サソ
殿堂入りメールマガジン 日刊☆こよみのページ 【日刊☆こよみのページ】
アーカイブ
こよみのぺーじ
こよみのぺーじ
メルマガ登録・解除 ID: 0000210127
日刊☆こよみのページ
   
powered by まぐまぐトップページへ

■過去の号 04/25 ,04/24 ,04/23 ,04/22 ,04/21 ,04/20 ,04/19
 日付で検索
■読み物スクラップブック こぼれ話 / コトノハ


★☆★☆★ 【日刊☆こよみのページ】2021/07/20 号 (No.5407)  ★☆★☆★
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼▽▼ 今日一日のデータをまとめてチェック!
        一日の始まりは 『日刊☆こよみのページ』 ▲△▲
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お早うございます。本日の暦データを配信致します。

読┃み┃物┃・┃目┃次┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
□暦のこぼれ話 ・・・ 三伏の候(さんぷくのこう)
□隅掘り隊通信

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◇バックナンバー閲覧と、読者登録は ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/
 日刊☆こよみのページへのご意見・ご感想そして、質問などは、
 ・Email  magazine.std@koyomi.vis.ne.jp をご利用下さい。
 ・お月様好きの方は、姉妹メルマガ「お月様のお知らせメール」もチェック
  ⇒ http://archive.mag2.com/0001281490/index.html

◇「こよみのページ」のツイッター https://twitter.com/k_koyomi

◆◇ ご支援お願いします ◇◆
 「こよみのページ」運営のための寄付をお願いしております。
 詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/donation.htm

 《《 ご支援感謝 》》
 ・7/19 ISHIKAWA様からPaypalによる御寄付を頂きました。
  ありがとうございました。

◆〜日刊☆こよみのページへの広告・お知らせ等の掲載を希望なさる方は〜◆
こちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■ 令和  3年  7月 20日 の暦 ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
西暦 2021年  7月 20日  [月の] 第4週 第3火曜  [年の] 201日目 残り 165日
旧暦   6月(小) 11日 (仏滅)
ユリウス通日 2459415.5 (日本時 9時の値)

暦と時節
 二十四節気 小暑 (7/7 〜 7/21)
 七十二候  鷹技を習う (7/17 〜 7/21)
 土用 (7/19 〜 8/6)

■今日と明日の日干支と主な暦注
◆今日(7/20)のデータ
 六曜   仏滅 [ぶつめつ] 大悪日.万用ゆべからず
 日干支  己巳 [つちのとのみ]
 十二直  開  [ひらく] 小吉.造作,婚礼吉.葬式などの不浄事凶
 二十八宿 觜  [し] 入学のみ吉.造作を行えば家財を失う
 二十七宿 心  [しん] 神事,仏事,移転,旅行吉.造作大凶
 日家九星 四緑木星 [しろくもくせい]

 ◇主な暦注
  己巳   [つちのとみ] 吉日.巳待ちともいう.弁財天縁日
  大明日 [だいみょうにち] 大吉日
  神吉日 [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
  母倉日 [ぼそうにち] 吉日.婚姻には大吉日
  重日   [じゅうにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶
  復日   [ぶくにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶

◆明日(7/21)のデータ
 六曜   大安 [たいあん] 大安吉日なり.万事よし
 日干支  庚午 [かのえうま]
 十二直  閉  [とづ] 凶.金銭収納,墓作りは吉.造作,旅行凶
 二十八宿 参  [しん] 蓄財,養子縁組み,造作,遠出吉
 二十七宿 尾  [び] 婚礼,開店,移転,造作吉.衣類裁断は凶
 日家九星 三碧木星 [さんぺきもくせい]

 ◇主な暦注
  三隣亡 [さんりんぼう] 棟上げ,土起こし等大凶.三輪宝の誤記か?
  一粒万倍日 [いちりゅうまんばいにち]
        慶事、事業開始、種まき等大吉.借金は大凶
  中伏   
  大土始まり 
  大明日 [だいみょうにち] 大吉日
  神吉日 [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
  母倉日 [ぼそうにち] 吉日.婚姻には大吉日
  受死日 [じゅしにち] 黒日ともいう.最大悪日とされる
 参照:http://koyomi8.com/sub/rekicyuu.htm  (暦注計算)

■誕生花と花言葉
◆今日(07/20) の誕生花
 アメリカデイゴ 夢,童心
 トリトマ         あなたを思うと胸が痛む
 ナス(茄子)   よい語らい

◆明日(07/21) の誕生花
 ヤマユリ(山百合) 純潔・荘厳
 ネムノキ(合歓木) 歓喜
 ノコギリソウ(鋸草) 戦い

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花)

■今日の記念日
 ◇月面着陸の日
  1969年(昭和44年)の今日世界注目の中でアメリカが打ち上げたアポロ11
  号が月面に着陸し、人類がはじめて月面に立った。アームストロング船
  長は「この一歩は小さいが、人類にとっては偉大な一歩である」とのメ
  ッセージを地球に伝えた。

