サソ
殿堂入りメールマガジン 日刊☆こよみのページ 【日刊☆こよみのページ】
アーカイブ
こよみのぺーじ
こよみのぺーじ
メルマガ登録・解除 ID: 0000210127
日刊☆こよみのページ
   
powered by まぐまぐトップページへ

■過去の号 04/18 ,04/17 ,04/16 ,04/15 ,04/14 ,04/13 ,04/12
 日付で検索
■読み物スクラップブック こぼれ話 / コトノハ


★☆★☆★ 【日刊☆こよみのページ】2021/09/21 号 (No.5470)  ★☆★☆★
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼▽▼ 今日一日のデータをまとめてチェック!
        一日の始まりは 『日刊☆こよみのページ』 ▲△▲
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お早うございます。本日の暦データを配信致します。

読┃み┃物┃・┃目┃次┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
□暦のこぼれ話 ・・・ 盆のような? 月見団子の話
□埋め草の記

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◇バックナンバー閲覧と、読者登録は ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/
 日刊☆こよみのページへのご意見・ご感想そして、質問などは、
 ・Email  magazine.std@koyomi.vis.ne.jp をご利用下さい。
 ・お月様好きの方は、姉妹メルマガ「お月様のお知らせメール」もチェック
  ⇒ https://www.mag2.com/m/0001281490

◇「こよみのページ」のツイッター https://twitter.com/k_koyomi

◆◇ ご支援お願いします ◇◆
 「こよみのページ」運営のための寄付をお願いしております。
 詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/donation.htm

◆〜日刊☆こよみのページへの広告・お知らせ等の掲載を希望なさる方は〜◆
こちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■ 令和  3年  9月 21日 の暦 ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
西暦 2021年  9月 21日  [月の] 第4週 第3火曜  [年の] 264日目 残り 102日
旧暦   8月(小) 15日 (仏滅)
ユリウス通日 2459478.5 (日本時 9時の値)

暦と時節
 二十四節気 白露 (9/7 〜 9/22)
 七十二候  燕去る (9/18 〜 9/22)

■祝日・節入日・候入日・雑節等
 満月  望。月と太陽の黄経差が180°となる日。
    天文学的満月。旧暦の十五夜とは一致しないことが多い。

■今日と明日の日干支と主な暦注
◆今日(9/21)のデータ
 六曜   仏滅 [ぶつめつ] 大悪日.万用ゆべからず
 日干支  壬申 [みずのえさる]
 十二直  閉  [とづ] 凶.金銭収納,墓作りは吉.造作,旅行凶
 二十八宿 翼  [よく] 種まき,出行などに吉.婚礼は離婚に至る
 二十七宿 婁  [ろう] 大吉.婚礼,造作大吉
 日家九星 四緑木星 [しろくもくせい]

 ◇主な暦注
  一粒万倍日 [いちりゅうまんばいにち]
        慶事、事業開始、種まき等大吉.借金は大凶
  大明日 [だいみょうにち] 大吉日
  神吉日 [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉

◆明日(9/22)のデータ
 六曜   大安 [たいあん] 大安吉日なり.万事よし
 日干支  癸酉 [みずのとのとり]
 十二直  建  [たつ] 中吉.柱立,事業開始,婚礼吉.屋敷内土動凶
 二十八宿 軫  [しん] 万事吉.衣類裁断のみは火災の難に注意
 二十七宿 胃  [い] 就職,婚礼,造作吉.衣類裁断大凶
 日家九星 三碧木星 [さんぺきもくせい]

 ◇主な暦注
  大明日 [だいみょうにち] 大吉日
  神吉日 [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
  天火日 [てんかにち] 棟上げ,家屋修造等凶
  狼藉日 [ろうじゃくにち] 凶日
 参照:http://koyomi8.com/sub/rekicyuu.htm  (暦注計算)

■誕生花と花言葉
◆今日(09/21) の誕生花
 ギンバイカ(銀梅花) 愛の囁き・高貴な美しさ
 コルチカム      永遠・華やかな美しさ
 ジャノメギク(蛇の目菊) 私を見つめて

