![]() |
【日刊☆こよみのページ】 アーカイブ |
![]() こよみのぺーじ |
|
★☆★☆★ 【日刊☆こよみのページ】2021/07/16 号 (No.5403) ★☆★☆★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼▽▼ 今日一日のデータをまとめてチェック! 一日の始まりは 『日刊☆こよみのページ』 ▲△▲ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ お早うございます。本日の暦データを配信致します。 読┃み┃物┃・┃目┃次┃ ━┛━┛━┛━┛━┛━┛ □隅掘り隊通信 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ◇バックナンバー閲覧と、読者登録は ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/ 日刊☆こよみのページへのご意見・ご感想そして、質問などは、 ・Email magazine.std@koyomi.vis.ne.jp をご利用下さい。 ・お月様好きの方は、姉妹メルマガ「お月様のお知らせメール」もチェック ⇒ http://archive.mag2.com/0001281490/index.html ◇「こよみのページ」のツイッター https://twitter.com/k_koyomi ◆◇ ご支援お願いします ◇◆ 「こよみのページ」運営のための寄付をお願いしております。 詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/donation.htm 《《 ご支援感謝 》》 ・7/15 土谷様からPaypalによる御寄付を頂きました。 ありがとうございました。 ◆~日刊☆こよみのページへの広告・お知らせ等の掲載を希望なさる方は~◆ こちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ★ ■■■ 令和 3年 7月 16日 の暦 ■■■ ★ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- 西暦 2021年 7月 16日 [月の] 第3週 第3金曜 [年の] 197日目 残り 169日 旧暦 6月(小) 7日 (赤口) ユリウス通日 2459411.5 (日本時 9時の値) 暦と時節 二十四節気 小暑 (7/7 ~ 7/21) 七十二候 蓮始めて開く (7/12 ~ 7/16) ■今日と明日の日干支と主な暦注 ◆今日(7/16)のデータ 六曜 赤口 [しゃっく] 悪日.万事忌む.但し昼時は障りなし 日干支 乙丑 [きのとのうし] 十二直 破 [やぶる] 大凶.訴訟,交渉事は吉.造作,移転,慶事凶 二十八宿 婁 [ろう] 大吉.婚礼,造作大吉 二十七宿 角 [かく] 衣類裁断、柱建、井戸掘吉.葬式は凶 日家九星 八白土星 [はっぱくどせい] ◇主な暦注 天恩日 [てんおんにち] 慶事に大吉日.凶事は慎むこと 神吉日 [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉 五墓(木) 十死日 [じゅうしにち] 天殺日ともいう.受死日に次ぐ凶日 ◆明日(7/17)のデータ 六曜 先勝 [せんがち] 朝~昼は障りなし.昼過ぎ~夕は悪い 日干支 丙寅 [ひのえとら] 十二直 危 [あやぶ] 大凶.酒造りだけは吉.他は全て凶 二十八宿 胃 [い] 就職,婚礼,造作吉.衣類裁断大凶 二十七宿 亢 [こう] 結納,婚礼,種まき,縫製吉.造作は凶 日家九星 七赤金星 [しちせききんせい] ◇主な暦注 天恩日 [てんおんにち] 慶事に大吉日.凶事は慎むこと 参照:http://koyomi8.com/sub/rekicyuu.htm (暦注計算) ■誕生花と花言葉 ◆今日(07/16) の誕生花 ジンジャー 無駄なこと ヒオウギ(桧扇) 個性美 ポーチュラカ いつも元気 ◆明日(07/17) の誕生花 ハマユウ(浜木綿) どこか遠くへ ヒャクニチソウ(百日草) 遠い友を思う ヘリクリサム(麦藁菊) 永遠の思い出 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花) ■今日の記念日 ◇籔入り 昔、商店に奉公している人や、嫁入りした娘が、休みをもらって家に帰 った日。 この日と1月16日だけ実家に帰ることが許されていました。 ◇盆送り火 盆の最終日。祖先の精霊を送る為に火を焚きます。また、祭壇に供えた ものは精霊船に乗せて川や海に流します。 ◇閻魔賽日,十王詣 正月16日と7月16日の閻魔賽日(地獄の釜の蓋が開いて鬼も亡者も休むと される日)に、寺院で十王図や地獄相変図を拝んだり、閻魔堂に参詣した りすること。 十王とは地獄にいて亡くなった人の罪を裁く10人の判官の ことで、特に閻魔王のことを指します。 ◇外国人力士の日 1972(昭和47)年、大相撲名古屋場所で、ハワイ出身の力士・高見山大五 郎が外国人力士として初めて幕内優勝しました。 ◇駅弁記念日 1885(明治18)年、この日開業した日本鉄道東北本線の宇都宮駅で、日本 初の駅弁が発売された。宇都宮市で旅館業を営んでいた白木屋嘉平が、 その旅館に宿泊していた日本鉄道の重役の薦めで販売した。 握り飯2個とたくあんを竹の皮に包んだもので、値段は5銭。 (以下にも多数の記念日有り。