殿堂入りメールマガジン 日刊☆こよみのページ 【日刊☆こよみのページ】
アーカイブ
こよみのぺーじ
こよみのぺーじ
メルマガ登録・解除 ID: 0000210127
日刊☆こよみのページ
   
powered by まぐまぐトップページへ

■最近の号 
 日付で指定
■読み物スクラップブック こぼれ話 / コトノハ


★☆★☆★ 【日刊☆こよみのページ】2021/06/10 号 (No.5367)  ★☆★☆★
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼▽▼ 今日一日のデータをまとめてチェック!
        一日の始まりは 『日刊☆こよみのページ』 ▲△▲
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お早うございます。本日の暦データを配信致します。

読┃み┃物┃・┃目┃次┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
□暦のこぼれ話 ・・・ 「時」の博覧会と時の記念日

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◇バックナンバー閲覧と、読者登録は ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/
 日刊☆こよみのページへのご意見・ご感想そして、質問などは、
 ・Email  magazine.std@koyomi.vis.ne.jp をご利用下さい。
 ・お月様好きの方は、姉妹メルマガ「お月様のお知らせメール」もチェック
  ⇒ http://archive.mag2.com/0001281490/index.html

◇「こよみのページ」のツイッター https://twitter.com/k_koyomi

◆◇ ご支援お願いします ◇◆
 「こよみのページ」運営のための寄付をお願いしております。
 詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/donation.htm

◆~日刊☆こよみのページへの広告・お知らせ等の掲載を希望なさる方は~◆
こちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■ 令和  3年  6月 10日 の暦 ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
西暦 2021年  6月 10日  [月の] 第2週 第2木曜  [年の] 161日目 残り 205日
旧暦   5月(大)  1日 (大安)
ユリウス通日 2459375.5 (日本時 9時の値)

暦と時節
 二十四節気 芒種 (6/5 ~ 6/20)
 七十二候  蟷螂生ず (6/5 ~ 6/10)

■祝日・節入日・候入日・雑節等
 新月 朔。月と太陽の黄経差が0°となる日。
    旧暦ではこの日が暦月の朔日となる。

■今日と明日の日干支と主な暦注
◆今日(6/10)のデータ
 六曜   大安 [たいあん] 大安吉日なり.万事よし
 日干支  己丑 [つちのとのうし]
 十二直  危  [あやぶ] 大凶.酒造りだけは吉.他は全て凶
 二十八宿 斗  [と] 土動かし,造作は吉
 二十七宿 参  [しん] 蓄財,養子縁組み,造作,遠出吉
 日家九星 二黒土星 [じこくどせい]

◆明日(6/11)のデータ
 六曜   赤口 [しゃっく] 悪日.万事忌む.但し昼時は障りなし
 日干支  庚寅 [かのえとら]
 十二直  成  [なる] 小吉.婚礼,開店,造作,移転吉.交渉事凶
 二十八宿 牛  [ぎゅう] 吉祥.鬼宿に次ぐ大吉日.正午以外大吉
 二十七宿 井  [せい] 神事,種まき吉.衣類裁断は離婚に至
 日家九星 三碧木星 [さんぺきもくせい]

 ◇主な暦注
  三隣亡 [さんりんぼう] 棟上げ,土起こし等大凶.三輪宝の誤記か?
  母倉日 [ぼそうにち] 吉日.婚姻には大吉日
  帰忌日 [きこにち] 凶日.旅行からの帰宅は特に凶
 参照:http://koyomi8.com/sub/rekicyuu.htm  (暦注計算)

■誕生花と花言葉
◆今日(06/10) の誕生花
 ジャスミン(茉莉花) 温和・愛敬
 マツバギク(松葉菊) 怠惰,勲功,愛国心
 ベニバナ(紅花) 包容力・化粧

◆明日(06/11) の誕生花
 ビジョナデシコ(美女撫子) 純粋な愛情
 ベロニカ(瑠璃虎の尾) 女性の貞節
 ラベンダー      鎮静・答えをください

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花)