◆明日(09/22) の誕生花
 コバンソウ(小判草) 白熱した議論
 ナンバンギセル(南蛮煙管) 物思い
 リコリス         悲しい思い出

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花)

■今日の記念日
 ◇中秋の名月,芋名月
  旧暦八月十五日。この日の月を中秋の名月・芋名月などと呼び、月見を
  する風習がある。中国から伝わった風習で、中国では「中秋節」と呼ば
  れる。日本では、この日と九月十三日の両日に月見をする風習がある。

 ◇国際平和デー(世界停戦日)
  1981(昭和56)年、コスタリカの発案により国連総会によって制定。
  当初は国連総会の通常会期の開催日である9月第3火曜日でしたが、2002
  (平成14)年からは9月21日に固定されました。
  2002年から、この日は「世界の停戦と非暴力の日」として実施され、こ
  の日一日は敵対行為を停止するよう全ての国、全ての人々に呼び掛けて
  います。

 ◇秋の全国交通安全週間
  1948年(昭和23年)から交通事故撲滅のため国家地方警察本部(警察庁
  の前身)が制定し実施。1952年(昭和27年)から春と秋の2回となった。
  秋は原則として9/21日〜30日まで。

 ◇世界アルツハイマーデー
  1994(平成6)年、国際アルツハイマー病協会(ADI)の国際会議で、患者や
  その家族への支援を進めること等を謳った宣言が採択されました。
  アルツハイマー病及び関連の諸障害に関する世界的普及を図るとともに
  地球規模での理解と把握につとめ、患者と家族への支援を推進するため
  の努力と働きかけを行う日。 日本では公益社団法人認知症の人と家族の
  会が中心となって実施。

 ◇大師縁日
  弘法大師の忌日。真言宗の縁日となっている(毎月21日)

 (以下にも多数の記念日有り。続きは↓のサイトでどうぞ)
 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/today.php  (今日は何の日)

■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 )

 ◆札幌 ( 9/21)
  日出  5時20分( 88度) 日没 17時35分(271度) 昼 時間 12時間15分
  月出 18時 3分( 94度) 月没  5時 5分(261度) 正午月齢 14.1
 ・札幌 ( 9/22)
  日出  5時21分( 88度) 日没 17時33分(271度) 昼 時間 12時間12分
  月出 18時24分( 86度) 月没  6時11分(269度) 正午月齢 15.1
 
 ◆仙台 ( 9/21)
  日出  5時22分( 88度) 日没 17時35分(271度) 昼 時間 12時間13分
  月出 18時 3分( 93度) 月没  5時10分(262度) 正午月齢 14.1
 ・仙台 ( 9/22)
  日出  5時23分( 88度) 日没 17時34分(270度) 昼 時間 12時間11分
  月出 18時27分( 86度) 月没  6時12分(269度) 正午月齢 15.1
 
 ◆東京 ( 9/21)
  日出  5時28分( 88度) 日没 17時40分(271度) 昼 時間 12時間13分
  月出 18時 7分( 93度) 月没  5時17分(262度) 正午月齢 14.1
 ・東京 ( 9/22)
  日出  5時28分( 88度) 日没 17時39分(270度) 昼 時間 12時間10分
  月出 18時33分( 86度) 月没  6時18分(269度) 正午月齢 15.1
 
 ◆大阪 ( 9/21)
  日出  5時44分( 88度) 日没 17時57分(271度) 昼 時間 12時間12分
  月出 18時24分( 93度) 月没  5時35分(262度) 正午月齢 14.1
 ・大阪 ( 9/22)
  日出  5時45分( 88度) 日没 17時55分(270度) 昼 時間 12時間10分
  月出 18時50分( 86度) 月没  6時35分(269度) 正午月齢 15.1
 
