花咲く (4/30 〜 5/4)
 土用 (4/17 〜 5/4)

■祝日・節入日・候入日・雑節等
 八十八夜     雑節

■今日と明日の日干支と主な暦注
◆今日(5/1)のデータ
 六曜   仏滅 [ぶつめつ] 大悪日.万用ゆべからず
 日干支  己酉 [つちのとのとり]
 十二直  執  [とる] 小吉.婚礼,種まき,造作吉.金銭収納凶
 二十八宿 柳  [りゅう] 造作に凶.葬儀を行えば不幸が重なる
 二十七宿 斗  [と] 土動かし,造作は吉
 日家九星 七赤金星 [しちせききんせい]

 ◇主な暦注
  大明日 [だいみょうにち] 大吉日
  天恩日 [てんおんにち] 慶事に大吉日.凶事は慎むこと
  神吉日 [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
  復日   [ぶくにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶

◆明日(5/2)のデータ
 六曜   大安 [たいあん] 大安吉日なり.万事よし
 日干支  庚戌 [かのえいぬ]
 十二直  破  [やぶる] 大凶.訴訟,交渉事は吉.造作,移転,慶事凶
 二十八宿 星  [せい] 療養の始め,馬乗りなどに吉.婚礼,葬儀は凶
 二十七宿 女  [じょ] 髪すきなどを除き凶.葬式は大凶
 日家九星 八白土星 [はっぱくどせい]

 ◇主な暦注
  大明日 [だいみょうにち] 大吉日
  天恩日 [てんおんにち] 慶事に大吉日.凶事は慎むこと
 参照:http://koyomi8.com/sub/rekicyuu.htm  (暦注計算)

■誕生花と花言葉
◆今日(05/1) の誕生花
 プリムラ・ポリアンサ 青春の喜びと悲しみ
 スズラン(鈴蘭) 幸福が訪れる・純潔

◆明日(05/2) の誕生花
 ブルースター   信じあう心
 フロックス(草夾竹桃、花魁草) 温和・協調
 スズラン(鈴蘭) 幸福が訪れる・純潔

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花)

■今日の記念日
 ◇メーデー
  1886年(明治19年)の5月1日、アメリカのシカゴで労働者が「1日の労働時
  間を8時間に」とストライキを起こし、その3年後の5月1日にパリに集ま
  った世界中の労働者の代表がこの日を労働者の祝日とした。
  日本では1920年(大正9年)から行われている。

 ◇日本赤十字社創立記念日
  1877年(明治10年)のこの日、西南戦争の負傷者を救おうと元老院議員の
  佐野常民らが博愛社の設立を請願した。日本赤十字社の前身、博愛社の
  結成にちなみ、日本赤十字社はこの日を創立記念日としている。

 ◇子供の読書週間
  読書推進運動協議会が設立された1959年(昭和34年)から子供に読書に
  親しんでもらおうと子供の日を中心に設けられた。

 ◇扇の日
  1990(平成2年)に京都扇子団扇商工協同組合が制定。『源氏物語』では女
  性が光源氏に扇を贈っていることから「こ(5)い(1)」(恋)の語呂合わせ。

 ◇水防月間
  水防の意識を普及するために国土交通省(建設省・当時)が設けた。
  演習を行う水防団も。

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/today.php  (今日は何の日)

■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 )

 ◆札幌 ( 5/ 1)
  日出  4時28分( 68度) 日没 18時36分(291度) 昼 時間 14時間 7分
  月出 23時43分(126度) 月没  7時27分(233度) 正午月齢 19.0
 ・札幌 ( 5/ 2)
  日出  4時27分( 67度) 日没 18時37分(292度) 昼 時間 14時間10分
  月出  無し   月没  8時29分(233度) 正午月齢 20.0
 
 ◆仙台 ( 5/ 1)
  日出  4時39分( 69度) 日没 18時28分(290度) 昼 時間 13時間48分
  月出 23時27分(123度) 月没  7時47分(236度) 正午月齢 19.0
 ・仙台 ( 5/ 2)
  日出  4時38分( 69度) 日没 18時28分(290度) 昼 時間 13時間50分
  月出  無し   月没  8時49分(236度) 正午月齢 20.0
 
 ◆東京 ( 5/ 1)
  日出  4時49分( 70度) 日没 18時28分(289度) 昼 時間 13時間39分
  月出 23時23分(122度) 月没  8時 1分(237度) 正午月齢 19.0
 ・東京 ( 5/ 2)
  日出  4時48分( 70度) 日没 18時29分(289度) 昼 時間 13時間41分
  月出  無し   月没  9時 3分(237度) 正午月齢 20.0
 
 ◆大阪 ( 5/ 1)
  日出  5時 8分( 70度) 日没 18時43分(289度) 昼 時間 13時間35分
  月出 23時37分(121度) 月没  8時22分(238度) 正午月齢 19.0
 ・大阪 ( 5/ 2)
  日出  5時 7分( 70度) 日没 18時43分(289度) 昼 時間 13時間37分
  月出  無し   月没  9時24分(238度) 正午月齢 20.0
 
