サソ
殿堂入りメールマガジン 日刊☆こよみのページ 【日刊☆こよみのページ】
アーカイブ
こよみのぺーじ
こよみのぺーじ
メルマガ登録・解除 ID: 0000210127
日刊☆こよみのページ
   
powered by まぐまぐトップページへ

■過去の号 04/18 ,04/17 ,04/16 ,04/15 ,04/14 ,04/13 ,04/12
 日付で検索
■読み物スクラップブック こぼれ話 / コトノハ


★☆★☆★ 【日刊☆こよみのページ】2021/11/20 号 (No.5530)  ★☆★☆★
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼▽▼ 今日一日のデータをまとめてチェック!
        一日の始まりは 『日刊☆こよみのページ』 ▲△▲
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お早うございます。本日の暦データを配信致します。

読┃み┃物┃・┃目┃次┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
□暦のこぼれ話 ・・・ 自然界の冬休みは 5℃から
□埋め草の記

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◇バックナンバー閲覧と、読者登録は ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/
 日刊☆こよみのページへのご意見・ご感想そして、質問などは、
 ・Email  magazine.std@koyomi.vis.ne.jp をご利用下さい。
 ・お月様好きの方は、姉妹メルマガ「お月様のお知らせメール」もチェック
  ⇒ https://www.mag2.com/m/0001281490

◇「こよみのページ」のツイッター https://twitter.com/k_koyomi

◆◇ ご支援お願いします ◇◆
 「こよみのページ」運営のための寄付をお願いしております。
 詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/donation.htm

◆〜日刊☆こよみのページへの広告・お知らせ等の掲載を希望なさる方は〜◆
こちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■ 令和  3年 11月 20日 の暦 ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
西暦 2021年 11月 20日  [月の] 第3週 第3土曜  [年の] 324日目 残り  42日
旧暦  10月(小) 16日 (先勝)
ユリウス通日 2459538.5 (日本時 9時の値)

暦と時節
 二十四節気 立冬 (11/7 〜 11/21)
 七十二候  金盞香さく (11/17 〜 11/21)

■今日と明日の日干支と主な暦注
◆今日(11/20)のデータ
 六曜   先勝 [せんがち] 朝〜昼は障りなし.昼過ぎ〜夕は悪い
 日干支  壬申 [みずのえさる]
 十二直  納  [おさん] 小吉.物品購入,新築吉.婚礼,見合い凶
 二十八宿 氏  (※氏+一)[てい] 婚礼,移転,種まき吉.造作,着初め凶
 二十七宿 参  [しん] 蓄財,養子縁組み,造作,遠出吉
 日家九星 七赤金星 [しちせききんせい]

 ◇主な暦注
  大明日 [だいみょうにち] 大吉日
  神吉日 [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
  母倉日 [ぼそうにち] 吉日.婚姻には大吉日
  受死日 [じゅしにち] 黒日ともいう.最大悪日とされる
  復日   [ぶくにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶
  滅門日 [めつもんにち] 凶日

◆明日(11/21)のデータ
 六曜   友引 [ともびき] 友びきとて半ばよし.昼時悪し.葬礼忌む
 日干支  癸酉 [みずのとのとり]
 十二直  開  [ひらく] 小吉.造作,婚礼吉.葬式などの不浄事凶
 二十八宿 房  [ぼう] 大吉.婚礼,旅行,神事,造作大吉
 二十七宿 井  [せい] 神事,種まき吉.衣類裁断は離婚に至
 日家九星 六白金星 [ろっぱくきんせい]

 ◇主な暦注
  一粒万倍日 [いちりゅうまんばいにち]
        慶事、事業開始、種まき等大吉.借金は大凶
  大明日 [だいみょうにち] 大吉日
  神吉日 [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
  母倉日 [ぼそうにち] 吉日.婚姻には大吉日
  十死日 [じゅうしにち] 天殺日ともいう.受死日に次ぐ凶日
 参照:http://koyomi8.com/sub/rekicyuu.htm  (暦注計算)

■誕生花と花言葉
◆今日(11/20) の誕生花
 ウィンターコスモス(ビデンス) 調和
 レモンバーベナ(香水木) 忍耐

◆明日(11/21) の誕生花
 ハナキリン(花麒麟) 独立
 ガーベラ         神秘・究極の美
 カリン(花梨)の実 唯一の恋・努力

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花)