 ◆岡山 ( 9/21)
  日出  5時51分( 88度) 日没 18時 3分(271度) 昼 時間 12時間12分
  月出 18時31分( 93度) 月没  5時42分(262度) 正午月齢 14.1
 ・岡山 ( 9/22)
  日出  5時52分( 88度) 日没 18時 2分(270度) 昼 時間 12時間10分
  月出 18時57分( 86度) 月没  6時42分(269度) 正午月齢 15.1
 
 ◆福岡 ( 9/21)
  日出  6時 5分( 88度) 日没 18時17分(271度) 昼 時間 12時間12分
  月出 18時45分( 93度) 月没  5時57分(263度) 正午月齢 14.1
 ・福岡 ( 9/22)
  日出  6時 6分( 88度) 日没 18時16分(270度) 昼 時間 12時間10分
  月出 19時12分( 86度) 月没  6時57分(270度) 正午月齢 15.1
 
 ◆那覇 ( 9/21)
  日出  6時17分( 88度) 日没 18時27分(271度) 昼 時間 12時間10分
  月出 18時54分( 93度) 月没  6時13分(263度) 正午月齢 14.1
 ・那覇 ( 9/22)
  日出  6時17分( 89度) 日没 18時26分(270度) 昼 時間 12時間 9分
  月出 19時25分( 86度) 月没  7時 8分(270度) 正午月齢 15.1
 
 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度)
 参照:http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm  (日出没計算)
    http://koyomi8.com/sub/moonrise.htm (月出没計算)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■  ほぼ週刊 『暦のこぼれ話』 ■■■     ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
□盆のような? 月見団子の話
 本日はいよいよ、お月見の日。
 どうやら私の住む街の天気は一日中晴れ。
 今夜は、中秋の名月を楽しめそうです。

 お月見シーズンに合わせて、何度か「お月見」にまつわる話を書いてきまし
 たが、その最後を締めくくるのは、お供え物の定番である団子の話です。

 その昔、この日刊☆こよみの黎明期に読者の皆さんにアンケートをしたこと
 があります。お尋ねした内容はお月見のお供え物について。どんなお供えを
 するのかというものです。
 その結果は以下のとおり。

  1位 ダンゴ(真ん丸な形) 93票 (69.9%)
  2位 その他の供え物    14票 (10.5%)
  3位 サトイモ(里芋)   10票 ( 7.5%)
  4位 わからない       8票 ( 6.0%)
  4位 ダンゴ(芋の様な形)  8票 ( 6.0%)
   (アンケート有効回答数数 133)

 となりました。
 まだ、日刊☆こよみのページを始めて間が無かった頃なので、集まったアン
 ケートの数が少なかったのですがその点はご容赦ください。

 結果を見ると丸い団子がダントツ。これに次ぐかなと考えていた「芋のよう
 な形の団子」は最下位、6%と予想外の展開でした。

 このアンケートは「お供えをする場合」と限定したので、こうした結果に落
 ち着きましたが「お供えはしない」という方も結構いらっしゃいました。
 今はどうかな?

 アンケートをする際に予想したことの一つは関西圏では芋のような形の団子
 のお供えが多いのではないかということ。しかし結果として、この予想は外
 れて、芋のような形の団子を供えるという方は小数でした。

 この理由として考えられるのは、関西圏でも自分で団子を作るのでは無くて
 既製品を買ってくるという方が多く、既製品には丸い団子が多いからかなと
 いうこと。大量に作ると言うことからすると、丸い団子が適しているでしょ
 うから、売り物として作る場合、どうしても丸団子が多くなってしまうよう
 です。

◇丸い丸いまん丸い、盆のような・・・団子?
 お月見に供えられる団子について、その数については三つの系統があるよう
 です。

  1.15個
  2.12乃至は13個
  3.特に数は決まっていない

 1の15個は十五夜の15を表していると思われます。
 これに対して、2の12乃至は13個はどうやら1年の暦月の数を表しているよ
 うです。その証拠に「平年は12個、閏年は13個供える」という風習が伝わっ
 ています。もちろんここで云う「閏年」は旧暦時代の閏年のこと。