 ◆岡山 ( 5/ 1)
  日出  5時14分( 70度) 日没 18時49分(289度) 昼 時間 13時間35分
  月出 23時43分(121度) 月没  8時29分(238度) 正午月齢 19.0
 ・岡山 ( 5/ 2)
  日出  5時13分( 70度) 日没 18時50分(289度) 昼 時間 13時間37分
  月出  無し   月没  9時31分(238度) 正午月齢 20.0
 
 ◆福岡 ( 5/ 1)
  日出  5時30分( 71度) 日没 19時 2分(288度) 昼 時間 13時間31分
  月出 23時55分(121度) 月没  8時46分(238度) 正午月齢 19.0
 ・福岡 ( 5/ 2)
  日出  5時29分( 70度) 日没 19時 2分(289度) 昼 時間 13時間33分
  月出  無し   月没  9時49分(238度) 正午月齢 20.0
 
 ◆那覇 ( 5/ 1)
  日出  5時52分( 72度) 日没 19時 1分(287度) 昼 時間 13時間 9分
  月出 23時46分(118度) 月没  9時18分(241度) 正午月齢 19.0
 ・那覇 ( 5/ 2)
  日出  5時51分( 72度) 日没 19時 2分(287度) 昼 時間 13時間11分
  月出  無し   月没 10時20分(241度) 正午月齢 20.0
 
 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度)
 参照:http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm  (日出没計算)
    http://koyomi8.com/sub/moonrise.htm (月出没計算)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■  ほぼ週刊 『暦のこぼれ話』 ■■■     ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
□八十八夜だから「お茶の話」を
 今日から5月。その始まりの 5/1は八十八夜。
 八十八夜といえば茶摘みということで、本日はお茶の話しです。
 (結構強引)

◇お茶にしますか
 「そろそろお茶にしましょう」
 といえば、「休憩しましょう」と同義に使われるほどお茶は広く親しまれた
 飲み物です。
 その「お茶の時間」に飲むものが実際はコーヒーであろうとも。

 この時に飲むお茶はといえば、抹茶、煎茶、番茶、玉露、焙じ茶、人参茶、
 昆布茶に麦茶と好みも様々。お茶もいろいろです。

◇お茶は食用?
 ビルマ(現軍事政権は「ミャンマー」と国名を改名)ではお茶の葉を蒸して
 発酵させ、漬け物のようにして食べることがあるそうです。

 お茶の葉は同族の椿や山茶花と同じく表面が滑らかで光沢が有ります。
 椿の葉は餅を挟むような用途でも使われることがあり(椿餅)、昔は器の代
 わりとして使われたことがあったことを窺わせます。

 お茶の葉は椿などに比べて小さいので、一枚で器の代わりとはならないかも
 知れませんが、餅や米を蒸す時に蒸し器の下に敷くような用途には使われた
 のではないでしょうか。餅と一緒に蒸して調理したら、この葉っぱも食べら
 れることに気が付いて・・・(この部分はかわうその想像です)。

 日本の緑茶はわざわざ発酵を止めるために蒸すそうですが、これはお茶とし
 ては特殊な部類だそうで、現在の飲用のお茶(紅茶など)でも茶葉を蒸して
 発酵させるのが普通だそうです。この辺りは「食用」時代の名残なのでしょ
 うか。

 なお、調べてみると日本にも発酵を進めて作る碁石茶(ごいしちゃ)、阿波
 番茶(あわばんちゃ)などがあることが分かりました。その上こうした茶は
 「特殊茶の中の漬物茶に分類される」(ウィキペディアより)そうです。漬
 物茶という呼び名には、まさに「漬け物のようにして食べた」という話の香
 りがぷんぷんします。

◇日本への伝来
 日本のお茶は中国から伝来したものだと考えられています。最初の伝来はお
 そらく、遣隋使、遣唐使の時代。医薬品としての伝来と考えられます。
 (現在、お茶の「カテキン効果」などが注目されていますが、元々はこちら
 が主目的だったということでしょうか)

 当時の中国では茶葉を蒸して搗き、団子のような形にしたものを飲用する前
 に火で焙り、乾燥させてこれを砕き、粉状にして葱や生姜、柑橘類の乾燥し
 た皮等を混ぜて、湯を注いで作ったようですから、日本でのお茶もこうした
 お茶だったと考えられます。

 ただ、この時代の茶は希少で有ったためか、一般に広がることはなかったよ
 うです。現在の「茶」につながるのは、ずっと時代の下がった鎌倉時代の僧
 栄西(日本臨済宗の開祖)が宋から種子を持ち帰り、平戸島や佐賀県の背振
 山で栽培したことがきっかけになったとか。この種子がさらに明恵上人によ
 って京都に運ばれ、ここで根付き、これを後に宇治に移したのが宇治茶の始
 まりだといわれています。