■今日の記念日
 ◇時の記念日
  1920年(大正9年)に生活改善同盟会が制定したもの。
  その由来は「日本書記」に671年の4月25日(グレゴリウス暦の置閏法を
  敷衍して適用すると671年6月10日にあたる)に漏刻と呼ばれる水時計を
  新しい台に置き、鐘や鼓で人々に時刻を知らせたと記述されていること
  を記念して制定。

 ◇社会教育法施行記念日
  1949年(昭和24年)に「社会教育法」が公布・施行されたことを記念して
  制定。

 ◇商工会の日
  1960年(昭和35年)のこの日、商工会組織等に関する法律が施行され、
  商工会活動が法的な意味を持ったことを記念して、全国商工会連合会が
  1985年(昭和60年)に制定。

 ◇路面電車の日
  1995年(平成7年)のこの日、全国の路面電車を持つ自治体が開催した
  「路面電車サミット」で開催日を記念して制定。

 ◇歩行者天国の日
  1973(昭和48)年、初めて歩行者天国が実施された日。

 (以下にも多数の記念日有り。続きは↓のサイトでどうぞ)
 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/today.php  (今日は何の日)

■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 )

 ◆札幌 ( 6/10)
  日出  3時54分( 56度) 日没 19時14分(303度) 昼 時間 15時間19分
  月出  3時33分( 59度) 月没 19時 8分(303度) 正午月齢 29.3
 ・札幌 ( 6/11)
  日出  3時54分( 56度) 日没 19時14分(303度) 昼 時間 15時間20分
  月出  4時11分( 55度) 月没 20時 6分(305度) 正午月齢  0.7
 
 ◆仙台 ( 6/10)
  日出  4時12分( 59度) 日没 18時59分(300度) 昼 時間 14時間48分
  月出  3時50分( 61度) 月没 18時53分(300度) 正午月齢 29.3
 ・仙台 ( 6/11)
  日出  4時12分( 59度) 日没 19時 0分(300度) 昼 時間 14時間48分
  月出  4時30分( 58度) 月没 19時50分(302度) 正午月齢  0.7
 
 ◆東京 ( 6/10)
  日出  4時24分( 60度) 日没 18時57分(299度) 昼 時間 14時間32分
  月出  4時 2分( 62度) 月没 18時51分(299度) 正午月齢 29.3
 ・東京 ( 6/11)
  日出  4時24分( 60度) 日没 18時57分(299度) 昼 時間 14時間33分
  月出  4時43分( 59度) 月没 19時46分(301度) 正午月齢  0.7
 
 ◆大阪 ( 6/10)
  日出  4時44分( 60度) 日没 19時10分(299度) 昼 時間 14時間26分
  月出  4時22分( 62度) 月没 19時 5分(299度) 正午月齢 29.3
 ・大阪 ( 6/11)
  日出  4時44分( 60度) 日没 19時11分(299度) 昼 時間 14時間27分
  月出  5時 3分( 59度) 月没 20時 1分(301度) 正午月齢  0.7
 
 ◆岡山 ( 6/10)
  日出  4時51分( 60度) 日没 19時17分(299度) 昼 時間 14時間26分
  月出  4時29分( 62度) 月没 19時12分(299度) 正午月齢 29.3
 ・岡山 ( 6/11)
  日出  4時51分( 60度) 日没 19時17分(299度) 昼 時間 14時間27分
  月出  5時10分( 59度) 月没 20時 7分(301度) 正午月齢  0.7
 
 ◆福岡 ( 6/10)
  日出  5時 8分( 61度) 日没 19時28分(298度) 昼 時間 14時間21分
  月出  4時46分( 62度) 月没 19時23分(298度) 正午月齢 29.3
 ・福岡 ( 6/11)
  日出  5時 8分( 61度) 日没 19時29分(298度) 昼 時間 14時間21分
  月出  5時28分( 60度) 月没 20時19分(300度) 正午月齢  0.7
 
 ◆那覇 ( 6/10)
  日出  5時36分( 63度) 日没 19時22分(296度) 昼 時間 13時間46分
  月出  5時14分( 64度) 月没 19時16分(296度) 正午月齢 29.3
 ・那覇 ( 6/11)
  日出  5時36分( 63度) 日没 19時22分(296度) 昼 時間 13時間46分
  月出  5時58分( 62度) 月没 20時10分(298度) 正午月齢  0.7
 