続きは↓のサイトでどうぞ) 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/today.php (今日は何の日) ■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 ) ◆札幌 ( 7/16) 日出 4時 9分( 59度) 日没 19時12分(300度) 昼 時間 15時間 3分 月出 10時23分( 87度) 月没 22時45分(267度) 正午月齢 6.1 ・札幌 ( 7/17) 日出 4時10分( 59度) 日没 19時11分(300度) 昼 時間 15時間 1分 月出 11時35分( 96度) 月没 23時 9分(259度) 正午月齢 7.1 ◆仙台 ( 7/16) 日出 4時25分( 61度) 日没 18時59分(298度) 昼 時間 14時間34分 月出 10時26分( 87度) 月没 22時47分(268度) 正午月齢 6.1 ・仙台 ( 7/17) 日出 4時26分( 61度) 日没 18時58分(298度) 昼 時間 14時間33分 月出 11時33分( 95度) 月没 23時16分(260度) 正午月齢 7.1 ◆東京 ( 7/16) 日出 4時37分( 62度) 日没 18時57分(297度) 昼 時間 14時間20分 月出 10時31分( 88度) 月没 22時53分(268度) 正午月齢 6.1 ・東京 ( 7/17) 日出 4時37分( 62度) 日没 18時57分(297度) 昼 時間 14時間19分 月出 11時37分( 95度) 月没 23時23分(260度) 正午月齢 7.1 ◆大阪 ( 7/16) 日出 4時56分( 63度) 日没 19時11分(296度) 昼 時間 14時間15分 月出 10時49分( 88度) 月没 23時10分(268度) 正午月齢 6.1 ・大阪 ( 7/17) 日出 4時57分( 63度) 日没 19時11分(296度) 昼 時間 14時間14分 月出 11時54分( 95度) 月没 23時41分(260度) 正午月齢 7.1 ◆岡山 ( 7/16) 日出 5時 3分( 63度) 日没 19時18分(296度) 昼 時間 14時間15分 月出 10時56分( 88度) 月没 23時17分(268度) 正午月齢 6.1 ・岡山 ( 7/17) 日出 5時 4分( 63度) 日没 19時17分(296度) 昼 時間 14時間13分 月出 12時 1分( 95度) 月没 23時48分(260度) 正午月齢 7.1 ◆福岡 ( 7/16) 日出 5時20分( 63度) 日没 19時29分(296度) 昼 時間 14時間10分 月出 11時11分( 88度) 月没 23時31分(268度) 正午月齢 6.1 ・福岡 ( 7/17) 日出 5時20分( 63度) 日没 19時29分(296度) 昼 時間 14時間 9分 月出 12時15分( 95度) 月没 ・・無し 正午月齢 7.1 ◆那覇 ( 7/16) 日出 5時47分( 65度) 日没 19時24分(294度) 昼 時間 13時間38分 月出 11時23分( 88度) 月没 23時44分(268度) 正午月齢 6.1 ・那覇 ( 7/17) 日出 5時47分( 65度) 日没 19時24分(294度) 昼 時間 13時間37分 月出 12時23分( 95度) 月没 ・・無し 正午月齢 7.1 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度) 参照:http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm (日出没計算) http://koyomi8.com/sub/moonrise.htm (月出没計算) =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ★ ■■■ 連絡&お知らせコーナー ■■■ ★ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■隅掘り隊通信 (誤字脱字のご連絡は magazine.std@koyomi.vis.ne.jp まで) ◇7/15号、暦のこぼれ話 > 効果なんて無いだろうな」と【おもっている】 →効果なんて無いだろうな」と【思っている】 ◇7/15号、埋め草の記 > 【贈り忘れ】 > 【送り忘れ】 ⇒サガ隊員、六木助隊員からの報告でした。 隊員の皆さん、報告有り難うございました。またの活躍を期待します。 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■■ 【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127) ■■ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ☆ご意見・ご感想・質問送付先E-mail: magazine.std@koyomi.vis.ne.jp バックナンバー参照、メルマガ登録・解除 http://koyomi8.com/cgi/magu/ ★「日刊☆こよみのページ」に広告等の掲載条件については、 http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm をご覧下さい。★ ☆発行者について かわうそ@暦 (http://koyomi8.com/ こよみのページ作者)です。 プロフィール ⇒ http://koyomi8.com/msuzuki.htm ★Web こよみのページもよろしく! http://koyomi8.com/ (携帯版・今日の暦は http://koyomi8.com/i/ ) =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-