 ◇ファクシミリ記念日
  1981年(昭和56年)のこの日、東京、名古屋、大阪間で、郵政省がファク
  シミリ伝送業務・電子郵便を開始した。

 ◇海の記念日
  1876(明治9)年、明治天皇が東北地方巡幸の際、それまでの軍艦ではなく
  灯台巡視の汽船「明治丸」によって航海をされ、この日に横浜港に帰着
  されました。1941(昭和16)年、当時の村田省蔵逓信大臣の提唱により制
  定された。1996(平成8)年に国民の祝日となった「海の日」はこの記念日
  を祝日化したもの(祝日の「海の日」の日付は2003年から7月第3月曜日
  に変更された)。

 ◇ハンバーガーの日
  1971年(昭和46年)、東京・銀座の三越内に日本マクドナルドの1号店が開
  店した。

 ◇修学旅行の日
  1899(明治32)年、初めての修学旅行が行われた。山梨女子師範学校の教
  師と生徒22人が、「体力養成実地修学」と称して京都・奈良・伊勢への
  修学旅行に出発した。

 (以下にも多数の記念日有り。続きは↓のサイトでどうぞ)
 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/today.php  (今日は何の日)

■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 )

 ◆札幌 ( 7/20)
  日出  4時12分( 60度) 日没 19時 9分(299度) 昼 時間 14時間56分
  月出 15時22分(119度) 月没  0時 8分(244度) 正午月齢 10.1
 ・札幌 ( 7/21)
  日出  4時13分( 60度) 日没 19時 8分(299度) 昼 時間 14時間54分
  月出 16時39分(124度) 月没  0時46分(238度) 正午月齢 11.1
 
 ◆仙台 ( 7/20)
  日出  4時28分( 62度) 日没 18時57分(297度) 昼 時間 14時間29分
  月出 15時 9分(117度) 月没  0時21分(246度) 正午月齢 10.1
 ・仙台 ( 7/21)
  日出  4時29分( 62度) 日没 18時56分(297度) 昼 時間 14時間27分
  月出 16時23分(121度) 月没  1時 3分(240度) 正午月齢 11.1
 
 ◆東京 ( 7/20)
  日出  4時39分( 63度) 日没 18時55分(296度) 昼 時間 14時間15分
  月出 15時 8分(116度) 月没  0時32分(247度) 正午月齢 10.1
 ・東京 ( 7/21)
  日出  4時40分( 63度) 日没 18時54分(296度) 昼 時間 14時間14分
  月出 16時20分(120度) 月没  1時16分(241度) 正午月齢 11.1
 
 ◆大阪 ( 7/20)
  日出  4時59分( 63度) 日没 19時 9分(295度) 昼 時間 14時間10分
  月出 15時22分(115度) 月没  0時52分(247度) 正午月齢 10.1
 ・大阪 ( 7/21)
  日出  5時 0分( 64度) 日没 19時 8分(295度) 昼 時間 14時間 9分
  月出 16時34分(120度) 月没  1時36分(242度) 正午月齢 11.1
 
 ◆岡山 ( 7/20)
  日出  5時 6分( 63度) 日没 19時16分(295度) 昼 時間 14時間10分
  月出 15時29分(115度) 月没  0時59分(247度) 正午月齢 10.1
 ・岡山 ( 7/21)
  日出  5時 6分( 64度) 日没 19時15分(295度) 昼 時間 14時間 9分
  月出 16時41分(120度) 月没  1時43分(242度) 正午月齢 11.1
 
 ◆福岡 ( 7/20)
  日出  5時22分( 64度) 日没 19時27分(295度) 昼 時間 14時間 5分
  月出 15時42分(115度) 月没  1時15分(247度) 正午月齢 10.1
 ・福岡 ( 7/21)
  日出  5時23分( 64度) 日没 19時27分(295度) 昼 時間 14時間 4分
  月出 16時53分(119度) 月没  2時 0分(242度) 正午月齢 11.1
 
 ◆那覇 ( 7/20)
  日出  5時48分( 66度) 日没 19時23分(293度) 昼 時間 13時間34分
  月出 15時37分(113度) 月没  1時40分(249度) 正午月齢 10.1
 ・那覇 ( 7/21)
  日出  5時49分( 66度) 日没 19時22分(293度) 昼 時間 13時間33分
  月出 16時45分(117度) 月没  2時29分(244度) 正午月齢 11.1
 
 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度)
 参照:http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm  (日出没計算)
    http://koyomi8.com/sub/moonrise.htm (月出没計算)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■  ほぼ週刊 『暦のこぼれ話』 ■■■     ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
□三伏の候(さんぷくのこう)
 「拝啓、三伏の候」

 なんていう書き出しで始まる暑中見舞いを受け取ったことは有りませんか?
 手紙の書き方辞典などで時候の挨拶を探すと、この「三伏」という言葉が見
 つかるかもしれません。