 旧暦の閏年は閏月が挿入されて1年13ヶ月になりますから、こんな時には暦
 月の数に合わせて13個となるのでしょう。

 2のパターンは関西に多く見られるようです。十五夜のお月見には秋の収穫
 に感謝するという収穫祭的な性格があるといわれますが、この行事に供えら
 れる団子の数が一年を表す数(暦月数として)であるということは、一年の
 苦労を労う意味と、その苦労に対して収穫という形でもたらされる恩恵に感
 謝するという意味が込められているように思われます。

 さて、残った3ですが、特に数は決まっていないけれど、「たっぷりと」供
 えるということらしいです。2の説明でも述べましたが、十五夜の月見には
 収穫的な性格があると考えると、与えられた多くの恵みに感謝する気持ちを
 こめて、数など考えずたっぷり供えるということかな?
 個人的にはこういうの好きです。大らかで(団子も沢山食べられるし)。

 ちなみに、ここで供えられる団子ですが、お供えされる団子は元々は今と比
 べて、かなり大きなものだったようです。
 「一升の粉から15個(十三夜用には13個)の団子を作る」といった話が各地
 に残っているのです。

 一升の米粉で15(ないしは13)個の団子を作ると考えると、その一つ一つは
 随分大きな(巨大?)団子になりそうです。この大きな団子も、収穫に感謝
 するために供えたということから考えれば大きさの理由もわかります。
 「丸い丸いまん丸い、盆のような団子」だったのかもしれませんね。

 ちなみに、こんな大きな団子ではお月様にお供えした後、おさがりを頂くに
 しても大きすぎて食べにくいだろうな・・・と心配になってしまうところで
 すが、人が食べる団子はまた別に、小ぶりの団子を作っていたようですので
 ご安心あれ。

◇それはさておき、今晩の月は?
 さてさて、お月見の主要な脇役の月見団子の話をしたところですが、一応こ
 の行事の真の主役、お月様のご機嫌はどうでしょうか。
 このメールマガジンで、主役そっちのけで脇役の団子の話なんかしたからっ
 て、お月様はへそを曲げたりしないですよね?

 私の住む街の天気予報は晴れなので、どうやらご機嫌のよいお月様が昇って
 きてくださるようですが、皆さんのお住まいの場所の天気はいかが?
 楽しい月見が出来るとよいですね。

  (『暦のこぼれ話』に取り上げて欲しい話があれば、
   magazine.std@koyomi.vis.ne.jp までお願いします。)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★       ■■■ 連絡&お知らせコーナー ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■埋め草の記 (「編集後記」のようなもの)
 昨日、月見団子と薄他、秋の花を活けるための花瓶を調達してきました(な
 んと、花瓶一つも無かった私の部屋)。
 秋の花に関しては、薄や萩の花が近所に自生(他人の庭の・・・なんて言う
 のじゃなく、その辺の野原にね)しているので、そこで調達予定です。

 月見団子を調達した昨夜の空には綺麗な小望月が昇っておりましたので、そ
 の延長で、本番のお月見もうまくいくといいなと思っていました。

 一夜明けて本日は朝から晴れ。
 予報では夜まで晴れが続きそうなので、今年は言いお月見が出来そうです。
 予定どおり「本番の月見」もうまくいきそう。
 楽しみです。

 あとは、仕事が早めに終わることを祈るだけか?
 皆さんもご家族で、楽しいお月見が出来ることをお祈りいたします。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■■   【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127)    ■■
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆ご意見・ご感想・質問送付先E-mail: magazine.std@koyomi.vis.ne.jp
 バックナンバー参照、メルマガ登録・解除 http://koyomi8.com/cgi/magu/

★「日刊☆こよみのページ」に広告等の掲載条件については、
   http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm をご覧下さい。★

☆発行者について
 かわうそ@暦   (http://koyomi8.com/ こよみのページ作者)です。
 プロフィール ⇒   http://koyomi8.com/msuzuki.htm
★Web こよみのページもよろしく!
 http://koyomi8.com/  (携帯版・今日の暦は http://koyomi8.com/i/ )
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-