■今日の記念日
 ◇世界のこどもの日
  1954(昭和29)年の国連総会で制定。国際デーの一つ。
  各政府が適当と考える日を「世界こどもの日」に選んで記念するよう提
  案されており、日本では、1959年に「児童権利宣言」が、1989年に「児
  童権利条約」が採択された11月20日を当てています。
  Universal Children's Day

 ◇産業教育記念日
  1884(明治17)年、「商業学校通則」が制定され、日本の産業教育制度が
  創設された。

 ◇アフリカ工業化の日
  1989(平成元)年の国連総会で制定。国際デーの一つ。
  アフリカの工業化に対する国際社会の真剣な取り組みを促す日。
  Africa Industrialization Day

 ◇ホテルの日
  1890(明治23)年、帝国ホテルが開業しました。

 ◇ピザの日
  凸版印刷が1995(平成7)年に、ピザをイタリア文化のシンボルとしてPRす
  る日として制定。 ピザの原型であるピッツァ・マルゲリータ誕生に関係
  した、ウンベルト1世の妻・マルゲリータの誕生日。

 (以下にも多数の記念日有り。続きは↓のサイトでどうぞ)
 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/today.php  (今日は何の日)

■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 )

 ◆札幌 (11/20)
  日出  6時32分(116度) 日没 16時 7分(243度) 昼 時間  9時間35分
  月出 16時34分( 58度) 月没  7時 8分(299度) 正午月齢 15.2
 ・札幌 (11/21)
  日出  6時34分(116度) 日没 16時 6分(243度) 昼 時間  9時間33分
  月出 17時10分( 55度) 月没  8時 9分(303度) 正午月齢 16.2
 
 ◆仙台 (11/20)
  日出  6時22分(114度) 日没 16時21分(245度) 昼 時間  9時間59分
  月出 16時50分( 61度) 月没  6時55分(297度) 正午月齢 15.2
 ・仙台 (11/21)
  日出  6時23分(114度) 日没 16時20分(244度) 昼 時間  9時間57分
  月出 17時28分( 57度) 月没  7時54分(300度) 正午月齢 16.2
 
 ◆東京 (11/20)
  日出  6時21分(113度) 日没 16時32分(246度) 昼 時間 10時間11分
  月出 17時 3分( 62度) 月没  6時54分(296度) 正午月齢 15.2
 ・東京 (11/21)
  日出  6時22分(114度) 日没 16時31分(245度) 昼 時間 10時間 9分
  月出 17時42分( 59度) 月没  7時52分(299度) 正午月齢 16.2
 
 ◆大阪 (11/20)
  日出  6時36分(113度) 日没 16時51分(246度) 昼 時間 10時間15分
  月出 17時22分( 62度) 月没  7時 8分(295度) 正午月齢 15.2
 ・大阪 (11/21)
  日出  6時36分(113度) 日没 16時50分(246度) 昼 時間 10時間14分
  月出 18時 2分( 59度) 月没  8時 6分(299度) 正午月齢 16.2
 
 ◆岡山 (11/20)
  日出  6時42分(113度) 日没 16時57分(246度) 昼 時間 10時間15分
  月出 17時29分( 62度) 月没  7時15分(295度) 正午月齢 15.2
 ・岡山 (11/21)
  日出  6時43分(113度) 日没 16時57分(246度) 昼 時間 10時間14分
  月出 18時 9分( 59度) 月没  8時13分(299度) 正午月齢 16.2
 
 ◆福岡 (11/20)
  日出  6時54分(113度) 日没 17時14分(246度) 昼 時間 10時間20分
  月出 17時46分( 62度) 月没  7時27分(295度) 正午月齢 15.2
 ・福岡 (11/21)
  日出  6時55分(113度) 日没 17時13分(246度) 昼 時間 10時間18分
  月出 18時26分( 59度) 月没  8時24分(299度) 正午月齢 16.2
 
 ◆那覇 (11/20)
  日出  6時51分(111度) 日没 17時39分(248度) 昼 時間 10時間48分
  月出 18時15分( 64度) 月没  7時23分(293度) 正午月齢 15.2
 ・那覇 (11/21)
  日出  6時52分(111度) 日没 17時38分(248度) 昼 時間 10時間47分
  月出 18時57分( 62度) 月没  8時17分(296度) 正午月齢 16.2
 