 この時代も「茶」の習慣は最初は僧侶たちだけのものだったのでしょうが、
 臨済宗の拡がりとともに武士や庶民へも次第にこの習慣が浸透していったも
 のと考えられます。

◇暦の話じゃないのでは?
 ここまで書いてきて、まったく「暦のこぼれ話」じゃないなと感じてきまし
 たが、まあスタートは「八十八夜」ですから、全くの無関係というわけでも
 ないと言うことで、大目に見て頂きましょう(お願いします)。

 記事も長くなって書いている私も、読んでみる皆さんもそろそろ疲れてきた
 ころと思われますので、本日の暦のこぼれ話はこの辺で終わりましょう。
 さあさあ、一休み一休み。お茶の時間にしましょうか。

  (『暦のこぼれ話』に取り上げて欲しい話があれば、
   magazine.std@koyomi.vis.ne.jp までお願いします。)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★       ■■■ 連絡&お知らせコーナー ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■皆様からのお便り紹介 (お便りは magazine.std@koyomi.vis.ne.jp まで)
◇みどりがめ様からのメール
 かわうそさん こんにちは。
 早速ですが 転勤おめでとう(?)ございます(笑)。
 少しは落ち着かれましたか。

 今日の棲息地は晴れていますが 風が強いです。
 言葉を選ぶのが苦手になってしまいましたが 文章を考えるのは楽しいも
 ので コロナのこの状況は 私には向いているかもしれません。

 そうそう 我が家には3年目のイチョウがありますが 何とか芽を出しま
 したよん♪
  (中略)
 では また♪
 ※ Webの住所も書き換えてね( ^^) _旦~~。

⇒「少しは落ち着かれました」と問われれば「少しは」と答えることにしてお
 きましょう(虚しい響き)。
 5/1,2,3は、休日になったので、この間に、ちょっとは「落ち着いた状態」
 になるように心がけることにします(・・・かなり怪しいけど)。

 4月の転勤で、緯度的には東京より南にやってきたはずなんですが、ちっと
 も暖かくありません。私が寒がりすぎるのがいけないわけではなさそうで、
 他の人も「寒い」といっていますから、本当に寒いんでしょうね。
 まだまだ、東京では使うことがなかった(使えなかった)灯油のファンヒー
 ターが、まだ当分活躍することになりそうです。

 それはそうと、みどりがめさん宅の3年目の公孫樹、どのくらいの背丈でし
 ょうか? 恐竜時代から生き抜いてきた木ですからきっと丈夫なんでしょう
 けれど成長の速度は?
 またお暇なときに教えてください。

 今度引っ越してきたところでは、現在藤の花盛り。山を見るとあちこちに藤
 色が目につきます。ノダフジなのかヤマフジ、まだ確かめていませんが、今
 日は天気がよくなりそうなので近寄って蔓の巻き方を確かめてみようかなと
 思っています。寒いな〜とは思いますが、それでももう、季節は春から夏に
 変わってゆく頃なんですね。

 あ、最後に書かれていた、Web こよみのページのプロフィールと住所、書き
 直さないと行けませんね。すっかり忘れていました。
 ご指摘感謝です!

 (※頂いたメールのすべては御紹介は出来ません。ごめんなさい。)
■隅掘り隊通信 (誤字脱字のご連絡は magazine.std@koyomi.vis.ne.jp まで)
◇4/30号、暦のこぼれ話
 > 晴れて合格者となったものを祝う宴を【探花宴呼びます】
 →晴れて合格者となったものを祝う宴を【探花宴と呼びます】

◇4/30号、埋め草の記
 > またしても飲食店の営業時間の【短縮装置】が延長に
 →またしても飲食店の営業時間の【短縮措置】が延長に

 > また納税の【妻】には必要経費としてこれを計上することが出来る
 →また納税の【際】には必要経費としてこれを計上することが出来る

 > 家計負担も【へるし】
 →家計負担も【減るし】

 > 本気でやる気があるのかな? と【おもう】
 →本気でやる気があるのかな? と【思う】

⇒『納税の妻には必要経費としてこれを計上』は、もしかしたら正しい? と
 も思ってしまいましたが・・・へへ。
 喜島隊員、サガ隊員、e-arf 隊員からの報告でした。
 隊員の皆さん、報告有り難うございました。またの活躍を期待します。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■■   【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127)    ■■
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆ご意見・ご感想・質問送付先E-mail: magazine.std@koyomi.vis.ne.jp
 バックナンバー参照、メルマガ登録・解除 http://koyomi8.com/cgi/magu/

★「日刊☆こよみのページ」に広告等の掲載条件については、
   http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm をご覧下さい。★

☆発行者について
 かわうそ@暦   (http://koyomi8.com/ こよみのページ作者)です。
 プロフィール ⇒   http://koyomi8.com/msuzuki.htm
★Web こよみのページもよろしく!
 http://koyomi8.com/  (携帯版・今日の暦は http://koyomi8.com/i/ )
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-