◇三伏(さんぷく)とは
 三伏は、夏の暑さが厳しい時期を表す言葉です。「三」とありますとおり、
 初伏・中伏・末伏の三つがあり、元々は暦注として暦の上に書かれていたも
 のでした。

 現在はあまり顧みられない暦注ですが、六曜などと違って平安時代の具注暦
 などにも登場している由緒正しい暦注です。
 この日は、「季節と日の相性の悪い日」なので、占いで言えば「凶日」の一
 つとなります。

 三伏の日がどのように決められるかというと、計算方法には幾つかの「流派」
 があるのですが、主流となっているのは、

  初伏 ・・・ 夏至以後、三度目の庚の日 (7/11)
  中伏 ・・・ 夏至以後、四度目の庚の日 (7/21)
  末伏 ・・・ 立秋以後、最初の 庚の日 (8/10)

 とう計算方式です。()の日付はこの方式で計算した2021年の日付です(もち
 ろん新暦での日付)。「庚」は日の十干で「かのえ(金兄)」と読みます。

◇三伏の日の意味
 三伏の日は季節と日の相性が悪いと書きましたが、これはどんな意味でしょ
 うか?
 まず三伏の頃の季節を考えてみましょう。三伏の日付は年ごとに若干変動し
 ますので、今年の日付で考えてみます。

  2021年の三伏は、7/11,7/21,8/10

 日付を見ていただけで暑い頃だなと思いますね。この時期の季節としての特
 徴といえばこれはまずこの「暑い」をあげることになるでしょう。
 暑い季節といえばそれは夏。夏は五行説では「火気」の季節です。三伏の頃
 は夏の暑さの厳しい時期ですから、夏の気である火気が盛んな季節です。

  三伏の季節 ⇒ 火気の盛んな季節 (夏の気の盛んな季節)

 ということになります。
 一方三伏の日はというと、「庚(金兄、かのえ)」の日です。金気は秋の気。
 ものが冷たく冷えて行く気です。「金兄」の兄は陰陽説の「兄弟」の兄で、
 性質の強い様を表します。よって、

  三伏の日  ⇒ 金気の盛んな日  (秋の気の盛んな日)

 ということになります。五行説には相性の良い「相生(そうじょう)」とい
 う関係と、相性のわるい「相剋(そうこく)」という関係が有ります。

 相生は例えば木と火の関係があります。木は燃えて火を生み出しますからこ
 れを、「木生火(木、火を生ず)」と書き、相性の良い関係と見ます。
 相剋は例えば火と金の関係があります。火にあたると金属は融けてしまいま
 すからこれを「火剋金(火、金に剋(か)つ)」と書き、相性の悪い関係と
 見ます。

 上の例でも分かるとおり、三伏の日の季節は「火」、日は「金」ということ
 で季節と日の関係が悪いのです。夏(火気)と秋(金気)という関係で言え
 ば、

  夏の気が盛んで、秋の気を覆う(伏する)日

 ということになります。
 三伏は、前半部の「夏の気が盛んで」から、とっても暑い季節を表す言葉と
 しても使われるようになり、夏という季節がその中に生まれた秋の気(庚の
 日の性質)を覆い尽くしてしまう日なので、季節と日の相性の悪い日という
 ことで、「凶日」とされたのです。

 「凶日」に関しては迷信以外の何者でもないので気にしないことですが、暑
 中見舞いに、「暑中お見舞い申し上げます」なんて書くより、「三伏の候」
 とさりげなく使ってみると、文面が引き締まるように思いますがいかが?

  (『暦のこぼれ話』に取り上げて欲しい話があれば、
   magazine.std@koyomi.vis.ne.jp までお願いします。)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★       ■■■ 連絡&お知らせコーナー ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■隅掘り隊通信 (誤字脱字のご連絡は magazine.std@koyomi.vis.ne.jp まで)
◇7/19号、暦のこぼれ話
 > 土用の間日と書きましたが、これは【何にかというと】
 →土用の間日と書きましたが、これは【何かというと】

 > (他に、小暑〜大暑の【間だされる場合も】あります)
 →(他に、小暑〜大暑の【間だとされる場合も】あります)

◇7/19号、隅掘り隊通信
 > 沢山あって【書きこれません!】
 →沢山あって【書き切れません!】

⇒サガ隊員からの報告でした。
 隊員の皆さん、報告有り難うございました。またの活躍を期待します。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■■   【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127)    ■■
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆ご意見・ご感想・質問送付先E-mail: magazine.std@koyomi.vis.ne.jp
 バックナンバー参照、メルマガ登録・解除 http://koyomi8.com/cgi/magu/

★「日刊☆こよみのページ」に広告等の掲載条件については、
   http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm をご覧下さい。★

☆発行者について
 かわうそ@暦   (http://koyomi8.com/ こよみのページ作者)です。
 プロフィール ⇒   http://koyomi8.com/msuzuki.htm
★Web こよみのページもよろしく!
 http://koyomi8.com/  (携帯版・今日の暦は http://koyomi8.com/i/ )
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-