 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度)
 参照:http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm  (日出没計算)
    http://koyomi8.com/sub/moonrise.htm (月出没計算)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■  ほぼ週刊 『暦のこぼれ話』 ■■■     ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
□「時」の博覧会と時の記念日
 今日は6/10は「時の記念日」です。
 時の記念日の日付は、「漏刻(ろうこく)」と呼ばれる時計によって時刻を
 人々に知らせることが始められたことを記念するもので、日本書紀によれば、

  天智天皇の十年四月二十五日 (グレゴリウス暦で表すと AD671/6/10)

 となることから定められました・・・って、いつ誰が定めたの?

◇「時」博覧会
 時代は大正時代。
 明治時代に怒濤のように流れ込んできた西洋文明も、大分日本に定着し、そ
 れまでの日本の文化とも混じり合って、生活の中に溶け込んで、落ち着き始
 めた時代です。

 この頃になると、今で言うところの社会教育、当時の言葉では「通俗教育」
 の大切さが叫ばれるようになり、これに応えるように国立科学博物館の前身
 である、東京教育博物館などでは、

  通俗展覧会

 と呼ばれる、市民の科学知識啓蒙と生活改善を目的とした博覧会が開かれる
 ようになりました。これは今もあちこちの博物館などが行う、

  ○○特別展覧会

 のはしりのようです。
 この通俗展覧会には「コレラ病予防通俗展覧会」とか「生活改善展覧会」と
 言ったものがあり、そうした展覧会の一つに

  「時」展覧会

 も有りました。開催されたのは、1920/5/16~7/4の7週間。
 今から、101年前の出来事でした。

 時展覧会は「時間を正確に守ること」の重要性を訴える目的で開かれたもの
 で、正確な時刻の元となる観測を行う装置や暦、江戸時代に作られた精密
 な和時計(有名な、「からくり儀右衛門」こと田中久重作の万年時計など)
 等が展示されていました。また、現在からするとちょっと変わった感じのす
 る展示物としては、女性の一生における化粧に要する時間、結髪に要する時
 間などを女性の年齢毎に年表風にまとめたもの等もありました。

 この「時」展覧会は、通俗博覧会の中でも大ヒットしたものらしく、来場者
 数は222,845人。
 それまでの通俗博覧会の中で最高の来場者数だったそうです。人気が高かっ
 たため会期が延長されたとか。

◇「時の記念日」と「時」博覧会
 さて、この大人気だった「時」展覧会の会期中に、時間尊重の宣伝を行うた
 めのセレモニー実施が提案され、天智天皇が漏刻を用いて日本最初の時報を
 行ったという故事を記念し、6/10を「時の記念日」として「時」博覧会の無
 形の展示物として、大々的に啓蒙することとなり、こうして「時の記念日」
 が生まれました。

 昨年は1920年の「時」博覧会から目出度い100周年ということで、武漢肺炎
 の流行(・・・そんなに拡がってはいないけど)の御蔭で、あまり華々しい
 100周年記念行事は行えなかったようです。
 その仇討ちというわけでは有りませんが、この武漢肺炎禍が過ぎたら、明治
 時代の通俗博覧会にあった「コレラ病予防通俗博覧会」にならって

  「武漢肺炎予防通俗博覧会」

 でも開きたいですね。
 まったく。

  (『暦のこぼれ話』に取り上げて欲しい話があれば、
   magazine.std@koyomi.vis.ne.jp までお願いします。)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■■   【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127)    ■■
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆ご意見・ご感想・質問送付先E-mail: magazine.std@koyomi.vis.ne.jp
 バックナンバー参照、メルマガ登録・解除 http://koyomi8.com/cgi/magu/

★「日刊☆こよみのページ」に広告等の掲載条件については、
   http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm をご覧下さい。★

☆発行者について
 かわうそ@暦   (http://koyomi8.com/ こよみのページ作者)です。
 プロフィール ⇒   http://koyomi8.com/msuzuki.htm
★Web こよみのページもよろしく!
 http://koyomi8.com/  (携帯版・今日の暦は http://koyomi8.com/i/ )
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-