 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度)
 参照:http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm  (日出没計算)
    http://koyomi8.com/sub/moonrise.htm (月出没計算)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■  ほぼ週刊 『暦のこぼれ話』 ■■■     ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
□自然界の冬休みは 5℃から
 このメールマガジンにも何度も(数限りなく?)書いておりますが、私はカ
 メを二匹、ベランダで飼っています。そのカメたちですが、近頃は寒さのた
 め、ずっと水に潜っていてあまり姿を見せてくれません。

  眠いんですよ

 水の中で、カメたちはそんなことをつぶやきながら目を閉じているのでしょ
 うか。

◇蛇や蛙の冬眠の目安は 5℃
 蛇や蛙が冬眠する時期の目安は日の最低気温が 5℃になる頃なのだとか。
 蛇や蛙に近いカメも似たり寄ったりだと思います。
 一口に

  日の最低気温が 5℃

 といっても、日本全国が一律に同じ時期にこの条件に達するわけではありま
 せんが、東京を例にとして気象庁の昨年の最低気温の月平均値を見ると、大
 体11月下旬〜12月上旬頃にこの条件に達します。

 ※気象庁 各種データ・資料
  https://www.jma.go.jp/jma/menu/menureport.html

 我が家のベランダで暮らしているカメたちも、自然の摂理に従って「眠い」
 とつぶやいているわけです。

◇植物の冬眠の目安も 5℃
 気温が 5℃になると、冬眠状態に入るという話は、蛇や蛙やカメたちばかり
 ではなくて、植物についてもいえるのだそうです。ただしこちらは

  日の平均気温が 5℃

 蛇や蛙たちの項では「日の最低気温が 5℃」でしたから、植物の冬眠時期は
 蛇たちよりももう少し、大体1月ほど、遅い時期となりそうです。

 植物たちは、蛇や蛙(そしてカメ)たちが眠ったあとも、まだしばらくは起
 きて、働いているようです。

 私の場合は、出来れば平均気温が15℃を切るくらいになったら冬眠してしま
 いたいなと考えているのですが、なぜか人間には冬眠という天の恵みは与え
 られていないようで、「寒い寒い」といいながらもお仕事に行かねばなりま
 せん。

 自分が冬眠できないなら、カメたちも冬眠させてやるもんか!
 とでもいってみたい気もしますが、一応「大人」ですので、そんな八つ当た
 りはせず、そろそろカメたちの冬ごもりの支度をしなければならないななん
 て考えています。

 ああでも、神様、今からでも結構です、人間にも冬眠スイッチをつけていた
 だけないでしょうか。

  (『暦のこぼれ話』に取り上げて欲しい話があれば、
   magazine.std@koyomi.vis.ne.jp までお願いします。)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★       ■■■ 連絡&お知らせコーナー ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■埋め草の記 (「編集後記」のようなもの)
 昨日の月食、いかがでしたか?

 当地では、月出から復円までずっと晴れており、ほぼ皆既月食の部分月食を
 楽しむことが出来ました。月出帯食でしたので、欠けた状態の月が山のから
 姿を現す様子は動画で映してみました。

 日没後の薄闇の空に昇る月の前面を、お山に帰る鳥たち(烏たちかな?)が
 横切る姿なんかも映って、なかなか楽しかったです。

 最大食分を過ぎた、18時15分くらいまでは眺めることが出来ましたが、仕事
 の都合で観望はそこまで。2時間ほどたった頃、再び空を見上げると、そこ
 には煌々と輝く初冬の満月がありました。

 観望中に撮影した動画、静止がのうちの何枚かは、ツイッターに貼り付けて
 おりますので興味のある方は、以下のURL からご覧ください。

 2021年11月19日の部分月食
 https://twitter.com/k_koyomi/status/1461567159952285700
 ※こよみのページ ツイッター  https://twitter.com/k_koyomi より
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■■   【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127)    ■■
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆ご意見・ご感想・質問送付先E-mail: magazine.std@koyomi.vis.ne.jp
 バックナンバー参照、メルマガ登録・解除 http://koyomi8.com/cgi/magu/

★「日刊☆こよみのページ」に広告等の掲載条件については、
   http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm をご覧下さい。★

☆発行者について
 かわうそ@暦   (http://koyomi8.com/ こよみのページ作者)です。
 プロフィール ⇒   http://koyomi8.com/msuzuki.htm
★Web こよみのページもよろしく!
 http://koyomi8.com/  (携帯版・今日の暦は http://koyomi8.com/i/ )
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-