サソ
殿堂入りメールマガジン 日刊☆こよみのページ 【日刊☆こよみのページ】
アーカイブ
こよみのぺーじ
こよみのぺーじ
メルマガ登録・解除 ID: 0000210127
日刊☆こよみのページ
   
powered by まぐまぐトップページへ

■過去の号 04/19 ,04/18 ,04/17 ,04/16 ,04/15 ,04/14 ,04/13
 日付で検索
■読み物スクラップブック こぼれ話 / コトノハ


★☆★☆★ 【日刊☆こよみのページ】2022/09/24 号 (No.5838)  ★☆★☆★
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼▽▼ 今日一日のデータをまとめてチェック!
        一日の始まりは 『日刊☆こよみのページ』 ▲△▲
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お早うございます。本日の暦データを配信致します。

読┃み┃物┃・┃目┃次┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
□コトノハ・言の葉 ・・・ 【秋津】(あきつ)

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◇バックナンバー閲覧と、読者登録は ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/
 日刊☆こよみのページへのご意見・ご感想そして、質問などは、
 ・Email  magazine.std@koyomi.vis.ne.jp をご利用下さい。
 ・お月様好きの方は、姉妹メルマガ「お月様のお知らせメール」もチェック
  ⇒ https://www.mag2.com/m/0001281490

◇「こよみのページ」の公式ツイッター https://twitter.com/k_koyomi
 非公式ツイッター https://twitter.com/k_koyomi37 もよろしく!

◆◇ ご支援お願いします ◇◆
 「こよみのページ」運営のための寄付をお願いしております。
 詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/donation.htm

◆〜日刊☆こよみのページへの広告・お知らせ等の掲載を希望なさる方は〜◆
こちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■ 令和  4年  9月 24日 の暦 ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
西暦 2022年  9月 24日  [月の] 第4週 第4土曜  [年の] 267日目 残り  99日
旧暦   8月(大) 29日 (赤口)
ユリウス通日 2459846.5 (日本時 9時の値)

暦と時節
 二十四節気 秋分 (9/23 〜 10/7)
 七十二候  雷声を収む (9/23 〜 9/27)

■今日と明日の日干支と主な暦注
◆今日(9/24)のデータ
 六曜   赤口 [しゃっく] 悪日.万事忌む.但し昼時は障りなし
 日干支  庚辰 [かのえたつ]
 十二直  危  [あやぶ] 大凶.酒造りだけは吉.他は全て凶
 二十八宿 氏  (※氏+一)[てい] 婚礼,移転,種まき吉.造作,着初め凶
 二十七宿 亢  [こう] 結納,婚礼,種まき,縫製吉.造作は凶
 日家九星 五黄土星 [ごおうどせい]

 ◇主な暦注
  天恩日 [てんおんにち] 慶事に大吉日.凶事は慎むこと
  母倉日 [ぼそうにち] 吉日.婚姻には大吉日
  月徳日 [つきとくにち] (月とく)とも書く.吉日

◆明日(9/25)のデータ
 六曜   先勝 [せんがち] 朝〜昼は障りなし.昼過ぎ〜夕は悪い
 日干支  辛巳 [かのとのみ]
 十二直  成  [なる] 小吉.婚礼,開店,造作,移転吉.交渉事凶
 二十八宿 房  [ぼう] 大吉.婚礼,旅行,神事,造作大吉
 二十七宿 氏  (※氏+一)[てい] 婚礼,移転,種まき吉.造作,着初め凶
 日家九星 四緑木星 [しろくもくせい]

 ◇主な暦注
  天恩日 [てんおんにち] 慶事に大吉日.凶事は慎むこと
  十死日 [じゅうしにち] 天殺日ともいう.受死日に次ぐ凶日
  重日   [じゅうにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶
  復日   [ぶくにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶
  往亡日 [おうもうにち] 進軍,就職,移転,婚姻等凶
 参照:http://koyomi8.com/sub/rekicyuu.htm  (暦注計算)

■誕生花と花言葉
◆今日(09/24) の誕生花
 オレンジ(実) 花嫁の喜び
 ソバ(蕎麦)   懐かしい思い出
 ディプラデニア 情熱

◆明日(09/25) の誕生花
 ハギ(萩)      思い・思案
 フジバカマ(藤袴) 躊躇・あの日のことを思い出す

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花)

■今日の記念日
 ◇清掃の日
  厚生労働省が実施。
  1971(昭和46)年「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」(清掃法)が施行
  された。

 ◇地蔵縁日
  地蔵菩薩の縁日(毎月24日)

 ◇みどりの窓口記念日
  1965(昭和40)年、国鉄(現在のJR)の全国約150の駅に、コンピュータを使
  った指定券発売窓口「みどりの窓口」が設置された。

 ◇畳の日
  「環境衛生週間」の始りの日であり「清掃の日」である9月24日を畳の日
  とした。全国畳産業振興会が制定。
  ※4/29 も「畳の日」となっています。

 ◇インテリアの日
  (毎月第4土曜日)

 (以下にも多数の記念日有り。続きは↓のサイトでどうぞ)
 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/today.php  (今日は何の日)

■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 )

 ◆札幌 ( 9/24)
  日出  5時23分( 89度) 日没 17時30分(270度) 昼 時間 12時間 7分
  月出  3時 8分( 70度) 月没 17時 5分(284度) 正午月齢 27.8
 ・札幌 ( 9/25)
  日出  5時24分( 90度) 日没 17時28分(269度) 昼 時間 12時間 4分
  月出  4時14分( 78度) 月没 17時26分(277度) 正午月齢 28.8
 
 ◆仙台 ( 9/24)
  日出  5時25分( 89度) 日没 17時31分(270度) 昼 時間 12時間 7分
  月出  3時18分( 72度) 月没 17時 0分(283度) 正午月齢 27.8
 ・仙台 ( 9/25)
  日出  5時26分( 90度) 日没 17時30分(269度) 昼 時間 12時間 4分
  月出  4時21分( 79度) 月没 17時25分(276度) 正午月齢 28.8
 
 ◆東京 ( 9/24)
  日出  5時30分( 89度) 日没 17時36分(270度) 昼 時間 12時間 6分
  月出  3時27分( 72度) 月没 17時 2分(283度) 正午月齢 27.8
 ・東京 ( 9/25)
  日出  5時31分( 90度) 日没 17時35分(269度) 昼 時間 12時間 4分
  月出  4時29分( 79度) 月没 17時28分(276度) 正午月齢 28.8
 
 ◆大阪 ( 9/24)
  日出  5時46分( 89度) 日没 17時53分(270度) 昼 時間 12時間 6分
  月出  3時46分( 73度) 月没 17時18分(283度) 正午月齢 27.8
 ・大阪 ( 9/25)
  日出  5時47分( 90度) 日没 17時51分(269度) 昼 時間 12時間 4分
  月出  4時47分( 80度) 月没 17時45分(276度) 正午月齢 28.8
 
 ◆岡山 ( 9/24)
  日出  5時53分( 89度) 日没 17時59分(269度) 昼 時間 12時間 6分
  月出  3時53分( 73度) 月没 17時24分(283度) 正午月齢 27.8
 ・岡山 ( 9/25)
  日出  5時54分( 90度) 日没 17時58分(269度) 昼 時間 12時間 4分
  月出  4時54分( 80度) 月没 17時51分(276度) 正午月齢 28.8
 
 ◆福岡 ( 9/24)
  日出  6時 7分( 89度) 日没 18時13分(269度) 昼 時間 12時間 6分
  月出  4時10分( 73度) 月没 17時38分(282度) 正午月齢 27.8
 ・福岡 ( 9/25)
  日出  6時 8分( 90度) 日没 18時12分(269度) 昼 時間 12時間 4分
  月出  5時 9分( 80度) 月没 18時 5分(275度) 正午月齢 28.8
 
 ◆那覇 ( 9/24)
  日出  6時18分( 89度) 日没 18時24分(269度) 昼 時間 12時間 6分
  月出  4時31分( 74度) 月没 17時41分(281度) 正午月齢 27.8
 ・那覇 ( 9/25)
  日出  6時19分( 90度) 日没 18時23分(269度) 昼 時間 12時間 5分
  月出  5時27分( 81度) 月没 18時13分(275度) 正午月齢 28.8
 
 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度)
 参照:http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm  (日出没計算)
    http://koyomi8.com/sub/moonrise.htm (月出没計算)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★       ■■■ 連絡&お知らせコーナー ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
□コトノハ・言の葉
【秋津】(あきつ)
 (平安以後アキツとも)トンボの古名。秋の季語。
 古事記(下)「手腓たこむらに虻あむかく着き、その虻を秋津早咋はやぐひ」
   《広辞苑・第七版》

 トンボは蜻蛉と書きます。といってもいきなりトンボと言われて「蜻蛉」と
 書ける人は少ないと思います(少なくとも私は書けません)。
 書ける書けないはひとまず置くとして、蜻蛉と書いても「あきず」あるいは
 「あきつ」とも読むことがあります。

 秋津または、蜻蛉の文字に「洲」あるいは「島」を付けると「あきつしま」
 となり、日本の古い呼び名となります。日本は秋津洲。トンボの国がその名
 になるほど、沢山のトンボがいた国なんですね。

 秋津の虫と言われるトンボですから、秋になって増えてきそうですが、近頃
 は、あまりトンボの姿を見ることがありません。
 自分が子供時代なので、もう半世紀ほど昔のことになってしまいますが、生
 まれ育った福島県の片田舎では

  石を投げたらトンボに当たる

 くらい、沢山の赤とんぼが、田んぼの上の秋の空を埋め尽くす風景が、秋に
 なれば当たり前に見られたものです(実際に石を投げても、トンボが素早く
 避けるので、滅多に石は当たりませんでした)。あんなに沢山のトンボはど
 こから現れて、どこに消えて行ったのでしょう。

 あの時代から半世紀あまりが経過して、現在私は日本海に面した地方都市に
 住んでいます。「都市」とはいっても、規模が小さいので、中心部をほんの
 少し離れると、子供時代に眺めたような田んぼの拡がる風景を目にすること
 が出来ます。でも、その田んぼの上を埋め尽くすような赤とんぼの姿を目に
 することはありません。どこに行ってしまったのかな?

  夕焼け小焼けの赤トンボ

 と童謡に唱われた赤トンボが今では絶滅が危惧される生物となってしまった
 とか。

 このままトンボがいなくなってしまったら、秋津洲と言われた日本の名前も
 返上しなければならなくなってしまいます。
 今の子供達に、そして未来の子供達にも

  「日本は秋津洲、トンボの国なんだよ」

 と語ってあげられるようにしたいものですね。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■■   【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127)    ■■
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆ご意見・ご感想・質問送付先E-mail: magazine.std@koyomi.vis.ne.jp
 バックナンバー参照、メルマガ登録・解除 http://koyomi8.com/cgi/magu/

★「日刊☆こよみのページ」に広告等の掲載条件については、
   http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm をご覧下さい。★

☆発行者について
 かわうそ@暦   (http://koyomi8.com/ こよみのページ作者)です。
 プロフィール ⇒   http://koyomi8.com/msuzuki.htm
★Web こよみのページもよろしく!
 http://koyomi8.com/  (携帯版・今日の暦は http://koyomi8.com/i/ )
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-